#shadowheader
防護壁
Protective Wall
;
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
;
防護壁
Protective Wall
概要 [#z93f12d7]
特徴 [#f408ae16]
結晶作成
- 防護壁の結晶の材料:薪×3、土の結晶×1。湿式かまどにて作成。;
- 2個分投入すると必要数のみ自動使用し、結晶を2個作成できる(スキル修練は1回分)
- 結晶は一気に10個まで作成可能、それ以上の材料を入れても戻ってくる。
使用方法
- ダンジョンおよび影世界でのみ使用可能。フィールド、アリーナ、レネス、メトス等では使用不可。
- シリンダーを装備し、防護壁の結晶を1つ消費して発動する。
スキル自体を使用するほか、防護壁の結晶を右クリックして「使用する」を選ぶことでも発動する。
- 設置した防護壁は右クリックで解体できる。
戦闘利用時の注意
- 味方の攻撃も受けてしまうため、ウィンドミルやアタックの巻き込みなど、近接範囲攻撃との相性は悪い。
- アイススピアは貫通性能があるため防護壁と相性が悪い。(プレイヤーと敵の間にある防護壁も凍らせてしまう)
ただし、凍った防護壁の爆風により、近くにある防護壁も連鎖的に巻き込むので、防護壁一掃には向いている。
- ストンプ攻撃に対し、相手の目標がプレイヤーの場合はダメージ無効となり、ゴーレムとの戦闘では非常に活躍する。
- 敵と自分の間の防護壁を縦方向に設置する事で、高確率で敵は防護壁もプレイヤーも攻撃できなくなり立ち往生する。
- ランク9以上;のキャラクターが設置した防護壁は、近接攻撃ダメージの一定割合を反射して相手にダメージを与える。
反射ダメージはロンガ特殊矢ボス・ペッカダンジョンボス等の特定攻撃しか通用しないタイプの敵にも有効。
反射ダメージで仰け反りは発生しない。また反射ダメージで敵を倒すことは出来ない。(デッドリー状態にとどまる)
反射ダメージで仰け反りは発生しない。また反射ダメージで敵を倒すことは出来ない。(デッドリー状態にとどまる)
- ランク5以上;のキャラクターが設置した防護壁は、同じパーティ内であれば誰でも、防護壁越しに遠距離攻撃が可能。
防げる攻撃
- 近接攻撃全般、遠距離攻撃(弓/魔法/錬金術)、ストンプ、ウィンドミル、自爆
防げない(防ぎにくい)攻撃
- ライフドレイン、マジックミサイル拡散ダメージ、中級魔法、ファイナルヒット、ファイナルショット、フローズンブラスト
- メインストリーム系特殊巨大ボスの範囲攻撃
※バオル潜入Dにおいて使用可能。
修練について;
- タルティーン影ミッション、『ドレンの頼み』各レベルに入り、ミッションを無視して影世界の木々を伐採し、影世界のかまどで結晶を作成可能。また、スイッチを叩いてMOBを沸かし、遠距離攻撃防御・ダメージ反射・壁破壊などの修練を5ランクあたりまでは余裕で埋められる。
結晶並びに伐採斧は、遠隔チケットをフルに活用するか、あらかじめ予備の斧や大量の土の結晶を持ち込むことをお薦めする。
ランク別性能表 [#n5b2edf4]
30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | ||
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AP | 必要 | 2 | 3 | 3 | 4 | 4 | 5 | 10 | 11 | 12 | 13 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
累計 | 2 | 5 | 8 | 12 | 16 | 21 | 31 | 42 | 54 | 67 | 82 | 98 | 115 | 133 | 153 | |
消費スタミナ | 2 | 4 | 8 | 10 | ||||||||||||
準備時間[s] | 2 | |||||||||||||||
持続時間[s] | 120 | 150 | 180 | 240 | ||||||||||||
基本耐久力 | 150 | 200 | 250 | 300 | 350 | 400 | 450 | 500 | 550 | 600 | 650 | 700 | 750 | 800 | 1000 | |
設置可能数 | 1 | 2 | 3 | 4 | ||||||||||||
反射ダメージ[%] | - | 30 | 32 | 34 | 36 | 40 | 45 | 50 | 55 | 70 | ||||||
付加効果 | - | 敵にダメージ | ||||||||||||||
- | 壁越しに攻撃可能 | |||||||||||||||
結晶作成&br;成功率[%] | 通常 | 47 | 57 | 64 | 70 | 75 | 79 | 82 | 85 | 88 | 91 | 94 | 96 | 97 | 98 | 99 |
土曜 | 56 | 68 | 76 | 84 | 90 | 94 | 99 |
成功率、基本耐久力(=ライフ)はアルケミマスタリ未取得時の場合。
ランク別耐久力(ライフ) [#qf28a90f]
- アルケミマスタリのランクによって壁のライフが増加します。
- まれにライフならびに防御と保護の高い壁ができます。(約5~10倍のライフ、防御と保護の上昇)
出現率や条件は不明。(土曜日の効果による出現率の上昇や、影世界のみの出現などetc...)
※報告は二つ下の表へ。
※報告は二つ下の表へ。
- シリンダー効果によっても壁のライフの増加または減少します。
下記の表ではライフ補正値が1番増加するアースと1番減少するウィンドを記載しています。
アースシリンダー;>シリンダー>ファイアシリンダー=ウォーターシリンダー>ウィンドシリンダー;
(順位については要検証)
16 | |||||||||||||||||
防護壁 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シリンダー | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ||
アルケミマスタリ | 練習 | 通常 | 150 | 200 | 250 | 300 | 350 | 400 | 450 | 500 | 550 | 600 | 650 | 700 | 750 | 800 | 1000 |
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
F | 通常 | ||||||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
E | 通常 | ||||||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
D | 通常 | 約500 | 約700 | 約750 | |||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
C | 通常 | 約800 | |||||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
B | 通常 | 約750 | 862 | ||||||||||||||
アース | 940 | ||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
A | 通常 | 約750 | |||||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
9 | 通常 | 1200 | |||||||||||||||
アース | 約1000 | 約1200 | 1300 | ||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
8 | 通常 | ||||||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
7 | 通常 | ||||||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
6 | 通常 | ||||||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド | |||||||||||||||||
5 | 通常 | ||||||||||||||||
アース | |||||||||||||||||
ウィンド |
ランク9までだった表をランク5までにしました。(ケミマス -- &new{2009-06-17 (火) 18:41:15};
- 本はうってるのですか? -- xkenkenx (2011-06-13 01:36:28)
- まれにライフならびに防御と保護の高い壁について
出たことがある場所には○、出ない可能性が高い(要検証)の所は×と表記してあります。
(すべての項目が○になるようでしたらこの表は削除させていただきます。)
ダンジョンの雨の項目については、天候の変化があるフィアードとコイル;ダンジョンにて
(すべての項目が○になるようでしたらこの表は削除させていただきます。)
ダンジョンの雨の項目については、天候の変化があるフィアードとコイル;ダンジョンにて
80 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 |
シリンダー | 土曜 | 土曜以外 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 影世界 | ダンジョン | 影世界 | |||||
晴れ | 雨 | 晴れ | 雨 | 晴れ | 雨 | 晴れ | 雨 | |
通常 | ○ | ×? | ○ | |||||
アース | ||||||||
ウィンド |
- 土曜以外 ストーンゾンビパーツDで800個ほど破壊トレしてきましたが、固い壁は確認できず。 -- &new{2009-04-10 (金) 21:38:27};
スキル習得方法 [#i18f0709]
G9クエスト「アンドラスの試験」においてレイモアRP(1~2名)をクリアする。
RPの同行者も(G9以降未課金等で該当クエストを受けていなくても)スキル取得できる。
RPの同行者も(G9以降未課金等で該当クエストを受けていなくても)スキル取得できる。
関連エンチャント [#j1b8ce70]
140 | 300 | 140 | 140 |
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
ディープ、深い&br;(Deep)&br;手 のみ;&br;prefix/ランクA | ''防護壁を召還中の時 保護 3 増加&br;防護壁が 6 以上の時 保護 1 増加''&br;Str 5 増加; | ウッドプレートキャノン | 影ミッション 生贄高級クリア |
シリンダー | 影世界報酬 |
スキルランク [#zbb0e648]
練習 [#h7ded1fd]
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 練習段階
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁を設置するのに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- G9メインクエストを進めていくと習得 -- &new{2008-12-12 (金) 19:28:17};
- このランクの防護壁のHPは50前後の模様 -- &new{2008-12-23 (火) 18:49:00};
- 結晶製作土曜日36%でした。ちなみにMM3 -- &new{2009-03-28 (土) 19:18:37};
- ↑MM…はアルケミマスタリの間違いでしょうか? (^^; -- &new{2009-04-24 (金) 10:06:59};
- ↑2は書かれた時期からしてアルケミマスタリ9以上開放前ですのでメイキングが影響すると勘違いされてたものと思われます。 -- &new{2009-04-24 (金) 21:28:13};
Fランク [#e2c7b290]
パーフェクトトレーニング:120.00 MAX時ボーナス:20(+20)
- 必要AP:2(累計:2)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:敵の攻撃を防いで移動を制限する防護壁を生成する。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 10.00 | 6 | 60.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 10.00 | 6 | 60.00 |
- ↑土曜日は錬金術関係の製作成功率が上昇するようです -- &new{2008-12-13 (土) 18:29:45};
- このランクで異様に硬い壁きました、ケミマスFで推定耐久値800程度、ランク的に見れば異常なんだが・・ -- &new{2008-12-27 (土) 23:56:23};
- ↑の書き忘れ、ペットアタックで計測しましたが防御力も上がってた模様(平均40→20)防御力2倍? -- &new{2008-12-28 (日) 00:00:12};
- 土曜日 Pトレボーナス経験値+20(100%exp+20)で変化ありませんでした。曜日効果で練金関係の成功率は上がりますがトレーニングボーナスUP効果はないようです。 -- &new{2009-05-02 (土) 23:54:24};
- 薪は5本ならお釣りが返ってきますが、7本とか入れると2個分の6本薪をとられ、出来た結晶は1個です。 -- &new{2009-06-04 (木) 05:14:34};
- ↑結晶2個目の生成に失敗しただけでは? -- &new{2009-06-06 (土) 11:44:39};
Eランク [#h40fbcee]
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:100(+50)
- 必要AP:3(累計:5)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:敵の攻撃を防いで移動を制限する防護壁を生成する。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 5.00 | 15 | 75.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 5.00 | 15 | 75.00 |
Dランク [#gb8e1366]
パーフェクトトレーニング:135.00 MAX時ボーナス:105(+35)
- 必要AP:3(累計:8)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:敵の攻撃を防いで移動を制限する防護壁を生成する。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
防護壁で遠距離攻撃を防御する | 3.00 | 15 | 45.00 |
- キアやマス、バリ等アーチャーがいるダンジョンに通うか、影世界でアーチャーからトレするか。お好きなほうをどうぞ。 -- &new{2008-12-13 (土) 01:44:59};
- このランクでアルケミFですが65%になってました。土曜日は78%だったと思いますが・・ -- &new{2008-12-14 (日) 01:07:58};
- 遠距離攻撃を防御するは、ペットの魔法を当てるだけでも埋まります。 -- &new{2008-12-15 (月) 19:47:31};
- 影ミッションの牛なら薪もとれるのでお勧め -- &new{2008-12-22 (月) 14:41:21};
- ペットの魔法とありますが、魔法攻撃指定はできないような -- &new{2009-02-28 (土) 14:48:55};
- ↑タゲらせてから魔法詠唱させれば問題なし -- &new{2009-02-28 (土) 17:17:38};
Cランク [#z9aa0b2b]
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:4(累計:12)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:敵の攻撃を防いで移動を制限する防護壁を生成する。
最大2つの防護壁を生成することができる。
【トレーニング方法】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 3.00 | 15 | 45.00 |
2つの防護壁を設置するのに成功する | 10.00 | 3 | 30.00 |
防護壁で遠距離攻撃を防御する | 3.00 | 15 | 45.00 |
- C→B、金曜日、パーフェクト・トレーニングボーナス100%exp+65、経験値+260 -- &new{2008-12-19 (金) 21:27:35};
- 下にもありますが「2つの防護壁を~」トレについて、壁は毎回新しい物2つを設置しなくとも、最初に2つ設置⇒古い方1つだけを破壊⇒新しい壁1つ設置 で進みます -- &new{2008-12-25 (木) 01:37:39};
Bランク [#s1fa700a]
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:4(累計:16)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:敵の攻撃を防いで移動を制限する防護壁を生成する。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 3.00 | 10 | 30.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 3.00 | 10 | 30.00 |
2つの防護壁を設置するのに成功する | 5.00 | 8 | 40.00 |
防護壁で遠距離攻撃を防御する | 1.00 | 50 | 50.00 |
- 影世界のFB使ってくるシャドウ(名前忘れた)2匹を相手に壁を立てまくったら、20分で50埋まりました。やっぱり弓のほうが効率良い・・・? -- &new{2008-12-13 (土) 11:42:34};
- 初級のシャドウアーチャーで、あっという間に埋まりますね。上から、0,7,7,50で突破。後壁の持続時間はET1.5時間くらいでした。 -- &new{2008-12-13 (土) 18:06:00};
- B→A、金曜日、パーフェクト・トレーニングボーナス100%exp+50、経験値+250 -- &new{2008-12-19 (金) 22:21:16};
- ランクBなりたてキャラ、初級影ミッションを受けてから5分で修練終わりました。 -- &new{2009-01-09 (金) 13:15:26};
Aランク [#g1907f70]
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:5(累計:21)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:敵の攻撃を防いで移動を制限する防護壁を生成する。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 2.00 | 10 | 20.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 1.00 | 20 | 20.00 |
2つの防護壁を設置するのに成功する | 2.00 | 10 | 20.00 |
防護壁で遠距離攻撃を防御する | 0.50 | 100 | 50.00 |
- 錬金の補正日は土曜日。曜日効果に記載はされてないけど効果ありますね。 -- &new{2008-12-13 (土) 23:45:49};
- 条件があるのかたまたまなのか分かりませんが、やたら硬い壁ができました。最大ダメ100くらいの武器二刀流で時間切れになるまで殴っても壊れませんでした。 -- &new{2008-12-14 (日) 02:31:42};
- A→9、金曜日、パーフェクト・トレーニングボーナス100%exp+10、経験値+60 -- &new{2008-12-19 (金) 23:23:47};
- 下2つは初級影ミッションで10分足らずで埋まります。そのまま設置を埋めて結晶を5個作るか、結晶を10個作れば修練完了。 -- &new{2009-01-12 (月) 10:47:16};
9ランク [#zbe298cf]
{パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:10(累計:31)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 1.00 | 20 | 20.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 1.00 | 20 | 20.00 |
2つの防護壁を設置するのに成功する | 1.00 | 10 | 10.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 5.00 | 15 | 75.00 |
- このランクから防護壁の見た目が変わります。ペットの攻撃に対してはダメージ反射しません。 -- &new{2008-12-17 (水) 09:40:03};
- 一気にAP増加はつらいが、ダメージ壁にするだけでも壁の意味は大きくなる。ダメージ量の問題ではなく、それだけ敵の足止めを長くできる(もがかせられる)というのは案外使え、ヘビスタ持ちに悩ませられていた戦闘弱者にとっては想像以上の兵器になる。 -- &new{2008-12-23 (火) 17:44:32};
- 9→8、火曜日、パーフェクト・トレーニングボーナス100%exp+25、経験値+175 -- &new{2008-12-23 (火) 20:32:29};
- 防護壁で敵にダメージは、パルー通常でバンダースナッチがお奨め -- &new{2008-12-24 (水) 23:04:48};
- ケミマスDで壁のHPは500程度、赤玉Dの蛇とか釣ると面白いように上がるので即突破可能 -- &new{2008-12-27 (土) 20:47:22};
- アルビ通常の幼い巨大グモもおすすめ、修練終わるまで攻撃しつづけてくれます。 -- &new{2009-01-03 (土) 08:04:37};
- 反撃ダメージが88ダメで26でました(此方R9ケミマスD -- &new{2009-01-07 (水) 18:18:19};
- ダメージ反射トレは、ドレンの頼み初級のゴーレムが、やたらと殴ってくれるのでお勧め。 -- &new{2009-06-07 (日) 02:35:05};
8ランク [#w8195887]
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:11(累計:42)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 0.50 | 40 | 20.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 0.50 | 40 | 20.00 |
2つの防護壁を設置するのに成功する | 1.00 | 10 | 10.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 2.00 | 25 | 50.00 |
- トレーニングが100.00/100.0なのですべての修練を埋めないとランクアップができない。 -- &new{2008-12-12 (金) 06:06:16};
- 敵が壁に与えたダメージの3割前後のダメージが敵に入ってます。9は調べてないので分かりません。 -- &new{2008-12-13 (土) 02:54:54};
- 消費スタミナ6でした -- &new{2008-12-13 (土) 23:40:38};
- 体力5kほどのレア壁を確認しました -- &new{2009-03-18 (水) 22:10:46};
7ランク [#x7c24cb8]
パーフェクトトレーニング:117.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:12(累計:54)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
最大3つの防護壁を生成する事が出来る。
【トレーニング方法】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 0.30 | 80 | 24.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 0.10 | 80 | 8.00 |
3つの防護壁を設置するのに成功する | 1.00 | 15 | 15.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 1.00 | 70 | 70.00 |
- パーフェクトが必要だった8以上に薪を取らなくてはならない。設置を埋めるよりは、普通に使うことも考えて結晶を多く埋めるべきか。 -- &new{2008-12-13 (土) 04:34:42};
- 下二つ埋めて85 3つの~を埋める際に最低でも設置が17回埋まるので残りが13.3 この残りは次のランク突破するためにも結晶作成で埋めるといい(45個作成必要) -- &new{2008-12-16 (火) 23:40:36};
- 影ミッションで補給用防護壁結晶を使えば作成は24個で突破可能。下2つ埋めた後は、作成とミッション往復どちらも多少の手間なので好きなほうで。 -- &new{2008-12-19 (金) 08:49:17};
- 壁を三角形に張ることで引きこもりになる事が出来ます。ランク5まではこちらからも攻撃できないので意味はありませんが・・・ -- &new{2008-12-19 (金) 09:09:01};
- 7→6、日曜日、パーフェクト・トレーニングボーナス100%exp+17、経験値+153 -- &new{2008-12-28 (日) 21:36:29};
- このランクで防護壁の結晶作成成功率が99%になりました。アルケミマスタリはランクEです。ちなみに土曜日ではなく、木曜日での成功率です -- &new{2009-01-22 (木) 23:26:54};
- ↑の者です。ちなみにメイキングマスタリはランクAです。関係あるかわかりませんが、参考までに -- &new{2009-01-22 (木) 23:28:15};
- ↑それで天気は? -- &new{2009-01-23 (金) 00:44:37};
- ↑↑天気は晴れです。返答遅くなりまして申し訳ございませんでした -- &new{2009-02-04 (水) 23:16:30};
- ゴレ使いには3角防護壁は有用 偶にゴレミルでブレイクするが・・・ -- &new{2009-01-24 (土) 16:54:56};
6ランク [#jb47e091]
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:13(累計:67)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 0.20 | 100 | 20.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 0.05 | 200 | 10.00 |
3つの防護壁を設置するのに成功する | 0.50 | 40 | 20.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 0.50 | 150 | 75.00 |
- 防護壁で敵にダメージを与える。はアルビDなどでネズミ複数を釣ればすぐ埋まります。敵はデッドリー状態で死にません。 -- &new{2008-12-13 (土) 02:11:43};
- 下2つ+結晶15個作成で突破。結晶が足りない場合は作ってもいい。特に問題はなさそうなランク。 -- &new{2008-12-13 (土) 04:37:12};
- 反射ダメージは1/3の模様 -- &new{2008-12-14 (日) 17:40:16};
- 結晶を作らなくても影ミッションを使えば下2つ+設置100個で突破は可能。が、R5以降からは非常に使い勝手が良くなるので生産して結晶を用意しておくのもいい。 -- &new{2008-12-20 (土) 23:46:25};
- 「防護壁で敵にダメージを与える」修練は、ジャイアントのタウントがあればサクサク進みます。 -- &new{2009-01-07 (水) 12:06:07};
- あの世の青玉の白クモが一番効率がいい。 壁を立てて石投げでタゲらせて・・・と。ランク5以降にダメを与える修練が増えるがアルビのネズミよりもいい・・・土曜日しかだめなんだけどね! -- &new{2009-01-09 (金) 07:15:04};
- 6→5、金曜日、パーフェクト・トレーニングボーナス100%exp+25、経験値+250 -- &new{2009-01-16 (金) 22:16:17};
- 敵にダメージは初級ウィザでもいいんじゃないかな。ミッションに時間制限が無いんで、斧と土結晶さえもって行けば作りながら昇級していくことも出来るし(スイッチが残ってる限り) ドレンでもいいんだろうけど -- &new{2009-01-20 (火) 23:50:46};
- 白クモだと時々ディフェンス状態になる為、こちらから攻撃を仕掛けない限り延々とアタックしてくるネズミのが良いかと -- &new{2009-02-05 (木) 19:22:39};
- ダメトレはアルビで野ネズミ2匹に石投げ→壁に隠れるで楽勝。結晶が余っていれば同時に設置トレもやって行くといい -- &new{2009-02-13 (金) 11:42:53};
- パーフェクトで経験値+250確認(日曜日) -- &new{2009-07-12 (日) 13:59:40};
5ランク [#f1e7660f]
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:15(累計:82)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
防護壁の向こうの敵に魔法、錬金術、遠距離攻撃ができる。
【トレーニング方法】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 0.10 | 100 | 10.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 0.05 | 200 | 10.00 |
3つの防護壁を設置するのに成功する | 0.25 | 80 | 20.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 0.25 | 300 | 75.00 |
防護壁が敵の攻撃に破壊される | 1.00 | 80 | 80.00 |
- ここからがこのスキルの本領か。ダンジョンの隅に行き周りを壁で囲み、攻撃されない所から悠々と・・・など、いろいろな使い方ができそう。 -- &new{2008-12-13 (土) 04:39:41};
- 「破壊される」の修練は最後の一撃だけ敵が入れればOKのようです。異常に硬い壁ができたときや敵の行動が遅いときなど、ぎりぎりまで自分で減らしましょう。 -- &new{2008-12-16 (火) 16:05:33};
- やたら硬い壁が大体25パーセントくらいの確率で出来る。普通の壁に水球ダメ35のとこ、硬い壁1 -- &new{2008-12-17 (水) 19:11:31};
- 壁の形が変わる。銃眼というほどでもないが中央部分が低くなる。 -- &new{2008-12-20 (土) 19:57:45};
- 「ランク5(以降)で作られた壁」が壁越しに攻撃できるもよう。ランク5になったとき、6の壁が残ってたが、その壁越しには攻撃できなかった。 -- &new{2008-12-20 (土) 20:00:59};
- 多タゲのDでも部屋の角に柵を立て、後ろから安全にマグを使える。 -- &new{2008-12-21 (日) 18:50:00};
- R5~R2は大きな差が無いのでR1にする気が無いならここで止めるのが吉。壁が簡単に壊れると感じるならR1まで一気に上げていきたいところ。 -- &new{2008-12-23 (火) 14:09:49};
- 700のライフがどの程度の敵になら持つのか、疑問の方もいると思いますが、この程度のライフだとバグベア相手にワンコンボで破壊される程度です。運悪くスマクリなんて出たらそれこそ紙と同じです。参考までにどうぞ -- &new{2009-01-20 (火) 13:41:39};
- 逆に、味方の人数または火力があると壁は壊れずに時間切れを起こす。シャドウウィザードクエなどでは、もって2~3沸き。このランクでも3分しか持たないので、もっと時間が欲しい人は1ランクを目指しましょう。 -- &new{2009-01-23 (金) 15:20:29};
- 壁越しに攻撃が出来るようになるのがとてもいい。モンスターの攻撃は、遠距離・近距離ともに、まず壁にHITするため(LBにような連鎖攻撃も無効)、多タゲDでも安心して対処が可能に。ARで敵ののけぞりを考慮しないで撃ちまくれるのも強み。 -- &new{2009-01-24 (土) 11:28:45};
- コイルDなら マスタリ9でも がしがし削ってくれます 非破壊修練にお勧め -- &new{2009-02-06 (金) 00:45:47};
- 破壊トレはコマンダーもそこそこいい。頻繁に突っ込んできてくれるし、白ゴレ召還されると破壊速度が速くなる。ただ、適当なところで白ゴレを始末しておかないと自滅するので注意は必要。 -- &new{2009-03-03 (火) 23:11:33};
- ネコ島が一番かと思いますね・・。火力が恐ろしく高いため早く破壊されることがあります -- &new{2009-05-04 (月) 16:38:45};
- 上にランク5以降で作られた壁が壁越にとありますが、その結晶ならランク6以下の人でも壁越使えるのかな?AP不足で5にできないので検証できず。どなたか検証した方います? -- &new{2009-06-07 (日) 23:57:53};
- ↑のものですが5になりましたが自力では検証できずw6で作った結晶に5で作った結晶をスタックするとどうなるかあとで検証します。 -- &new{2009-06-08 (月) 12:33:59};
- ↑結晶は同じものです。R5でスキルを使うことで壁越しに攻撃できるようになるだけです -- &new{2009-06-08 (月) 13:02:47};
- ↑たしかにおっしゃるように同じモノになるようです。R5になったときのR6作成結晶はR5になった時点では6仕様ですが、これはリアルタイムで管理されていないためで、リログや一度銀行などに入れればR5仕様にちゃんとなりました。 -- &new{2009-06-21 (日) 20:02:47};
- ↑わかってないと思われ…。結晶効果じゃなくてスキル効果。作るのがランク1だろうがFだろうが、拾った結晶だろうが全部同一です。 -- &new{2009-06-27 (土) 12:41:07};
4ランク [#b8ff9a9b]
パーフェクトトレーニング:120.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:16(累計:98)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
防護壁の向こうの敵に魔法、錬金術、遠距離攻撃ができる。
【トレーニング方法】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 0.05 | 200 | 10.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 0.025 | 400 | 10.00 |
3つの防護壁を設置するのに成功する | 0.10 | 100 | 10.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 0.10 | 400 | 40.00 |
防護壁が敵の攻撃に破壊される | 0.50 | 100 | 50.00 |
- 反射ダメージ、3~4割。あまり増加してない? -- &new{2008-12-23 (火) 20:00:05};
3ランク [#v8c9f480]
パーフェクトトレーニング:145.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:17(累計:115)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
防護壁の向こうの敵に魔法、錬金術、遠距離攻撃ができる。
【トレーニング方法】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 0.025 | 400 | 10.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 0.02 | 500 | 10.00 |
3つの防護壁を設置するのに成功する | 0.10 | 100 | 10.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 0.10 | 400 | 40.00 |
防護壁が敵の攻撃に破壊される | 0.25 | 300 | 75.00 |
- 破壊される修練がしんどくなるランク。露店で結晶買いあさってもしんどい。 -- &new{2008-12-23 (火) 08:32:16};
- ランク2は自作した分破壊のトレになるので、このランクで修練用にストックしてた防護壁は使い切ってok、買って終わらせるのも○ -- &new{2009-01-22 (木) 18:49:03};
- 上から順に237,192,完了,完了,161で100.01。破壊はタル制圧2の上級で風シリ使用。 -- &new{2009-04-23 (木) 19:41:51};
- タラ影ミッションの「彼らのやり方」高級のゾンビなら、土シリ使用の壁でもすぐに壊されます。 -- &new{2009-05-22 (金) 19:04:25};
2ランク [#s422769b]
パーフェクトトレーニング:110.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:18(累計:134)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
防護壁の向こうの敵に魔法、錬金術、遠距離攻撃ができる。
【トレーニング方法】
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 0.01 | 1000 | 10.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 0.01 | 1000 | 10.00 |
3つの防護壁を設置するのに成功する | 0.05 | 200 | 10.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 0.05 | 400 | 20.00 |
防護壁が敵の攻撃に破壊される | 0.10 | 600 | 60.00 |
- やたらと硬い壁ライフ1万?くらいを確認。普通の壁にダメ100前後のところ、硬い壁は40前後に。敵に破壊トレを埋めてるときに出現すると泣ける -- &new{2008-12-15 (月) 05:19:57};
- 壁破壊されるトレはゾンビ使うのがお勧め。神秘とか高火力でクリも結構でるのでGOOD まぁ道中かなり危険ですが。 -- &new{2008-12-22 (月) 21:40:30};
- ↑続き 自分の前に壁1枚後ろに2枚建てる→前の1枚壊される→後ろへ移動→前に壁1枚・後ろに1枚となるので後ろへ壁1枚追加の繰り返し。 設置 3枚設置 ダメ与える 破壊が高速かつ安全に行えるかと。(ゾンビの足遅いので -- &new{2008-12-22 (月) 21:43:00};
- ↑ゾンビじゃなくて、ミイラのことかな。もしくはストーンゾンビか。 -- &new{2009-01-05 (月) 04:34:23};
- 破壊を500に抑えたところで1000枚設置が必要になるから500枚余計な壁が必要、自分で -- &new{2009-01-07 (水) 16:21:33};
- 600枚作って破壊させるのが一番早い -- 途中で挿入した(*‘ω‘ *) &new{2009-01-07 (水) 16:22:39};
- カルーのゾンビが良いですね。箱部屋だと4体出るので、壁一枚10秒足らずで破壊してくれます。スイッチ部屋から引っ張ってこれたら更に効率は良くなりますね。 -- &new{2009-01-10 (土) 09:17:05};
- これまでの修練の容易さが嘘のように思えるランク。懐に余裕があるなら薪を次のために残して買ってもよいと思う -- &new{2009-01-13 (火) 20:27:15};
- 結晶作成584、壁破壊584で他も同時に埋まって終了。頑張れ -- &new{2009-01-15 (木) 12:45:01};
- 破壊トレ進める場所としては、神秘矢またはストーンゾンビパーツDボスがよろしいかと -- &new{2009-01-17 (土) 13:47:33};
- ゾンビで壁トレをしたのですが壁越しだとゾンビが近づいてきません・・・ -- &new{2009-01-25 (日) 17:55:26};
- ↑壁の置き方に問題あるかも、速度遅いんだから反応させてから少し離れて設置 3重になるように置くよろし。バラして設置しちゃダメ、離れすぎるとタゲ切れる場合アリ -- &new{2009-01-26 (月) 11:53:00};
- ストーンゾンビパーツのボス部屋がいいかも?部屋が広いし、4隅をぐるっとまわるようにやると楽かなと思います。最悪パーツが光ったボスだけでも十分かもしれません。ストーンゾンビパーツDのボス部屋で100個破壊トレ進めるのにおよそ25分でした。自分は対角線上を往復する形でトレしましたが、参考にでも。 -- &new{2009-02-14 (土) 20:24:30};
- 破壊トレ、個人的に黒クマネズミも優良だと思います。敵の行動パターンがアタックのみ(壁攻撃中は一切ディフェンスしませんでした)、迂回無しなので、数匹釣ればいい感じです。素早い壁張りが必要なので気が抜けませんが( -- &new{2009-03-12 (木) 16:44:33};
- ハードドレンの頼みでゴーレム4匹使うとラクチン -- &new{2009-03-25 (水) 22:46:17};
- 破壊は高級・ハードの制圧2の出だしアーチャー2体が楽でした。楽に壊してくれるし、後ろに1 前に1 壊されたら1張れば設置・破壊・3枚張るも同時に埋まるし。Dと違って行くのも楽だし -- &new{2009-04-22 (水) 09:37:29};
- ↑↑確かに一瞬で破壊されそうですが壁設置→スイッチ→ランダム位置湧きmobのタゲとりそれに破壊された後の処理や再設置を考えたら効率いい方法とは思えないのですが具体的手順に良い方法があるのですか? -- &new{2009-05-29 (金) 07:19:19};
- ↑ 3↑の方とは別人ですが…。まずスイッチを押してゴーレムを出し、その近くに壁を置いてタゲをとるだけでいいかと。影世界は広いので、壊されたら自分の後ろに壁設置をしていくのは容易では。 -- &new{2009-05-29 (金) 19:36:04};
- ある程度の地点までゴーレムを引っ張ると突然拠点に帰ってしまいます -- &new{2009-05-30 (土) 14:15:40};
- 広場で円を描くように設置していけばゴーレムのタゲを引いたままにできます -- &new{2009-05-30 (土) 22:06:17};
- ゾンビが壁を壊してくれないっ!! そんなときは石投げでタゲをとってみよう。 -- &new{2009-06-14 (日) 17:48:47};
- 壁破壊修練ばかり目に行くが、まとめて結晶を作ってばかりだと後々一つづつ結晶を作るはめになります・・・ -- &new{2009-06-28 (日) 02:03:17};
- 個人的に考えの相違はあるかと思うけど自分的には500作ってあと100は買ったほうが少し気が楽かな^^; -- &new{2009-07-03 (金) 03:40:49};
1ランク [#l06b3130]
パーフェクトトレーニング:110.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:20(累計:153)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:近接攻撃をする敵にダメージを与える防護壁を生成する。
防護壁の向こうの敵に魔法、錬金術、遠距離攻撃ができる。
壁を4個設置できる。敵へのダメージ?%
【トレーニング方法】
壁を4個設置できる。敵へのダメージ?%
【トレーニング方法】
400 | 100 | 50 | 75 |
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
防護壁の結晶を作るのに成功する | 0.01 | 1000 | 10.00 |
防護壁を設置するのに成功する | 0.01 | 1000 | 10.00 |
4つの防護壁を設置するのに成功する | 0.1 | 200 | 20.00 |
防護壁で敵にダメージを与える | 0.025 | 800 | 20.00 |
防護壁が敵の攻撃に破壊される | 0.05 | 1000 | 50.00 |
- ↑続き 敵が壁に与えたダメージの約6~7割が跳ね返ってます -- &new{2008-12-14 (日) 11:57:13};};
- マスタートレは薪3千本(=600セット)採取しなければならないと思うと改造斧がかなり欲しいところ -- &new{2008-12-22 (月) 22:28:27};
- どの道、修練終わってもひたすら作り続けないといけないので改造斧必須といってもいいでしょう。使い捨てでなければ自然と熟練もたまりますしね。 -- &new{2008-12-23 (火) 05:39:14};
- 高HPより240秒持つ方が全体的にありがたいですね。低攻撃力の敵に長く使えますが高攻撃力の敵にはランク1でも即壊されます。マスタートレの作成と破壊修練はお金はかかりませんが自力でやらなければならないため平均的な生産より逆にしんどい。薪もインベを多く使い面倒。意識的にトレしないとぜんぜん埋まりません。 -- &new{2009-01-05 (月) 04:00:14};
- 祝福かけた新品シリンダー使用の際、500回くらいで耐久がなくなります。ダンジョンなどで一気に破壊トレをする場合には、最低2個準備したほうが幸せになれると思います。 -- &new{2009-01-26 (月) 18:38:46};
- 防護壁と平行してケミマスもあげた場合、1になる頃には結晶作りを優先していれば余裕で9まであがります。(途中WCなどで敵を倒すトレは必要ですが) -- &new{2009-04-12 (日) 11:35:51};
- 水曜に採集POT12本使って薪600前後。意外と集まるが単調過ぎてしんどい。 -- &new{2009-04-22 (水) 12:45:59};
マスタータイトル [#y3f22a33]
防護壁の最高ランクに達した人に与えられる栄えある称号
保護 12増加;
Will 40減少;
Luck 20減少;
Will 40減少;
Luck 20減少;
- 保護好きさんには喉から手が出るほど欲しいタイトルではないだろうか。 -- &new{2008-12-17 (水) 10:12:52};
- 保護は最終的な数値に除算を行う為、それなりに防御を確保している場合は純粋な減算に対しての効果が薄い。が、被クリ率が大幅に下がる為防御主体の場合は非常に有効的。 -- &new{2008-12-20 (土) 04:08:38};