【魔剣皇臨】



人物


偽りの御使い、創造主の落し物
────人に創られし救世主。
「俺が望む物は唯一つ。『みんなが幸せな世界』だ!」
名前 Bianco=Angelo(ビアンコ=アンジェロ)
肉体性別 無(両性具有)
精神性別
倫理感 社会的倫理:秩序
個人的倫理:善
種族 救世主(メサイア)
年齢 20歳
誕生日 1/6
身長/体重 179cm/68kg
趣味 古書探し/魂の観察
好き 世界/人/そこに存在する全て
魚類/パン系
嫌い 宗教/神/自分
無花果/トマト
得意 ラクロス/早口言葉/剣術
大切 平和/友人/居場所
所属 【不殺同盟】メンバー
元・【アカデミー】のシーカーズ監督官長
元・『教団』の清めし者
容姿
シルクのような白さ
髪型:腰まであるストレート
髪色:プラチナブロンド
装飾:前髪に黒いヘアピン
形:四白眼
色:透き通る水色
上:黒いTシャツの上に無地の白いカーディガン
下:白のスウェットパンツ
その他 唇の右端に金のリングピアス
両手首と右脇腹に刺し傷のような聖痕
来歴
彼の出生は所謂『異常』であった。『教団』の勢力下にある宗教国家「アエテルニタス」に住む女性「マリア」。純潔たる彼女は20を過ぎたある日、夢を見る。光の塊の様な何かが、自分に語りかける夢を。光は云う「汝は悪魔の子を孕む。しかして其の魂は無垢である。正しき方へ導きなさい」と。明くる日、彼女は自身の身体に違和感を覚える。妙に気だるく頭痛や吐き気に襲われるのだ。
何か病だろうかと医者に掛かった彼女に告げられたのは、妊娠であった。それが純潔たる彼女に授けられた無垢たる悪魔の子「Bianco=Angelo」である。
夢に見た通りならば、自身の腹に居るのは悪魔の子。恐怖と不安にかられたマリアは自らの信ずる教団のビショップ「伝えし者」に助言を求める。伝えし者はマリアの腹に手を当て云った「案ずる事はありません。その子は悪魔の子であり、敬虔たる貴女の子でもあるのです、信ずる者よ」と。
それから、彼──ビアンコは母と伝えし者の言葉を受け、成長する。性を持たぬ天使性、そして聖痕を持つ「正しき信徒」へと。
ビアンコが5歳になる頃、マリアは伝えし者と結婚していた。元より恋を知らずに育ったマリアは簡単に懐柔され、その心を許してしまう。しかし、自身もまた信徒であったビアンコは、幼い事もあり伝えし者が父である事に不満は無かった。或いは、自慢ですらあった。
故にビアンコは、そしてマリアは伝えし者の言葉に耳を傾け、従った。天使性と聖痕、そしてこの頃から芽生え始めた「力」。伝えし者はそれらを理由に、幼いビアンコに地位を授ける。──若干5歳にして「清めし者」への就任である。
それから、ビアンコは騎士として、信徒として、清めし者として努力を続けた。悪魔の力である魔法を奇跡と偽り、段々と伝えし者に依存していく母を尻目に、ビアンコはその地位に実力が見合うように鍛え続けた。そして遂に訪れる。勢力を伸ばしていた異教『同胞団』との戦争である。
結果から言えば、大勝であった。同胞団にとって重要ではない異教の地。教団にとって勢力下の地。圧倒的有利な条件で行われた『聖戦』は、もはや『虐殺』であり、その戦いでビアンコは誰よりも多くの異教徒を殺した。
鍛え、鍛えぬいた騎士としての腕。奇跡と偽り学んだ魔法。全てが命を奪うものだと悟った時、ビアンコは信仰を捨て、そして、同時に『救世主』の称号を得て、教団での地位を確立した──。
それから、1年。信心を失いながらも母の幸せを奪えず、また自身の積み上げた物を否定する勇気が持てず、ビアンコは相変わらず『救世主』として教団に所属していた。そんなある日、ビアンコは目撃する。町の広場に立てた杭に縛り付けられた一人の少女を。人々は言う「肌が黒いのは悪魔と契約した証だ。これは魔女だ」と。石を投げ、焼いた鉄を当て、一人の少女を甚振る信者たち。それに激怒したビアンコは町の人々を追い払い、少女を国の外まで連れて行く。
これが救いのあるべき姿だ、何者も関係なく受けるべきものが愛だ。去り行く少女を見届け、ビアンコは初めて「救世主らしい」事をした事実に気付いた。新たな目標が見えた気がしたビアンコは教団の新たな姿を夢見て、奔走を始める。無償の愛を、差別の無い世界を。しかし、そんな夢は数日で潰えてしまう。
再び広場が賑わっている事に気付いたビアンコは嫌な予感がして向かう。すると、そこでは久方ぶりの宗教裁判、正しくは処刑、が行われていた。ビアンコの到着と同時に落とされる首。それは、先日助けた褐色の少女であった。誰かが言う「神の子に触れた罰だ」と。斧を持った母が言う「魔女が異教の言葉で綴られた紙を持って家の周りをうろついていた。貴方を呪うつもりだったのでしょう」と。渡された手紙には一言、戦場で幾度と無く聞いた言葉が綴られていた。唯一覚えてしまった異教の言葉で、『助けて』と。

それから、何があったのか知る者は少ない。ただ明らかなのは、宗教国家・アエルテルニタスは一夜にして国民の9割が死亡し、滅んだという事。かつて救世主として讃えられた男は、『みんなが幸せな世界』を語り、能力者の集う街に居るという事のみであった。
人物像
それなりに整った顔立ちと、長い金髪・水色の瞳を持つ中性的な男性。長い前髪をヘアピンで邪魔にならない様に止めている。中性的ではあるが成長と共に男性的な部分が強調され始めた為、最近では女性に見られる事は殆ど無い。しかし、ゴーレム使いによる不殺同盟襲撃事件で死亡、転生した頃からやけに女性的に見える時があると言う。
その性格は軽薄気味で、歳相応、或いはやや幼い印象を受ける。しかしその内面は異常なまでの善性を秘めており、善悪問わず救うことを当然と思っている。
しかし、彼が女性的に見える時は打って変わって「悪」とそれに連なるものを憎悪しており、徹底的に排除しようと襲い掛かる。
また、彼のその善性は正常なものではなく、彼を少しでも知る者ならばその狂気を垣間見る事が出来る。
その狂気は自身の大切な者を惨たらしく殺害されようと、その犯人に愛を説き、救済しようとする程で、彼に正気など一つも残っていない事が伺い知れる。
転生の際に世界構造の一つ、メサイア・プロトコルに取り込まれ、メサイアとして世界と契約している。故に強烈な聖気を宿し、悪なる者に嫌われやすい。
ビアンコの聖痕は小さな刺し傷にしか見えないが、第二病変に分類される。それは始まりの正しき聖痕であり、メサイア化の際に現れたものである。

戦闘


能力
魂を支配せし救済の悪魔──【魔剣皇臨】
破壊力-C 防御力-D 射程距離-D
持続力- 応用力- 汎用性-C
あらゆる物体から魂を引き出し、それを剣として扱う力。引き出した魂に宿る属性を剣として形にするため、彼の振るう剣は常に何らかの力を宿している。
また魂同士を混ぜ合わせ二つの魂を一つの剣として顕現する事もできる。そして掛け合わせた方の魂を斬撃として放つ事が出来るが、その場合、魂は崩壊し、斬撃とした方の物品は塵となってしまう。
いと高きものよりの御使い──エル
メサイア・プロトコルに組み込まれる際に、ビアンコの魂に混ぜられたプログラム群。天の意思に従う様に設定されたAIで、ビアンコが「世界に不都合なこと」を行うと出現する。
要はビアンコが世界との契約を完遂する様につけられた首輪であり、条件を満たした場合はビアンコの身体を最優先で使用する権利を得る。
顕現時には背中に半透明の金色の聖気が羽根の形を描き、ビアンコが無意識に抑制している力をフルに使用して目的を果たそうとする。
条件は様々で、特に現れやすいのが「悪を救済しようとした時」である。メサイアとして、悪を見逃す事は論外である為、エルが顕現して悪を討とうとする。
情報
身体能力 達人
初期装備 ルビー、サファイア
利き腕
利き足
技術/知識 十字騎士戦闘術・双/奇跡式詠唱術
教団知識/真理の片鱗
授与スレ Act.33の777
その他特筆事項 特になし
戦法
剣の具現化と消失を切り替え、変則的に連撃を叩き込む至近戦闘を好む。盾を使っていた頃の影響から左手での攻撃は出来るだけ控える傾向にあり、また隻腕だった頃の名残で左側の防御を優先する。
基本的には魔術を絡めていた以前よりも対応力が落ち、攻撃性が上昇した。
剣の腕は随一で、接近戦では高い戦闘能力を持つが、中距離以遠への攻撃方法に乏しく得手不得手が出やすいと言える。

技術・知識


+ 十字騎士戦闘術・双
・十字騎士戦闘術・双
ビアンコが聖騎士として磨いた戦闘術を双剣用に改良したもの。
盾で防ぎ、斬るという形が剣で防ぎながら斬るというカウンター気味のものになっている。
防御と攻撃の間が異常な程に短く、ビアンコの身体能力もあり、至近戦では無類の強さを誇る。
剣を生み出す力と、スタミナ、腕力、器用さがあって初めて成り立つ戦闘術で、完全にビアンコ専用のもの。
歩法
ムリネッロ
mulinello
足首を捻りながら横向きに駆ける歩法。対象を正面に捉えながら周囲を回る様に移動する事が出来、また遠心力を乗せた攻撃を放つ事が出来る。
構え
ルーポ
lupo
左手を下に右手を上に、腕と刃で四角形を作るようにする構え。その構えをとった時点で既に攻撃の準備は完了している、予備動作を無くす構え。腕と手首をそのまましならせることで、鞭のようにしなやかで力強い攻撃が可能。
モッツィカーレ
mozzicare
片手での切り下ろしの直後、ほぼ同時にもう片方の手で切り上げ、同時に再び最初の手が切り上げ、再度もう片方の手が切り下ろす連続の斬撃。交差し上下する刃はまるで牙の様に相手を喰らい、その肉を噛み千切る。その四連続の斬撃が完了するまでにかかる時間はコンマ5秒以下という高速の技。
+ 奇跡式詠唱術
・奇跡式詠唱術
魔法を奇跡と偽っていた頃にビアンコが編み出した詠唱法。
一部の語句を聖句に置き換え、全く別の聖気を持つ魔法を発動する。
魔法そのものを祝福する事で聖気を付与しているため、その詠唱には無駄が多く、ビアンコは教団を抜けてから使用しなくなった。
しかし、稀にこの方式で詠唱を行うビアンコが目撃されており、その時の彼はやけに女性的に見えると言う。
+ 教団知識
・教団知識
教団についての知識全般。
しかしその知識は数年前のもので、役に立たないものも多い。
+ 真理の片鱗
・真理の片鱗
ビアンコが世界構造に組み込まれる際に垣間見た世の理。
しかしそれが本当に真理なのか、そもそも世界構造とは何なのか、ビアンコにすら分かっていない。

所持品


+ 武具
・武具
なし
+ アイテム
・アイテム
ルビーの指輪 属性:炎/石
小さなルビーの指輪。左手の人差し指にはめている。
サファイアのイヤリング 属性:氷/石
小さなサファイアのイヤリング。右の耳たぶにつけている。

日記


14/07/19
公園でパトロール中、ソラと出会った。
よく分からないキノコを差し出されたり、執拗に猫耳をつけようとしてきたり、
怪物退治より体力をつかった気がする。
そんなお気楽小僧かと思いきや、自分の力のなさに悩んでいたようで、俺に相談してきた。
力がないなら、殺す覚悟をするか、力をつけるか。もしくは、仲間を頼るかだ。
それを聞いたソラは仲間に頼ることを選んだ。もっと強くならなければ……。

+ 過去の日記
なし


人間関係


+ ソラリオン・C・ベルツェンハイム
・ソラリオン・C・ベルツェンハイム
不殺同盟のチームリーダー。水色の体毛が特徴的な猫耳の少年。
性別は不明。本人曰くどちらでもないらしい。
まだ子供っぽい所があるが、一生懸命悩んで、それでも進んで、頑張っているようだ。

追記


意見・指摘等も此方へお願いします。
名前:
コメント:

その他


+ 能力原文、Q&A
・能力原文
【魔剣皇臨】

物体に宿る魂を魔剣として取り出し、それを扱う剣士
それぞれの物体には属性があり、木に宿った魂には『風』の属性が、鉱石には『地』の属性がそれぞれ宿っている。
物体から取り出される剣はそれぞれ異なり、取り出すまではどんな形状なのかはわからない。
一度に二本まで取り出すことができ、また、取り出した一本の剣の属性をもう一本の剣に付与させることができる。
付与した属性は斬撃として飛ばすことができるが、これをした場合、ロール終了後に属性付与した剣の魂は壊れ、魂が宿っていた物体も塵となる。

なお、人間(NPC)や能力者から魂を取り出すことは不可能である。


初期素材:ルビー、サファイア
身体能力:達人並みの剣技とそれに相応しい身体

・Q&A

1.木=風になっていますが、それ以外の物質はそのままの属性(石=地など)で良いのでしょうか?
2.属性を片方の剣に移した時、属性をなくした剣は無属性になるのでしょうか、それとも壊れるのでしょうか?
3.ルビーとサファイアの属性をお願いします。
4.魔剣は飛ばす斬撃以外に属性要素はないのでしょうか?
また、あるとした場合、どんな感じか例を出してくれると助かります。
5.魔剣の斬撃の威力はどのくらいなのでしょうか?
単属性、二属性、両方の例をお願いします。
6.ルビーやサファイアはアクセサリー状にしても大丈夫ですか?
7.他人の所持品から魂を引き出す事は可能ですか?
8.魔剣の切れ味や強度等、剣としての性能の基準をお願いします。
9.属性は今あげられた6種でしょうか?
それともダイヤモンド=光、金属=鉄のように
無理なくイメージできる属性ならなんでも良いのでしょうか?


1.はい、そのままの属性でおkです
2.壊れます。また、属性を移している(二重属性)状態でも剣は二つ、正確には物質の魂が二つあるため新たに魔剣を作り出すことはできません。
3.ルビーは『石』と『炎』の複数、サファイアは『石』と『氷』の複数の属性を持っています。
4.付属性の詳細と二つのチャージ能力があります
   炎の属性は炎を纏い、微妙にですが攻撃範囲が増加します
   水の属性は物体から魂を取り出す速度が上昇し、物体に触れなくても魂を魔剣化させます
   土の属性は魔剣の硬度を上昇させます
   風の属性は風を帯びている魔剣の切れ味を上昇させます
   光の属性は魔剣を退魔、浄化の聖剣にさせ、アンデッド系統や霊体に攻撃できます
   闇の属性は、闇の属性を斬撃として飛ばすときに不可視化できます。ただし、飛ばした後は自分にも視認できません
   ただ、飛んでいく(くる)音は自分にも相手にも聞こえます

   物体から魂を取り出さずに手を当てて1レスを跨ぐことで物体一つに付き、一回だけ属性強化することができます

   同じ属性を持つ物質から魂を取り出し、魔剣化せずにそれらをくっ付けさせると属性を強化させることができます
   くっ付けると元となったそれらの物質は壊れ、それらの魂が合わさった新しい物質が形成されます
   その際に形成される物質は元となったそれらの物質の名残がある形成物となります
   火や水といった異なる属性を合わせることはできません
   また、この強化は合計で5回までできますが、それ以上はできません
5.物体の質によって変わりますが、魂自体を飛ばしているので高威力です
   例として、砂を素材とした物は土の魂が低質。斬撃の威力は鉄を抉れるくらいにはあります
6.大丈夫です
7.他人の所持品は相手が了承したのなら可能です。他人が管理している = 魂を所有しているとみなしますので
8.全て既存に存在する剣と同等です。日本刀を元にした形なら日本刀と、ロングソードを元にした形ならそれと同等です
   ただし、魂の属性によって性能が変わります。A1を参照
9.属性は他にもあります

炎、水、土、風、光、闇
氷、石(鉱石)、金(金属)、雷、磁、時

です。これらの中からでお願いいたします

氷は魔剣の斬った場所を凍結させることができます
石は魔剣の刃を潰し、打撃力を強化させます
金はあらゆる属性に強く、金の属性を付与させたもう一本の魔剣の属性を、ロール終了時まで1回分強化できます
雷は魔剣が紫電を纏い、もう一本の魔剣の魂が入っていた物質を壊すことで、5レスの間だけ属性強化5回分取得します
磁は、磁の属性を斬撃として飛ばした後に、もう一度だけ磁の属性の斬撃を飛ばせます
時は剣速の上昇です

補足.初期アイテムに複数の属性を持っているルビーとサファイアがありますが、魔剣を取り出した時の属性は魔剣の形状と同じく定まっていません。お好きな方を選んでください。
    ただし、魔剣を最初に取り出した時点で剣の形状と同じく、属性もその後で取り出したときは最初の属性で自動設定されます。最初が肝心となりますのでご注意を。

+ 用語集
設定に登場する用語の解説。
世界構造
文字通り、世界の構造。世界の全て。
と、されているが、実態はある一人の神が定めた法則の羅列。
即ち世界構造とは個人の主観に基づいて解釈し定められた世界の法則であり、言ってしまえば「俺ルール」である。
故にそれは本当の「全て」ではなく、その「神」が認識し得る範囲のみにしか法則は適用されない。
しかし同時に「全て」を含んでいる概念でもある為、矛盾が発生し、結果として人間には理解できない概念となっている。
噛み砕いて言えば「俺(神)が思う世界の在り方について定めた。細かい部分は設定してないだけで、世界の全てを含んでるから」といった感じのもの。割と適当。
真理
世界構造として定められた法則群。要するに世界構造を本とした場合の、内容そのものが真理である。
ここでは上記の世界構造を定めたものについて説明する。この神とは神霊の類ではなく、人間の作り出した「漠然とした神」の概念が形となったものである。故に「全知全能」という設定付けをされているが、実際は人間の想像し得る範囲の能力しか持ちえていない。
特定の信仰を持たぬ者の宗教観から形作られているため、様々な神霊の要素を持つ。
その性質は善にして秩序。公平ではあるが「世界」の維持を主目的とし、悪の排除を積極的に行う。
実体を持たぬ新らしく生まれた概念の一つのため、世界に干渉するには自身と「契約」した者を通じなければならない。
神としての名は「デウス・エクス・マキナ」
メサイア・プロトコル
世界構造に定められた「世界の自浄作用」の一つ。強い「救世の意思」を持つ魂により、世界の「負(主に悪)」を減少させる仕組み。
世界に多くの悪が蔓延った時に、特定の信仰を持たぬ救世の意思を持つ者が、死後取り込まれる。
取り込まれた魂は「メサイア」として転生し、世界の負を減少させる使命を背負う。
メサイア
本来は救世主を指す言葉であるが、ここではメサイア・プロトコルに組み込まれ、神と契約した者について説明する。
メサイアは聖人の一種で、救世の意思を以って神と契約した者である。
その魂を神に捧げる代わりに、世を救う力を得る。能力者の一つの形であり、究極の善性の具現。
しかし契約によりその魂は神に掌握されており、魂に様々な枷をつけられる事がある。
エル
ビアンコが神によりつけられた魂の枷。
女性型の天使で、特定状況下においてビアンコの意思を神の意思で塗り潰す様に設定されている。
天使とは言うが特定の姿を持たず、「女性」という性別を設定された「プログラム」である。
自我のようなものを持っているがそれはAIがビアンコから人間を学び、真似をしているだけで、「エル」という人格が存在する訳ではない。
顕現条件として「悪の容認」「生命の危険」などがある。
エルが顕現した時のビアンコは完全に意識を掌握され、肉体も「メサイア」として十全の力を発揮するようになる。

+ 裏設定
ロールに登場しない、あるいは登場頻度の低い設定。
また、意図的に隠したい設定も此処にあります。
なし
+ 小ネタ
自己満の宝庫。
読む必要はない。


同じ中の人のキャラ



今日の来客数= -
昨日の来客数= -
来客数の総数= -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月13日 05:30
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|