ブレイドオブアルカナ The 3rd Edition "歌の都にて、正鵠を射る" インタールード
諸々
因縁の再設定
レコードシートに設定された、および以下因縁のうちふたつをキャラクターシートに書き写して良い。(
ローカルルール
ロールプレイでアクトを盛り上げた
自薦、他薦で3票から
アシュレイ・フラウエンロープ
- ベアトリーセをひきとめたシーンと婚約のシーンから醸し出される女性を口説き落とす女性ロールにPLが盛り上がった -- tamg88 (2014-05-19 13:29:18)
- 説得したり、婚姻したり、(剥いたり)。ロールがどれも素敵すぎて、格好良い。 -- T.O (2014-05-19 23:32:53)
- 盛り上がったのはやはりベアトリーセとのシーンと婚約のシーンか。後者の早さは予想外だったけれどもその決断の早さがアシュレイの魅力なのかなと思わされる -- t-jun (2014-05-19 23:51:40)
- すごいシーンは既に上がってるとおり。個人的にはちゃんとキャラクターの言葉でロールをこなす所が、雰囲気づくりを促進させてるなと感じてる。 -- yshzw (2014-05-20 22:45:24)
ベアトリーセ
- おとめちっくだった、の一言に尽きる。 -- Hor. (2014-05-19 12:11:26)
- 抱え込んだ葛藤を告白に昇華した様は、たとえ散ろうとも美しい -- tamg88 (2014-05-19 13:30:42)
- 白鳥人ばれの一連の流れ。動揺から決意まで、とても良いロールでした。 -- T.O (2014-05-19 23:33:26)
- はずかしかった -- yshzw (2014-05-20 22:42:06)
- 今回のベアトリーセ(とアシュレイ)はキャンペーンタイトルを体現していたように思う。 -- t-jun (2014-05-29 01:01:05)
イレーネ
- ミリーに対する態度は徹頭徹尾格好良かった。うまうま。 -- Hor. (2014-05-19 12:12:40)
- サンドラの予知を、イレーネが「調べたこと」にしてくれた流れがとてもクールでとても人情だった的 -- tamg88 (2014-05-19 13:34:36)
- 冷静でビジネスライクなスタンスに見えて、その内の線引きは結構人間的な所を含んでいる、その表れがやりとりの中で見えててよかった -- yshzw (2014-05-20 22:52:03)
- リリとの対決のかっこよさもさることながら、アイヒへのアプローチのメタ的な旨さと、キャラの表現がとてもいいと思う -- t-jun (2014-06-02 01:59:16)
アイヒ・クリンガー
- 彼女の言葉で場の空気がグッと引き上げられた一幕があり、やはりそういう力のあるキャラだよなあ、と。 -- Hor. (2014-05-19 12:14:13)
- サンドラを心配し、サンドラのためにできることをしようとする様に。一番、場を和ませてくれるのもいつもアイヒかと。 -- T.O (2014-05-19 23:34:15)
- 打算なしで発せられる優しい言葉が、本当に予想外なレベルでキャラの心情を変えてくれる、そんなパワーがあってすごい -- yshzw (2014-05-20 22:53:25)
- ベアトリーセへの言葉の力強さに。 -- t-jun (2014-06-02 02:03:57)
GM
- シュパーニエン夫人には本当に申し訳ないことをしたと思う(定型文)。すごい美味しいキャラだったのうとか。 -- Hor. (2014-05-19 12:15:53)
- 日本百合関係学会の定める百合類型をほとんど網羅したセッションを提供してくれたため大いに盛り上がった -- tamg88 (2014-05-19 13:41:05)
- リリが闇堕ちしたイレーネを暗示してて、心に来た。 -- T.O (2014-05-19 23:34:51)
- オルトリンデへの好感度がストップ高。剥かれてショックを受けているはずなのに逆に励まされた。ばかな。 -- yshzw (2014-05-20 22:58:48)
他のプレイヤーを助ける発言、行動
自薦、他薦で2票から
アシュレイ・フラウエンロープ
- どんな結末になるにしろ、アシュレイの存在自体ががベアトリーセへの助けとなるのだろう -- tamg88 (2014-05-19 13:38:56)
- ばらけてしまいそうなベアトリーセを引き留めたり、方針を打ち出してもらったり、流石のコロナでした。 -- T.O (2014-05-19 23:35:32)
- 鬱陶しいヤツでごめん! -- yshzw (2014-05-20 23:00:16)
ベアトリーセ
- いかにもコンビ打ちって感じでロールが捗ったので多謝。 -- Hor. (2014-05-19 12:17:47)
- 余裕がない中でアイヒにも絡んでくれてのが嬉しかった -- tamg88 (2014-05-19 13:43:14)
- 白鳥人の方を色々と調べてもらったのと、立場を捨ててまで決意した姿は、イレーネにとって好感が持てました。 -- T.O (2014-05-19 23:39:31)
イレーネ
- 内通者周りは任せっきりでしたねとか。 -- Hor. (2014-05-19 12:21:22)
- 今後も、アイヒがサンドラ関係で真っ先に頼るはイレーネになるでしょう。助かりました -- tamg88 (2014-05-19 13:43:58)
- なんだろう、直接ではないんだけど、白鳥人として疑ってもらったり、アイヒと一緒にパーティに受け入れてくれたりと、なんだかんだで心情的に助けられている気がする -- yshzw (2014-05-20 23:13:49)
アイヒ・クリンガー
- 相変わらずの命の助かり具合。あと今回はオズマアタックが劇的な印象。 -- Hor. (2014-05-19 12:23:02)
- サンドラの話を一番最初に相談してもらえたので、色々とロールを広げられました。 -- T.O (2014-05-19 23:40:54)
- アイヒが引き留めてくれた時の言葉が、ベアトリーセがパーティに対して距離感を置いていた心情を完全に融解させてくれたので、これからは仲良くなりに行くのに遠慮が不要になった。ありがとう。 -- yshzw (2014-05-20 23:05:31)
GM
- 盛りだくさんでお楽しみなセッションでした。オルトリンデさんの不憫さもあわせて一票 -- tamg88 (2014-05-19 13:46:48)
- リリとの会話で、イレーネのスタンスを出せたので。もう少しPLがイレーネのスタンスを固めておきます(特に白鳥人と現在の宮廷部分、粛清の手法について) -- T.O (2014-05-19 23:42:39)
アクトの進行を助けた
GMから
アシュレイ・フラウエンロープ
- 戦闘での的確なアドバイス。行動選択。そして、ベアトリーセとマルレーネへのロールプレイ -- t-jun (2014-05-29 01:27:58)
ベアトリーセ
- シナリオの焦点はベアトリーセがアシュレイと他の白鳥人にどう向き合うか、というところでした。しっかりセッション内に答えを出してくれましたので何をか言わんや、です。 -- t-jun (2014-05-29 01:12:38)
イレーネ
- イレーネに調べてもらうこと多すぎで重荷を押し付けてしまった感ある。その中でしっかり調査をこなした上でリリ(ダークイレーネ)と向き合ってくれたので満点に近い。 -- t-jun (2014-05-19 22:54:32)
アイヒ・クリンガー
- 導入がもたついて少し割りを食わせてしまった。ごめんなさい -- t-jun (2014-05-29 01:07:13)
- そんな中で情報しっかりこなしっつベアトリーセへの効力射。とても助かりました。 -- t-jun (2014-06-02 02:06:14)
アクトの準備に貢献した
セッションの場所を提供してくれたベアトリーセに1点
GMの依頼をこなした
タロットめくりを依頼したアシュレイに1点
質問に回答してくれた全員に1点
データをアップしてくれた全員に1点
聖痕の解放で増やしたダイス
アシュレイ・フラウエンロープ
- 今回は増えなかったさん。 -- Hor. (2014-05-19 12:24:04)
ベアトリーセ
- 5個増やした! 今後もこれがデフォな予感。 -- yshzw (2014-05-20 23:08:05)
イレーネ
- 1個だけ! -- T.O (2014-05-19 23:42:57)
アイヒ・クリンガー
- 5個! はじめて!! -- tamg88 (2014-05-19 13:47:14)
GM
- 闇堕ちしました -- GM (2014-05-19 23:13:47)
- そんな、戻ってきてアルヴィトさん!(どの口がry -- yshzw (2014-05-20 23:07:25)
総計
14点
7点
12点
8点
GMからの依頼事項
次回セッションまでにwikiにデータ、設定を更新する 1点
セッションの進行を阻害しない程度にイラスト、リプレイ、その他を作成してくれる 1点
セッション2週間前ほどにこちらに掲示される、GMからの質問に回答する 1点
セッション中にかわりにタロットをめくり、配布してくれる 1点
GMからの質問事項
次回のセッションの場所に悩んでいます。
1.ヤークストプロンに籠城する。
2.城は放棄するが公国の力で頑張る
3.ブレダの兵力に頼る
4.シュパーヤーマルクの兵力に頼る
5.ウニオンの兵力に頼る
6.神聖パルヴィエステ帝国の兵力を頼る
難易度は1が圧倒的に高く、2が次いで。あとはどっこいです。
どんな
NPCと絡みたいかという面が強いでしょうか。
1:既存登場NPCの皆さん。カーネイジ
2:ビッテンベルグ伯、シェリー、その他新キャラ
3:ガイリング、小覇王リーズ、バーヴェ少々
4:ロザマリア、白鳥人の皆さん、ユーリカ・プリーエンツさん
5:ヒルダ、ブリーダーシャフト残党の皆さん
6:アンゼルさん、アンゲリアさん、リエッタ・クリューガーさん
各PC1票。同値で並んだ場合はオピニオンリーダーのアシュレイが2票分とします。
- イレーネとしては、国の方向性を決める話なので、票は保留する構え。どのような結果であれ、戦争吹っかけてきたのは北狄なので、戦うのはやぶさかではない。ただし、協力する国を模索していて、意見を求められるなら、5.ウニオンと答えるかな。 -- T.O (2014-06-04 00:12:35)
- ブレダへの忌避感をロールするためにブレダへ頼る選択肢を選んでみる皮肉よ!と言うわけで3に一票 -- tamg88 (2014-06-04 22:31:39)
- 2かな。白鳥人が出てくるとオイシイけど、ローザマリア支配のシュパイヤーマルクはダメ絶対。命の危機や選帝侯指輪うんぬんを考えて消去法により2. -- yshzw (2014-06-05 21:37:37)
- プレイヤーはプレダ大好きなので3に票を入れるのであった。 -- Hor. (2014-06-06 07:35:22)
- 2票入ったプレダがさいようされますのよ -- t-jun (2014-06-06 10:31:22)
ネタバレと言い訳
アシュレイへのシナリオプロット
ベアトリーセへのシナリオプロット
イレーネへのシナリオプロット
アイヒへのシナリオプロット
ご意見ご感想をどうぞ。セッション中のことで聞きたいことがあれば、それもどうぞ。
- オルトリンデが即興とは驚きだ -- yshzw (2014-03-11 23:55:52)
- タロットをめくったのはワシじゃああああ!(コピペの都合なのはわかる) -- Hor. (2014-05-19 12:26:54)
- あれだけロールで暴れて楽しくなかったら嘘だろ! あと今回も戦闘がむっちゃ楽しかった。 -- Hor. (2014-05-19 12:28:26)
- たくさんロールも戦闘もできて楽しかった。ブレカナ楽しい。 -- T.O (2014-05-19 23:44:02)
- 時間食っちまってすまんかった。次回からは大丈夫なはず。 -- yshzw (2014-05-20 22:56:02)
- 確かに毎回戦闘が激戦になって調整すごい -- yshzw (2014-05-20 22:56:36)
- 勝手に自爆したうえで周囲の人間に看病させるヒドく迷惑な奴のロールに付き合ってくれた皆超ありがとう -- yshzw (2014-05-20 23:03:12)
- たぶんGMにはシナリオの焦点からずれた予定外のあれこれを盛らせた上に、ストーリー計画を狂わせたと思うので、それについてはごめんなさい -- yshzw (2014-05-20 23:16:35)
- 備忘録。前回因縁の忘却処理を忘れた -- t-jun (2014-06-02 02:20:24)
- アルヴィトさんの計画は大いに狂ったが、シナリオは何も盛ってもないし狂ってもいない。逆にGMがアルヴィトに感情移入しすぎていてごめんなさい感 -- t-jun (2014-06-02 02:22:33)
最終更新:2014年06月06日 10:31