Duetカード

でゅえっとかーど【登録タグ:用語集

Duetカードは、第二弾から新たに新要素として追加された要素である。

カードの音源名は必ず、「○○(音源A)&△△(音源B)」となっている。
AとB両方がボーカルとしてステージにいる時のみ、Duetカードはオンステージできる。

その際、Duetカードは「AとBの受けていたダメージの和÷2(端数の5は切り下げ)」の
ダメージを受けた状態から始まる。
なお、Duetカードを場に出す際も、「自フェイズで音源をオンステージした」と扱われるため、
通常はそれ以上、加えて音源を出すことはできない。
また、Duetカードは、場に出したフェイズも「おやすみ中」とはならず、最初から起きた状態で
オンステージされる。

Duetカードを利用する最大のメリットは、オンステージに発動する、「Duetボーナス」の
効果を受けられることである。
この効果の中には、ゲームの勝敗を決定づけるようなものもあるため、Duet発動を軸に
デッキの校正を考えていくというのも、一つの戦略である。

Duetカードのページ一覧

タグ:

用語集
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語集
最終更新:2016年01月02日 14:57