【西日本豪雨募金】日赤平成30年7月豪雨災害義援金が7月10日から受付開始だそうです。被災者の方々にご支援頂ければ幸いです。死者120人、行方不明者75人という未曾有の大災害でした。幼い子供や親子、お年寄りなどが犠牲になり、心が痛いです。衷心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。合掌・・・

西日本豪雨

広島県

【広島県ニュース】


【広島県RSS】

一般販売受精卵(登記可能体外受精卵)一覧【11/20受付締切】
種雄牛
号外 第24号 (令和7年)
地域おこし協力隊
収蔵文書の紹介展
呉高等技術専門校CAD実習システムの借入に係る一般競争入札
令和7年度毒物劇物取扱者試験の実施について
県立安芸津病院の耐震化対応
令和7年11月18日(火曜日) 広島県広島港地方港湾審議会の開催 【担当課:港湾漁港整備課】
特別支援学校フェスタの開催について
秋の展示「歴史から学ぶ防災」関連行事の申込み受付中!
「飲酒運転根絶宣言店」登録募集
あなたの血糖値・血管・腎臓は大丈夫?「糖尿病」「高血圧」「腎臓病」まとめて予防!
第25回 日本てんかんリハビリテーション・リカバリー学会
循環器病のイベント・セミナー情報
「減塩メニュー」と「野菜摂取メニュー」New
令和7年度発達障害支援者対象研修の実施予定について
広島県と中外製薬株式会社の「健康寿命の延伸に関する連携協力協定」の締結
号外 第23号 (令和7年)
広島県警察就職説明会予定
入札中止等に関する重要なお知らせ
広島県自治総合研修センターLAN用パーソナルコンピューター等賃貸借【一般競争入札】
広島県立福山高等技術専門校CAI教室訓練用パソコンシステムに係る賃貸借(一般競争入札)
定期 第88号 (令和7年)
広島県立広島商業高等学校 机ほか(一般競争入札)
地域リハビリテーション人材育成研修
令和7年度 発達障害地域生活・就労支援者研修会(オンライン研修)の開催について
動物愛護センターの日常259~親子 DE 動物ふれあい教室のアンケート結果について~
令和7年度世界エイズデーについて
令和7年度 広島県移動支援研修会
報道提供資料-令和7年度-
「11月11日は介護の日」ポスター入賞作品(令和7年度)
【一般競争入札】県立総合リハビリテーションセンター駐車場整備他工事について
赤潮情報
広島和牛Newsを発行しました!
クルーズ客船情報
広島県営高陽住宅2号館樹木剪定等委託事業(一般競争入札)
令和7年度高等学校公開研究授業実施校一覧
消防庁一斉受令端末更新業務(一般競争入札)
障害者雇用を検討する事業主の皆様へ
【冬季閉鎖】聖湖集団施設地区 西中国山地国定公園
広島県の地域リハビリテーション体制(広域支援センター・サポートセンター等)
定点把握感染症(五類)の保健所別状況(折れ線グラフ)
広島県における定点把握感染症(五類)の週別・月別発生状況・5年平均比較
広島県立学校生徒の死亡事案に関する第三者調査委員会
新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の流行状況
インフルエンザの流行状況(流行入りしています)
感染症週報(バックナンバー)
令和7年度 試験醸造酒「明魂」販売中
広島県の生物多様性を知ろう!
(講演会)「未来」の社会へつながる博物館
未利用の県有財産(土地・建物)を売却処分しています
令和7年 各季の交通安全運動
広島県10年公募債(11月債)を発行します
広島県立三次看護専門学校 令和8年度 推薦・社会人入学試験合格発表
令和7年度総合防災訓練の実施状況(令和7年10月18日)
【参加者募集】クリーン&サンフレッチェ2025を開催します!
定期 第87号 (令和7年)
広島県准看護師試験の実施について
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です!
犯罪統計資料
県内の献血にご協力いただける場所
令和7年度 企業向けBCP(事業継続計画)策定等支援について
「【外国人雇用のためのお役立ち情報セミナー】事例から学ぶ外国人雇用でのトラブル対策」を開催します!
令和7年度電子マニフェスト活用講習会の開催について
インフルエンザ様疾患による学級閉鎖などの措置状況について
令和7年度運動習慣化促進事業(#うごチャレ)について
令和7年度呉圏域自殺対策研修会について
第53回理容師国家試験及び美容師国家試験の実施について
令和7年度 産科医等確保支援事業に係る第2期状況報告書について
青少年のインターネット適正利用について ~インターネットの危険からお子様を守るために~
「SNS時代のICTリテラシー向上セミナー2025in広島 ~偽・誤情報が氾濫するSNS情報への向き合い方を考える~」を開催!
公表中の案件
海田警察署交通事故発生状況
広島県採用手法向上ハンズオン支援事業がはじまりました!
「広島県教職セミナー」の開催について
令和7年度広島県相談支援従事者研修及びサービス管理責任者等研修について
OK‼広島(おいしいけぇ、ひろしま)“推し食”グランプリ決勝ラウンド開催🌟
商品・サービスの付加価値向上につながる価格転嫁の実現や取引適正化に向けた環境整備を進めています
令和7年10月3日公告「令和7年度イクボス同盟ひろしまイベント業務公募型プロポーザル」に係る選定結果について
スマート農業の推進
令和7年度臓器移植等推進功労者知事感謝状贈呈式を行いました
公共用水域の水質調査結果(テキストデータ)
令和6年度水質等調査の結果
【西部保健所広島支所】広島県食品営業許可施設一覧
技能検定
令和7年度前期技能検定合格発表(造園・とび職種)
令和7年度採石業務管理者試験合格発表
令和7年度広島県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修の受講者募集について
定期 第86号 (令和7年)
ひきこもり支援者向け研修会開催のお知らせ(令和8年1月26日)
令和7年度広島県主任相談支援専門員養成研修の募集について
かかりつけ医機能報告制度
相談支援従事者研修等修了後の状況調査について
広島県交通安全お助けサイト
地震への備えはできていますか
広島県介護員養成研修(初任者研修)について
新生児マススクリーニング(先天性代謝異常などの検査)について
県営住宅募集一覧


各市町の給水状況へのリンク

広島市

呉市

竹原市

三原市

尾道市

東広島市

安芸高田市

江田島市


豪雨被災者向け民間賃貸住宅借上げ制度(みなし仮設住宅)

  • 【問合せ先】
住宅課
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
県庁北館5階
住宅企画グループ
電話:082-513-4164

豪雨災害の被災者に対する公営住宅等の無償提供の受付

  • 【問合せ先】
住宅課
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
県庁北館5階
住宅指導グループ
電話:082-513-4166

広島県災害ボランティア

※【広島県内で災害ボランティア募集中!】

広島市

呉市

竹原市

三原市

尾道市

福山市

府中市

三次市

庄原市

東広島市

安芸高田市

江田島市

府中町

海田町

熊野町

坂町

大崎上島町

世羅町


問合せ
社会福祉法人 広島県社会福祉協議会 ボランティアセンター
 電話 082-254-3506

心のケア相談窓口

今回の災害により被害等を受けられた方の精神的不安・ストレスに対するケア相談や情報提供を行います。
広島県総合精神保健福祉センター 082‐884‐1051 9時~17時
広島市精神保健福祉センター 082‐245-7731 9時~17時


【西日本豪雨募金】 受付中です!

日赤平成30年7月豪雨災害義援金


【ゆうちょ銀行・郵便局】
「日赤平成30年7月豪雨災害義援金」
受付期間
平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口のお振り込みの場合のみ、送金無料です。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00130-8-635289
口座加入者名   日赤平成30年7月豪雨災害義援金
取扱期間     平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口2  三井住友銀行 すずらん支店
口座記号番号 普通 2787545
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口3  三菱UFJ銀行 やまびこ支店
口座記号番号 普通 2105538
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口4  みずほ銀行 クヌギ支店
口座記号番号 普通 0620405
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
最終更新:2018年07月28日 17:14