Complete Darkness(東方封魔録 FM音源)
- 作品:東方封魔録 〜 the Story of Eastern Wonderland.
- シーン:5面ボス 魅魔(みま)のテーマ
データ
BPM | 【0:00~】182.52(TimerB:212) 【0:21~】206.66(TimerB:214) 【0:40~】211.72(TimerB:215) 【0:55~】リタルダンド(TimerB:210→207) 【0:57~】169.70(TimerB:205) 【0:59~】182.52(TimerB:212) 【1:18~】211.72(TimerB:215) |
拍子 | 4/4拍子 |
再生時間 | 1:55 |
調性 | 【0:00~】変ロ短調(B♭m) 【0:59~】嬰ハ短調(C#m) |
使用楽器 | 矩形波、@0、@1、@12、@36、@68、@74、@79、@101、ドラム音 |
コード進行 |
ZUN氏コメント
魅魔のテーマ。私は、ラスボスの曲をつくるに
いつも約束ごととして考えていることがあります。
それは、当たり前ですが、軽い曲にしないこと、
先律があって単調でないこと、不思議な曲であること、などです。
当然私の考えなので人によって違うと思いますが。
(東方封魔録 Music Room より)
解説
実は、東方怪綺談Music Roomバージョンとの差異は音量以外には存在しない。
その音量の差異はFM音源ドライバ側の設定によるものなので、曲のデータ的には全く同一のものである。
その音量の差異はFM音源ドライバ側の設定によるものなので、曲のデータ的には全く同一のものである。
Complete Darkness(東方封魔録 MIDI音源)
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
なんか、テンポがめちゃくちゃです。
速くなったり遅くなったり。
でも、いかにもラストって感じがしませんか?
混沌とした感じ、殺人的に速いベース、
ストリングとピアノとドラムオンリーのさび・・・
でも、なんか、テンポがずれてくような・・・
(東方封魔録 Music Room より)
解説
Complete Darkness(Remix)(東方怪綺談Music Room)
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
東方封魔録より【 Complete Darkness 】オリジナル版です。
封魔録制作開始時には、すでにラストの曲は頭の中で完成してました。
でも、まだその曲は創っていません(ぉ
この曲は、その予定とは無関係に当時のノリで創りました。
幻の曲は、いつデータ化するのでしょうか(笑)
それにしても、ラストっぽくなさがたまらんです(笑)
(東方幻想懐古曲 th2_11pmd.txt)
解説
Complete Darkness(東方幻想的音楽 MIDI)
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
【曲のジャンル】 Techno Live
東方封魔録より【 Complete Darkness 】です。
これでもか、これでもか、と言うくらい激しく仕上げたつもりです。
せっかくのアレンジなので、新曲とは別の楽しみを味わいながら創りました。
元曲より、数段明るい感じになったよね。まぁでも、明るい曲ではないけど。
って、Complete Darkness (真暗闇)なのに明るくなってもしょうがないが(^^;
また、88Pro 以外で聞くとシンセリードのバリエーション音色が少ないので、主旋律が
がみんな同じ音になってしまいます。
あと、ドラムにちょっと過激なGate Reverbを使用してみました。ちょっと新鮮。
でも、これも88Pro じゃないと聞けないんですよ(;_;
頑張って、サントラ創るので許して~(^^;
で、オリジナルのこの曲、この曲はイメージ先行で創った曲で、そのイメージが
あまりにも印象に残り、以降、最終ボスというとこの曲に似てしまうという癖が(^^;
とにもかくにも、ボス戦のテーマのルーツはこの曲にあります。
東方シリーズはこのイメージで創った曲も多く、非常にアレンジしやすくもあり
逆に個人的思い入れがありすぎていじりにくい部分もありました。
それだけにアレンジは苦労しましたね。
(東方幻想的音楽 th2_11.TXTより)
解説
Complete Darkness(幺樂団の歴史3)
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
解説
コメント
この曲の話題なら何でもOK!
- あんまりこの話題をする人達いないものなのかなあんまりみない -- (東方だけで生きる男) 2010-12-14 20:29:44
- これが魅魔のテーマ曲でしたか。zun氏の言うとうりでした。 -- (幽霊鷹津村隆) 2014-09-08 21:26:37
- いい曲なのにリーインカーネイションに若干食われ気味なのが悲しい -- (名無しさん) 2015-06-01 03:08:34
- この曲は魅魔様のカリスマがよく再現されてると思います -- (おれ) 2024-04-14 22:34:01
- timer Bってなんですか? -- (アリバイ) 2024-07-24 11:14:45
- ↑ざっくり言えば、PC-98のFM音源チップにテンポを指定するための数値です -- (名無しさん) 2024-07-26 09:10:11