Q1:画面右上のマークの意味は?
■A1:★→ヘルを討伐したマーク ♠→まおうルシファーを討伐したマーク
Q2:音楽きけないんだけど…
■A2:タスクにある「ちょこっとRPG」を終了させたことを確認してから、
音楽を起動し「ちょこっとRPG」を起動する。
Q3:体力とすばやさの意味は?
■A3:体力はレベルアップ時のHPの上がり具合や防御力
素早さは命中と回避率に影響を与える
Q4:戦士と魔法どっちがいいのか?
A4:
■戦士
メリット:転生で連続攻撃・ブロック率等使いやすいスキルが取得可能
デメリット:命中率が悪い、高いレベルのHP吸収武器がないとつらい
■魔法
メリット:属性で弱点をつくことができる
デメリット:MP依存するため攻撃に制限がつく、転生の際の特殊能力が微妙、魔法付け替えが面倒
Q5:1600階以降勝てないんだけど
A5:
■戦士
とにかく高レベルのHP吸収武器を手に入れて、防具をしっかりと固めること。
『ダーインスレイフ』や『ナインテイル』の吸収と、
ファイヤージャイアントの『バリアオーラ』を狙うといい。
■魔法
wikiのモンスターの弱点属性を把握してそれにそった魔法を使う。また防具を固める。
『太陽(火)』、『フェンリル(水)』、『ミリオンテラー(闇)』、『オーディン(光)』
などを用意して1600階以降の敵を狩る。その後ディアボロスから『滅びる風(風)』、
アクアジャイアントから『スリーピングイヴ(水)』、*ウィッチ*から『アンスリウム(火)』
を手に入れてから1800階~にてミズガルズ蛇の『エクスカリバー(光)』を入手するといい。
(共通して使えるテクニックとして
小ネタの③があります。非常に有用な機能なので活用しましょう。)
※補足
1800階から一層敵が強化されることになるので、ここで躓くプレイヤーが多いので簡単な攻略法を書く。
①転生してステータス、特殊能力を稼ぐ
②とにかくLvを上げ、ステータスを補強する
③欲しいアイテムを狙い、特定の敵と戦う(アポロンの「裏村正」、ミズガルズ改の「エクスカリバー」
フェンリル+の「ワイルドカード」、ニーズホッグの「インフィニットガード」等を狙う)
④オプションは気にせず純粋に攻撃力・防御力が高い装備をつけること
(属性や種族、追加効果などは気にするべき)
⑤小技を駆使する
あとは根性です。そのうち苦戦しなくなります。
Q7:無属性の武器とwikiに書いてあるのに、属性付いてるんだけどどういうこと?
■A7:オプションやエゴオプションによって『火の追加効果』等の各種属性のオプションが付くことで、
武器の属性自体が変わってしまう為です。
(元々属性付きの武器においては、他の属性オプションがついたとしても変わりません)
Q8:HP吸収は%なのにMPは数値なのはバグ?
■A8:仕様です
Q9:転生はしたほうがいいの?
■A9:したほうがいいです
特殊能力、各パラメータ引き継ぎなどでやればやるほど強くなるのでやることをおすすめします。
ただ事前に1600階~で強力な装備をかき集めてから転生することをおすすめします。
Q10:ルシファーを倒したあとに「♠」マークがでないのですが
■A10:討伐後にアプリを再起動すればでるようになります。
Q11:アイテムドロップ率発現のタイミングは?
■A11:アイテムドロップは敵に出会った時の装備合計、敵を倒した時の装備合計どちらかの低い方になります。
なので敵を倒す直前に切り替えても出会った時の合計値の方で判定されます。
コメント
最終更新:2011年05月26日 00:05