改造
一覧表
※熟練度は改造を行うと消費されます。
改造 | 熟練 | 内容 | UG数 | 金額 | 改造NPC |
---|---|---|---|---|---|
重さ調整 | 1 | バランス+1 | 0~4 | 200G |
ファーガス アイデルン |
焼き入れ1 | 10 | 最大攻撃力+1 最小攻撃力+1 最大耐久度-2 | 1~4 | 400G | |
軽量化 | 20 | 最大攻撃力+1 最小攻撃力-1 | 0~3 | 500G | |
焼き入れ2 | 10 | 最大攻撃力+2 最小攻撃力+1 最大耐久度-3 | 2~4 | 500G | |
柄の交換 | 30 | 最大耐久度+10 | 0~0 | 3,000G | |
アイデルン式 | 70 | 最大攻撃力+10 クリティカル+5 最大耐久度-5 | 3~4 | 8,000G | アイデルン |
オススメ
※○○式の○○は総熟練度数です。
190式
- 費用19,900G
- 柄の交換>焼き入れ1>焼き入れ2>アイデルン式>アイデルン式
- ダメージ3~33, クリティカル40%, バランス40%, 耐久7
- 鍛冶品の入手も容易だし、焼き入れで良いと思うんだ --
210式
- 費用20,000G
- 柄の交換>軽量化>軽量化>アイデルン式>アイデルン式
- ダメージ0~32, クリティカル40%, バランス40%, 耐久12
- 基本性能は190式と同じ。耐久5を取るか、熟練20を取るか。 --
Gallery
添付可能画像は以下の通りになります。 サイズ 100K まで 形式 jpg、gif、png
※画像にキャラクター名が入ってしまっている場合はお手数ですが名前を伏せる(隠す)などの加工をしてからuploadくださるようお願いします。 ※上記にあてはまらない画像は加工又は削除させてもらいますのでご注意下さいませ。
&attachref | &attachref | &attachref | &attachref | &attachref | &attachref |
&attachref | &attachref | &attachref | &attachref | &attachref | &attachref |
コメントフォーム
- ひそかにクロスボウと並んで最強のクリ率。スキルトレーニングに良いかも? --
- 改造欄削除しました。 後+1打可能です、さきほど検証しました。しかしガード後の3打のタイミングは変だった。 --
- G2で図面追加により自作可能に。誰でもゴールデンハンマー。 --
- 何気に採集用武器最強のポテンシャルを誇る これでラスボスの頭をどつくのも面白いが、盾が装備出来ないのが残念なところ --
- デフォルトでクリ率30%。これに険しい帽子と女神タイトルで大体50%は確保できる。さらにアイデルンx2で+10%上乗せ。威力も低く対セイレーン用にうってつけか!? --
- 遅い攻撃3打の武器での+1打は偶然が絡むのでは? 打数と硬直時間のバランスが合ってなくてまず成功しないと思うんですが。何度試しても3打でノックバックするし。 --
- ビペンのように下手に改造しなくてもお手軽なクリ修練武器として最適 --
- Wikiでは「鍛冶屋の金 槌 」になってるけど、ゲーム内での表示は「鍛冶屋の金 鎚 」。 --
- 210式に似たような仕様を片手斧で作れてしまうので、ビジュアル面で選ぶしかないか…ある意味ロマン武器かもしれない --
- 女神を付けた時、アイデルン修理がこちらは3830 片手斧は7570 --
- 両手武器用のESつきません。なぜだろう・・・ ツルハシは付くのにね --
- 左手に図面が持てるので片手武器扱いではないかと… --
- しかし、左手に餌箱が持てる釣竿の例もあるわけで。 --
- イリア産ESなら扱いが変わったらしいのでそのケース?釣り竿にイリア産の両手武器ESがつかない事例もあるし --
- マルコムから真っ赤な物が出る模様。しかし今回は奮発したなネクソン・・・ --
- マルコムから真っ赤な鍛冶屋の金鎚でました。ss加工してあげようとしたらこのPCペイントすらはいってなかったorz --
- 荒い付与すると仮面はがし用にいいです。 --