雪歌ユフ

せっかゆふ【登録タグ:HP:100 PW:10 チョキ テトハーフデッキ
[[チョキ]]/HP:100/PW:10
ILLUST:sanada
【ボーカル】18時の幻影 ?
相手のボーカルが3枚いる状態でのみ使用可能(2枚以下の場合、ダメージ0)。
AP対象の残りHPを10にする。
【コーラス】クールダウン
じゃんけん前に使用。
そのターン、敵味方の全ボーカルは、PWが10として扱われる。

テトハーフデッキで登場。



とても高いHP100が目を引く1枚。HP最高値は真琴カナタCVVCに譲ったが、通常音源として見れば馬歌麻呂と並んで最も高いHPである。
なお馬歌麻呂と違いPW10を持っているので最低限戦闘には参加させる事が出来る。

高い偶数HPを持つため香味せん♂のコーラス技コストとしても優秀。この2枚でLP50回復出来る、かなりお手軽なコンボが完成する。



ボーカル技は、相手のボーカルが3枚揃った時にAP対象のHPを10にする効果となっている。 
勘違いしやすいが、3枚を指定しているのは「発動条件」であり3枚は「AP対象」ではない。AP対象は1体である。

どんなに高いHPでも10まで引き落としてくれるのは強いが、発動条件が相手のプレイスタイルに依存している為、少々扱いにくいのが現状か。幸いにも同じハーフデッキ内で相手の場を埋めてくれるコーラス技、重音テトがあるので組み合わせて使いたいところ。

白鐘ヒヨリ音魂屋一姫音魂屋二太郎薪宮楓ずもっぷ等のボーカルを並べることの意義があるカードを相手にした時はこの音源がとても効くだろう。



コーラス技は、じゃんけん前に使用して敵味方全ボーカルのPWを10にするもの。 
アピールの威力ではなくPWの変更なので、ボーカル技の威力を低減させるわけではない点に注意したい。(ただしルークLOKEのような、PWに依存したボーカル技は例外)

高PWの通常アピールに依存したデッキにとっては厄介なコーラス技になるだろう。ボーカル技への影響がほとんど無いので、ボーカル技主体で組んだデッキの防御札としても扱えるだろう。この場合はカウンターでは無くなった錫鳴ル雨としても見れなくない。

変わった所では、PW40以上のボーカルが真琴カナタ&燈音ミゴのDUET BONUSのロックから抜け出す為の手段としても使えなくない。



ボーカル技の「18時の幻影」は、ナカノは4番による楽曲「hp」の歌詞が元ネタになっている。


コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • テトハーフデッキ
  • チョキ
  • HP:100
  • PW:10
最終更新:2017年04月28日 13:13