桃音モモ

ももねもも【登録タグ:HP:80 PW:10 チョキ パンプ モモハーフデッキ
[[チョキ]]/HP:80/PW:10
ILLUST:Haru.jpg
【ボーカル】癒しの歌声 0
ステージ上の自分以外の味方ボーカル全員を30回復。
【コーラス】8月革命
手札を全てバックヤードに送る。
通常アピールの威力が2倍になる。

モモハーフデッキで登場。
重音テトデフォ子とともに黎明期のUTAUをリードした音源で、三人合わせてUTAU三人娘という。
このゲームでは、3種類のハーフデッキに、それぞれ三人娘の名を冠している。



DUETカード↓
穂歌ソラ&桃音モモ



ボーカル技は他の味方の回復技。味方ボーカルを最大2体までHP30回復出来るのでなかなか強力。自身の高いHPと合わせて長期戦が行いやすくなるだろう。しかし桃音モモ自身が回復出来ないのは惜しいところ。

鼎唄シノと組み合わせればダメージを自由に分散できる為、このボーカル技とは相性が良い。偏っている味方ボーカルへのダメージを均等にしてからこのボーカル技を使えば、全員全回復させることも難しくない。また若干ながら、桃音モモ自身が回復出来ない点も克服できるだろう。

比較対象としては真琴カナタ(トマヘタの達人)が上がるか。あちらは自身も含めて味方ボーカル全員を回復させられるが、味方ボーカルの数とPWの大きさによって回復量が変動する為、使い勝っては大きく変わってくる。
安定性とPW40以上と組み合わせるのであればこちらの方が回復量が勝るので、上手く使い分けたい。



コーラス技は手札を全て捨てる代わりに味方の通常アピールの威力を2倍にする効果となっている。威力を倍にする効果は魅力的だが、手札を全て捨てなければいけない。手札が0の状態で味方が全滅状態になると、強制敗北してしまうので使い所には気をつけたい。

倍にする関係上、PWは高ければ高いほど恩恵は受けやすい。現時点で最高PWを持つのは破壊音マイコちゅちねずもの50で、この効果で威力が100になる。真琴カナタCVVC以外の音源であれば、一撃で倒し切れるだろう。

現時点でのPWを倍にする為、何らかのパンプアップ効果と併用する事も十分に可能。現実的なのは何音イロ&何音シキのDUETボーナスによるPW+20か。
松田っぽいねと併用して桃音モモ破壊音マイコを連打すれば、倍になったPWをさらに倍にする事も可能。そこまでする必要性は皆無だが。

松田っぽいね欲音ルコ♂を組み合わせると強力。松田っぽいねのコーラス技で欲音ルコ♂桃音モモを見せて、次のターンに両方使う事が出来れば最高100ダメージの通常アピールを3回放つ事が出来る。
現実的なアタッカーとしては初代テトが候補か。この場合80ダメージを最高3回打つことが出来る。相手の出し方次第では、これだけでゲームセットだろう。

似たような効果に破壊音マイコがある。あちらは手札を捨てなくても良い代わりに選んだボーカルのHPを10にしなくてはならないが、PWを倍にする事が出来る。どちらかと言えば、最後っ屁感覚で使われる事がほとんどであるので、そう出ない中盤や序盤でも使いたい場合はアドバンテージ損失の少ない破壊音マイコの方が優先されるだろう。
しかし破壊音マイコのコーラス技で倍にしたいボーカルがPW50の破壊音マイコだった、なんて事もあるのでその時はこのカードの出番だろう。

後に炉利音コム(ミリしらの達人)が登場。併用すれば手札を4枚まで維持出来るようになった為、以前よりも使いやすくなっただろう。



コーラス技の「8月革命」とは、2009年8月に発表された、UTAU連続音音源の開発に由来する。
この時デモンストレーションとして用いられたのが桃音モモ連続音であり、カードイラストも、その動画で描かれたモモの衣装をまとった姿で描かれている。


コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • モモハーフデッキ
  • チョキ
  • HP:80
  • PW:10
  • パンプ
最終更新:2017年05月17日 12:58