飽きたら・・・

昨日 -
今日 -
合計 -


作業に飽きてきたお!いい感じに儲かって育成もできてドキッとしたMoEライフが送りたいお!

そんな人にオススメしたい情報を載せてやるから試してみてほしい。
(ちなみに僕の主観で書くので極力編集はしないでほしいなー)

ここに載せるのは特化構成や廃人になる必要もなく、バハみたいにギスギスしない楽しみ方を紹介するよー(・ω・)ノシ


  • まずはキャラを作ろうか・・・
+ ...
 ①新キャラ作ったらジャスパーに行きます。お金持ちのビパーにちゅっちゅっして装備を揃えよう。
  買うのはタイタンリング、タイタンイヤリング、技書「ファイヤーショット」「タイタンパンチ」「シールド」「キャノン」でおk
  (ジャスパーの盾は7kのボッタクリ。海蛇の隠れ家で100goldくらいのウッドゥンシールドを買おう)

 ②用意できたらタイタンにれっつごー。しかしバルドスを狩るのは情弱である。プロは昼に西側のグリフォン、
  夜に湖側のデスナイトを狩る。
  こっちの方が基礎スキルが上がりやすい、現金収入によるアンチマクロ、音楽スキル上昇(キャノンで70まで)、
  風コインや闇コインの入手も見込める。この時、メイジになる予定ならグリ羽を、
  脳筋ならグリ肉を溜め込んでおくと幸せになれる。
  あとはコイン買い取りに突っ込んだり適当にNPC売りへ。盾スキル(~100)音楽(~70)まではここが圧倒的に早い。

 ③音楽が70になるころ、基礎スキルもかなり成長しているだろう。ここらが潮時だ。
  この頃にはお金も100k弱は溜まっていてちょっとリッチな気分~。しかしここからが本番である。
  preに戻って剣を取れ!

 ④あとはサムライを目指します。
  この時、折角あげた音楽や盾を捨ててもいいが音楽は便利なので頑張って育ててもいいかもしれない。
  サムライになったら他のwikiの通りにお金持ってるMoB狩ってれば、ガンガン成長するしガンガンお金が溜まる。
  僕のオヌヌメはガルムいちょんです。

 ⑤基礎や戦闘スキルも80~90くらいになる頃には、君も立派なプレイヤーだ!
   ここからはサムライを極めてもいいし、貯めたお金で時石を買ってお気軽に好みの構成に作り直すといい。
   サムライで金策できるなら、大抵のスキルは買った方が安上がりだと思われる。

   以上だ。ちなみに上記のタイタンageは後半での基礎スキルあげや資産が底をついた時にも有効なんだぜ!

  • もっともっと狩りの速度を上げたいって人や、ソロ作業寂しいぜって人
+ ...
 サムライやクリ銃よりも火力を求めるならテイマーいったく。と言いたいが、そんな人は限られるよねってことで
 最近俺がなんとなく作って、面白くてハマってしまった構成を紹介しよう。

 まぁ一言でいうなら調教サムライ。えっ?と思うかもだが、マジなんだぜ。ちょっと手間だがライトでいい感じです。
 調教70、回復魔法90とったフルフィヨサムライならクリ銃よりもお手軽で神秘サムライよりも圧倒的に高火力!
 ソロの時より寂しくない上に、ペットの成長でさらなる火力UPも見込めるのでキャラの寿命が延びる。
 一応、ペットはなるべく丈夫でサムライについていけるくらいの足がほしい。飛行型ならさらにいい。
 最低でもパピーで60まではレベルを上げよう。特殊1~以上で3頭同時に出せば十分火力がある。
 もちろん3頭を60まで育てるのには手間がかかるけど、強くなるには仕方が無いんだぜ。
 回復90と調教70あれば白骨とかで80~まで育てることも十分可能。てかボクは育てました。
 アタックが追加されたカオスペットとか飛竜とかいいカンジ、太陽は火力あるけど少し脆いか。
 値段を考えるとタイタンもいいかも。3体遠隔ペットで援護射撃させるとすごく楽しそう。
 防御の低くなりがちなサムライの壁にすることで生存率も大幅に上がる。傷ついたペットはセイクリでまとめて回復。
 若干操作に慣れが必要だが、低燃費短期決戦型のサムライにさらなる可能性が見出せる。ルート力も確保できる。
 60~のペットなら大抵は敵MoBに20~はダメを与えるので3匹で60ダメあたえる。LBなんていらんかったんや!
 狩りに飽きたら気分転換にペットを育ててあげるのもいい。
 実際にやってみたらPCのアタックとあわせて総合計ダメは一度に200とか与える。びっくり!
 火力が上がった分武器の消耗も一気に減って、狩りの効率は1.5倍くらいあがったぜ!(体感)
 特別な武器も銃弾も弓矢もスタミナもいらない!必要なのはペットへの愛。これ大事。
 ただ、スキルがかつかつになる。1単位でどれを削るか悩むレベル。自分なりの構成を目指そう。

 非常に珍しい構成かもしれないが、やってみる価値はある。
 普通の構成に飽きたらやってみよう。下記の狩りもこの構成で効率が非常に上がるんじゃないかな。

<オススメペット>
+ ...
 いわゆるガチペット。テイマー初めたての人にもオススメなテンプレペット
 プレイヤーの盾となることも多々あるため、高HPか高回避などなにかしら耐えらるペットがいい
 あくまで金策が目的なので入手のしやすさは重要な要素である。ヴァルや猫又やBドールはこなくていい。
 あくまでもライトテイマー向け。だから低いレベル帯でも手数のあるペットとかありがたいよね。
 ~60までパピー、~70までトレアス、白サイ、~85まで白骨・トレアス・アナコンダがベストか。あとは共闘につっこめ
 85で進化や新技を覚えるペットは多いので、Lv60で心許ないのなら上記の方法でライトに85にできる。
 (高火力ペットの目安はLv100付近でLv1カカシに10分で15000ダメ与えるくらいっぽい。)
<さらにLvを上げたいって人>
+ ...
 精神40の回復サムライでも85まではいけるんだ・・・。85までは・・・。
 しかしこれがきっかけでいつの間にかテイマーの道に目覚める人も多いと思う。
 しかし85以上のレベリングをするとなると、ペットのHP、適正MoBの攻撃力から
 精神40回復90にチェリッシングではなかなか追いつかない。HAの回復量が150程だしね。
 しかし、スキルかつかつのサムライテイマーに新たに精神を取る余裕があるはずもない。
 そのため、以降は育成の場合限定で魔力装備を揃えよう。廉価版でも30↑あがるからこれで大体追いつく。
 詳しくはググれ。魔力70~80あれば100までは育てられる模様。
 狩りと育成で着替えをするので銀行枠がけっこう嵩張るけど、サムライの筋力なら大量の触媒が持ち運べる。
 ペットが倒したMoBのドロップ品も持ち帰れるからまぁ赤字にはならないんじゃね?
 ①ワイバーン
+ ...
  超耐久、高火力、飛行、スキルいらないってことでサムライテイマーのお供の第一候補
  紙防御なサムライが不足の事態に陥ったときスマートに助けてくれる。頑張って手に入れてほしい。
 ②飛竜
+ ...
  比較的高い耐久と火力はもとより、黒竜ならサムライにとってありがたい高機動飛行。
  家ageとかでチャイルドを買えば入手の手間も省けるお手軽さ。あとカッコイイ。
  非特殊一匹枠でリザやガゴと迷うことになる。好きなのをつれていこう。
 ③弓リザ
+ ...
  こいつに関してはLv75からが本番。シールとホープレス取得後の火力はサブとして充分すぎるほど。
  機動性に難はあるかもだが、弓の射程でカバーしてもらう方向で・・・
  入手がしやすい火力ペットの筆頭。需要が高いため、育っていればそのまま売れる資産。
 ④ガゴ
+ ...
  茶色か青がベスト。新規入手は困難か。Bラーヴァを眠らせている友達を探そう。
  高い耐久力と火力が売り。飛竜ほどの機動性は無く、弓リザほどの火力も無いので半端な感じ。強いけどね。
  飛行型だが低空なので、油断できないのが痛いところ。
 ⑤太陽の精霊
+ ...
  自動バーサクにより単純に高火力。ただし回避はあるがHPが紙。運用には細心の注意を。
  普通のテイマーと違い、強化魔法のとれないサムライテイマーにとって自動バーサクによる火力上昇は大きな利点。
  超反応の高速飛行という機動性や、特殊2枠の内の一匹となること、
  入手の容易さを考えればHP係数3.0は納得せざるをえまい・・・。
 ⑥蹴り尼
+ ...
  蹴り技が主体で強化がのらないかわりに、高いHPながら黒ドワに匹敵する手数のオカシイ子。
  でも強化をとらないサムライテイマーにとっては、手数と耐久力のバランスの崩れたチート。成長速度もチート。
  欠点は機動性(遅いわけではない)か、容姿かもしれない。そしてレア。
 ⑦各種リザ
+ ...
  普通にガチペット。耐久の剣、手数の槍、火力の棍棒、役立たずのメイジ、お好きなのをどうぞ。
  剣と槍以外の使い勝手は果たして・・・?諸悪の根源はやはり弓リザか。
  でも剣リザなら敵をスタンさせるのでいい援護になるかもしれない。
 ⑧ミニタイタン/ミニイビルタイタン
+ ...
  高い耐久とショットキャロルによる攻撃速度で成長率はトップクラス。初めてのテイマーにオススメ。
  あと結構簡単に手に入る。家AGEで検索。火力は並なのと中速であること、70以降のAIが欠点か。
  特殊2枠の内の一匹として、太陽並の入手のしやすさから候補にいれてもいいと思う。
 ⑨オムニ/ホムンクルス成体
+ ...
  太陽並みの耐久力で良いところも無く、育てづらい。85で成体にすれば別だがサムライテイマーには楽ではないLv。
  いつか成体にすることを夢見て使ってもいい。オムニの飛行は特殊枠の中では貴重。だが脆い。
  成体になっても脆さは相変わらずだが、ラークリで技を覚えさせれば火力は強力。
  あと着せ替えも出来る。モニコわいいよモニコ。
 ⑩バジリスク
+ ...
  なかなかの耐久になかなかの火力、カワイイので選択肢にいれてもいいんじゃないかな?
  でも上記のペット達にくらべると下位互換的な能力か。個性も埋もれがち。
  育てておけば進化実装でワンチャンがあるかもしれない。
  11月19日 まさか本当に来るとは思わなかったよ!!すくすくとベビーの両方が実装
  進化後のバジのスペックは他AFをさらに産廃にしかねない。しかもあと一回進化を残してる・・・
  ゴーレム泣かせの耐久と並AF以上の火力、はたして弓リザを越えられるのか!?
  ラーヴァを80にして進化するフルフルはサンダースピットの麻痺効果も加わり最強らしい
 ⑪ゴーレム
+ ...
  かつては育成している人がたくさんいました。でも新規ペットが増えすぎて今は・・・
  しかし、一世を風靡したペットにはかわらない。ペット本来の壁としての性能は折り紙つき。
  高耐久低回避で育成もしやすく成長速度もまぁまぁ。進化先は主にミスリル・オリハル・ガイアたまにシルバー。
  ミスリルゴーレムの耐久力は根強い人気がある。これを育てている人は多い。ガイアはロマン。
  オリハルゴーレムは馬鹿にならない初期投資の上に、上位互換のミノ実装によりお察しください・・・。

 ~~お金持ちさんの壁~~

 ①ねこまた ←インフレにより需要がほぼない。絶賛値下がり中。
+ ...
  特殊最強として一世を風靡した猫。高速移動高速攻撃で穴のないステらしい。
  化け猫にしたときのステは確かに最強だが、スリップダメを相殺するために強化魔法が必要とのこと。
  だからきっとサムライテイマー向きではないね。化け猫にならないねこまたは普通のAF並。
  値段は2014年4月現在で15M~20Mくらいだろうか。これからさらに下がりはしても上がることはないだろう。
  強い特殊が増えてきた今となっては、そこまで魅力的でもなさそう。カオス強化で存在意義が若干下がった。
  またワラゲにて高Lv猫又3体を同時に出すプレイヤーがいたせいか、悪い印象がついてまわる。
 ②青フィニュ ←オメカシなどの優遇により、不動の地位へ。需要増により値上がり中。
+ ...
  実装当初は使い勝手のいい回復役であり、以降も度重なる強化によりマスコットペットとして不動の地位に。
  値段は3M~4Mほどか。お着替えで高火力な魔法型ペットにもなるよ!魔フィニュ?知らない子ですね・・・。
  回復ペットは他にもいるが、なんだかんだでこの子が一番愛されている。
  育ててロリモアとかユニコーンを一緒に、育成中のペットに添えると放置育成ができるとかなんとか。
 ③魔法フィニュ ←セーラー服も実装され、供給量の少なさから値上がり中
+ ...
  魔法型フィニュ。攻撃技が多く成長が速い。そして派手。
  攻撃型ペットとしては耐久力と攻撃係数の低さが玉にキズか。近距離と遠距離の切り替えができる。
  青フィニュのリリィ実装により下位互換的扱いになり値が下がった。値段は1M~2M。お手頃価格。
  他の特殊ペットがここまで強くならなければ・・・と思わずにはいられない。だいたい猫又のせい。
 ④プルルーム
+ ...
  今はもうほとんど出回らない。希少性から値段は高め。貴重な回復型ペットその2。
  同じ回復型である青フィニュより耐久が低く、値段は高く、出回りにくい。8M前後。
  そのため回復型ペットが欲しい人は大抵青フィニュの方を買う。
  喋ったりパンチラしたりなんか変わった特技をつかったりで性能以外の面で一定の需要がある模様。
 ⑤ユニコーン ←供給は定期的にあるが、需要増によりフィニュ同様値上がり中
+ ...
  回復型ペットその3。青フィニュやロリモアより耐久があり火力もある。
  さらにテクでの回復らしいので上記2匹より前線向けか。高速移動なところも魅力的。
  全体的には優秀なペットの筈なのだがその後に実装されたチェインバーに喰われた。
  強いがどっちつかずな中途半端な性能になってしまった感がぬぐえない。
  実装したばかりで値段が図りにくい。10M以上20M未満で取引があったのは見た。
  2016年現在は7Mを基準に取引されている。
 ⑥こぺんぎん
+ ...
  ねこまたのあとに実装された。期待外れ「だった」ペット。進化実装により地位が急上昇した。
  安い時期で3M、進化実装後値段があがり、いまは5M~6Mほどに落ち着いている。
  進化前も弱いわけではないが、進化後のエンペラーペンギンは現在の特殊枠の中でも強い方。
  攻撃技3種と行動不能のデバフ技1種。ステにも特に欠点はなくグラもなかなか。
 ⑦タイタンドール
+ ...
  PとBがある。声が出る。遠近切り替え可能で技が多くステに目立った欠点のない良ペット。
  ミニタイタンの完全上位互換。成長も早い。とくにPより攻撃係数の高いBが人気。
  実装当初は猫又を凌ぐ値段であった。Bドールは40Mで取引されることも。
  現在は値下がりがはじまっているようで、Pは5~10M、Bは10~15Mで取引されている模様。
  デザインが悪いのが欠点とか聞いた。2016年現在は10M以下で取引されている。
 ⑧ぷにがめ
+ ...
  3色に進化する。性能に目立った問題は無いがグラが不人気。
  値段は1M~3Mの間というところ。供給はあるが需要が無い。
  魔フィニュ同様、強くなり続ける特殊ペットの世界で置いてけぼりをくらった感がある。
  悪くはないんだ・・・良くはないだけで・・・。
  黄色カメへの進化需要によりすこし人気があがった。
 ⑨ヴァルキリー ←エンジェル卵の踏み台。新規の需要はかなり望み薄。
+ ...
  卵から育てる。進化後はいろんな武器をを持てるらしい。
  耐久は低いが火力が高い。とくに飛行型特殊弓という特性が人気の秘密。
  この立場を崩す新ペットが出ない限りは大きな値下がりは無いと思われる。価格は15M~20M程か。
  見た目のアンバランスさから、タイタンドールと並びグラ批判のやり玉にあげられる。でも強いよ!
 ⑩モロク(アザゼル、ベルゼブブ)
+ ...
  アニメとのコラボペット。新規入手できないことと、高耐久高火力特殊であることで15M~程に値段があがった。
  同じコラボのアザゼルやベルゼブブよりも頭一つ飛び出た評価を受ける。強いがテクで頻繁に足が止まる。
  これと比べるとアザゼルおよびベルゼブブは決して強力なペットではないのかもしれない。
  が、それでも両者ともに強力な特殊。希少性もあいまって8M~ほどで取引される。
 ⑪チェインバー ←性能面での優位性は低下中のもよう。極まれだが売りchが立ち始めた。
+ ...
  現在の特殊最強ペットとされる。取引額はそれまでで最高だったBドールを軽く抜きんでる。
  50Mとかのchもあった。40M~での取引が目立つ。高耐久高火力高速飛行遠距離技含む攻撃技も多い。
  通常アタックが無いためクリティカルは出さないにしても、棍棒リザと同等の火力である。これはひどい。
  唯一の欠点とされるのはモーションがひどすぎることらしいが、それにしたってチートすぎる。
  ねこまたが可愛いレベルだね!
 ⑫ミニミノタウロス 
+ ...
  宮殿転生150回の報酬であるAF。すこぶる手に入れにくいが、宮殿常連さんの家に出回ることも。
  値段は実装当初は7M。現在は、4Mから徐々に下がりつつある。成長は早く育てやすくカッコイイ。
  HP係数5.4、ATK係数1.25は最強の数値ではあるが、命中、回避、抵抗の低さが枷になっている。
  非常に分かりやすいパワー型。命中係数は0.8だが攻撃技が多いのとアタック準高速攻撃でカバーされている。
  その火力の高さには爽快感を覚えるが、よくMP切れをおこすのでコンデをかけてあげよう。
  150回も転生に通い、現金化するまでの手間を考えると、粉にした方がいいという考えにさせられる。
  宮殿も以前より開催の頻度が下がり、そのことから今後の供給が心配される。
  値段が下がりきったところを見定めて、確保しておいてもいいかもしれない。
 ⑬ぎがーちゅ
+ ...
  緑の巨人USEで手に入るキモいおっさん。外見で不人気だが性能は(特殊としては)まぁまぁ。
  値段は3M~4M。まだ下がりそう。HP係数が高めだが、他のステ、特に防御系は軒並み低め。
  準高速移動で準高速攻撃、技はLv60までに2つ、まだ何か覚えると思われる。
  攻撃係数1.0だが攻撃回数は多そうなので、一応はアタッカーになるペットなのだろう。たぶん成長も早い。
  強めのAFよりは弱いという、本来の特殊ペットそのものの在り方を体現している。そう、それでいいんだよ運営。
  これで、ねこまた以降の特殊ペットインフレに歯止めがかかったらいいNE!
 ⑭牡丹餅、チャーリー、ヴァイオリン兎、ギター熊
+ ...
  趣味
 ⑭ぽこた ←2016デザコンの結果が反映されればワンチャン。ほんのちょっと需要増
+ ...
  ガチャで手に入る緑のたぬき。Lv80でもにおになるよ!
  ぎがーちゅの失敗から得た教訓をもとに設計された運営の最新兵器。
  たぬきの状態のグラがかわいい。そのままでも不足ない性能。
  人化するとアタック係数1.1でさらに他性能も高いもにおになる。強い。
  強い特殊ペットが欲しいって人にも一応選択肢には入る模様。お値段20M弱に目をつむれば...
 ⑯ヨーコ ←2016デザコンの結果が反映されればワンチャン。ほんのちょっと需要増
+ ...
  緑の狸がきたなら赤い狐もくるよね!と思ったら本当にきた。
  こっちも人化でもにこになる。まだデータが少ないけど、どうやら魔法型っぽいよ!高魔力だし。
  性能に対して値段が高いのは、新しいことと、もにこになること。MoEはロリコンばっかもに
  いまだ超品薄のため、ぽこたより高額なのは間違いない。チェインバーとの交換chすらあった。
  ホムもにこ、ぽこた、ヨーコの3匹同時出しで、もう君は一人じゃない!  
 ⑰フレンダー
+ ...
  タツノココラボで期間限定でガチャれば出る、集金用の犬ロボット。
  高速、特殊、攻撃係数1.2、準高速攻撃、技3つ。最強である。ウィロー・・・あのさぁ・・・
  なんなの?チェインバーで反省したの?飛ばなければチートにしてもいいと思ったの?なペット
  チェインバーと違いクリティカルも出すから、おそらく最強火力になると思われる。
  まだ実装されたばかりで情報が少ない、ぜひタイタンワープ並の地雷でバランスをとってほしい。
  コラボ期間中のガチャだから、値段はチェインバーやヨーコ並になりそうな悪寒
  特殊ペットって、本来はAF以下だったはずなんだがなぁ・・・
  相場はだいたい30M前後で安定している。
 ⑱ファンガスちゃん
+ ...
  かわいいきのこファンガスちゃん。3種類に進化するらしい。全部可愛い。
  一緒に冒険してたらロリコン。
  でもじつは毒ダメとか考えると火力が地味に高い模様。
  可愛いガチペットなので人気がないわけではないが、他のインフレで目立たないかわいそう。
  相場はだいたい3Mくらい?
  ⑲ウン/サラ/シルノム
+ ...
  ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ
  3匹ともタイプが違うだけで性能はほぼ同じ。性能は悪くないので見た目が気に入るならどうぞ。
  まぁ今の時代の特殊の中では弱いってことで実装後の値下がりは早かった。
  人の形への進化とかあるんですかね・・・?
  2016年現在の相場は3M以下。家でよう在庫になってる。
  ⑳黒芝、犬神
+ ...
  可愛いワンチャン、進化後は高速移動の高火力ペットへ。
  穴掘ったりションベンしてアイテム手に入れてくれる。犬好きの方は是非。
  限定だったフレンダーと違い、こちらは今後も供給されそう。ロボ犬の代わりに最適。
  後述のイーグルとほぼ似たような性能である。特殊としてはやっぱりチート。猫より優遇されてる。
  2016年現在の相場は4M前後。性能の割に安くでまわってる。粉とか掘り当てるんだってさ。
 21 ユキ
+ ...
  進化前の姿は、某鬱魔法少女アニメのマスコットを彷彿とさせる。
  進化するとコイツが魔法少女になる。ウサギフードモニは可愛い。人気の理由。
  火力は並程度、役割は回復用ペットなので相場が高い水準で安定している。
  ユニやフィニュよりも人気で供給も少ないので、価格が高いのが問題。
  2016年現在でだいたい15Mほど。
 22 ゴブリン
+ ...
  グリムガルコラボで実装されたペット。キモい。
  なんか鎧アイテムで3種類ぐらい進化先がある。
  一番火力高いデブは攻撃係数1.25でミニミノ並。つまり高火力の部類。
  決して悪い性能ではないが、同じ性能やそれ以上のペットが多く、見た目が劣化版なので正直産廃。
  デブ連れ歩くくらいならミニミノでいいじゃん・・・。
  産廃ゆえ、お値段は期間限定コラボとは思えない低価格。1M超えるかどうかってかんじ。
 23 あびにゃん
+ ...
  あびにゃんが大きくなりました。巨大化した見た目はもちもちしてて抱きしめたい。
  ただし、二足歩行。性能は並。猫又のように火力が極端に上がったりはしない。
  ただ、飛んだりするし攻撃技もLv100までに4つ覚えるとかで、たぶん育てると楽しいペット。
  魔法型ペットで呪文抵抗力が高い。火力重視なら物足りないかもしれない。
  あまり出回っておらず、個性も強いので相場はだいたい7M前後。
 24 パンダ
+ ...
  おそらく最後の演奏型ペット。
  演奏用なので性能は他の二匹同様、AF並。でもこれで3匹一緒に演奏ができるよ!
  音楽もちなら3匹揃えると非常に映える。というかほぼそのためのペットである。
  いつのまにか実装された空気ペット。そのため売りも買いもめったに見ない。
  まぁ相場は他の2匹と同額ってとこじゃないですかね・・・。
 25 イーグル
+ ...
  地味に実装された飛行ペット。
  フレンダー並の性能を期待された動物ペット。比べられる相手が悪いだけで十分チート。
  だから特殊をチートにしすぎるなと・・・
  技も多く高速飛行で火力も高い、のに需要が少ないのは本当にただのイーグルだから。鳥。
  もはや特殊は性能と見た目の両方が揃っていないと見向きもされない時代。
  そんな悲しいことを実感させてくれるペット。お値段はだいたい7Mくらい
 26 ヒルデ/リリス
+ ...
  ヴァルキリーを完全に産廃にした、運営鬼畜の所業。
  Lv100のヴァルキリーの進化と聞いて、顔でか不細工に光が当たるかと思いきや・・・
  進化にはエンジェルエッグが必要でしたとさ。結局課金させられるシステム。
  バジすくすくのアレを彷彿とさせる。純粋に頑張ってきた人を足蹴にするスタイル。
  ヴァル同様に武器で進化する。技の数も非常に多く、チート。
  チェインバーが高額?なら同じくらい強いの実装しまくって値段下げよう!とでも考えたのか・・・
  変化石でさらにリリスになると攻撃係数はあ1.2になるとか聞いた。
  耐久、技の数、飛行、遠隔(にもできる)ことを考えると、性能はフレンダーやナイトメア以上か。
  相場は実装直後が大体15M、そこから鬱袋で下がって今はだいたい~12M。
 27 フェザードラゴン
+ ...
  今もっとも熱いペット。鬱袋で実装された空飛ぶ小さなドラゴン。
  なんか遊戯王のカードで見たことがあるような・・・そんな外見ともっささが気になる。
  現在のところ性能は並(といっても十分強い)に技がLv100までに4種類。
  実は準高速攻撃のペットがLv100までに攻撃技を4つ覚えるというのは初めてかもしれない。
  そんなわけで手数が多く育てやすそう。
  そんなこのドラゴン、実装されたばかりとはいえ、すごい値段。
  直後で30M、今は20Mほどまで下がりだしてわいるようす。
  その値段の理由は、たぶんこのドラゴンへの期待値。だって見た目ベビーだから進化しそうじゃん?
  進化後にどのようなステになるかで最強ペットになるかが決まる。あと見た目。
  ペンギンの時みたいに良進化がくればいいのだが、今の運営でその賭けに出るのは怖いところ。
  1年後くらいに、ガチャアイテム(特等)を渡せば進化するよ。なんて言い出しかねない。ヴァル・・・。
  進化後の見た目が例のブサドラになって、ブルジョワ方の阿鼻叫喚する姿が見たい。
 [他ペット] (噛み付きやクロウがLv依存に修正されたので、AFに光があたる可能性が・・・)
+ ...
  ねずみ・・・かわいい。超かわいい。
  イクシオン・・・タフで強めでキモい、昔から愛され続けているペッツ
  コボルト・・・クッソタフい
  グリフォン・・・はじめからLv60だよ!やったねたえちゃnry
  オルヴァン・・・超足速い

 熊
  言わずと知れた最強のペット。連れているとチート扱いされる。
  そのためテイマーはみんな人目のつかないところで育成し、高Lv熊を切り札として銀行に眠らせている。
  熟練のテイマー達は密に連絡を取り合い、過疎時間帯に各地の共闘で熊を育てているとかなんとか。
  何十匹もの高Lv熊の姿は圧巻らしいが、日時場所が極秘のため滅多に見ることはできない。

育成相手 短評
+ ...
 ・~Lv20 レク尼
  その辺の蛇や犬にあててLvをちょっと上げたらすぐ当てていい。最初は一匹から。
  耐えられるようになってきたら徐々に数を増やして最終的に5匹くらいにリンチさせるといい
  チェリとLHで十分まわせる。

 ・~Lv40 ドワーヴンパンク(棍棒)
  超高速攻撃で成長が異常に早い。ただし油断すれば撲殺される。相手にするのは1匹ずつで。
  まだチェリとLHで間に合う。箱や鍵を落とすことも。
  現金収入もあるのでアンチ切りながら調教スキル上げとかもできる。

 ・~Lv60 パピー
  いわずと知れた最速の育成相手。友好必須。マザーを狩ろう。
  マザーは育成中もみかけたら優先的に狩っていれば、いきなり友好が切れて慌てる事もない。
  人気なので混雑時は1匹ずつ狩るのがマナー。まぁたくさんいるので滅多に足りなくなるなんてことはない。
  チェリとLHで回せる。Lv50以降ならチェリだけでもいける。

  ~~~ここから高魔力、コンデ、闇ブロ、フレバ茶、HA連打の世界~~~

 ・~Lv80 僧兵(~Lv63 ワイオル、~Lv70 白サイ・ソイルバジ、~Lv75 トレアス、~Lv80 白骨、~Lv85 アナコンダ)
  HP係数5.0以上とかならLv60からでもいける。HA連打推奨。MP切れに特に注意。
  拳僧兵はLv60台だとクリ→CF→サクリファイスフィストのコンボで撲殺される。
  可能な限り棍僧兵を狙っていきたい。それでも油断するとあっという間に撲殺される。
  ただし成長速度は最強。サムライテイマーにとってはシルクバンテージのドロップが嬉しい相手。

 ・~Lv90 ケールピクシー(~Lv85 アナコンダ、~Lv90 砂漠サソリ等) 
  死なないので触媒が尽きるまで育成できる。やはり成長速度が速い。
  アクセスがしやすいのも魅力のひとつか。キャパ一人なのが欠点。過疎時間を狙おう。

 ・~Lv100 黒骨(~Lv110 砂漠ワーム)
  宮殿中庭で触媒を買いこんで延々と篭るといい。やはり成長速度は最速。
  アクセスのしやすさと育成のしやすさから人気。譲り合いの精神を。
  ジャイアントデストロイヤーに要注意

 ・Lv100~
  ボスや共闘なりにつっこめ。

  • モチベ上がらない人、途中で切れる人
+ ...
 アニメみながら育成しようね。
 化物語とかガンダムとかコードギアスみたいな長編大作ぶっとおしで見ながら育成しよう。
 四月は君の嘘は見てはいけない。
 あと、目標決めよう。狩りの。
 調教サムライの利点、高い持続火力を活かして乱獲するうえで大事。
 サンシャインして買取露店を閉店に追い込めば勝ちってゲームオススメ。お互い潤って大団円。
 今までに鉄屑10枠とか、ヘビ卵20枠とかしてきたよ。そういう目標が大切。
 さて、次は何を集めようかなぁ・・・

  • オススメの狩場
+ ...
 個人的にはライバルが比較的少なかったり、特化でなくてもよかったりする場所。
 なおかつ通常ドロップでもそこそこ儲かりつつ、たまに出るレアアイテムに一喜一憂できるMoB。
 そういうちょっと変わった?狩場を紹介したいと思うのだ。
 暇ができたらもっと更新していくよ!


 ・中忍
  エルビンにたくさんいる。弓と他に1つ武器があると気持ちよく狩れる。手数が多いので高回避、高AC推奨。
  GHPやGSPやたまにGMP、高スキル技書と風コイン、古びた地図(D~A)と現金300goldほど。
  ほとんどのドロップ品の利用価値や売却価値が高い。ワラゲ用にPOT集めてもいいかも。
  同族リンクだが非アクティブでありサスールからの道中も結構安全なので死んでも回収しやすい。
  柔らかいので弓だとガンガン狩れる。
  たまに落とす210の地図はAとしては安く買いたたかれるがそれでも150kで売れる。
  他の地図も解読持ちに売りつけよう。このレベルのMoBが極まれに150k落とすって結構とんでもないことだと思う。
  弓で一時間ちょっと狩って、現金20k~、技書が8k分、風コイン1~2枚、地図2~3枚、GHPとGSPが50個くらい。
  GMPは10個くらいか・・・。目安にしてほしい。キャラも~90くらいまで育つんじゃないかな。
  ノードロップの時も極まれにある。
  一匹あたりの利益は300~10k、A地図の相場が下がってしまった。

 ・アイアンゴーレム
  とっても硬い。手数が多い。バーサクも唱えて攻撃力がヤバイ。高回避、高AC、高火力推奨。パニでもおk。
  サムライだとサクサク狩れる。
  回避が高いと攻撃があたりにくいからな。同レベル帯のMoBの中では命中と回避が低いのが救いか。
  盾はチャージドで割られるので紳士さまは効率が悪い。
  ジャイアントクランプによる落下死を避けるため壁を背にするといい。
  一体につき現金300goldと宝石全種類、土コイン、9割の確立で鉄くずを3~4個落とす。これがこのMoBの目玉。
  硬いので武器の消耗が早い。予備を持っていくとGood。鉄くずは常に350gold前後で買取が出てるからつっこもう。
  稀にノードロップがあるが、運がよければ土コインとガーネットを同時に落とすときも。
  その他宝石は練ると幸せになれるかも。
  一匹あたりの利益は300~11000goldな感じ。ロザロト箱のドロップ次第では時給が極端にかわる。
  上記の中忍程のワクワクはないが、鉄屑により安定して一匹1500gold~程。
  特化じゃなくても時給50k~はあるかな。アイテムはほぼマイペに入れられるが現金が重い。
  スキル90~からのキャラ育成に使える。特に筋力と生命がモリモリ上がる。


 ・スプリガン殲滅計画
  言わずと知れたパニッシャーの聖地であり登竜門。空いてる狩場と言ったが、
  錬金改正の影響か、狩る人が減ってきたようなので書く。
  可能な限りの高魔力かつ、MPやSTが枯渇しないように立ち回ろう。リボーンかけておいてもいいかもしれない。
  チャージするならディザーム対策をしておかないと全身打撲で即死する。
  パニかけてもサージェントの攻撃は~30ほど貫通することがあるので注意。
  POT飲むか適度に逃げて回復しよう。
  サージェント以外にも薬用にんじんと現金収入、古びた地図が大きな収入になる。
  スプリガンから落ちる地図は人気なので換金に困らない。
  錬金剤と変性コインが手に入れば確かに感動するが、なかなか手に入らない。
  だから時給で換算すると決してボロいわけではない。
  それでも一発大きいものが手に入るとモチベーションが上がるよね!のんびり狩ろう。
  他のアイテムはゴミだが、とうがらし・にんじん・こしょうはレランの友達にあげると喜ばれる。
  殲滅後、REPOPまでに近くのドライアッドガーディアンを狩ろう。パニ三回唱えれば死ぬ。
  湧き水と古大樹の葉がおいしい。
  湧き水もレランの友達にあげると喜ばれる。
  このMoB、大木のくせにREPOPが異常に早いのでいい暇つぶしになる。
  キャパが一人なのがネック。パニの同業者ならまだいい。大抵は順番とか待ってくれるから。
  礼儀知らずにはリジェネでもかけちゃえ^^
  問題は必死廃装備クリ銃様(性格のオカシイヤツほどなぜかもにこが多い。ロリコン乙)
  サージェントのPOPを嗅ぎ付けて現れる。
  こいつらは、人にスプリガン押し付けてサージェントを平気で掻っ攫っていこうとする。まじクズ。
  順番待ちできない低脳は小学生からやりなおしたらいいんじゃないかな^^ 晒してもおk。
  まぁ大抵すでに晒されてる。
  剤とコインの相場は下がりつつあるが、まだまだ十分に儲かる狩場。


 ・リザードマン
  メイジは硬いので手を出すな。脳筋を狙おう。高火力なのでパニでいくとサクサク。
  300goldと鱗と爪、各種ポーション、炎のコイン、古びた地図を落とす。なかなかにワクワクできる。
  鱗と爪は売ってしまおう。ポーションはGHP、GSP、GMP、INV、リザレクト以外は捨てておk。
  ポーションは3個ずつ落とすので、INVは300、GMPは500、リザレクト4kで売れることを考えると美味しい。
  宮殿の中庭からスイッチ部屋→見えない床の部屋を通過し、階段をぐるぐる回るとこで狩ろう。
  脳筋をまとめて狩りやすい。
  REPOP速度もまあまあなので、スプ村飽きたパニの狩場として申し分ない。
  ついでにたまに通過する宮殿ツアーで乞食しよかー^^
  死んだら宮殿ツアーの一行が通過するまでひたすら待つしかない。
  やばかったら転送石まで走れ!
  美味しいことは間違いないが、最初のスイッチ部屋を通貨できることが第一条件。
  普通のソロでは殺される。タゲ切りを駆使しよう。
  時期によっては補給も楽々なので、中庭にパニキャラ一人置いておいてもいいかもしれない。


 ・Warage白蛇
  Jadeを即効で稼ぎたいならここ。棍棒と筋力とパワーインパクトがあるとベリーグッド!
  適当にヘイトとりながら20匹くらい自分の周りに集めたら、BKMパワーインパクトで一気に10~匹以上死ぬ。
  着こなしがある程度あればダメージは一桁。ただし数十回噛まれるから油断は禁物。
  肉は重いから捨てておk。卵は期待するな。それ以外を持ち帰ろう。テレポで往復すると楽かも。
  45Gold(Jade)で売れる牙がメイン。ガンガン手に入る。preに持ち帰って売ってもおk。
  Nで行けばいつでも狩れる。ただし一応は戦場、殺されても泣かない。
  殺されるというただ一点を除けば、リスクの少ない狩場である。殺されなければ・・・。
  一匹あたり最高で~500jadeくらい?
  ヘイトとって集める手間はともかくパワーインパクト一振りで5kjadeと考えるといい。


 ・ベノムバイパー
  エルビン村近くの神殿跡に大量POPしている。スパイダーシルク他、
  NPCにつっこめるドロップ品を無駄なくボロボロ落とす。
  クエ受けてから狩りまくろう。20匹ほど倒すとバードイーターがPOP。
  殺してファインスパイダーシルクとかクエ報酬の包帯を貰おう。
  子グモはHPが低く柔らかい。さらに丁度一周するとREPOPするのでストレス無く狩れる。
  一匹あたり100~200gold。
  すごく儲かるわけではないが、実はここ、破壊魔法上げに適している。
  バーストやメガバ2~3発で死ぬのでスキル70~からモリモリ上がる。
  スキルが上がった頃にはスパイダーシルクが万単位で溜まっているのでサンシャイン。
  牙とか爪とか毒だけでも黒字になる。
  曜日に左右されるが村に近くて補給がしやすいのも利点。
  神殿ツアーの待ち時間や金欠メイジさんはのんびり狩るといい。


 ・銅鉱石
  採掘上げにもオヌヌメ。ただし基礎スキルの上昇は期待すんな。
  採掘で儲けるといったら鉄だけれど、これの堀場はある程度の自衛手段がかかる。
  地下水路とかいってられない。
  そこで、鉄並みに高需要な銅を掘る。この鉱石の近くの敵は無視していいレベル。
  採掘一本でいけるからスキルかつかつな人にオヌヌメ。
  すぐに一撃で壊せるようになるので半端な採掘スキルでもシップつるはしでガンガン掘ろう!
  欠片も持って帰ってもいいが、邪魔。鉱石単位で狙え!
  まあスズも貯めておいてブロンズインゴットつくっても売れるけど面倒。
  蛇弾つくってもいいけど面倒。そんなのは暇な人に任せよう。
  ただしテレポはとっとけよ!レイジングもあるといいかもしれない。
  一つ100goldで買取が多い。岩石壊せば1~2こ出るから、安全性を考えると決して悪くは無い。
  自給20k~40k。
  ただし銅の岩石にもハズレの堀場がある。一撃で壊せて鉱石だけがドロップし、
  REPOPもはやくテレポで西と往復できて安全な場所・・・。
  そういう場所を探すのもMoEの楽しみなんだぜ!教えないからな!
  戦いの息抜きにのんびり掘っていると、いつの間にか数枠の銅鉱石が溜まる。
  買取にサンシャイン。相手は大量の銅をスズと混ぜて蛇弾にする作業を延々と強いられるのだ・・・。

 ・シスリル堀り
  シスB3付近の紫の山。ここのミスリルをシスリルと呼ぶ(勝手に決めた)
  三箇所で金の岩石と抽選POP。ミスリル鉱石はたまに鉱石がドロップすることもある。鉱石一個で3k~、破片1k~
  利点は安全性が高いことと利便性のよさ。知ってか知らずか最寄の家に溶鉱炉とか飲食店が。素晴らしい。
  ミスリル集めのついでに金鉱石がよく溜まる。インゴットで350gold~。両方溜め込んで幸せになれる。
  特に金は重いので、ここで掘るのは本当に楽だと思う。
  REPOP15分くらい。少々長いがこんだけ長ければニコニコで動画一本見れる。
  実働時間が少なく、精神的にも楽と言える。
  金の精霊を倒せることが重要。コイツも金の鉱石3つとたまに賢者を落とす。
  放置してもいいけどミスリルがPOPしなくなるんだぜ。
  その利便性のよさから採掘士があとを絶たないが、なぁに問題ない。この場所にガチはこない。
  あえてガチで行って新参採掘士に現実を思い知らせよう。まぁガチならオリハルとか掘りにいくべきだが・・・
  シスにはダイヤモンドカッターも売ってる。マジ便利。移動も速い。マジ便利。
  上記の銅鉱石堀りで採掘が80~90までいったなら仕上げに掘りに来るといい。

 ・ソイルバジ
  飽きたらやっぱりテイマーですよね。ってことで書いておく。
  ドロップうまい。弱い。レアあり。安全。いっぱいいると書けば聞こえはいいが、実は意外と危ない場所でもある。
  毒が痛い手数多い囲まれるマウンテンゴーレムうぜぇってなる。
  脳筋はこれを狩るなら中忍殺したほうがずっと儲かる。
  でもPET育成にはいいところ。手数の多さから成長が早い。山脈アルターから近いしね。45~70まで育成できる。
  耐久力が無いのと手数の多さで一見育成向きじゃないように見える。
  オススメはブラッドルーレットの反射狩り育成速度はぶっちゃけそんな変わらないが、狩りに近い効率で殺しまくれる。
  つまりすぐ死ぬMoBならいっそのことさらに速く殺そうっていう逆転の発想。たくさんいるから待ち時間なんか無い。
  ホークアイで釣るといいんじゃないかな。肉を食べるPETならさらに効率がいい。
  まぁ育成効率だけ求めるプロフェッショナル(笑)さんはワイオルいけばいいんじゃないかな^^?
  利点としては「儲かる育成」という点。レアな地図やオリハル破片が出たら、育成のモチベも上がるってもんです。
  リジェネ+ブラッドルーレット+ライトヒーリング+コンデだけで回るので触媒代はほとんどかからない。それだけ黒字になる。
  ドロップが肉と皮で重めなので純メイジさんは工夫しよう。アクティブなのでコクーンでも育成おkなんだぜ。
  まぁパピー飽きたな~儲からないな~混んでるな~って考えるようなのんびりテイマーさんにとってオススメ。
  のんびり70まで育ったら同じく儲けながら育成できるアナコンダ育成に繋げられるのも利点。


 ・白サイ(ホワイトライノー)
  飽きたらテイマーでry
  基本は肉(NPC売り72g)を7~8個が確定ドロップ。かつたまに手に入るツノがNPC400g
  あとD~Aまでの地図が出る。224、226、227はいまだに需要があるので買い取りに渡すと幸せ。
  うじゃうじゃいてノンアクティブということで安全性と効率がいい。
  ただし肉がすこぶる重い。近くに町も無いし銀行遠いしでそこがイマイチ不人気な理由に。
  重量の問題さえ解決できればいい狩場。
  買い取り露店とか立ててくれている団子屋さんとかいればすばらしい。
  テイマーにとっても、レベルの割に火力が低く、安全まったりノンストレスで素晴らしい育成場所。
  大きな黒字育成が期待できる。パピーで60まで育てたら~70まではここで育てるのがオススメ。
  トレアスとか込んでいるし赤字になるからね・・・


 ・ペットショップ
  需要のあるペットを育てて売る簡単なお仕事。時間的な効率は非常に悪い。
  ただし、ペット育成は慣れてしまえばアニメを見ながら気楽に育成できるし、
  回復や強化のスキル上げにもつかえる。ペット育成を「ついで」にするノリでやればいいっすよ。
  需要の高いペットを適度なLvまで上げれば買い手はつくんでないかな?
  たとえば、パピー終了の60、技を覚える75や、進化直前の80や85。最低でも60はないと叩き売りすらできない。
  後にも需要があるであろうペットを見極めて高いうちに育てて売りさばこう。
  ウーLv60とかLv80コクーンとか弓リザLv75とかなら1~3Mで売れるよ!ワイやあびにゃんなら7M~。


 ・Warage
  儲からないと思うかもしれないがそれは考え方次第なんだぜ!
  確かにjadeはGoldよりも価値が低く、そのくせ死んだらアイテムドロップしたりと一見儲からないように見える。
  単純に考えるからダメなんだ!俺がWarageの真実を教えてやるんだぜ!

  ワラゲ奇跡産のWG、これは500kjadeで購入できるものだが、実はPreで1M~1.5MGoldで売れる。
  そのため500k以下のjadeと500k以上のjadeでは全く価値が違うのである。
  つまり!少なくとも500kjadeを貯めることを前提とするなら、単純な話、
  キミにとってjadeがGoldの二倍~の価値を持つわけだ!
  そしてWLになるだろ?すると毎日2WP消費して5kjadeの給料が入る。
  500k貯めるならこれが10kGold~の価値を持つわけだ。
  そう考えるとだな、敵軍の少なくともソルジャーの階級を倒すと潜在的に20kGold~になるだろ?
  敵軍のWLなんか倒したら50kGoldになると考えるんだ・・・。一人殺せば50kGold~なんだぜ?
  相手はボスなんかじゃないキミと同じ人間が20k~Goldをドロップしなおかつアイテムも落とすんだぜ?
  凄くおいしいだろ?
  しかも最近大きな更新があってさらに儲かりやすくなったとか・・・。

  ほら、Warageに行きたくなってきただろう(´・ω・`)?

  ちなみに最近は終戦したE・D鯖よりワラゲ民が流入している模様。
  最後の戦場であるP鯖ワラゲが終戦するまえに1Jadeでも多く稼ぐんだ!

 ・脳筋トレジャー
  各種宝箱のドロップ実装で狩りの時給が大幅に上がるかもだぜ!
  種類は主にロザロト・ゲオ・ソレス、Lvは1~3
  これらの宝箱は課金アイテムの七賢者の鍵か、各箱に対応した鍵で開けられるんだぜ。
  さらに盗みスキルでも開けられる!ただしLv3はスキル100でも非常に難しく、失敗すれば消失するんだぜ。
  基本的に箱を落とすMoBはそれに対応する鍵を落とすハズ。ドロップ率はLv1>Lv2>Lv3>>>>>>>>鍵
  鍵はある程度強いMoBじゃないと落とさないのかな?Lv1とLv2は盗み持ちさんに開けてもらって、Lv3は鍵を使おう。
  盗み持ちさんに開けてもらうなら成功報酬を用意しよう。Lv1箱ならNT属性の金塊をそのままあげちゃえばいいよ。
  中身はWiki見ろよな!でも結構いいものが手に入るので狩りのモチベはすこぶる上がると思う。
  Lv1ならまれにオリハル破片が出たりすればラッキー。Lv2だと経験粉がちょっと嬉しかったりなんと特殊地図まで・・・!
  Lv3はもし運よく鍵を手に入れたり、気合で開けられるなら数Mのアイテムが出てくることもあってキチガイじみてる。
  箱は結構弱いMoBからも出る。スルトの毒蛇をまとめて狩ってればジャンジャン落とすんだぜ。
  そんな訳でガチでない人や生産者も、狩りがちょっと楽しくなるかもなんだぜ。盗みキャラを育ててもいいかもしれない。
  適当に儲けを書くとLv1箱で1k~18k、Lv2箱で5k~1M、Lv3箱で25k~?M 
  中身はピンキリで外れもあるが、当たりをひけばそれまでが覆るほどの資金になる。

  • 調教サムライのわらしべ日記
+ ...
 始めは手軽なペットをちょっと育てて、にぎやかに狩りをするつもりだった調教サムライ
 しかし、いつのまにかそれではすまなくなっていった。
 ライトな調教サムライがどんなふうに進化していったか紹介するよー。
 これを参考に、きみも今日からわらしべ長者だ!

①初めての調教サムライ
+ ...
 初めはただの調教サムライだった・・・
 お金もないから高火力で育てやすく、しかも手に入りやすい初心者用ペットを選んだ。
 メンバーは、ネオクドラゴン、太陽、茶ガゴ。
 みんなを頑張ってLv60まであげて、鉄ゴレを狩っていました。
 この時点でも、結構火力はあったけど、太陽の脆さが玉にキズだった。

②慣れてきてもっと火力が欲しくなりました。
+ ...
 調教サムライにも慣れてしまうと、手元には鉄ゴレを狩って手に入った数多の現金、宝石、
 そして3枠ほどの鉄屑と、Lv66まで成長した3匹のペットの姿。
 しかし高火力といっても、たまに遭遇するSSに怯える日々。
 もっとタフネスと火力が必要だと考え、新しいペットを探した。
 ちょうどそのころ、カオスペットにアタックが実装された。
 意を決して、ワイバーンを手に入れることを決意する。
 特殊枠をワイバーンと何か。そして青枠に弓リザを入れようと考えた。

③初めてのLv80ペット
+ ...
 それまでに貯めた鉄屑と、その時はまだ値下がりしていなかった宝石を買い取り露店へ。
 他鯖の貯金も引っ張り出し、4M程を工面した。ネオドラ、茶ガゴ、太陽は
 バザーで「初心者にオススメ」のうたい文句で売り飛ばし、そうして得た軍資金で
 悪魔の鼓動(この時はまだ値上がりが始まっていなかった)、弓リザ、ペンギンの卵を購入した。
 残ったお金で触媒を買い込み、白骨、アナコンダを延々と相手にする。
 そうしてLv80のワイバーン、弓リザ、エンペラーペンギンが出そろった。
 この時、これで満足すると思っていたんだ・・・・・

④慣れてきてもっともっと火力が欲しくなりました。
+ ...
 延々と鉄ゴレを狩った。また鉄屑と宝石と現金が溜まり続けた。箱も高く売れた。
 しかし、まだ火力が足りない・・・。個性も足りない・・・。
 そして一大決心し、ワイバーンと弓リザを売り飛ばした。
 ちょうどそのころ、ch内でタイタンドールBを10Mで売ってくれる(当時はもっと高かった)人が。
 ワイバーンを7Mで売り飛ばし、例によって例のごとく、バザーで弓リザを売り飛ばした。
 そしてまた鉄ゴレの収穫物やその他で現金を確保し、家で見かけたミニミノタウロスを青枠として購入。
 タイタンドールB、ミニミノタウロス、エンペラーペンギンをLv80まで育て、また地下水路にこもるのだった。

⑤もっともっともっと火力が欲しくなりました。
+ ...
 鉄ゴレが溶けるくらいの火力にはなった。一人でも長い待ち時間が発生する程である。
 しかし、どうやらミノは90、タイタンドールBとエンペラーペンギンは100で新しい技を覚える模様。
 やはり意を決して、黒骨で3匹をLv100まで育てようと決めた。

⑥今度は速度と火力の両方が欲しくなりました。
+ ...
 Lv100の3匹で延々と鉄ゴレを狩った。なかなかキチってると言われた。
 サムライの火力も合わさって、アタック4発で鉄ゴレが溶けた。
 もう火力は十分だろう・・・そう思って狩りにいそしむ毎日。
 鉄屑が10枠も溜まったころ気が付いた・・・。タイBの反応が悪い。
 性能はいいのだが、いかんせん不真面目なタイBをどうにかしたいと考えた。

⑦そして今に至る。
+ ...
 それまで鉄ゴレを狩って得た現金と、露店に放り込んだ鉄屑。協力してくれた人たちのおかげで
 ユニコーンを買った。タイタンドールとエンペラーペンギンとの交換chを出し、フレンダーを手に入れた。
 今後は、Lv100のミニミノ、ナイトメア、フレンダーを駆ることを夢見て、育成中である。

⑧欲望に果てはなく・・・
+ ...
 ようやくフレンダーとナイトメアが100近くまで育って、そして気づく。
 ミニミノが鈍足で辛い。というか命中低いしすぐMP切れるし、使えねーなこの牛・・・。
 そして交換しました、エンジェルエッグ。
 目指せ弓リリス!


⑨話長いけどつまり何が言いたいの?
+ ...
 調教サムライしていたら現金は勿論、ペットも成長して資産価値が上がっていくよ!
 ペットをどんどん乗り換えて、気が付いたら高級ペットが手に入ってたりするよ!
 さぁみんなもドナドナして調教サムライになろう!
 無課金でも高級特殊が揃うってことを見せてやれ!



warageについて
+ ...
秋田

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月07日 16:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。