概要と特徴
氷属性の初級魔法。 氷属性の魔法は敵を足止めする「牽制力」、あらかじめ複数発キャストし有事に発射できる「携行連射力」、さらにMana消費の軽さによる「汎用性能」が特化された傾向にある。
最も初歩的な魔法であるアイスボルトは比較的少ないAPでランクアップでき、ステータスに依存せず安定したダメージが狙える。
ランク9からは詠唱速度が上昇し手早く放てるようになる。 ランク5以上にもなるとダメージも飛躍的に増加しダメージソースとしての手段となる。 但しMana消費も並行して増加していく。
最大5キャストまでチャージが可能。 限界Mana逓減の法則が適用され、チャージを重ねるごとにMana消費が減少していく。 通常、3発続けて直撃させるとノックバック(後ずさり)が発生、さらに続けて4発目を打ち込むとダウンが奪える。
なお、特殊な条件をクリアする事によって合体魔法を使用することが出来る。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。 |
ランク別性能表
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
人間 ジャイアント |
必要AP | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 5 | 5 | 5 | 5 | 7 | 8 | 9 | 10 | 20 |
累計AP | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 23 | 28 | 33 | 38 | 45 | 53 | 62 | 72 | 92 | |
エルフ | 必要AP | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 8 | 8 | 8 | 8 | 13 | 13 | 13 | 13 | 20 |
累計AP | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 26 | 34 | 42 | 50 | 63 | 76 | 89 | 102 | 122 | |
上昇Int | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 | 5 | |
累計Int | 1 | 3 | 5 | 7 | 10 | 13 | 16 | 20 | 24 | 28 | 32 | 37 | 42 | 47 | 52 | |
最小ダメージ | 10 | 11 | 13 | 15 | 18 | 21 | 24 | 28 | 32 | 37 | 48 | 53 | 59 | 63 | 70 | |
最大ダメージ | 20 | 21 | 23 | 25 | 27 | 30 | 35 | 40 | 45 | 48 | 54 | 59 | 65 | 72 | 80 | |
射程 | 1000 (ワンド使用時+200) | |||||||||||||||
消費マナ (人間・エルフ) |
1回目 | 1 | 2 | 3 | 4 | |||||||||||
2回目 | 0.95 | 1.9 | 2.85 | 3.8 | ||||||||||||
3回目 | 0.9 | 1.8 | 2.7 | 3.6 | ||||||||||||
4回目 | 0.8 | 1.6 | 2.4 | 3.2 | ||||||||||||
5回目 | 0.65 | 1.3 | 1.95 | 2.6 | ||||||||||||
合計 | 4.3 | 8.6 | 12.9 | 17.2 | ||||||||||||
消費マナ (ジャイアント) |
1回目 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||||||||
2回目 | ?? | ?? | ?? | ?? | ||||||||||||
3回目 | ?? | ?? | ?? | ?? | ||||||||||||
4回目 | ?? | ?? | ?? | ?? | ||||||||||||
5回目 | ?? | ?? | ?? | ?? | ||||||||||||
合計 | ?? | ?? | ?? | ?? | ||||||||||||
準備時間[s] | 2.0 | 1.5 |
スキル入手方法
- ティルコネイル学校のラサから授業(4000G,エリン時間で3日間)を通じて習得。(人間・エルフ・ジャイアント共通)
- ティルコネイル学校のラサ、ダンバートン学校のスチュアート、ケルラベースキャンプのヒルブリン、フィリア銀行のヘーゲル、バレスのキリネのいずれかから、書物『魔法アイスボルト:由来と修練方法』(7980G)を購入して熟読。
関連エンチャント
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
ウィスプ◆ (of Will O' The Wisp) suffix/ランクB |
アイスボルトC以上の場合、Str 5減少
ライトニングボルトD以上の場合、最大マナ10増加 ファイアボルトC以上の場合、Int 3増加 |
賢い ウィスプ トーク商人帽子 | ウィスプ |
ウィスプ ライトニングワンド | 巨大白クモ | ||
素敵な◆ (Splendid) アクセサリ のみ prefix/ランクA |
Lv20以下の場合、最大負傷率5%増加
Lv28以上の場合、最大スタミナ8減少 アイスボルトA以上の場合、Str 10減少 |
ポポスカート | アルビ中級1人 クリア |
ライトニング/雷の◆ (of Lightning) 武器 のみ suffix/ランク7 |
アイスボルトC以上の場合、Str 5減少
ライトニングボルトA以上の場合、最大マナ20増加 Dex 3増加 |
高級武器のタブで日替わり販売 等 | アイデルン |
雷の 木の棒 | ブラックサキュバス | ||
格式ある◆ (of Formal) ワンド のみ suffix/ランク9 |
アイスボルトA以上の場合、Int 10増加 ファイアボルトA以上の場合、最大マナ20増加 Str 20減少 |
スクロール | セイレーン 宝箱 |
名誉ある/有名な◆ (Famous) アクセサリ のみ prefix/ランク9 |
レベルが20以上の場合、Str 11減少
レベルが15以上の場合、最大スタミナ3増加 アイスボルト9以上の場合、Int 12増加 |
名誉ある 練習用木刀 | フィアード中級1人 クリア |
スクロール | マス上級 クリア | ||
マナ◆ (of Mana) 足 のみ suffix/ランク7 |
メディテーションA以上の場合、Str 15減少
メディテーションA以上の場合、Int 10増加 アイスボルト8以上の場合、最大マナ20増加 |
マナ 剣士の靴 | ライカンスロープ |
アイス◆ (of Ice) 武器のみ suffix/ランク7 |
アイスボルトA以上の場合、Str 5増加 アイスボルトA以上の場合、Will 5増加 スマッシュ8以上の場合、Dex 10減少 |
トゥーハンドソード ハンマー |
ピシス地下洞窟 宝箱 |
頼もしい◆ (of Credibility) ワンドのみ suffix/ランク9 |
ライトニングボルト C 以上の場合、最小ダメージ 4 増加 アイスボルト 9 以上の場合、最大ダメージ 4 増加 ファイアボルト 5 以上の場合、クリティカル4増加 Dex 10減少 修理費5%減少 |
氷の薔薇 | 鏡の魔女 |
?? | -- | -- | -- |
スキルランク
Fランク
パーフェクトトレーニング:105.00 MAX時ボーナス:5(+5)
- 必要AP:人間・ジャイアント 3(累計:3) / エルフ 3(累計:3)
- 上昇ステータス:Int+1(累計:Int+1)
- 効果:アイス ダメージ 10~20
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
とにかく攻撃してみよう | 1.00 | 20 | 20.00 |
敵を攻撃する | 3.00 | 10 | 30.00 |
連打で敵をダウンさせる | 3.00 | 10 | 30.00 |
敵との戦いに勝利する | 5.00 | 5 | 25.00 |
- IBは戦術の幅を大幅に広げる。ランクF止めでも良いので早めに習得したいところ。 -- 2006-04-06 (木) 03:25:46
- ジャイアントはランクFでもマナ消費2です…。 -- 2007-05-03 (木) 11:58:41
- あると無いのでは戦いが全然違うのでFでも取って損は無い -- 2007-07-12 (木) 01:05:40
- 魔法主体で戦闘しない人でも最低とっておきたい、ディフェンスに次ぐマビノギの2大必須スキル。ただ、アルビ一般のみや戦闘を全くしないなら必要ありません。 -- 2008-05-09 (金) 17:24:40
Eランク
パーフェクトトレーニング:255.00 MAX時ボーナス:310(+155)
- 必要AP:人間・ジャイアント 3(累計:6) / エルフ 3(累計:6)
- 上昇ステータス:Int+2(累計:Int+3)
- 効果:アイス ダメージ 11~21
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
連打で敵をダウンさせる | 0.50 | 10 | 5.00 |
敵との戦いに勝利する | 1.00 | 10 | 10.00 |
同レベルの敵を攻撃する | 1.00 | 30 | 30.00 |
同レベルの敵をダウンさせる | 2.00 | 30 | 60.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 2.50 | 20 | 50.00 |
強い敵をダウンさせる | 5.00 | 10 | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 10.00 | 5 | 50.00 |
Dランク
パーフェクトトレーニング:405.00 MAX時ボーナス:915(+305) 月曜
- 必要AP:人間・ジャイアント 3(累計:9) / エルフ 3(累計:9)
- 上昇ステータス:Int+2(累計:Int+5)
- 効果:アイス ダメージ 13~23
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵に攻撃をする | 0.05 | 200 | 10.00 |
連打で敵をダウンさせる | 0.10 | 100 | 10.00 |
敵との戦いに勝利する | 0.20 | 50 | 10.00 |
同レベルの敵を攻撃する | 0.50 | 50 | 25.00 |
同レベルの敵をダウンさせる | 1.00 | 100 | 100.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 2.00 | 50 | 100.00 |
強い敵をダウンさせる | 5.00 | 10 | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 10.00 | 10 | 100.00 |
- MAX時ボーナス+155でした。(日曜11歳Lv16 -- 2006-04-02 (日) 17:58:32
Cランク
パーフェクトトレーニング:683.20 MAX時ボーナス:2332(+583)
- 必要AP:人間・ジャイアント 3(累計:12) / エルフ 3(累計:12)
- 上昇ステータス:Int+2(累計:Int+7)
- 効果:アイス ダメージ 15~25
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵に攻撃する | 0.03 | 1000 | 30.00 |
同レベルの敵をダウンさせる | 0.06 | 320 | 19.20 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 2.00 | 160 | 320.00 |
強い敵をダウンさせる | 3.00 | 16 | 48.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 6.00 | 16 | 96.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 6.00 | 11 | 66.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 13.00 | 8 | 104.00 |
Bランク
パーフェクトトレーニング:908.20 MAX時ボーナス:4041(+808)
- 必要AP:人間・ジャイアント 3(累計:15) / エルフ 3(累計:15)
- 上昇ステータス:Int+3(累計:Int+10)
- 効果:アイス ダメージ 18~27
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵に攻撃する | 0.010 | 1600 | 16.00 |
同レベルの敵をダウンさせる | 0.03 | 640 | 19.20 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 1.00 | 320 | 320.00 |
強い敵をダウンさせる | 3.00 | 32 | 96.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 6.00 | 32 | 192.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 6.00 | 16 | 96.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 13.00 | 13 | 169.00 |
Aランク
パーフェクトトレーニング:822.80 MAX時ボーナス:4336(+772)
- 必要AP:人間・ジャイアント 3(累計:18) / エルフ 3(累計:18)
- 上昇ステータス:Int+3(累計:Int+13)
- 効果:アイス ダメージ 21~30
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵をダウンさせる | 0.03 | 1400 | 42.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.06 | 480 | 28.80 |
強い敵をダウンさせる | 2.00 | 160 | 320.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 3.00 | 80 | 240.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 3.00 | 32 | 96.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 6.00 | 16 | 96.00 |
9ランク
パーフェクトトレーニング:1490.00 MAX時ボーナス:9730(+1390)
- 必要AP:人間・ジャイアント 5(累計:23) / エルフ 8(累計:26)
- 上昇ステータス:Int+3(累計:Int+16)
- 効果:アイス ダメージ 24~35
- このランクから詠唱時間が短縮
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵をダウンさせる | 0.02 | 2000 | 40.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.25 | 800 | 200.00 |
強い敵をダウンさせる | 1.50 | 100 | 150.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 2.50 | 200 | 500.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 2.50 | 40 | 100.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 5.00 | 100 | 500.00 |
- ここから消費マナ2になるそうです -- 2005-09-11 08:43:37 (日)
- ここより詠唱時間短縮、使い勝手の向上。近接特化でなければここまで上げて損は無い。 IBをダメージソースとして求めるなら、自分のマナと相談してランク6、ランク2どちらかを選び、アイスボルト大好きっ子ならランク1まで上げても損は無い。後半はクリティカルの効果も強く活きてくる@現在ランク1 -- 2006-02-24 (金) 12:38:19
- 勝利はPT作って全員にすればフィニッシュが絶対取れるからお勧め -- 2006-04-04 (火) 23:22:07
- ただのカウンター用なりの使い方目的なら9がベスト。ネズミ等の熟練上げにもならない敵なら6まで上げておくと楽です。(マナの消費量は9も6もそれほど変わらず) -- 2006-10-01 (日) 17:43:28
- ジャイアントで、1詠唱目のマナ消費が4でした。あっという間にマナが無くなります。 -- 2007-05-12 (土) 18:05:00
- 1詠唱終了→キャンセル→1詠唱 を繰り返してみたところ、4.3くらい消費してるようです。 -- 2007-05-12 (土) 18:07:27
- このランクから、グラなどの遅い2打武器で、一打→IB→一打が決まります。いや…それをやる意味はないですが、それくらいの詠唱速度アップという事で… -- 2007-05-19 (土) 18:27:57
- 水曜日パーフェクトトレーニングEXP:11676 -- 2007-07-25 (水) 15:42:02
- マナ少ないと英字の時のように使ってると息切れします 低年齢・低累積でMMなど覚えてない人は、英字のままがいいかも…戦い方にもよるけどね。 --
- 動物相手のIBカウンター成功率が上がってると思う。英字だと時々接近を許してたが、数字になると安定してくる --
- このランクから世界が変わる。詠唱時間が短縮され、今までIB装填が間に合わなかった敵を迎撃が可能に。 --
- このランクからIBだけでキア通常難なくクリアできます(ゴーレム以外 --
- エルフですがAPがかなりキツイデスw転生をたくさんしないとだめそうw --
- ↑ここまでなら累計で変わるAPは3なので大差ないです。 --
- 二刀流の場合、ダウンタイムが短いという欠点があるため、IBを混ぜて安定して戦うならこのランク以上は欲しいところ --
8ランク
パーフェクトトレーニング:1630.00 MAX時ボーナス:12240(+1530)
- 必要AP:人間・ジャイアント 5(累計:28) / エルフ 8(累計:34)
- 上昇ステータス:Int+4(累計:Int+20)
- 効果:アイス ダメージ 28~40
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵をダウンさせる | 0.02 | 2000 | 40.00 |
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.25 | 800 | 200.00 |
強い敵をダウンさせる | 1.50 | 100 | 150.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 2.50 | 200 | 500.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 2.50 | 40 | 100.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 5.00 | 100 | 500.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 5.00 | 20 | 100.00 |
ボス級の敵との戦いに勝利する | 10.00 | 4 | 40.00 |
7ランク
パーフェクトトレーニング:980.00 MAX時ボーナス:7920(+880)
- 必要AP:人間・ジャイアント 5(累計:33) / エルフ 8(累計:42)
- 上昇ステータス:Int+4(累計:Int+24)
- 効果:アイス ダメージ 32~45
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵との戦いに勝利する | 0.05 | 800 | 40.00 |
強い敵をダウンさせる | 0.10 | 400 | 40.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.25 | 400 | 100.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 1.00 | 200 | 200.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 2.50 | 200 | 500.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 2.50 | 20 | 50.00 |
ボス級の敵との戦いに勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
- INTによりますがマスクゴブリンが3~4発程度。 --
- 微妙に詠唱が少し早くなったみたいです --
- ↑気のせいです。 --
6ランク
パーフェクトトレーニング:1070.00 MAX時ボーナス:9700(+970)
- 必要AP:人間・ジャイアント 5(累計:38) / エルフ 8(累計:50)
- 上昇ステータス:Int+4(累計:Int+28)
- 効果:アイス ダメージ 37~48
【トレーニング方法】 氷の弾丸を敵に撃つ。アイス系の魔法は最大5回までためる事ができる。敵の動きを止めるのに有効。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.05 | 800 | 40.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.15 | 600 | 90.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 1.00 | 240 | 240.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 2.50 | 240 | 600.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 2.50 | 20 | 50.00 |
ボス級の敵との戦いに勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
- パーフェクトトレーニング10670でした~ -- 2005-12-17 14:55:28 (土)
- マスタータイトルが不要ならここでストップがベター。ランク5以降はマナ消費量が増えマナの少ないキャラにはかなり厳しいことになる。 -- 2006-01-01 13:58:10 (日)
- 9→6でも結構ダメージ上昇が体感できる。消費APに対する上昇率は悪くないので、魔法士でない人も9で止めるくらいならここまで上げてしまってもいいかもしれない。 -- 2006-02-18 (土) 12:52:43
- IBとしてはこのランクが完成系のひとつ。ランク5↑にするとかなりの勢いでマナを消耗するようになり、結果的に使用を躊躇うようになることもあり得る。これがLBなら威力を高めて消費マナあたりのダメージ効率を上げるのは正解なのだろうが、IBは連射が重要な場面が多く、LBと比べてダメージの伸びにも限界がある。マナ消費も使い勝手のうちとするなら、このランクが一番使いやすいかもしれない。 -- 2006-06-02 (金) 14:49:41
- ゴブリン・ゴブリンアーチャーがほぼ2発で倒せるので、キア:バリ通常周回が非常に楽です -- 2006-10-06 (金) 16:02:24
- 近接や弓のお供に。9より一回り強くなった自分が体感できます。ぜひお薦め。 -- 2006-11-11 (土) 23:01:49
- 6-5 11640(水曜日)でした~ -- 2007-01-31 (水) 16:57:12
- この辺りからクリ数字あれば100↑は結構行くので9で止めるならここまで上げてみるのもいいかもしれない -- 2007-05-10 (木) 15:25:48
- 9でとめても6でとめてもマナ消費変わらない。APさえあれは絶対6がいい。そうでないなら、AP消費1の英字でとめるかどちらかだね。 --
- 最低ダメージが37、INTが120もあればボーナス13で、灰色ネズミがわずらわしくなくなる。灰色ネズミ×6の後は大抵そのダンジョンの目玉とも言える湧きがあるので(骨・ベア・ゴルゴン・ゴブ/コボ混合・スプライトetc...)、リカバリーの早いIBで湧きを待てるのは結構なアドバンテージ。 --
- ↑↑AP消費1の英字じゃなくてマナ消費1の英字~の間違いだね いまさら気づいた --
- 魔法主体でない人でもここまであげても損はないはず。ランク6がもっともマナ効率がよく完成されたIB。 --
- ここまで来れば「アレ?敵結構HP残ってたのに倒せた」感があるので良いかも --
5ランク
パーフェクトトレーニング:967.50 MAX時ボーナス:??
- 必要AP:人間・ジャイアント 7(累計:45) / エルフ 13(累計:63)
- 上昇ステータス:Int+4(累計:Int+32)
- 効果:アイス ダメージ 48~54
【トレーニング方法】 アイスボルトを使って氷の弾丸を敵に撃とう。5ランクからは敵に与えるダメージがもう少し増える。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.03 | 1500 | 45.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.06 | 900 | 54.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.06 | 450 | 27.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 1.60 | 450 | 720.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 1.60 | 45 | 72.00 |
ボス級の敵との戦いに勝利する | 3.30 | 15 | 49.50 |
- ダメージが増える代わりに消費マナも増加したのを確認しました。一回につき3消費は地味に痛いです。 -- 2005-12-16 01:37:51 (金)
- ここから先はダメージソースとしてIBを使いたい人向け。近接のけん制用ならば消費の少ない9程度で止めておこう -- 2005-12-30 10:38:32 (金)
- 5→4 MAX時ボーナス10490でした(土曜日) -- 2006-01-21 19:48:28 (土)
- マナ消費が3になるということは、10のマナで今まで5発撃てたものが3発しか撃てなくなり、マナP30一本あたり10発ということである。実際にはマナP1本分を消費しつくす間に自動回復する量も少なくなるので、以前と同じ感覚で使っているとあっという間にマナがなくなる。5以上を狙うならば相応の覚悟で。マナPを多めに常備するか、ワンドを装備してダメージ効率を上げるかしよう。 -- 2006-06-02 (金) 15:02:14
- 魔法士目指す人ではない限りお勧めできない。9か6でとめるのがベスト。5にあげたら一気に2まであげてしまいたい。 --
- IBを5にするのなら、マジックマスタリを上げておかないと辛い。 --
4ランク
パーフェクトトレーニング:1231.50 MAX時ボーナス:13578(+?)
- 必要AP:人間・ジャイアント 8(累計:53) / エルフ 13(累計:76)
- 上昇ステータス:Int+5(累計:Int+37)
- 効果:アイス ダメージ 53~59
【トレーニング方法】 アイスボルトを使って氷の弾丸を敵に撃とう。5ランクからは敵に与えるダメージがもう少し増える。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.02 | 3000 | 60.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.03 | 2400 | 72.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.03 | 600 | 18.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 1.60 | 600 | 960.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 1.60 | 45 | 72.00 |
ボス級の敵との戦いに勝利する | 3.30 | 15 | 49.50 |
- この辺でスケルトンも余裕で倒せる。自身の装備の属性は魔法のダメージには影響しないが、レッドスケルトンも2~3発で倒せる。 -- 2006-03-06 (月) 17:46:45
3ランク
パーフェクトトレーニング:1629.00 MAX時ボーナス:21864(+?)
- 必要AP:人間・ジャイアント 9(累計:62) / エルフ 13(累計:89)
- 上昇ステータス:Int+5(累計:Int+42)
- 効果:アイス ダメージ 59~65
【トレーニング方法】 アイスボルトを使って氷の弾丸を敵に撃とう。5ランクからは敵に与えるダメージがもう少し増える。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.02 | 3000 | 60.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.03 | 3000 | 90.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.30 | 1150 | 345.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 1.00 | 1050 | 1050.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 1.00 | 45 | 45.00 |
ボス級の敵との戦いに勝利する | 2.60 | 15 | 39.00 |
2ランク
パーフェクトトレーニング:1235.00 MAX時ボーナス:??
- 必要AP:人間・ジャイアント 10(累計:72) / エルフ 13(累計:102)
- 上昇ステータス:Int+5(累計:Int+47)
- 効果:アイス ダメージ 63~72
【トレーニング方法】 アイスボルトを使って氷の弾丸を敵に撃とう。5ランクからは敵に与えるダメージがもう少し増える。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.01 | 5000 | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.01 | 5000 | 50.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.25 | 2000 | 500.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.25 | 2000 | 500.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 0.50 | 120 | 60.00 |
ボス級の敵との戦いに勝利する | 1.25 | 60 | 75.00 |
- マナ消費 3.0 2.85 2.7 2.45 1.9 2ランクでしか調査してないけど、おそらく5~2ランクで共通。 -- 2005-12-20 04:14:44 (火)
- 調査方法は昼間マナ0にしてIBを連打。20秒でマナ1回復なので、マナ2になってから約17秒なら2.85といった風に。目視で秒単位で測ってるので0.05程度の誤差がある可能性も。 -- 2005-12-20 04:18:32 (火)
- ここで止めるのも手だね。 -- 2006-01-09 10:57:45 (月)
- 一発あたりのマナコスト考えると、上げるなら5から2まで一気に上げたいとこだね。 -- 2006-02-18 (土) 12:49:45
- パーフェクトトレーニング 水曜日で19068(+1362) でした。 -- 2006-05-31 (水) 19:26:35
- 単発の威力ではLBに見劣りするが、このランクになるとなかなか強力。2チャージして釣るときなどかなり削ってくれるし、威力が高いので仲間のサポートなどもしやすくなる。手が空いたらとりあえずチャージする癖をつけておくと、色々と活躍してくれる。ガンガン攻めるよりも、常に慎重に、PTの危機回避に努める、まさに魔法士たらんとする人にお勧めです。 -- 2006-08-30 (水) 02:07:29
- アイスワンドの精霊ならこのランクでもクリなしでゴブリン一撃いけました。 -- 2006-12-27 (水) 12:01:30
- ↑続き) INTは186です。 -- 2006-12-27 (水) 12:05:58
- 他初級魔法が1になってから上げ始めましたが、結構使えます。他魔法よりダメージにばらつきがないですし、このランクくらいになれば雑魚への止めとして使える場面も増えます。(6ランクでも同じことが言えるかと・・・) -- 2007-03-18 (日) 16:05:18
1ランク
パーフェクトトレーニング:1235.00 MAX時ボーナス:??
- 必要AP:人間・ジャイアント 20(累計:92) / エルフ 20(累計:122)
- 上昇ステータス:Int+5(累計:Int+52)
- 効果:アイス ダメージ 70~80
【トレーニング方法】 アイスボルトの最高ランクになったあなたはアイスボルトを持っている状態で敵から攻撃されても完全には取り消されることなく、チャージの数が一つ減る。1ランクの修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵をダウンさせる | 0.01 | 5000 | 50.00 |
強い敵との戦いに勝利する | 0.01 | 5000 | 50.00 |
とても強い敵をダウンさせる | 0.25 | 2000 | 500.00 |
とても強い敵との戦いに勝利する | 0.25 | 2000 | 500.00 |
ボス級の敵をダウンさせる | 0.50 | 120 | 60.00 |
ボス級の敵との戦いに勝利する | 1.25 | 60 | 75.00 |
- マナ消費は4とのことだが、昼間に使っていると実際5減ってる感じを受ける。夜に使ってもマナがどんどん減っていくので、マスタータイトルを目指さないのなら容易に手を出さないほうがいいかも。レベルアップや加齢でボス級の敵はどんどん減っていくので、まずは早いうちにボス級から埋めていくと楽そうだ。 -- 2005-12-16 16:13:38 (金)
- マナ消費4固定 昼間に数十回連続で詠唱したところ4固定でした。MaxMPが150あっても昼夜を通してマナが減少し続けるので、適度な休養とマナPが必要になります。ワンド使用だと、夜間は非常に楽です。 -- 2005-12-17 19:47:56 (土)
- 消費は高いものの転倒で複数チャージが全部消えないのは魅力。敵に倒された後すぐに反撃に転じれる恩恵は大きい -- 2005-12-21 07:40:45 (水)
- メディテーションDランク使用しながらでもマナの回復が全然追いつかない。 -- 2006-01-12 19:06:43 (木)
- より多くの敵にダメージが通るようになるので利用範囲は拡大するが、マナ消費量増加のおかげで実際の利用機会は減ってしまう場合も。 -- 2006-01-24 09:04:42 (火)
- ワンド装備、メディ常時使用で使ってますが全然マナが足りません。魔術師以外の人は6ぐらいで止めておいたほうがいいみたいです -- 2006-02-03 (金) 19:22:38
- 1にしてマナ消費増えてもダメージの上昇率は知れてるので、威力に拘るならLBを上げたほうが良さそう。ただしそれは単発での話。ISも実装されたことだし、アイスワンド常備ならこのランクにする価値はあるかも。 -- 2006-08-30 (水) 01:51:22
- 氷系魔法はIB・IS共にクリティカル率が他の魔法よりも高めらしいので、クリティカルランクやクリティカル率も高くて、ISやアイスワンド自体の使用頻度が高めならランク1にするのも悪くないかもしれません。無論、ISやアイスワンドの使用頻度が低く、IS自体も支援用や連携用程度にしか使わずランクも6か2で放置している人ならIBもランク6か2で止めた方が無難でしょうね。 -- 2006-09-13 (水) 05:58:49
- マスタータイトル狙いでトレーニングするなら、PTを作りフィニッシュルールを全員にしてフィニッシュだけIBを使うとマナを節約でき、いい感じに修練が埋まっていく。 -- 2006-09-14 (木) 09:51:43
- ランク1と2の違いはダメージよりもチャージが消えるか消えないかのほうが重いと思う -- 2006-12-27 (水) 13:01:50
- 不毛な議論に関する一部コメントを削除。ゴブリン対策、および他魔法との比較は別のとこでやってください。 -- 2007-02-23 (金) 00:13:56
- CCが実装されたことで他ボルト魔法もだがかなりIBが使えるようになった、CC+4にしておけばほとんどのDをIBのみで回れる。マナに余裕があるなら2で止めずに1まで上げるのをお勧め。ただCC+4のアイスワンドをメイン武器として使っているとワンドの修理費がすごいですが・・・ -- 2007-05-13 (日) 20:14:23
- マナ消費の上昇がこわくて2で止めていましたが、1にあげてみたところ2で慣れている人は1になっても大丈夫だとおもいます。迷っている人の参考までに。 -- 2007-05-14 (月) 04:55:24
- CCのマナ消費はスタックの段階がきちんと反映される模様。4スタックの時にCCで詠唱をしても、マナ消費はお得な五回目チャージ分のみ。IBはワンド改造で一気に生き返った感じ。 -- 2007-05-15 (火) 00:14:39
- ワンド改造実装でマスタートレが物凄く楽になりましたね。マナ消費量は増えるけど164式改造であれば詠唱時間が大幅に減らせ効率アップ。Fキーを押す手間も省けます。 --
- アップデートの補正変更のおかげか、int300でキアのゴブリンが大体、確実に仕留める事が可能になったと思う。 --
- ↑つまり、大抵は100以上のダメージが見込めるというわけですね。たしかに、IBのダメージの安定しやすさに、威力がプラスされてさらに使いやすくなったと思います --
- 修練ですが人脈がない場合アルベイの最初に出る吸血コウモリ周回がマナの節約になっていいですよ。1回出れば6体沸きなので、だいたいマナ20消費です。 --
- CCワンドを使うなら迷わずこのランクにしてもOK。チャージが消えない恩恵がボルトの中で一番大きく、あらゆる場面で2ランクより死亡率が下がったことを実感できる。 --
マスタータイトル
アイスボルトの最高ランクに達した人に与えられる栄えある称号
最大マナ 20増加 Int 15増加 Dex 15増加 Str 20減少
- Luckの減少が無いので、ボルトマスター系タイトルの中では一番使いやすい。エリンの守護者とかぶる点は御愛嬌。上手く使い分けると吉。 -- 2007-05-15 (火) 14:57:22
- ボルトマスタータイトルの内、これだけは魔法に必要なステータスが上がり、必要無いステータスが下がっている。しかし魔法戦士の人にはSTRの減少が少し痛い所 -- 2007-05-15 (火) 15:44:44
- 有段者になればタイトルのありがたみが少しはあります。少しは・・・ (^^; --
コメントフォーム
- IBだけじゃないんだけど各ボルト魔法ページの「概要と特徴」の文章が長過ぎですね。少し整理したいですね。 -- 2007-04-27 (金) 22:22:18
- ジャイアント:ランクFで消費マナ3でした。 魔法カウンターしてても、すぐにマナが無くなります -- 2007-04-29 (日) 06:53:03
- INT485 アイスF クリ1で実験 白くも相手にアイス5チャージして適当に連打、クリ時66、クリなし44・・・ショボス -- 次はサンダー(*‘ω‘ *)
- 白クモはアイス2だからしょぼくて当然。灰色ネズミでリトライすべし。多分クリなしで56前後出る。 --
- ライトニングのコメにも書いたけど、ダメージだけで考えると、魔法は近接(アタック)や弓(レンジアタック)と違ってとっとと魔法(IBorLBorFB)のランクを上げたほうが強くなれるということか。 -- 転生しない人(*‘ω‘ *)
- 追記:INT485 アイスF クリ1 装備ローブのみ 老いたタイトルで実験 灰色ネズミ相手にアイス5チャージして100回試行、最大ダメージクリ時87、クリなし57 --
- 昇段に必要なAPは7でした。取得経験値は1万7千前後だったような気が・・・ --
- ↑なお、ステータス・威力に変化はありません --
- 1段に昇段する場合、必要経験値100.00(0/0)必要AP7獲得経験値17025、1段専用タイトルは『賢い』。2段獲得のための経験値は+50.00(0/4)。 --
- 専用タイトル『賢い』を選択した場合のステータスボーナスは全くなし。要するにAPを消費して、みんなに自慢できるだけ。以上、タイトルの為の専用デザインが決定され次第、編集を望む。 --
- マスタータイトルなしでも昇段受けて1段になれました。ただマスタータイトル取らないと賢いタイトルも無意味でした。 --
- 専用タイトル『賢い』を表示中、各種ワンドの修理費割引が受けられる。昇段するとさらに割り引かれるのか、今後の検証に期待。 --
- 不可思議な アイスボルトマスター タイトル確認。 これって何段なんだろ・・・・ --
- ↑「不可思議な」は3段、詳しくは昇段のページの「合格によるスキルの変化及び特典」に書かれてありますよ。 --
- 新キャラクターを作ったところ、「黒オオカミを5匹退治」クエストの報酬でIBスキルブックがもらえます。 --