MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
- 広島東洋カープの本拠地。旧市民球場と違い繁華街のど真ん中ではないが、
広島駅からは近くアクセスは便利。通称ズムスタ、ズンスタ。
- 外野が広いので、スリーベースヒットが出やすく、HRの出づらい球場である。
因みに阪神選手のこの球場1号は葛城。
- 寝ソベリア、砂かぶり席など趣向を凝らした座席が用意されている。
応援
- ジェット風船はこの球場専用のものを使わなければならない。
阪神用の黄色と白の風船がビジター応援グッズショップ(下記)で購入できる。
ただし4つ入り300円とちょっと割高。
- ビジター応援グッズの販売場所は正面入り口付近。
広島駅側のスロープを上ってから入場すると一旦出場しないと行けないので、
グッズ(風船等)を買う場合はスロープを上らずに正面に回ってから入るとよい。
- また試合開催時は広島駅でもグッズ(ビジター含む)の販売が行われている。
アクセス
- JR広島駅から徒歩で約10分。
- 広島駅を出てからの道がわからなくても、
試合開催日はユニを着ている人の流れについていけばなんとかなる。
- 試合終了後は八丁堀・本通り方面へのシャトルバスが運行される。
ただし有料で、大人230円、子供120円。
食糧事情
- 甲子園球場等と違い、カン、ビンとともにペットボトルの持ち込みが禁止されている。
缶ビールなどと同様中身は紙コップに移すかその場で飲み干すことになる。
- 球場内ではカープ選手とのコラボメニューが発売されている。
甲子園のコラボメニューに比べると割安である。
- 旧市民球場の名物であったカープうどんも発売されているが、
以前より割高になっている。(旧市民:450円 マツダ:500円)
- その他鉄板焼きなどのお店もあるが、どこも試合前は混雑するので注意。
- 球場内のワゴンでは弁当も1000円程度で発売されている。
- 広島駅や愛友市場(駅前の商店街)で弁当を買っていくのもいいかも。
最終更新:2009年07月26日 01:07