N鯖接続まとめ

以下の手順1~4を2万回くらいやってもうまくいかない場合は、スレで聞いてみましょう。


手順

1:蔵DL

リネージュ2公式(http://lineage2.plaync.jp/setup/download.aspx)からクライアントをゲット


2:インストール

インストール後、デスクトップ上に作成されたショートカットから起動してフルチェックを実行
(フルチェックを済ませたらこのショートカットはもう不要だから削除でおk)


3:IPの書き換え

手動でやるのと自動ツール使ってやるやり方があります。
何か特別な事がない場合は自動ツールでやれば簡単だし楽です。

手動の場合
マイコンピューター→ローカルディスク(C)→WINDOWS→system32→drivers→etc→hosts
hostsはNotepadで開く。
127.0.0.1   localhost の下の行に、

110.233.171.37    auth.lineage2.jp
と書き加える、そして上書き保存。


自動ツールは↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/1513.zip
N鯖のIP(110.233.171.37)を入力してプライベートサーバを押しておしまい。

PCの設定によってはセキュリティの変更ブロックが表示されるかもしれないけど、変更を許可するでおk


※oiみうsおい!!アクセス許可がなんちゃらって出て書き換えできねーぞ!!
OSがvistaのやつはこうなる事が稀によくある。
対処法法は以下の通り
(1)まずは服を全て脱ぎます
(2)スタートメニュー→アクセサリを開き、メモ帳を右クリックして「管理者として実行」をクリック
(3)メモ帳からhostsを開き、IPを書き加える
(4)上書き保存をして完了
(5)服を着ます
  (これでもエラーが出て上書き保存ができない場合は、
    hostsのプロパティ開いて<読み取り専用>の欄に印ついてるから、しるしを消して上書きしろ多分出来る)


4:不正なんちゃらとプロトコルなんちゃら回避の為のファイルを入れる

3月30日の本鯖うpで通常の方法ではIN出来なくなった。→を落としてhttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/70440.zip(色々あってパスは無しにしました。)
このファイルのパスワードに関してN鯖のフォーラムでは質問しないように。
IPのためにファイルを上げているわけではありません。
解凍して出てきたシステムフォルダと今のシステムフォルダを入れ替えればINできる。
起動は起動batって奴から。起動batで起動出来ない奴はl2.binをl2.exeにしてそれで起動。
下の二つは既にこのシステムに入ってるのでやる必要はなし。

http://nsaba.net63.net/setsuzoku.htmlここのページの中程にある【4】ボソボソ[これ重要]参照して指示に従いましょう。

http://nsaba.net63.net/Nsaba.zipここからbatファイルを入手して、System内に突っ込んでから起動。


それと、ウィルスソフトが作動してしまう恐れがあるから必ず許可しとくか、切っとけよ!


5:アカウント作成

オートアカウントなので好きなアカウントとパスを入れる、これが自分のアカウントになるので覚えておく
鯖欄にバーツとアリアの二つがあったらN鯖に接続完了


あとはキャラ作って緑MOBをKILLしてウマー^q^

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月10日 02:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。