未確認情報

属性について

闇⇔光 水<風<火<水

アイテムドロップ率について

アイテムドロップ率が増大すると、オプション付きアイテム(以下OP)のドロップ率が上がると言われている。

例:
対象 オーディン
試行回数 100回

アイテムドロップ 0.0000 6.2200
ドロップ数 8個 26個
オーディン数 2個 9個
+OP 0 2
&OP 0 2
#OP 0 0
*OP 0 2

このようにドロップ率が増大するとOPが獲得しやすい事が分かっている。
しかし具体的にどの程度数値があればいいのか、またシーフのポイントを上げることで
隠しパラメータ(アイテムドロップ率)が上がるのではないか等の推測もある。

4/15
私見であるが、アイテムドロップ率の上昇は各モンスターの固有アイテムドロップ率に影響すると考える。
またドロップアイテムに「+や&、#、**」といったイプションがつく確率は上がらないのではないかと考える。しかしアイテムドロップ回数は増えるので、それによりオプション付きアイテムのドロップ数が上がるのではないだろうか。

あくまでこれらはデータ的な裏付けがあるわけではなく、私自身がドロップ率0の時とドロップ率8台で1000回程狩り行った際の体感値である。




コメント

(ログはこちら)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月10日 01:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。