【西日本豪雨募金】日赤平成30年7月豪雨災害義援金が7月10日から受付開始だそうです。被災者の方々にご支援頂ければ幸いです。死者120人、行方不明者75人という未曾有の大災害でした。幼い子供や親子、お年寄りなどが犠牲になり、心が痛いです。衷心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。合掌・・・

西日本豪雨

広島県尾道市

【尾道市ニュース】


【尾道市RSS】

新着記事は見つかりませんでした。

尾道市応急給水所 2018年7月26日更新

【開設時間】 7時00分~21時00分

場所

水道局 7時00分~21時00分
市役所本庁舎 7時00分~21時00分
向島支所 7時00分~21時00分
瀬戸田支所 7時00分~21時00分

自衛隊による仮設入浴施設

※7月22日(日曜日)で自衛隊による仮設入浴施設(2カ所)は終了となります。

無料公衆浴場


尾道ふれあいの里 0848-77-0177 尾道市御調町高尾1369 10:00~20:00 (シャワーなし)

(受付は19:30まで) -
  • タオルをお持ちください。
  • 無料バス運行中。
  • 入浴とリラクゼーション以外は営業を休止し
ます。

養老温泉 0848-48-1411 尾道市美ノ郷町三成2502-1 10:00~21:00

(受付は20:00まで)

(不定期)
  • 30分の入浴制限があります。
  • タオルをお持ちください。
  • 駐車場に限りがあります。

栗原温泉 0848-23-4836 尾道市三軒家町4-19 15:00~21:00

(受付は20:30まで) 月

有料コインシャワー 西御所町 Onomichi U2

北側のコインシャワーが使用可能になりました。(男女各1ヶ所)
料金:100円/5分(100円玉のみ使用可)
使用可能時間:7時00分~21時30分
タオル、石鹸、シャンプー等を持ってきてください。
※駐車場はありません。(近隣の有料駐車場をご利用ください。)

国家公務員宿舎・県営住宅の提供

平成30年7月豪雨災害被災者への市営住宅の提供

平成30年7月豪雨災害被災者への応急仮設住宅(借上げ)の提供

被災住宅及び建築物の復旧等に関する相談


尾道市災害ボランティア

※【尾道市内で災害ボランティア募集中!】
【お問い合わせ先】
社会福祉法人尾道市社会福祉協議会
HP http://onomichi-shakyo.jp/
電話 0848-22-8385
FAX 0848-20-0120


【西日本豪雨募金】 受付中です!

日赤平成30年7月豪雨災害義援金


【ゆうちょ銀行・郵便局】
「日赤平成30年7月豪雨災害義援金」
受付期間
平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口のお振り込みの場合のみ、送金無料です。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00130-8-635289
口座加入者名   日赤平成30年7月豪雨災害義援金
取扱期間     平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口2  三井住友銀行 すずらん支店
口座記号番号 普通 2787545
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口3  三菱UFJ銀行 やまびこ支店
口座記号番号 普通 2105538
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。

≪日赤平成30年7月豪雨災害義援金受付≫
【日本赤十字社 募金先】
義援金窓口4  みずほ銀行 クヌギ支店
口座記号番号 普通 0620405
口座加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
取扱期間    平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで。
最終更新:2018年07月26日 21:37