【西日本豪雨募金】日赤平成30年7月豪雨災害義援金が7月10日から受付開始だそうです。被災者の方々にご支援頂ければ幸いです。死者120人、行方不明者75人という未曾有の大災害でした。幼い子供や親子、お年寄りなどが犠牲になり、心が痛いです。衷心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。合掌・・・

西日本豪雨

広島県三原市

【三原市ニュース】


【三原市RSS】

参議院議員通常選挙速報(三原市分)のページです

【7/25申込状況更新】三原お仕事ハンドブック2025 掲載企業を募集します(若年者向け企業情報冊子)
国民健康保険運営協議会を傍聴できます
第10期三原市高齢者福祉計画・介護保険事業計画及び第8期三原市障害者プラン策定業務の公募型プロポーザルを実施します(優先契約候補者を決定しました)
空き家バンクに新規物件を登録しました!
令和7年度三原市運動普及リーダー会 ウォーキング等イベントカレンダー
ラフラフ日記【7月23日更新 第1回子育てボランティア研修会「もしもの時に備えよう!~赤十字幼児安全法講習会~」を開催しました!】
令和7年度会計年度任用職員(補助保育士・保育補助員)を募集します
こころの相談室「ここケア」を開設します
市営住宅の入居者を募集します(常時募集)
参議院議員通常選挙速報(三原市分)のページです
地域子育て支援センター (8月の予定を更新しました)
児童館「ラフラフ」【ラフラフ通信8月号を発行しました!】
【R7参院選】期日前投票者数
第42回白竜湖ふれあいグリーンマラソン大会参加者募集!
【みはらこども・子育て応援宣言イベント】7月26日(土曜日)久井保健福祉センターで「出張!ラフラフなつまつり」を開催します!
7月28日は「世界肝炎デー」です
小中学生が選ぶMiharaBooksザ・ベスト・テン!
三原市下水道事業公営企業会計システム更新に関する情報提供依頼(RFI)を行なっています
非核平和パネル展を開催します!
第6回「日本子育て支援大賞2025」を受賞
令和7年度会計年度任用職員(事務嘱託員)を募集します
三原市制施行20周年記念動画を公開しています
三原市学習広場 わくわく三原教室 開催のお知らせ
【三矢の訓協議会】謎解き周遊ラリーを実施します。
令和7年度優良工事について
公共用水域(河川)の水質検査結果を公表しています。
中学生、高校生年代を対象に「育児体験講座」の参加者を募集します!
広島広域都市圏交流活動促進事業(広域都市圏内の地域交流に係る公共交通等の利用補助)
みはら就職・転職フェアを開催します
2025 やさしい精神保健福祉講座を開講します!
(終了しました)【7月17日開催】子育てボランティア研修会 を開催します!
女性デジタル人材育成業務(テレワークスキルアップ講座)に係る公募型プロポーザルの実施について
令和7年度(下期)離島人材育成基金助成事業を募集しています!
不登校児童生徒の保護者の会を開催します
ラジオ体操で健康づくり
「ひろしまクールシェアキャンペーン」開始!暑い夏を“エコ”で“クール”に楽しもう!
環境マネジメントシステムを取得しませんか
【Instagram偽アカウントに注意してください】コミュニティFM放送局 FMみはら87.4MHz
芸術文化センター ポポロ 臨時休館
戸籍のフリガナ届出専用窓口を開設します
【令和7年7月26日開催】戦後80年企画 平和イベント「命を考える朗読と歌」
熱中症に注意しましょう
市民提案型協働事業採択事業 映画「オレンジ・ランプ」を上映します
みはら・ストリート・ピアノ「ドレ・ミハラ♪」
創業支援講座を開催します!
公共施設のLED化・旧久井支所等周辺跡地の活用に関する民間提案を募集します
三原市歴史民俗資料館
市民ギャラリー7月の催し
SUP体験会の参加者を募集します!
8月からマイナ保険証を基本とするしくみに完全移行します(国民健康保険に加入している皆さんへ)
令和7年度三原市短期集中型サービス事業受託事業者を募集します
三原市地域公共交通計画(令和7年3月策定)
令和8年度市民提案型協働事業 市と一緒に取組む事業を募集します!
平和パネル展について
三原市教育相談・不登校支援ガイドブックを作成しました
ペットの熱中症に注意しましょう
第15回三原市戦没者原爆死没者追悼式並びに平和祈念式典
こどもおしごとチャレンジ 参加者募集中!
令和7年 三原市地域防災リーダー養成講座 受講者を募集します
第27回みはら市民音楽祭 出演団体募集
第13回新県美展(第77回広島県美術展)巡回展 開催!
【ふるさと納税受付中!】レストラン「KIHACHI」創業者熊谷喜八監修返礼品


三原市応急給水所 2018年7月27日更新

場所

  • 西野浄水場 広島県三原市西野5丁目14 0時00分~ 24時00分(無人給水)
  • 木原(上福地バス停前)広島県三原市木原6丁目2 9時00分 ~ 19時00分
  • 本郷生涯学習センター 広島県三原市本郷南6丁目25−1 9時00分 ~ 19時00分
  • 南方コミュニティセンター 広島県三原市本郷町南方3985−1 9時00分 ~ 19時00分
※暑さ対策を十分にして,お越しください。
※給水用の容器をご持参ください。
※給水量に1人当たりの制限はありませんが,節度のある量までとさせていただきます。
※高齢の方など,給水所に来ることが困難な場合は,地域の皆さまで助け合っていただけますと助かります。

豪雨災害の被災者に対する公営住宅等の無償提供の受付

  • 【問合せ先】
  三原市営住宅管理グループ(三原市宮沖四丁目12番2号 電話番号0848-62-1800)

三原市災害ボランティア

※【三原市内で災害ボランティア募集中!】
【お問い合わせ先】
(1)ボランティアへの依頼(ニーズ)受付
090-2465-0065、090-2465-0035、090-2465-0049
(2)ボランティアの募集
 090-7735-4042


【西日本豪雨募金】 受付中です!

日赤平成30年7月豪雨災害義援金


【ゆうちょ銀行・郵便局】
「日赤平成30年7月豪雨災害義援金」
受付期間
平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口のお振り込みの場合のみ、送金無料です。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00130-8-635289
口座加入者名   日赤平成30年7月豪雨災害義援金
取扱期間     平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口2  三井住友銀行 すずらん支店
口座記号番号 普通 2787545
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口3  三菱UFJ銀行 やまびこ支店
口座記号番号 普通 2105538
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口4  みずほ銀行 クヌギ支店
口座記号番号 普通 0620405
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
最終更新:2018年07月26日 20:33