晶術の威力、回避方法等についての解説
また、スペースが無い、技が無い等で回避ができない場合に備え、軽減方法を示した
基本的にベース術から昇華されると回避不能となるので注意

下級術
術名 威力 回避方法 軽減方法
フレイムドライブ 300 一定完全回避で無効化。閃光衝で相殺(カイルのみ) 普通に術ガード
フォトンブレイズ 330 一定完全回避で初段を無効後、ダッシュで範囲外へ 先読み術ガードで初段を軽減後、ダッシュで範囲外へ
アクアスパイク 300 少し後退すれば回避可能 普通に術ガード
フリーズハンター 270 バックダッシュジャンプ+通常攻撃(非常に難しい)。バックダッシュ+空中発動空翔斬(カイルのみ、非常に難しい)。一定完全回避 普通に術ガード
ウィンドスラッシュ 260 少し離れれば当たらない 普通に術ガード
クロスブレイド 300 少し離れれば当たらない 普通に術ガード
ストーンザッパー 360 バックダッシュ 普通に術ガード
スティングレイブ 270 初段をジャンプで回避後前進、少し追尾するので注意 術ガードしても破られる
デルタレイ 330 ある程度まで近づく、近すぎたり離れすぎると当たるので注意 普通に術ガード
トリニティスパーク 270 発動瞬間に発動者を飛び越える(難しい) 初段を術ガード後、発動者を飛び越える(難しい)
シャドウエッジ 360 少し移動すれば当たらない 普通に術ガード
ブラッディクロス 520 多分不可能? 初段を先読み術ガード後、続けざまに術ガード

中級術
術名 威力 回避方法 軽減方法
バーンストライク 740 バックダッシュで範囲外に。二段目をジャンプで飛び越える 普通に術ガード
ヴォルカニックレイ 470 直ちに前進。落下範囲外まで逃げる 先読み術ガード後、噴火から逃げる
スプラッシュ 880 歩き前進、歩き後退。バックステップ2回、初段をその場でやり過ごしてダッシュ等 普通に術ガード
クラッシュガスト 360 多分不可能? 術ガードしても破られる。属性晶術貫通を付けたロニの空破特攻弾
スラストファング 810 ダッシュで範囲外に逃げる、カイル以外はギリギリの場合も 術ガードしても破られる
ヴォルテックヒート 380 ダッシュで範囲外へ逃げる。一定完全回避 普通に術ガード
エアプレッシャー 700 ダッシュで範囲外へ逃げる 術ガードしても破られる
シリングフォール 480 前進して回避、後退すると直撃するので注意 術ガードしても破られる
プリズムフラッシャ 1260 前か後ろに思いっきりダッシュ 術ガードしても破られる
シャイニングスピア 460 発動した瞬間前か後ろにダッシュ、当たってもカス当たりで済む場合も 術ガードしても破られる
ネガティブゲイト 750 ダッシュで範囲外に逃げる 普通に術ガード
イービルスフィア 400 発動した瞬間ダッシュで範囲外へ逃げる(難しい) 普通に術ガード(難しい)

上級術
術名 威力 回避方法 軽減方法
エンシェントノヴァ 1400 ダッシュで範囲外へ逃げる。少し待ってから空中散葉塵(カイルのみ) ギリギリまで引き付けて術ガード
インブレイスエンド 1800 ダッシュで範囲外へ逃げる 術ガードしても破られる
フィアフルストーム 2400 ダッシュで範囲外へ逃げる 術ガードしても破られる
グランヴァニッシュ 2400 初段を後退して回避後、前進して範囲外へ。思いっきりバックダッシュ(ジェットブーツカイルのみ) 二段目を術ガード(一段目にぶつかっても間に合う)
ディバインセイバー 2700 ワンテンポ置いてからバックダッシュ(ジェットブーツカイルのみ)。一瞬待ってから前ダッシュ(ジェットブーツカイルのみ) ワンテンポ置いてからバックダッシュ、バックダッシュジャンプ。属性晶術貫通を付けたロニの空破特攻弾
エクセキューション 4100 ダッシュで範囲外へ逃げる 術ガードしても破られる


禁呪・敵専用
術名 威力 回避方法 軽減方法
クレイジーコメット 9000 ダッシュで範囲外へ逃げる 術ガードしても破られる
トゥインクルスター 4000 思いっきりダッシュして範囲外へ逃げる 普通に術ガード
ミックスマスター 7000 ダッシュで範囲外へ逃げる 術ガードしても破られる
プリンセス・オブ・マーメイド 22000 回避不可能? 軽減不可能?
インディグネイト・ジャッジメント 3000 一定完全回避で初段を回避後ダッシュで逃げる 先読み術ガードで初段を軽減後ダッシュで逃げる。命中しても途中で受け身+術ガードは可能(難しい)
ラスト・ヴァニッシャー 80000 阻止するしかない 必ずHPが1残る


晶術使用感

  • 下級晶術
フレイムドライブ    発動から着弾まで時間差があるので前衛の攻撃をあわせやすい。
アクアスパイク     ナナリー「すばやい敵を狙え」で常に前衛を狙う特性が生きる。
ウインドスラッシュ   発生が速く、ターゲットに直接着弾する。
               詠唱妨害などにも使いやすい。マグナ様を画面外に追放できる。
ストーンザッパー    いしつぶてが小さすぎてあたったりあたらなかったり。弱い。
デルタレイ       遠くを狙うと近くの敵に誤着する。近過ぎると当たらない可能性がある。
              かろうじて光属性なので、可もなく不可もなく。
シャドウエッジ     発動から発生まで最速。縦の判定は強いが横は弱い。追加が優秀。


  • 下級昇華晶術
フォトンブレイズ    発動とほぼ同時にヒットしその後爆発。
              回避は、先読み術ガードからバックステップ。
フリーズハンター    複数の敵を巻き込みやすい。
クロスブレイド     出が遅い上に、単体攻撃。微妙。
スティングレイブ    一応追跡機能つきだが、多くは望めない。
トリニティスパーク   電撃のあとに閃光が走る。最後の閃光を避けるには、
              初段を術ガード後、敵を飛び越えるしかない。
ブラッディクロス    思いっきり打ち上げる上に範囲も広い。
              1ヒット目が当たればたとえ神がワープしようとも必ず当たる。

  • 中級晶術
バーンストライク    術の効果がかなり広範囲なのでアクラビでの詠唱妨害に役立つ。
スプラッシュ      範囲がとても広く追加晶術もトップクラスに優秀。
スラストファング    攻撃判定がまばらなのでヒットにばらつきがあり少々使いづらい。
エアプレッシャー    秘奥義コンボに最適。後は至って普通。
プリズムフラッシャ   威力が中級術中最高。追加が弱いこと以外は死角なし。
ネガティブゲイト    扱いやすさは№1。威力は低めだが追加晶術ともに大安定。
              ナッハにやられるととてもうざい。

  • 中級昇華晶術
ヴォルカニックレイ   敵を吹き飛ばすマグマ攻撃が使いづらい。
クラッシュガスト    広範囲。高ヒット。即発動。超優秀。
ヴォルテックヒート   典型的な吹き飛ばし。マグナ様に使ってはいけない。
シリングフォール    右端だったり後方に他の敵がいないとほとんど当たらずTPの無駄。
シャイニングスピア   最初の打ち上げが外れると続かないため使いづらい。
イービルスフィア    扱いやすい。威力も普通。

  • 上級晶術
エンシェントノヴァ   マグナ様に使うと、非常に危険。
              後は、手前に飛ばしたくなければ、月閃光なりを使って止める。           
インブレイスエンド   普通。初期ハロの七里には欠かせない。
フィアフルストーム   サイクロン。打ち上げ効果があり、高性能。
グランヴァニッシュ   非常に横に長い。良好。
ディバインセイバー   完全回避が非常に困難(カイルのジェットブーツでギリギリ)。
               トップクラスの威力。
               ニートに打たせてはいけません。
エクセキューション   発動が少し遅い。威力良好。横長い敵がいれば、全ヒット確実。

  • 具現結晶
フランブレイブ     手前に飛ぶ。これに気を付ければ普通。硬直時間が長いので、意外と使える。
アクアリムス      威力低め。代償として、「正義の心、我らに!」で、
              味方全員のHPを40%回復。マグナ様も使う。
シルフィスティア    〆に空高く打ち上げる。約2秒後、落ちてくる。
アーステッパー     最初のチビどもの威力があり得ないぐらい低い。
               終了後の硬直が長いので、コンボが繋がるが、
               マジの時は封印推奨。
ソルブライト      鎧?を外した時にも攻撃判定がある模様。良好。
ルナシェイド      見た目より攻撃判定が広い。高性能。            
  • 禁呪
クレコメ⇒トゥインクル⇒ミックス⇒POMの順にでる。
クレイジーコメット   背景が宇宙になり、画面奥から十数発の彗星がおいでになる。
              終了後の硬直は、約5秒とかなり長い。
トゥインクルスター   クレコメから、若干の間をおいて、1.5画面分に一撃。
ミックスマスター    画面奥から7連続で攻撃。穴子さんですら3連殺が止まるほど。
              ちなみに、途中で受け身を取って回避するという
              離れ業ができる人が、この世にはいる。
プリンセスオブマーメイド POM。人魚姫。味方が出せる晶術では最強の威力を誇る。

POMを出すには、開始時のグレードショップで「連鎖発動」(700円)を購入する必要がある。

全段ヒットで軽く10万を越えるという、言うまでもないバランスブレイカー。
ただし追加晶術ひとつごとにTPを消費していくのでグミで回復させる必要がある。
クレイジーコメットの消費TPが66になれば、
追加晶術4をセットしTP100の状態で撃つことで
グミ無しで最後まで派生させる事が可能。
(TP軽減300前後(315?)の状態でTP減少軽減4をセットすると消費TPが66前後になる。)
たまに何故か繋がらなかったりするのは御愛嬌。
これでボスを倒したからといって得意顔をすると嘲笑&失笑されるのでやめよう。


敵専用
インディグネイト・ジャッジメント
最初の剣落下は画面全体に、その後の電撃は落下部分に。
落下の衝撃でダウンするのだが、受身を取って残りを回避する
という神業をこなす宇宙人がこの広い世界にはいる。

※操作キャラがターゲットになっている場合は
発動前に先読みして術ガードを行い、最初の雷撃を防御すれば
後はバックステップ&バックダッシュでほぼノーダメにできる。
わざわざ使用術を教えてくれるマグナ様相手にはこれで。

ラストヴァニッシャー
HPを1にする画面全体攻撃。撃たれたら防御も回避も不可。
マグナが最初にぶっ放すラストバニッシャーは、潰せる。
詳しくは、マグナ様のページを見てください。
もし失敗しても撃った後に長時間待っていてくれる紳士振り。
神が撃ってくるラストバニッシャーはPOMか秘奥義でしか詠唱をつぶせない。
マグナ様とは違い、エンノヴァ等の追撃が来る可能性がある。即全滅の恐れアリ。
でも何故か神の後ろに回り込んでいると後退しようとしたまま動かなくなる。
リバドを臨時で装備させるもよし。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月17日 16:30