インフィニット アンディスカバリー @ Wiki

テンプレ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

テンプレ


開発 : トライエース
共同開発 : マイクロソフト
発売元 : スクウェア・エニックス
発売日 : 2008年9月11日発売予定
(北米の出荷日:2008年9月2日、欧州の出荷日:2008年9月5日、アジアの発売日:2008年9月11日)
ジャンル : RPG / 冒険・ファンタジー
価格 : 8,190円(税込)
プラットフォーム : Xbox360専用

◆公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/undiscovery/
http://www.infiniteundiscovery.com/
http://www.infiniteundiscoverygame.co.uk/home/
◆開発元(トライエース)
http://www.tri-ace.co.jp/
◆ブログ「インフィニットアンディスカバリーのアレやコレ」
http://blog.square-enix.com/undiscovery/
◆wiki
http://www32.atwiki.jp/undiscovery/


前スレ


これまで判明しているキャラと声優

カペル:立花慎之助   アーヤ:生天目仁美   シグムント:杉田智和
エドアルド:三木眞一郎  ルカ:小林由美子  ロカ:植田佳奈
ミルシェ:新谷良子  ユージン:古澤徹  バルバガン、ソレンスタム:楠 大典
トウマ:渡辺明乃  グスタフ:???  スバル:松井菜桜子
ファイーナ:前田ゆきえ  コマチ:松岡由貴  レイム:皆川純子
レオニード:諏訪部順一  サランダ:天野由梨  ヴィーカ:釘宮理恵
キリヤ:杉山紀彰   セラフィマ:天野由梨  フリストフォール:小山力也  ドミニカ:皆川純子



  • ストーリーはしっかりしている。
  • 仲間はカペルを除いて17人。4人パーティ*3組に分けられる。
  • 戦闘はリアルタイムで、操作はシンプル。
  • 多人数戦闘は激しい、特にマルチパーティで戦闘を繰り広げている場所では。
  • おかげで戦闘は常に面白く、飽きない。
  • あまりにも激しすぎてフレームレートが定期的に落ちる。
  • 我々のデモでは、カペルが最も大きな動きをしている間フレームレートが落ちた。
  • 発売まで数週間なので、おそらく改善はしない。ただそれはRPGファンが付き合っていく類のもので、気にしなくていい。
  • 少なくとも、インアンの残りの部分はしっかりしていると言える。
  • 君が強い音楽家カペルとなって冒険を続ければ、
 そこでやってくるすべての物は興味深い謎をたたえてるだろう

カナダで開催されたX08 Impressions(新作ゲーム体験会)の最新レポ。らしい
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=332340

693 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 17:05:01 ID:jxvp5vSG0
■Infinite Undiscovery
画面がごちゃごちゃしてる。グラは最高とは言い難いが、絵と内容が濃密。
実際ものすごい数のイベントアクションが随時同時発生する。
試遊台では4人パーティ3チームが一画面で同時戦闘していた。

読者レビュー欄読んでて意外に感じたのは、インアンの期待が案外、外人からも高い事。
現在北米圏でほとんど宣伝費使ってないので一般認知度低いゲームのはずですが
なんとなく感触的にToVやロスオデよりも売れそうな気配。アートワーク的なものもあるのかもしれない。
興味ある人は上のリンクコメント追いかけてみて下さい。

驚いたのがJRPGとしては珍しくミッションドリブン型(?)という事。
CoD4やGTA4の様に、次は××に行け、次は○○を倒せと常時ガイドされるらしい。
これは、手当たり次第村人に話しかけたり、宿屋の部屋に入るとイベントが発生→物語進行する
ToVとは対極のシステムなわけで(でもそれは、別にどちらが良いとわけじゃないね)
レビュー読むととにかく俺も試してみたいという気にさせてくれる期待作品

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー