幸福の王子〔衛宮士郎〕 - The Happy Prince
キャラシート
【クラス】
【真名】
【容姿】
【願い事】
【その他】
【英雄点】30点(ステ00点・スキル00点):令呪0画消費
【HP】00/00(+00)
【筋力】E:1
【耐久】E:1
【敏捷】E:1
【魔力】E:1
【幸運】E:1
【スキル1】
00点:
【スキル2】
00点:
【スキル3】
00点:
【宝具】『』() 1 / 1
【ランク・種別】ランク:E 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:0人
【効果】
+
|
NPC専用 |
【クラス】セイバー
【真名】幸福の王子
【容姿】金刺繍の赤い外套を羽織り、鈍色の剣を携えた赤毛の少年。
【その他】秩序・中庸 地属性 男性
【英雄点】--点(ステ--点・スキル-点):令呪-画消費
【HP】55/20(+35)
【筋力】B :4
【耐久】C+:4
【敏捷】C :3
【魔力】B :4
【幸運】EX:8
【スキル1】対魔力:B
00点:最大HPを20増やす。魔術防御時、補正値5を得る。
【スキル2】騎乗:C
00点:効果なし。
【スキル3】千里眼(幸):B
00点:最大HPを15増やす。防御判定時、補正値3を得る。
【スキル4】投影魔術:D
00点:一巡に一回まで、任意の判定に補正値5を得る。
【スキル5】鉛の心:B+
00点:対象変更を除く、相手によるデバフを無効化する。
【スキル6】滅私奉公:A++
00点:相手の攻撃時、対象を自身のみに変更する。このスキルで対象を変更している場合、防御判定に補正値5を得る。
【宝具】『無限の献身』(アンリミテッド・ハッピープリンス) 1 / 1
【ランク・種別】ランク:B++ 種別:幻想宝具 レンジ:3~50 最大捕捉:400人
【効果】交戦フェイズ開始時に使用。現在地に陣地を作成し、陣地内では全てのキャラクターの【幸運】をEX(8)として扱う。
また、相手陣営はこのサーヴァント以外を攻撃の対象にできず、自身は常に【スキル6】の補正値効果を適用できる。
|
+
|
20の質問 |
質問1 |
真名と現界年齢と性別を教えてください |
「」 |
質問2 |
身長と体重を教えてください |
「」 |
質問3 |
出身地を教えてください |
「」 |
質問4 |
好きな色、自分を象徴するような色はありますか |
「」 |
質問5 |
特技はなんですか |
「」 |
質問6 |
好きなものはなんですか |
「」 |
質問7 |
嫌いなものはなんですか |
「」 |
質問8 |
天敵とかいますか |
「」 |
質問9 |
属性について教えてください |
「」 |
質問10 |
現代での生活について自由に話してください |
「」 |
質問11 |
貴方の宝具、乗騎、戦術について自由に話してください |
「」 |
質問12 |
貴方の外見について自由に話してください |
「」 |
質問13 |
ざっくりとあなたの性格を教えてください |
「」 |
質問14 |
自分の日本での知名度をどう思いますか |
「」 |
質問15 |
貴方の適合クラスを教えてください |
「」 |
質問16 |
聖杯にかける望み、あるいは聖杯戦争参加の経緯を教えてください |
「」 |
質問17 |
親しい人間について自由に話してください、空欄でも構いません |
「」 |
質問18 |
自分のマスターをどう思いますか、空欄でも構いません |
「」 |
質問19 |
理想のマスター像を教えてください。それに対して今のマスターは何点ですか |
「」 |
質問20 |
なにかこちらに質問はありますか |
「」 |
今回はありがとうございました。あなたの望みが叶うことを願います |
|
+
|
セリフ集 |
CV |
杉〇紀彰 |
召喚 |
「——あんたがオレのマスターか? セイバー、幸福の王子だ。聞いたことがある? そりゃ嬉しいな。 人理の危機なら、黙って見てる訳にはいかないよな。手を貸すよ、よろしく。」 |
レベルアップ |
1 |
「おお、これが……。」 |
2 |
「よし、次だ。」 |
霊基再臨 |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
1 |
「下がっててくれ、マスター。」 |
2 |
「悪い、力を借りるよ。」 |
スキル |
1 |
「今助ける!」 |
2 |
「よし、行こう。」 |
3 |
「投影、開始!」 |
4 |
「待たせたな。」 |
カード |
1 |
「ああ。」 |
2 |
「分かった。」 |
3 |
「OK、行けるよ。」 |
宝具カード |
1 |
「身体は、剣で出来ている——」 |
2 |
「終わらせよう。」 |
3 |
「もう少しだけ、我慢してくれ。」 |
アタック |
1 |
「らぁっ!」 |
2 |
「せい!」 |
3 |
「おぉっ!」 |
4 |
「ふっ!」 |
5 |
「悪いな!」 |
6 |
「ブーステッド!」 |
7 |
「そこだ!」 |
8 |
「どうだ!」 |
9 |
「ひとつ、ふたつ!」 |
EXアタック |
1 |
「派手な攻撃は得意じゃないんだけどな!」 |
2 |
「投影六拍、幻想対影!」 |
宝具 |
1 |
「其は遥か遠き黄金の都。ただ一度の満足はなく、ただ一度の後悔もない。 鉛の心と鈍色の剣、その身体は——夢幻の紡で出来ていた。」 |
2 |
「経験、追想。蓄積年月、再演。その人生に幸あれかし、全ての不幸を引き受けよう。 『無限の献身』……誰かを、救えるように!」 |
ダメージ |
1 |
「まだ終わっちゃいない……!」 |
2 |
「ぐっ!」 |
戦闘不能 |
1 |
「頼む、生きて……!」 |
2 |
「死の家に行くのさ——」 |
勝利 |
1 |
「ふう、お疲れさん。怪我はないか?」 |
2 |
「役に立てたなら何よりだ。じゃあ、帰ろう。」 |
マイルーム会話 |
絆Lv |
1 |
「」 |
2 |
「」 |
3 |
「」 |
4 |
「」 |
5 |
「」 |
会話 |
1 |
「準備はどうだ、マスター?」 |
2 |
「マスターの為になることは、巡り巡ってオレの為にもなってる。だから、オレから特に言うこともないさ。」 |
3 |
「主従……はあんまり得意じゃないが。あんたはアスターで、オレはサーヴァント、その関係は分かってるよ。」 |
4 |
「アーサー王、って言えば、ブリテンの伝説の王様だ。イギリスに住む人なら誰だって憧れる存在だろ。……ん、オレ? そりゃ勿論、オレも例外じゃないが……そう多く話したこともないのに、見てると心が温かくなるんだ。」 (アルトリア・ペンドラゴン所持時) |
5 |
「あの赤い外套のアーチャーなんだけどさ……あいつはどういう英霊なんだ? いや、特に何かあった訳じゃない。 けど、オレの方を見るなり変な顔してくるし、何だかこっちまで背中がムズムズしてくるんだよ。」(エミヤ所持時) |
6 |
「さっき廊下で、派手というか……目のやり場に困るお嬢さんに会ったんだが。 風邪引くから上を着ろって言ったら、凄い顔で睨まれた。ありゃ女神様か? オレ、何かバチ当たりなことしたかな……。」 (イシュタル(弓)or(騎)所持時) |
7 |
「マスター、カルデアって神様の数多すぎないか? しかもオレ、少なくない数の女神から顰蹙買ってるみたいでさ。 あのインドの女神様は厨房で会ってもよく話をしたりするんだが、もしかしてこの依代が何かあったりしたのか?」 (パールヴァティ所持時) |
8 |
「アルターエゴ……あのクラスに至ってはよく分からないよ。でも『シロウ』ってのは、確かオレの依代の名前のはずだ。 ってことは女神様たち、依代と生前会ってたってことになるのかね。オレが言うのもなんだが、どんな縁だよ……。」 (シトナイ所持時) |
9 |
「……? あ、いや、何だろ。あの着ぐるみのご婦人見てると、口が勝手に動きそうになるっていうか。 会ったことないはずなのに、名前が出てきそうなんだよな。確か——」(ジャガーマン所持時) |
10 |
「オレと同じ……いや、オレよりもっと子供たちのことを想って生まれた、物語そのものの英雄。 子供の夢を現実にして、寄り添って示してあげることができるなら、それは正しく英雄だろうな。 そうして大人になった時、ほんの少しでも何かを残してあげられば、オレ達は……。」(ナーサリー・ライム所持時) |
11 |
「……! は、はは、参ったな。物語の英雄が、こんなサプライズをくれるとは。 ありがとう、ナーサリー。その心だけで、オレはもっと頑張れるよ。」(ナーサリー・ライム(騎)所持時) |
12 |
「マスター、暴れん坊のお嬢さんがここに来てないか? さっきから探してるんだが何処に言っても見つからなくてさ……。 行きそうな場所は一通り探したから、マスターの部屋じゃないかと思ったけど。ん、待てよ……? ああ、そうか。厨房か!」(赤ずきん〔オルタ〕所持時) |
好きなこと |
「好きなものか、そうだな。……ああ、依代の影響かは分からないけど、料理の知識は座から持って来てるみたいでさ。 一回作ったら、他のやつらも美味い美味いって喜んでくれた。マスターも、何か食いたいものがあれば作ってやるよ。」 |
嫌いなこと |
「嫌いなこと……? ん……あー、特に思いつかないな。」 |
聖杯について |
「万能の主の杯、それの偽物だって話だよな。本当に願いが叶うなら、オレじゃなくて他のやつが使えばいいさ。」 |
イベント |
「最近はどうも賑やかだな。お祭りとか、そういうことでもやってたんだっけ?」 |
誕生日 |
「誕生日おめでとう、マスター。来年のこの日までの一年間、あんたに幸福が訪れるように願わせてもらうよ。 それはそれとして、何か欲しいものとかあるのか? あんた位の歳なら、何を願ったって嫌な顔はされないさ。」 |
|
サーヴァント・マトリクス
【クラス】剣士/Saber
【真名】幸福の王子/The Happy Prince
【異名】黄金の王子像
【性別】男性
【身長・体重】167cm・62kg
【出典】史実
【地域】イギリス
【属性】秩序・中庸
【隠し属性】人
【イメージカラー】赤銅
【一人称】オレ
【二人称】あんた、〇〇(呼び捨て)
【三人称】あいつ、〇〇(呼び捨て)
【ステータス】筋力B 耐久C+ 敏捷C 魔力B 幸運EX 宝具?
【クラススキル】
スキル名 |
スキル効果 |
対魔力:B |
魔術に対する抵抗力。Bランクであれば詠唱が三節以下の魔術を無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。 大魔術や儀礼呪法を以てしても、王子を傷つける事は容易ではない。彼女自身の意思で弱め、有益な魔術を受けることも可能。 |
騎乗:C |
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対し発揮されるスキルであり、生物・無生物を問わない。 Cランクであれば十分に調整された騎馬や獣などは十全に乗りこなせる。但し魔獣や聖獣ランクともなればうまく扱うのは難しい。 |
【固有スキル】
スキル名 |
スキル効果 |
千里眼(幸):B |
視力の良さ。幸福の王子の場合、遠見や動体視力よりも「人々の心・感情の機微」に対して高い効果を発揮する。 対象が何に喜びを覚えるか、どうすれば幸福を得られるかを感じ取り、その追及に手を伸ばすため自ら心を砕く。 |
投影魔術:D |
道具をイメージだけで複製する魔術。依代の特異性に由来するスキルであり、似た心象を持つ王子はこれを限定的に扱える。 |
鉛の心:B |
——Steel is my body, and fire is my blood. 信条・信念を貫き通し、どのような困難に直面しても決して折れることのない精神性が昇華されたスキル。 威圧・恐怖などの精神干渉系スキルを無効化し、極限状態での判定にもマイナス補正を受けなずに行動できる。 |
滅私奉公:A++ |
自らを省みず、他者の為に尽くす在り方。たとえ自分が報われずとも、誰かの糧になるのなら躊躇うことなどない。 「自分の為に行わない」行動すべてに大幅なボーナス補正を得る、極めて異質なスキル。 |
【宝具】
『無限の献身』 |
ランク:B++ |
種別:幻想宝具 |
レンジ:1~50 |
最大捕捉:400人 |
鈍色のみすぼらしい剣の真の姿。その正体は「幸福の王子」そのものともいえる心象風景を結晶化させ、一本の剣に鍛った幻想宝具。 真名開放と同時に黄金の如き本来の輝きを取り戻し、剣の中に収められていた心象を現実へと投影する。 範囲内の全ての対象の幸運値を上昇させ、その上昇量に応じて自身の能力を強化する。また、効果中は全てのダメージを王子自らが引き受ける。 |
【Weapon】
鈍色のみすぼらしい剣。柄に貼られていた金メッキは剥げ、本来宝石が填まっていた場所には穴が開いている。
全く錆び付いていないが切れ味自体は鈍く、武器としての使用には足りないが決して折れることはない。
その正体は、幸福の王子という物語の英雄を形どる心象風景。全ての人の幸福を望む黄金の都を一振りの剣となったもの。
真名開放と同時に黄金の輝きを取り戻し、彼の高潔の象徴であるルビーが再び柄に舞い戻る。
【解説】
十九世紀末のイギリスで活躍した作家、オスカーワイルドの著作『幸福の王子』の主人公。
気高く尊き博愛の心を持ち、苦労や悲しみの中にある人々に幸福を分け与えていく自己犠牲を旨とする「物語の英雄」。
本来は幻霊クラスの存在だが、特異な状況と召喚システムにより、精神性の近しい依代を介した疑似サーヴァントとして召喚されている。
+
|
絆レベル |
【キャラクター詳細】
物語の英雄、人々の幸福の担い手。
偏屈な作家オスカー・ワイルドによって綴られた、自己犠牲と奉公を描く童話『幸福の王子』の主人公。
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■:B |
耐久 |
■■■■■:C+ |
敏捷 |
■■■■■:C |
魔力 |
■■■■■:B |
幸運 |
■■■■■:EX |
宝具 |
■■■■■:? |
【絆Lv1】
身長/体重:167cm・62kg
出典:『幸福の王子』
地域:イギリス
属性:秩序・中庸 性別:男性
「優しい王子、誰よりも素敵な心の貴方。人の痛みに聡い貴方は、どうして自分の痛みに鈍いのでしょう。」
【絆Lv2】
来歴せつめい
【絆Lv3】
サーヴァントのスタンスせつめい
【絆Lv4】
○スキル名:ランク
スキルせつめい
【絆Lv5】
「宝具名」
ランク: 種別:
レンジ: 最大補足:
ほうぐるび
ほうぐせつめい
【「クエスト名」をクリアすると開放】
こまかいせつめい
|
関連人物
生前
その心を通わせ、自らの献身に付き合わせてしまった友。
サーヴァントの能力として使い魔のように作り出すことは出来るが、その心まで再現するのは憚られる相手。
死後
とある平行世界で自身を召喚した
マスター。
原初の真魔曰く、基幹時空においても彼女はこの英霊を呼ぶことが可能。
最終更新:2021年10月22日 02:25