&autolink()
TH-430
TH-430A
TH-430B
カード名:
霧雨 魔理沙
読み:きりさめ まりさ
カテゴリ:
キャラクター
属性:日
EX:2
コスト:日日無無
登場位置:
●●●
●●●
AP:4
DP:2
SP:1
陣営:魔法の森
基本能力:
サイドステップ[0]
特殊能力:
強欲の魔法使い[自分の手札の無属性のカード1枚を破棄する。]
自分のデッキから2枚ドローする。この特殊能力は失われる。
性別:女
レアリティ:R(TH-0430)、NP(TH-0430A)、P(TH-0430B)
illust(TH-0430):伍長
illust(TH-0430A):十夜
illust(TH-0430B):ピロ水
日の2枚目の魔理沙。コスト・スペックともに以前の日魔理沙と同じである。
能力は、手札の無属性カード1枚をコストに2ドローするというもの。
能力名といい某TCGの2ドローする壺を思い起こさせる。
能力前提で考えると2ハンドで4/2が出るという計算になる。
1弾魔理沙は能力が大振りすぎて発動機会が殆どなかったこと考えると、デッキ構築が多少制限されるとはいえかなり強力な能力。
一度使うと失われてしまう能力で1ゲーム1回などの制限は無い。
無理に狙うほどで無いにせよ相討ちや
スキマからの再登場により再度使用できる。
日においては霧雨魔理沙という名前もありがたく、日単ご用達のマスタースパーク、
ミニ八卦炉に対応する。
ミニ八卦炉は効果と合わされば3ハンド6/2
サイドステップ、
西行妖で除去されても等ハンドという脅威のスペックを誇る。
コストとして使用する無属性カードはデッキに4~6枚程度投入するのが目安となるか。
属性コスト不足が気になるなら霖之助や博霊神社を入れておくと良い。
その他、
紅い月、玄爺、
賽銭箱などデッキコンセプトに合わせて採用しよう。
無属性カードの投入により、デッキスロットを要求される、単色でのマスパのコスト不足、混色での事故率増加などのデメリットは付き纏うものの、それを補うだけのポテンシャルは持っているキャラ。
スターダストレヴァリエの魔理沙といい、何かと霖之助の相性が良好なキャラである。
ちなみに、ハンデス系統で能力を阻害された場合、そもそも処理されないので能力は消えない。
また、手札に無属性が1枚の状態で、能力対応宣言対応が重ねて言えるかどうかは裁定待ちである。
最終更新:2012年07月25日 12:54