atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
to_dk@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
to_dk@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
to_dk@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • to_dk@wiki
  • 制作メモ
  • 公開の意味を考える
  • 外から見たニコニコ動画

to_dk@wiki

外から見たニコニコ動画

最終更新:2009年08月02日 16:32

to_dk

- view
管理者のみ編集可

外から見たニコニコ動画 <△>

2009年3月に追記
2008年12月14日現在
  • to_dkは、ニコニコ動画には動画投稿していない。今の所、会員でもない
  • しかしながら、誰かが初音ミクを語る時、この単語はセットで登場する
  • という事で、「外から見たニコニコ動画の姿」を、記してみた

一般的な特徴

  • 流れるコメントで有名
  • システムの作り込み度は高い。各要素は他のサイトの後追いだけれど、改善に力を入れている
    • 最初から優れているのではなくて、継続的に改善している
      • 継続的な改善は、競争力の高いサイトの特徴
  • 一方、サービスの作り込みが荒いので、黒字化に時間がかかっている
  • 初音ミクの場合、ユーザーサイドで盛り上げる仕組みもあるので、商用展開を図るには便利

長所として注目している部分

  • 当初からのコンセプトである、気軽なコメントで臨場感を持たせる仕掛け。これがあるので、反応や評判を感じたい制作者にとっては、天国のような場所
  • to_dkで一番注目しているのは、政党や政治家チャンネルの開設
    • 政治家にとっても、視聴者にとっても、テレビでは満足できない部分は大きい
      • 政治家の魅力ある発言能力を、発揮できる機会が少なかった
      • テレビだと時間枠があるので、時間を変に伸ばしたり縮めたり。視聴者側の満足度も少なかった
      • 熱い信念を持つ政治家は、自分の主張を真剣に聴いてくれる場所、率直な意見を貰える場所が好き
      • 会話に近いコメント機能を持った、ニコニコ動画だから出来た分野
      • (実は、政治団体のチャンネルは、YouTube上にもある。こちらもコメント機能はあるけれど、発信を重視する作りになっている)
  • 初音ミク作品の発表の場としても、面白い場所になりつつある
    • 政治家や財界のトップが、「みっくみくー」と応援する可能性も出てきた
  • 最近、視聴者の視点でサービスを行うようになってきたようだ

短所として注目している部分

  • 投稿そのものに対する満足感が少ない
    • コメントが基本匿名なので、荒らしなど、対策を始めるときりがなさそう
      • 匿名でも良いけれど、渾身の作品を見る度に気分が悪くなるのは嫌だ。批評なら良いけれど
      • YouTubeの場合、ID表記+コメントのランク付け。但し、組織的にランクを上下させて、情報操作する事が可能、という短所もある
    • 制作者の専用ページが無いので、持ち家感覚が無い
      • 反面、運営的には長所となる。視聴者に流動を促す事が出来るから
    • だから、他サイトに投稿する作者と比較して、視聴数やランキングなど、数字への依存が高くなっている
  • サービス設計で、コンテンツ制作者の視点が欠ける傾向がある
    • 例えば、ニコニ・コモンズ
      • (実質)ニコニコ動画以外の投稿禁止や、後でのライセンス縮小をサポートしているので、二次創作や商用利用に対して罠を仕掛ける事が出来る。(例えば、改善版を作ったり、過去に制作した作品を紹介したくなった時に、足枷になる)
      • ライセンスの管理、表示の単位は、制作者ではなくて動画。なので、時間をかけて優れた素材を作っても、制作者の知名度は上がらない
    • ランキング仕様変更(後で元に戻ったみたい)。有名曲の制作者なら、おそらくランキングを駆け上がっていくのを見るのが好き。それが無くなった。話題になった当時、キラーコンテンツ作者の制作意欲を削ぐような変更は、どうかと思った

せっかくですので、サービスメニューへの意見を1つ

  • 有料会員と無料会員で、投稿品質で格差を付けている。それよりも、「最高品質のmp4で投稿してくれたら、一般回線でもエコノミー制限+少しアップで再エンコードしますよ」
    • お金を支払う人のほとんどは非動画制作者だろう。視聴側で差別化した方が満足度が高くなる
      • 例外は投稿容量制限。低コストで大量の動画を投稿する方も存在するので、ある程度規模が大きくなると、(経営事情で)何らかの規制や有料オプション化が必要になる
    • 制作者は制作にお金と時間を注ぎ込むので、お金の支払いには渋い筈
      • オリジナル度が上がるにつれて、その傾向は高くなる
      • そして、(圧倒的に多い)無料会員に向けて画質を調整した方が合理的
    • だから、有料会員と制作者の両方のメリットを拡大させる事で、有料会員も面白い動画も増える方向に誘導する
      • エコノミー回避を狙うよりも、高品質で投稿した方が(制作者にとって)得な状況を作り出せば良い
    • mp4だけにしたのは、プログラムの対応を簡単にする為。該当するのはエコノミー回避を狙う人達なので、少々専門的でも無問題
    • 但し、黒字化した暁には、とするのが妥当かも
      • 一時的にコストの方が高くなるし、綺麗な動画を上げる目的で有料会員になっている人の数が不明だから
      • 今は、創作や放送の初心者達が喜んで技術吸収している段階。無理して黒字化を遅らせるよりも、人気のあるジャンル毎に、廉価で良い作品を作る方法を紹介していく方が、費用対効果が大きいと予想
      • ちなみに、zoomeで画質に拘る人数が多いのは、オンラインゲームのプレイ動画投稿者、間が空いて、アニメMAD投稿者、オリジナルPV制作者の順みたい。(ある記事の訪問者数から推定)

その後(2009年3月現在)

  • プレミアム会員(有料会員)の優遇を強化したみたい
    • 元々の形が有料会員+広報(=無料会員)なので、ある意味正しい
  • 最近、有料会員が増えているみたい
    • 理由は、優遇強化というよりも、会員登録画面の変更
      • 有料会員のメリットを、図解入りで説明するようになった
  • テレビの強化版を目指すにしても、まだ色々出来る筈
    • 例えばスポーツの中継
      • 公式の生中継では、放送時間が延長になっても鑑賞できるよう工夫する
      • 生中継後の、録画版投稿サポート。編集責任は生中継者
      • 生中継したいユーザーと連携して、日本レベルや世界レベルの大会動画を収集。マイナースポーツからカードゲームまで
  • ニコニコ動画は、芸術作品の公開場所としては相応しくないが、商業作品を売り込むには理想的な場所
    • 低コストで宣伝できるので、コストを回収できる
    • 楽曲については JASRAC信託に拘っているみたいだけれど、JASRACと「非営利利用可」の実験をしてみる方法もある
      • 利益はかえって上がる筈。2次創作で CDや着うたなどの売り上げが倍以上になるし、2次創作物の販売でも収益が見込める
      • 問題は、営利利用との線引きとP2P。前者はコンテンツで収入を得ているもの(投稿サイトなど)に請求したら解決できる。P2Pはコンテンツ商品がそのまま流れたりするので、反発が強いかもしれない

タグ

ニコニコ動画

関連する記事

  • 専門用語 - ニコニコ動画
  • 投稿サイトの採用過程
トップ > 制作メモ > 公開の意味を考える > 外から見たニコニコ動画

公開の意味を考える
  • 投稿先にzoomeを選んだ理由
  • zoomeで不思議に思う事
  • 投稿サイトの採用過程
  • 配布についての考え
  • iPhoneについて調べてみた
  • 主要作品の再生回数統計をとってみた
  • 外から見たニコニコ動画
制作メモ別館
  • ▼初音ミク研究
  • ▼公開の意味を考える
  • 記事一覧
上へ

トップ > 制作メモ > 公開の意味を考える > 外から見たニコニコ動画
お役立ち度( - )

Copyright ©2008-2010 to_dk.
_

タグ:

ニコニコ動画
「外から見たニコニコ動画」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
to_dk@wiki
記事メニュー
- クリックすると目次が出ます
公開の意味を考える
  • 投稿先にzoomeを選んだ理由
  • zoomeで不思議に思う事
  • 投稿サイトの採用過程
  • 配布についての考え
  • iPhoneについて調べてみた
  • 主要作品の再生回数統計をとってみた
  • 外から見たニコニコ動画
- クリックすると目次が出ます
制作メモ別館
  • ▼初音ミク研究
  • ▼公開の意味を考える
  • 記事一覧
ようこそ
  • ▼お知らせなど
    • ▼世間のニュース
    • 最新のお知らせなど
  • ▼制作メモ別館
  • ▼商品ウォッチ
  • ▼専門用語
    • ▽このサイトについて
    • 記事を探す

記事メニュー2
to_dk について
  • このウィキについて
記事を探す
  • 新着記事
  • 人気の記事
世間のニュース
  • 初音ミク公式
  • 最新のお知らせなど
  • 制作メモ
▽ラジオ
  • 流行の音楽


公開の意味を考える
  • 投稿先にzoomeを選んだ理由
  • zoomeで不思議に思う事
  • 投稿サイトの採用過程
  • 配布についての考え
  • iPhoneについて調べてみた
  • 主要作品の再生回数統計をとってみた
  • 外から見たニコニコ動画
制作メモ別館
  • ▼初音ミク研究
  • ▼公開の意味を考える
  • 記事一覧

人気記事ランキング
  1. 右メニュー/商品ウォッチ/バレエ
  2. 商品ウォッチ/バレエ/昴
  3. お知らせなど/人気の記事/通算の人気記事
  4. 商品ウォッチ/バレエ/参考書ピックアップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2319日前

    ようこそ
  • 3042日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/初音ミク公式
  • 3595日前

    右メニュー/ようこそ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/投稿サイト/MySpace
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ミクポルシェ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/クリプトン・フューチャー・メディア
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ピアプロ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/Project DIVA
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/おもちゃ/ゲーム総合
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース
もっと見る
「ニコニコ動画」関連ページ
  • お知らせなど/ニュース/投稿サイト/流行の動画
  • 専門用語/な行/ニコニコ動画
  • お知らせなど/ニュース/投稿サイト/ニコニコ動画
人気タグ「バレエ」関連ページ
  • 商品ウォッチ/バレエ/参考書ピックアップ/その2
  • 商品ウォッチ/バレエ/トウ・シューズ
  • 商品ウォッチ/バレエ/SWAN/その他
  • 商品ウォッチ/バレエ/テレプシコーラ/その他
  • 商品ウォッチ/バレエ/参考書ピックアップ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 右メニュー/商品ウォッチ/バレエ
  2. 商品ウォッチ/バレエ/昴
  3. お知らせなど/人気の記事/通算の人気記事
  4. 商品ウォッチ/バレエ/参考書ピックアップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2319日前

    ようこそ
  • 3042日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/初音ミク公式
  • 3595日前

    右メニュー/ようこそ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/投稿サイト/MySpace
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ミクポルシェ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/クリプトン・フューチャー・メディア
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ピアプロ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/Project DIVA
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/おもちゃ/ゲーム総合
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.