大阪言語学ミーティング 告知文

Twitter自由言語大学(TwiFULL)第一回関西ミーティング お知らせ用文面案


Twitter上で言語・言語学系の常連有志のご協力を得て、以下の予定で勉強会を企画しました。
Twitterアカウントをお持ちの方もそうでない方も、お気軽にご参加ください。

=====================================
Twitter自由言語大学 関西第1回勉強会

日時: 2010年7月27日(土) 15:00-18:00
会場: 大阪大学箕面キャンパス 総合研究棟6階 プレゼンテーションルーム(アクセスはこちら:http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/accessmap.html

詳細情報(Wiki):

チラシ:
発表内容・発表者:
  • 鈴木 大介(京都大学大学院文学研究科・@suzuki1829) 「英語史超入門」
  • 依田 純和(大阪大学世界言語研究センター・Blog「牛涎草子」) 「お前はもう死んでいる…か?―消えゆくユダヤ系アラビア語方言―」
  • 塩田 勝彦(大阪大学世界言語研究センター) 「ことばが通じると、騙されやすい―西アフリカ・多言語社会の実態―」

情報・中継用Twitterアカウント: @TwiFULL_live

  • 勉強会終了後、懇親会を予定しています。参加ご希望の方は自由にご参加ください。

Twitter自由言語大学まとめサイト: http://www26.atwiki.jp/twifull/
ご連絡・お問い合わせ: [email protected]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月15日 14:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。