列島の風景
VIP列島にはたくさんのMAPがある
北海道:北海道・札幌・富良野・十勝
東北:津軽・秋田・仙台・山形・会津
関東甲:羽越、関東・さい☆たま・多摩・秋葉原・湘南・群馬・ちばらぎ・山梨・新潟・横浜・川崎
中部:名古屋・信州・沼田盆地・静岡・岐阜・雛見沢・伊豆・裏日本
関西:大阪・福井・和歌山・伊勢・丹後・神戸・飛騨・奈良・廃墟
中国・四国:広島・八つ墓村・島根・鳥取・岡山・赤穂・備後・呉・四国
九州・沖縄:九州・福岡・佐賀・別府・宮崎・薩摩・沖縄
離島(島嶼):硫黄島・北硫黄島・母島・小笠原・聟島・西之島・新島・八丈島・御蔵島・青ヶ島・須美寿島・鳥島
東北:津軽・秋田・仙台・山形・会津
関東甲:羽越、関東・さい☆たま・多摩・秋葉原・湘南・群馬・ちばらぎ・山梨・新潟・横浜・川崎
中部:名古屋・信州・沼田盆地・静岡・岐阜・雛見沢・伊豆・裏日本
関西:大阪・福井・和歌山・伊勢・丹後・神戸・飛騨・奈良・廃墟
中国・四国:広島・八つ墓村・島根・鳥取・岡山・赤穂・備後・呉・四国
九州・沖縄:九州・福岡・佐賀・別府・宮崎・薩摩・沖縄
離島(島嶼):硫黄島・北硫黄島・母島・小笠原・聟島・西之島・新島・八丈島・御蔵島・青ヶ島・須美寿島・鳥島
巡るだけでも楽しめる
地名だけでなく各地の背景画像にも特色があります
列島には朝・昼・夕方・夜があり、日本時間に連動してそれぞれMAPの色や家の外観が変わる
地名だけでなく各地の背景画像にも特色があります
列島には朝・昼・夕方・夜があり、日本時間に連動してそれぞれMAPの色や家の外観が変わる
ここではそんな列島のMAPを一部紹介していきます
- VIP列島・関東(画像)
昔、出身地システムがなかった時代、新規参加者がログインした時にスタートしたMAP
出身地システムが出来た以降も、ログイン画面には関東が表示されるため
今現在もVIP列島の中心的なMAPとも言える
出身地システムが出来た以降も、ログイン画面には関東が表示されるため
今現在もVIP列島の中心的なMAPとも言える
- VIP列島・沖縄(画像)
地価5000億円、居住可能人数6人、特殊アイテムが無ければ到達不可能、ここから移動可能なMAPが全MAP中最多…
など、列島でもかなり特殊なMAPかつ辿り着ければ非常に便利なMAP
特殊施設としては沖縄問屋がある
特殊施設としては沖縄問屋がある
- VIP列島・さいたま(画像)
かつて列島で最も繁栄していたMAP
問屋更新後「○○どこに売ってる?」→「さいたま」というやりとりがよくされた
住民も団結し家の外観を揃えたりし次第に神聖化さえされ
極稀に空き地が出来ても皆引越しを躊躇う程だった
だがVIP列島各地に地方問屋が出来始めた頃、さいたまには地方問屋が作られず
結果としてこの事が衰退につながり、今ではごく普通のMAPとなってしまった
問屋更新後「○○どこに売ってる?」→「さいたま」というやりとりがよくされた
住民も団結し家の外観を揃えたりし次第に神聖化さえされ
極稀に空き地が出来ても皆引越しを躊躇う程だった
だがVIP列島各地に地方問屋が出来始めた頃、さいたまには地方問屋が作られず
結果としてこの事が衰退につながり、今ではごく普通のMAPとなってしまった
- VIP列島・硫黄島(画像)
遥か外洋に浮かぶ本来一般人立ち入り禁止の島、太平洋戦争の激戦地
だがVIP列島においてはとても和やかな雰囲気が立ち込めるMAP
ここに辿り着くには本来多数のMAPを経由しなくてはならないが、比較的安価なアイテムで移動する事もできる
特殊施設としては小笠原問屋、ハロプロ問屋、ハロプロ役場がある
だがVIP列島においてはとても和やかな雰囲気が立ち込めるMAP
ここに辿り着くには本来多数のMAPを経由しなくてはならないが、比較的安価なアイテムで移動する事もできる
特殊施設としては小笠原問屋、ハロプロ問屋、ハロプロ役場がある
- VIP列島・鳥取(画像)
居住可能な住人は3人、移動も便利とは言えない
ただここには列島において唯一ここにしかないある特殊な施設が存在する
ただここには列島において唯一ここにしかないある特殊な施設が存在する
- VIP列島・鳥島(画像)
VIP列島の孤島中の孤島
四方を海に囲まれていて、辿り着くのは至難の業
辿り着けたとしても乗り物が壊れたり、納税イベントで泣きをみる冒険者が多い
銀行が無いため持ち金がマイナスになるイベントが発生すると、辿り着いたとしても何も出来ずに帰る事になる
1回も辿り着いた事が無い住民も多いはず
特殊施設としては小笠原問屋がある
四方を海に囲まれていて、辿り着くのは至難の業
辿り着けたとしても乗り物が壊れたり、納税イベントで泣きをみる冒険者が多い
銀行が無いため持ち金がマイナスになるイベントが発生すると、辿り着いたとしても何も出来ずに帰る事になる
1回も辿り着いた事が無い住民も多いはず
特殊施設としては小笠原問屋がある
- ギコバーでの集会(画像)
右側のリンクから行ける「ギコバーVIP列島」ではこんな集会が開かれる事が有ります
この画像はVIP列島の温泉で表示される画像の1つになっています
メインでギコバーで雑談しようという誘いがあったら参加してみましょう
面白い企画を実行しスクリーンショットを撮っておくと温泉画像に使って貰えるかもしれません
この画像はVIP列島の温泉で表示される画像の1つになっています
メインでギコバーで雑談しようという誘いがあったら参加してみましょう
面白い企画を実行しスクリーンショットを撮っておくと温泉画像に使って貰えるかもしれません