キエン&陽翼ショウ(C01-16)

キエン&ヒヨク ショウ【登録タグ:Duetカード HP:50 PW:20 パー
種別:Duet/マーク:パー/HP:50/PW:20
ILLUST:カシぱん
【ボーカル】碧の軌跡 0
あなたのLPが100未満の場合、自分のLPを100になるように回復する。
【コーラス】招き猫ふりけん
このボーカルがオンステージした時、手札から[[Duetカード]]を1枚選び公開する。
バックヤードにDuet元の2枚の音源が存在する場合、それらに重ねてオンステージできる。
あなたのボーカルが3枚いる場合は無効。

「Today's VB library」で登場。






ボーカル技はLP100以下の時に使えるLP回復技。使用後はLPが100になる。

最大LP90回復は脅威の一言。どんな劣勢時でも初期値の半分まで回復出来るので、その後の相手のアピールにもある程度余裕が持てる。

LPダメージを受けるコーラス技と組み合わせて、コストを帳消しにするのも良いだろう。茎音ムサシで再利用、健音テイでハンデス、雨歌エルでドローと、色々な技が使いやすくなるだろう。

問題はボーカル技ゆえの発動させにくさか。重音テッド等でボーカル技発動権を得たり、ネギっ娘(C02-01)後音曇流(C05-05)等のじゃんけんマーク変更技と組み合わせて、いつでも発動出来るようにしておきたい。



DUET BONUSは手札のDuetカードを公開し、素材となる音源がバックヤードにあればそれらを抜き出し重ねて特殊オンステージさせる効果となっている。

ルール上、同じ名前のDuetカードを出すと2枚目のDUET BONUSは発動出来ない為、【キエン&陽翼ショウA】を出して効果で【キエン&陽翼ショウB】を出してさらに効果で展開する。と言う事は出来ない。

突然全く別のDuetが出てくる為、相手の不意を付く戦術も可能だろう。バックヤードに素材があれば良いので、序盤にビートダウンさせたボーカルやコーラス技として利用した音源を素材に本命のDuetを奇襲させると言う事も可能。
…等々。新しいDuetカードが出る度に様々な活用法が見いだせる効果になっている。

ただし難点として、複数のDuetカードを積み込むとデッキが重くなると言う欠点がある事を忘れてはいけない。手札事故を防ぐ為にもzontan等の手札入れ替えや、どちらかのDuetカードをピン指しにして計3枚までに抑える等の工夫は絶対に必要だろう。強力な効果を持ったDuetカードであっても、場に出せなければコーラス技にも戦闘にも参加させられない腐った手札になってしまう事を忘れてはいけない。
+ タグ編集
  • タグ:
  • パー
  • HP:50
  • PW:20
  • Duetカード
最終更新:2018年03月10日 14:27