+ | ... |
①新キャラ作ったらジャスパーに行きます。お金持ちのビパーにちゅっちゅっして装備を揃えよう。
買うのはタイタンリング、タイタンイヤリング、技書「ファイヤーショット」「タイタンパンチ」「シールド」「キャノン」でおk (ジャスパーの盾は7kのボッタクリ。海蛇の隠れ家で100goldくらいのウッドゥンシールドを買おう)
②用意できたらタイタンにれっつごー。しかしバルドスを狩るのは情弱である。プロは昼に西側のグリフォン、
夜に湖側のデスナイトを狩る。 こっちの方が基礎スキルが上がりやすい、現金収入によるアンチマクロ、音楽スキル上昇(キャノンで70まで)、 風コインや闇コインの入手も見込める。この時、メイジになる予定ならグリ羽を、 脳筋ならグリ肉を溜め込んでおくと幸せになれる。 あとはコイン買い取りに突っ込んだり適当にNPC売りへ。盾スキル(~100)音楽(~70)まではここが圧倒的に早い。
③音楽が70になるころ、基礎スキルもかなり成長しているだろう。ここらが潮時だ。
この頃にはお金も100k弱は溜まっていてちょっとリッチな気分~。しかしここからが本番である。 preに戻って剣を取れ!
④あとはサムライを目指します。
この時、折角あげた音楽や盾を捨ててもいいが音楽は便利なので頑張って育ててもいいかもしれない。 サムライになったら他のwikiの通りにお金持ってるMoB狩ってれば、ガンガン成長するしガンガンお金が溜まる。 僕のオヌヌメはガルムいちょんです。
⑤基礎や戦闘スキルも80~90くらいになる頃には、君も立派なプレイヤーだ!
ここからはサムライを極めてもいいし、貯めたお金で時石を買ってお気軽に好みの構成に作り直すといい。 サムライで金策できるなら、大抵のスキルは買った方が安上がりだと思われる。
以上だ。ちなみに上記のタイタンageは後半での基礎スキルあげや資産が底をついた時にも有効なんだぜ!
|
+ | ... |
サムライやクリ銃よりも火力を求めるならテイマーいったく。と言いたいが、そんな人は限られるよねってことで
最近俺がなんとなく作って、面白くてハマってしまった構成を紹介しよう。
まぁ一言でいうなら調教サムライ。えっ?と思うかもだが、マジなんだぜ。ちょっと手間だがライトでいい感じです。
調教70、回復魔法90とったフルフィヨサムライならクリ銃よりもお手軽で神秘サムライよりも圧倒的に高火力! ソロの時より寂しくない上に、ペットの成長でさらなる火力UPも見込めるのでキャラの寿命が延びる。 一応、ペットはなるべく丈夫でサムライについていけるくらいの足がほしい。飛行型ならさらにいい。 最低でもパピーで60まではレベルを上げよう。特殊1~以上で3頭同時に出せば十分火力がある。 もちろん3頭を60まで育てるのには手間がかかるけど、強くなるには仕方が無いんだぜ。 回復90と調教70あれば白骨とかで80~まで育てることも十分可能。てかボクは育てました。 アタックが追加されたカオスペットとか飛竜とかいいカンジ、太陽は火力あるけど少し脆いか。 値段を考えるとタイタンもいいかも。3体遠隔ペットで援護射撃させるとすごく楽しそう。 防御の低くなりがちなサムライの壁にすることで生存率も大幅に上がる。傷ついたペットはセイクリでまとめて回復。 若干操作に慣れが必要だが、低燃費短期決戦型のサムライにさらなる可能性が見出せる。ルート力も確保できる。 60~のペットなら大抵は敵MoBに20~はダメを与えるので3匹で60ダメあたえる。LBなんていらんかったんや! 狩りに飽きたら気分転換にペットを育ててあげるのもいい。 実際にやってみたらPCのアタックとあわせて総合計ダメは一度に200とか与える。びっくり! 火力が上がった分武器の消耗も一気に減って、狩りの効率は1.5倍くらいあがったぜ!(体感) 特別な武器も銃弾も弓矢もスタミナもいらない!必要なのはペットへの愛。これ大事。 ただ、スキルがかつかつになる。1単位でどれを削るか悩むレベル。自分なりの構成を目指そう。
非常に珍しい構成かもしれないが、やってみる価値はある。
普通の構成に飽きたらやってみよう。下記の狩りもこの構成で効率が非常に上がるんじゃないかな。
<オススメペット>
<さらにLvを上げたいって人>
①ワイバーン
②飛竜
③弓リザ
④ガゴ
⑤太陽の精霊
⑥蹴り尼
⑦各種リザ
⑧ミニタイタン/ミニイビルタイタン
⑨オムニ/ホムンクルス成体
⑩バジリスク
⑪ゴーレム
~~お金持ちさんの壁~~
①ねこまた ←インフレにより需要がほぼない。絶賛値下がり中。
②青フィニュ ←オメカシなどの優遇により、不動の地位へ。需要増により値上がり中。
③魔法フィニュ ←セーラー服も実装され、供給量の少なさから値上がり中
④プルルーム
⑤ユニコーン ←供給は定期的にあるが、需要増によりフィニュ同様値上がり中
⑥こぺんぎん
⑦タイタンドール
⑧ぷにがめ
⑨ヴァルキリー ←エンジェル卵の踏み台。新規の需要はかなり望み薄。
⑩モロク(アザゼル、ベルゼブブ)
⑪チェインバー ←性能面での優位性は低下中のもよう。極まれだが売りchが立ち始めた。
⑫ミニミノタウロス
⑬ぎがーちゅ
⑭牡丹餅、チャーリー、ヴァイオリン兎、ギター熊
⑭ぽこた ←2016デザコンの結果が反映されればワンチャン。ほんのちょっと需要増
⑯ヨーコ ←2016デザコンの結果が反映されればワンチャン。ほんのちょっと需要増
⑰フレンダー
⑱ファンガスちゃん
⑲ウン/サラ/シルノム
⑳黒芝、犬神
21 ユキ
22 ゴブリン
23 あびにゃん
24 パンダ
25 イーグル
26 ヒルデ/リリス
27 フェザードラゴン
[他ペット] (噛み付きやクロウがLv依存に修正されたので、AFに光があたる可能性が・・・)
育成相手 短評
|
+ | ... |
アニメみながら育成しようね。
化物語とかガンダムとかコードギアスみたいな長編大作ぶっとおしで見ながら育成しよう。 四月は君の嘘は見てはいけない。 あと、目標決めよう。狩りの。 調教サムライの利点、高い持続火力を活かして乱獲するうえで大事。 サンシャインして買取露店を閉店に追い込めば勝ちってゲームオススメ。お互い潤って大団円。 今までに鉄屑10枠とか、ヘビ卵20枠とかしてきたよ。そういう目標が大切。 さて、次は何を集めようかなぁ・・・ |
+ | ... |
個人的にはライバルが比較的少なかったり、特化でなくてもよかったりする場所。
なおかつ通常ドロップでもそこそこ儲かりつつ、たまに出るレアアイテムに一喜一憂できるMoB。 そういうちょっと変わった?狩場を紹介したいと思うのだ。 暇ができたらもっと更新していくよ!
・中忍
エルビンにたくさんいる。弓と他に1つ武器があると気持ちよく狩れる。手数が多いので高回避、高AC推奨。 GHPやGSPやたまにGMP、高スキル技書と風コイン、古びた地図(D~A)と現金300goldほど。 ほとんどのドロップ品の利用価値や売却価値が高い。ワラゲ用にPOT集めてもいいかも。 同族リンクだが非アクティブでありサスールからの道中も結構安全なので死んでも回収しやすい。 柔らかいので弓だとガンガン狩れる。 たまに落とす210の地図はAとしては安く買いたたかれるがそれでも150kで売れる。 他の地図も解読持ちに売りつけよう。このレベルのMoBが極まれに150k落とすって結構とんでもないことだと思う。 弓で一時間ちょっと狩って、現金20k~、技書が8k分、風コイン1~2枚、地図2~3枚、GHPとGSPが50個くらい。 GMPは10個くらいか・・・。目安にしてほしい。キャラも~90くらいまで育つんじゃないかな。 ノードロップの時も極まれにある。 一匹あたりの利益は300~10k、A地図の相場が下がってしまった。
・アイアンゴーレム
とっても硬い。手数が多い。バーサクも唱えて攻撃力がヤバイ。高回避、高AC、高火力推奨。パニでもおk。 サムライだとサクサク狩れる。 回避が高いと攻撃があたりにくいからな。同レベル帯のMoBの中では命中と回避が低いのが救いか。 盾はチャージドで割られるので紳士さまは効率が悪い。 ジャイアントクランプによる落下死を避けるため壁を背にするといい。 一体につき現金300goldと宝石全種類、土コイン、9割の確立で鉄くずを3~4個落とす。これがこのMoBの目玉。 硬いので武器の消耗が早い。予備を持っていくとGood。鉄くずは常に350gold前後で買取が出てるからつっこもう。 稀にノードロップがあるが、運がよければ土コインとガーネットを同時に落とすときも。 その他宝石は練ると幸せになれるかも。 一匹あたりの利益は300~11000goldな感じ。ロザロト箱のドロップ次第では時給が極端にかわる。 上記の中忍程のワクワクはないが、鉄屑により安定して一匹1500gold~程。 特化じゃなくても時給50k~はあるかな。アイテムはほぼマイペに入れられるが現金が重い。 スキル90~からのキャラ育成に使える。特に筋力と生命がモリモリ上がる。
・スプリガン殲滅計画
言わずと知れたパニッシャーの聖地であり登竜門。空いてる狩場と言ったが、 錬金改正の影響か、狩る人が減ってきたようなので書く。 可能な限りの高魔力かつ、MPやSTが枯渇しないように立ち回ろう。リボーンかけておいてもいいかもしれない。 チャージするならディザーム対策をしておかないと全身打撲で即死する。 パニかけてもサージェントの攻撃は~30ほど貫通することがあるので注意。 POT飲むか適度に逃げて回復しよう。 サージェント以外にも薬用にんじんと現金収入、古びた地図が大きな収入になる。 スプリガンから落ちる地図は人気なので換金に困らない。 錬金剤と変性コインが手に入れば確かに感動するが、なかなか手に入らない。 だから時給で換算すると決してボロいわけではない。 それでも一発大きいものが手に入るとモチベーションが上がるよね!のんびり狩ろう。 他のアイテムはゴミだが、とうがらし・にんじん・こしょうはレランの友達にあげると喜ばれる。 殲滅後、REPOPまでに近くのドライアッドガーディアンを狩ろう。パニ三回唱えれば死ぬ。 湧き水と古大樹の葉がおいしい。 湧き水もレランの友達にあげると喜ばれる。 このMoB、大木のくせにREPOPが異常に早いのでいい暇つぶしになる。 キャパが一人なのがネック。パニの同業者ならまだいい。大抵は順番とか待ってくれるから。 礼儀知らずにはリジェネでもかけちゃえ^^ 問題は必死廃装備クリ銃様(性格のオカシイヤツほどなぜかもにこが多い。ロリコン乙) サージェントのPOPを嗅ぎ付けて現れる。 こいつらは、人にスプリガン押し付けてサージェントを平気で掻っ攫っていこうとする。まじクズ。 順番待ちできない低脳は小学生からやりなおしたらいいんじゃないかな^^ 晒してもおk。 まぁ大抵すでに晒されてる。 剤とコインの相場は下がりつつあるが、まだまだ十分に儲かる狩場。
・リザードマン
メイジは硬いので手を出すな。脳筋を狙おう。高火力なのでパニでいくとサクサク。 300goldと鱗と爪、各種ポーション、炎のコイン、古びた地図を落とす。なかなかにワクワクできる。 鱗と爪は売ってしまおう。ポーションはGHP、GSP、GMP、INV、リザレクト以外は捨てておk。 ポーションは3個ずつ落とすので、INVは300、GMPは500、リザレクト4kで売れることを考えると美味しい。 宮殿の中庭からスイッチ部屋→見えない床の部屋を通過し、階段をぐるぐる回るとこで狩ろう。 脳筋をまとめて狩りやすい。 REPOP速度もまあまあなので、スプ村飽きたパニの狩場として申し分ない。 ついでにたまに通過する宮殿ツアーで乞食しよかー^^ 死んだら宮殿ツアーの一行が通過するまでひたすら待つしかない。 やばかったら転送石まで走れ! 美味しいことは間違いないが、最初のスイッチ部屋を通貨できることが第一条件。 普通のソロでは殺される。タゲ切りを駆使しよう。 時期によっては補給も楽々なので、中庭にパニキャラ一人置いておいてもいいかもしれない。
・Warage白蛇
Jadeを即効で稼ぎたいならここ。棍棒と筋力とパワーインパクトがあるとベリーグッド! 適当にヘイトとりながら20匹くらい自分の周りに集めたら、BKMパワーインパクトで一気に10~匹以上死ぬ。 着こなしがある程度あればダメージは一桁。ただし数十回噛まれるから油断は禁物。 肉は重いから捨てておk。卵は期待するな。それ以外を持ち帰ろう。テレポで往復すると楽かも。 45Gold(Jade)で売れる牙がメイン。ガンガン手に入る。preに持ち帰って売ってもおk。 Nで行けばいつでも狩れる。ただし一応は戦場、殺されても泣かない。 殺されるというただ一点を除けば、リスクの少ない狩場である。殺されなければ・・・。 一匹あたり最高で~500jadeくらい? ヘイトとって集める手間はともかくパワーインパクト一振りで5kjadeと考えるといい。
・ベノムバイパー
エルビン村近くの神殿跡に大量POPしている。スパイダーシルク他、 NPCにつっこめるドロップ品を無駄なくボロボロ落とす。 クエ受けてから狩りまくろう。20匹ほど倒すとバードイーターがPOP。 殺してファインスパイダーシルクとかクエ報酬の包帯を貰おう。 子グモはHPが低く柔らかい。さらに丁度一周するとREPOPするのでストレス無く狩れる。 一匹あたり100~200gold。 すごく儲かるわけではないが、実はここ、破壊魔法上げに適している。 バーストやメガバ2~3発で死ぬのでスキル70~からモリモリ上がる。 スキルが上がった頃にはスパイダーシルクが万単位で溜まっているのでサンシャイン。 牙とか爪とか毒だけでも黒字になる。 曜日に左右されるが村に近くて補給がしやすいのも利点。 神殿ツアーの待ち時間や金欠メイジさんはのんびり狩るといい。
・銅鉱石
採掘上げにもオヌヌメ。ただし基礎スキルの上昇は期待すんな。 採掘で儲けるといったら鉄だけれど、これの堀場はある程度の自衛手段がかかる。 地下水路とかいってられない。 そこで、鉄並みに高需要な銅を掘る。この鉱石の近くの敵は無視していいレベル。 採掘一本でいけるからスキルかつかつな人にオヌヌメ。 すぐに一撃で壊せるようになるので半端な採掘スキルでもシップつるはしでガンガン掘ろう! 欠片も持って帰ってもいいが、邪魔。鉱石単位で狙え! まあスズも貯めておいてブロンズインゴットつくっても売れるけど面倒。 蛇弾つくってもいいけど面倒。そんなのは暇な人に任せよう。 ただしテレポはとっとけよ!レイジングもあるといいかもしれない。 一つ100goldで買取が多い。岩石壊せば1~2こ出るから、安全性を考えると決して悪くは無い。 自給20k~40k。 ただし銅の岩石にもハズレの堀場がある。一撃で壊せて鉱石だけがドロップし、 REPOPもはやくテレポで西と往復できて安全な場所・・・。 そういう場所を探すのもMoEの楽しみなんだぜ!教えないからな! 戦いの息抜きにのんびり掘っていると、いつの間にか数枠の銅鉱石が溜まる。 買取にサンシャイン。相手は大量の銅をスズと混ぜて蛇弾にする作業を延々と強いられるのだ・・・。
・シスリル堀り
シスB3付近の紫の山。ここのミスリルをシスリルと呼ぶ(勝手に決めた) 三箇所で金の岩石と抽選POP。ミスリル鉱石はたまに鉱石がドロップすることもある。鉱石一個で3k~、破片1k~ 利点は安全性が高いことと利便性のよさ。知ってか知らずか最寄の家に溶鉱炉とか飲食店が。素晴らしい。 ミスリル集めのついでに金鉱石がよく溜まる。インゴットで350gold~。両方溜め込んで幸せになれる。 特に金は重いので、ここで掘るのは本当に楽だと思う。 REPOP15分くらい。少々長いがこんだけ長ければニコニコで動画一本見れる。 実働時間が少なく、精神的にも楽と言える。 金の精霊を倒せることが重要。コイツも金の鉱石3つとたまに賢者を落とす。 放置してもいいけどミスリルがPOPしなくなるんだぜ。 その利便性のよさから採掘士があとを絶たないが、なぁに問題ない。この場所にガチはこない。 あえてガチで行って新参採掘士に現実を思い知らせよう。まぁガチならオリハルとか掘りにいくべきだが・・・ シスにはダイヤモンドカッターも売ってる。マジ便利。移動も速い。マジ便利。 上記の銅鉱石堀りで採掘が80~90までいったなら仕上げに掘りに来るといい。
・ソイルバジ
飽きたらやっぱりテイマーですよね。ってことで書いておく。 ドロップうまい。弱い。レアあり。安全。いっぱいいると書けば聞こえはいいが、実は意外と危ない場所でもある。 毒が痛い手数多い囲まれるマウンテンゴーレムうぜぇってなる。 脳筋はこれを狩るなら中忍殺したほうがずっと儲かる。 でもPET育成にはいいところ。手数の多さから成長が早い。山脈アルターから近いしね。45~70まで育成できる。 耐久力が無いのと手数の多さで一見育成向きじゃないように見える。 オススメはブラッドルーレットの反射狩り育成速度はぶっちゃけそんな変わらないが、狩りに近い効率で殺しまくれる。 つまりすぐ死ぬMoBならいっそのことさらに速く殺そうっていう逆転の発想。たくさんいるから待ち時間なんか無い。 ホークアイで釣るといいんじゃないかな。肉を食べるPETならさらに効率がいい。 まぁ育成効率だけ求めるプロフェッショナル(笑)さんはワイオルいけばいいんじゃないかな^^? 利点としては「儲かる育成」という点。レアな地図やオリハル破片が出たら、育成のモチベも上がるってもんです。 リジェネ+ブラッドルーレット+ライトヒーリング+コンデだけで回るので触媒代はほとんどかからない。それだけ黒字になる。 ドロップが肉と皮で重めなので純メイジさんは工夫しよう。アクティブなのでコクーンでも育成おkなんだぜ。 まぁパピー飽きたな~儲からないな~混んでるな~って考えるようなのんびりテイマーさんにとってオススメ。 のんびり70まで育ったら同じく儲けながら育成できるアナコンダ育成に繋げられるのも利点。
・白サイ(ホワイトライノー)
飽きたらテイマーでry 基本は肉(NPC売り72g)を7~8個が確定ドロップ。かつたまに手に入るツノがNPC400g あとD~Aまでの地図が出る。224、226、227はいまだに需要があるので買い取りに渡すと幸せ。 うじゃうじゃいてノンアクティブということで安全性と効率がいい。 ただし肉がすこぶる重い。近くに町も無いし銀行遠いしでそこがイマイチ不人気な理由に。 重量の問題さえ解決できればいい狩場。 買い取り露店とか立ててくれている団子屋さんとかいればすばらしい。 テイマーにとっても、レベルの割に火力が低く、安全まったりノンストレスで素晴らしい育成場所。 大きな黒字育成が期待できる。パピーで60まで育てたら~70まではここで育てるのがオススメ。 トレアスとか込んでいるし赤字になるからね・・・
・ペットショップ
需要のあるペットを育てて売る簡単なお仕事。時間的な効率は非常に悪い。 ただし、ペット育成は慣れてしまえばアニメを見ながら気楽に育成できるし、 回復や強化のスキル上げにもつかえる。ペット育成を「ついで」にするノリでやればいいっすよ。 需要の高いペットを適度なLvまで上げれば買い手はつくんでないかな? たとえば、パピー終了の60、技を覚える75や、進化直前の80や85。最低でも60はないと叩き売りすらできない。 後にも需要があるであろうペットを見極めて高いうちに育てて売りさばこう。 ウーLv60とかLv80コクーンとか弓リザLv75とかなら1~3Mで売れるよ!ワイやあびにゃんなら7M~。
・Warage
儲からないと思うかもしれないがそれは考え方次第なんだぜ! 確かにjadeはGoldよりも価値が低く、そのくせ死んだらアイテムドロップしたりと一見儲からないように見える。 単純に考えるからダメなんだ!俺がWarageの真実を教えてやるんだぜ!
ワラゲ奇跡産のWG、これは500kjadeで購入できるものだが、実はPreで1M~1.5MGoldで売れる。
そのため500k以下のjadeと500k以上のjadeでは全く価値が違うのである。 つまり!少なくとも500kjadeを貯めることを前提とするなら、単純な話、 キミにとってjadeがGoldの二倍~の価値を持つわけだ! そしてWLになるだろ?すると毎日2WP消費して5kjadeの給料が入る。 500k貯めるならこれが10kGold~の価値を持つわけだ。 そう考えるとだな、敵軍の少なくともソルジャーの階級を倒すと潜在的に20kGold~になるだろ? 敵軍のWLなんか倒したら50kGoldになると考えるんだ・・・。一人殺せば50kGold~なんだぜ? 相手はボスなんかじゃないキミと同じ人間が20k~Goldをドロップしなおかつアイテムも落とすんだぜ? 凄くおいしいだろ? しかも最近大きな更新があってさらに儲かりやすくなったとか・・・。
ほら、Warageに行きたくなってきただろう(´・ω・`)?
ちなみに最近は終戦したE・D鯖よりワラゲ民が流入している模様。
最後の戦場であるP鯖ワラゲが終戦するまえに1Jadeでも多く稼ぐんだ!
・脳筋トレジャー
各種宝箱のドロップ実装で狩りの時給が大幅に上がるかもだぜ! 種類は主にロザロト・ゲオ・ソレス、Lvは1~3 これらの宝箱は課金アイテムの七賢者の鍵か、各箱に対応した鍵で開けられるんだぜ。 さらに盗みスキルでも開けられる!ただしLv3はスキル100でも非常に難しく、失敗すれば消失するんだぜ。 基本的に箱を落とすMoBはそれに対応する鍵を落とすハズ。ドロップ率はLv1>Lv2>Lv3>>>>>>>>鍵 鍵はある程度強いMoBじゃないと落とさないのかな?Lv1とLv2は盗み持ちさんに開けてもらって、Lv3は鍵を使おう。 盗み持ちさんに開けてもらうなら成功報酬を用意しよう。Lv1箱ならNT属性の金塊をそのままあげちゃえばいいよ。 中身はWiki見ろよな!でも結構いいものが手に入るので狩りのモチベはすこぶる上がると思う。 Lv1ならまれにオリハル破片が出たりすればラッキー。Lv2だと経験粉がちょっと嬉しかったりなんと特殊地図まで・・・! Lv3はもし運よく鍵を手に入れたり、気合で開けられるなら数Mのアイテムが出てくることもあってキチガイじみてる。 箱は結構弱いMoBからも出る。スルトの毒蛇をまとめて狩ってればジャンジャン落とすんだぜ。 そんな訳でガチでない人や生産者も、狩りがちょっと楽しくなるかもなんだぜ。盗みキャラを育ててもいいかもしれない。 適当に儲けを書くとLv1箱で1k~18k、Lv2箱で5k~1M、Lv3箱で25k~?M 中身はピンキリで外れもあるが、当たりをひけばそれまでが覆るほどの資金になる。 |
+ | ... |
始めは手軽なペットをちょっと育てて、にぎやかに狩りをするつもりだった調教サムライ
しかし、いつのまにかそれではすまなくなっていった。 ライトな調教サムライがどんなふうに進化していったか紹介するよー。 これを参考に、きみも今日からわらしべ長者だ!
①初めての調教サムライ
②慣れてきてもっと火力が欲しくなりました。
③初めてのLv80ペット
④慣れてきてもっともっと火力が欲しくなりました。
⑤もっともっともっと火力が欲しくなりました。
⑥今度は速度と火力の両方が欲しくなりました。
⑦そして今に至る。
⑧欲望に果てはなく・・・
⑨話長いけどつまり何が言いたいの?
|
+ | ... |
秋田
|