- 新人王
- 【説明】
- カープの歴代新人王
- 1982 津田恒美 11勝6敗 防御率3.88
- 1984 小早川毅彦 打率.280 本16
- 1985 川端順 11勝7敗7S 防御率2.72
- 1986 長冨浩志 10勝2敗2S 防御率3.04
- 1995 山内泰幸 14勝10敗 防御率3.03
- 1997 澤崎俊和 12勝8敗 防御率3.74
- 2006 梵英心 打率.289 本8
- これらの選手たちの多くは新人王を獲った後にあまり活躍できなかったり、悲しい出来事があったことから
- カープファンの間では新人王のタイトルはあまりいいイメージを持たれていない。
- 新人が活躍すると新人王の呪いがナントカ・・・という風なネガティブなカキコがウヒョスレに多く見られるのも前述のような理由と推察される。
191 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:21
1982 津田 恒美 → 。゚・(ノД`)・゚。
1984 [[小早川]] 毅彦 → 働け働け → コーチ
1985 川端 順 → 球団幹部
1986 長冨 浩志 → トレード&コーチ
1995 山内 泰幸 → 引退&コーチ
1997 沢崎 俊和 → 引退&コーチ
2006 梵 英心 → ?
194 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:23
>>191
コーチは確約されたな( ・`д・´)
195 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:23
>>191
→はともかく、昔はドラ1の投手活躍してたんだね
197 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:25
澤崎の翌年の新人王が川上で、さらに翌年の新人王が上原なんだけど
なんか寂しい気分になった
199 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:26
>>197
ドラ3くらいに黒田がいるじゃん。
225 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:39
>>199
[・ (●●) ・]「ワイはドラフト2位やでブヒョー。」
236 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:45
1982 津田 恒美 → 炎のストッパーで歴史に名を残す
1984 小早川 毅彦 → 江川に引導を渡す、開幕戦斉藤から3連発
1985 川端 順 → バターボールを駆使し、安定感ある中継ぎエース
1986 長冨 浩志 → 清原が巨人に桑田じゃなく長富さんなら納得できたのにというほどの剛速球で新人から先発ローテ。
40歳まで現役で活躍
1995 山内 泰幸 → UFO投法で一世風靡。巨人キラー。
1997 沢崎 俊和 → アボン
新人王の呪いというけどそうでもないじゃん
237 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:46
>>236
何気に美化されててワロタ
238 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:46
>>236
山内ってなぜか巨人に強かったよね
242 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:49
ザクも美化してあげてください[[(´・ω・`)]]
243 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:50
ザクいい子だよ(´・ω・`)
244 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:50
心の中で輝いてるよ(´・ω・`)
246 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:50
>>242
ザクはすごかったよ(´・ω・`)
たらればになっちゃうけど肘の怪我や2度の手術がなけりゃ
もうちょっと長くやってたと思うよ(´・ω・`)
248 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:51
1997 沢崎 俊和 → 沢崎、黒田、河野のイケメンドラフト三銃士として世界に名前を轟かせる。
249 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:51
新人王、惜しかったのは佐々岡と官営か
251 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:53
新人王、惜しかったのは栗原と嶋か
253 名前:スタメン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 23:53
>>248
三人目ダウト