格闘サイッキョ
新キャラクター作成時支給タイトル
「格闘王を夢見る」
Will 20増加
Str 10増加
最大スタミナ 10増加
格闘ダメージ(will)と戦術ダメージ(str)が上がる
ほぼ上位互換が簡単に取得可能なので初回は戦術のがいい
どうしても格闘スキルを最初に使いたいって時だけ
アタック・スマに打ち勝てるというかカウンター・ディフェンス・ミル以外なんでも潰せる
一気に距離詰め可能
つよそう(小学生並みの感想)つよい(確信)
優先度は
チェーンマスタリ最優先あとはダッシュパンチチャージングフィストとサマソアッパーとドロキ上げてパウンディングは最後でいいと思います
バックステップはあんまりいらない、リストアは捨てろ
関連スキル
ナックルを装備することで自動的に取得するスキル
ナックルは元々攻撃力が低いので上げていくと結構ダメージが変わってくるの
エルフ<人間<ジャイアントの順で強い
ランクを上げると
チェーンコンボのダメージが上がり、格闘スキルのクールタイムが減少する
ジャイ以外は重鎧を装備している場合、
チェーン3スキルはチェーンマスタリのランクが9以上でないと発動できず、威力も下がる
ジャイは重鎧ペナルティ無し。コンボダメージ増加はトップ。格闘スキルCTも一番短い。ジャイしね!
ジャイが近接無双と云われる由縁はここにある(キリッ
チェーン1のスキル
ダッキングしながら敵にパンチを当てるスキルでアタックやスマッシュにかち合っても一方的に勝てる非常に優秀なスキル
保護を無視してクリティカルを繰り出せるので育つとかなりのダメージを叩き出す
チェーン1のスキル
ショートカットキーを長押ししてタメを作ることができ、離すことで正面に正拳突きを放つスキル
タメなくても即発動するが威力は低め、逆に最大までタメると高い威力で攻撃できる
チェーン2のスキルでチェーン1から繋いで使うスキル
チェーン1からつなげた後はF1キーで発動できる
いわゆる昇竜拳だが対空とかそんな概念はない
一定確率で防御と保護を一定数値減少させることができる強力なスキル
威力も高く、アタックやスマッシュにも勝てる
位置ズレすると不発するのでしっかり接近して使おう
チェーン2のスキルでチェーン1から繋いで使うスキル
チェーン1からつなげた後はF2キーで発動できる
サマソだが某軍人のタメるようなものではなく回し蹴りを2回当ててサマソする
一定確率でグロッキー状態にすることができ、この状態になると相手は魔法・
錬金術スキルを使うことができなくなる
注意したいのはサマーソルト中に攻撃を食らうと中断してしまうのでなるべく1対1の状況で使いたい
チェーン3のスキルでチェーン2から繋いで使うスキル
チェーン2からつなげた後はF1キーで発動できる
クルッと回転して強烈なドロップキックを放つ
敵を大きく吹き飛ばし、また複数の敵を巻き込むことが可能
最終チェーンであるだけ威力が非常に高い
チェーン3のスキルでチェーン2から繋いで使うスキル
チェーン2からつなげた後はF2キーで発動できる
相手をマウント状態にしてボコボコにするスキル
倒した際にF2キーを連打すると追加攻撃が発生する
威力計算は3分割されているがクリティカルの発生は別々に判定がある
この状態にすると他のキャラは殴り放題になるのでボス戦や強力な敵には活用したい
逆に長い硬直時間が仇となって別の敵から殴られることもある
チェーンとは無関係のスキル
いわゆる回復スキルなのだが、回復量は非常に少なく クールタイムも長い
その上使用後に魔法・錬金術スキルを使うとライフ・マナ・スタミナに最大値の25%のダメージを受けてしまう
使い勝手が非常に悪いうんこスキル。ぶっちゃけポーションの方がいい
バックステッポ
そのまんま後ろにバク転するスキル
無敵はないが緊急回避に使えたり間合いを取るには持って来いのスキル
ナックルでスマッシュを打った時に使ったり、敵が壁を背負ってる際に離れる時には便利
1:1近接最強と言われるスキル格闘。
ダメージはWill依存、Will10=最大+3。Will10=ステータスのクリ+1。
ウィンドミル・製錬トレを終えてからスタートとなるが、戦術スキルとの相性もばつ牛ン。
格闘特化して育成する方針でもスマッシュは上げておくべき。
※ナックルでのスマッシュ・アタックのダメージは格闘スキルと同じWill依存。
ナックル持った状態でのミルは強制的にFランク範囲になってしまうので要注意だ。
近接特化(戦術)のお供にする場合は、最初は消費AP量が辛い為チェーンマスタリだけ上げていこう。
最終更新:2013年11月23日 13:28