構成参考・晒し

昨日 -
今日 -
合計 -

新規さんもちょこちょこ増えつつあるので、経験者さんの構成晒そうか。きっと参考になると思うの。
みんなの構成も教えてほしいな。

物理キャラテンプレ
http://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?0&97&0K1oG3K5H8EcHuKyoGzoGEJRb8
刀剣+弓キャラ。
何処でもいつでも、壁・火力として使える戦闘キャラ
刀剣と盾と高着こなしで高耐久としても動けるし、遠距離から弓をバンバンうって火力を出すことも出来る
包帯を調合に変えたら対人もいけるよ!

破壊力 B 耐久力 A 対魔法 C DPS B 対複数 D 成長性 A

魔法使いキャラテンプレ
http://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?2&97&1V2K3K4hg5C6K7KIUJUKJOU
破壊+回復+強化。
何処に行っても、攻撃・援護・回復が出来る魔法使い。
基礎スキルを多めに取り、かつ強化魔法で基礎UPすることで意外と死なない。
ボッコボコに殴られる役目は脳筋どもにさせておけ!自分は後ろから優雅にドカーンwwwとかましてやれ!
この構成に着こなし56のドラスケを着ることで対人もいける。

破壊力 B 耐久力 C 対魔法 D DPS C 対複数 A 成長性 A

お金稼ぎサムライ
http://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?0&97&0K1gC2K3p04L5H6EcHuKEJFPLJ
神秘+センスレス侍。
とにかく効率よく雑魚狩りをしてGoldを稼ぐための構成
対ボスには回避があまり働かないので、あまり強くないが雑魚にはめっぽう強い
ライトニングブレイドの火力うpで瞬殺し、敵の大群をセンスレスでかわせ!

破壊力 B 耐久力 D 対魔法 D DPS B 対複数 D 成長性 D

MoEのシステムを一通り遊ぶ!構成
http://uniuni.dfz.jp/moeclc4/?0&97&0I3I5kaaUcFhKjKwUzoGRJ
海戦士。
生産・水中戦・銀行呼び出し・ある程度の戦闘力とかなり便利なスキルが揃っているので
MoEでやれることを理解するのにちょうどいいかも。水中ならサモンバディーで強さを発揮できるが、
陸上だと自衛の出来る生産者程度に収まるかもしれない。しかし海王ビームはさいつよテク

破壊力 D(水中B) 耐久力 D 対魔法 D DPS D 対複数 D 成長性 D

 銃器一本で戦う構成。最近作ってみました。
 銃弾の値段もばかにならないこの頃。求めたのは「一撃の威力」。ロア銃?出直して来い。
 LBBKMカンフーリミブレで移動砲台になれる。preでは弾の節約、回復50で省エネ&素早いリカバリー。
 warageでは後ろからコツコツ当てればいいんじゃないかな。fullバフで防御面の底上げは十分に出来る。タイマンは止めておけ。
 安くなってきたフルフィヨ装備で攻撃力と命中力は最高250に迫るレベル。余裕があればオリハルアクセも揃えよう。
 はじめは無茶だと思っていたけど、慣れると楽しい。中忍を2~3発で狩れるので儲かる。
 一度はやってみたいロマン構成。

 お手軽なダメージディーラー
 バーサークナイトマインドライトニングブレイドリミブレして矢を射るだけの簡単なお仕事
 アクティベイションがあるのでST管理は楽々
 VIPに不足がちなBOSS戦で後方からの攻撃に特化した構成

昔やってた構成。
手数が異常に多くてstバカみたいになくなっていくけど、戦技持ち刀剣についていくくらいの火力は出る。
案外牙(というかバイト)があるのとないのでは、火力とst持続が変わってくる。
なにより回復タゲ切り防御がそろっててバフなしでも火力が出る。というかバフあってもそんなに火力変わらない。筋力も多分こんなにいらない。
ソロで99割死なない。バナミルと飯とワイン10本くらいあったらどこにでも散歩に行ける。ぶっちゃけソロ用。warは知らん。
抵抗いらないと思うなら切ったららほかにまあまあ振れるしそれでもいいんじゃない?
今やってみてどうなのかは知らない。

war用構成。
エルガディン軍はみんなこれ。
みんなもこの構成つくってwarageに逝こう。

war用構成
ガチ罠牙。
ダンスや銃器を切ってシャウトをとってもいい。

テイマー構成
余ってる80は回復に振ってリザ、神秘に振ってアルターなどアレンジの幅のある構成になっている
破壊、死魔に振ると賢者テイマーにもなれる
召喚もあるので雑魚狩りやツアーにもこの構成だけでマルチに活動できる

万能
狩りもボスも対人でのタイマンもPT戦もどれも1キャラでやりたい人向け。PTが多い人は素手を刀剣に変更してね。
特化ではないけどちゃんと盾とか練習してたら文字通りどこにいっても戦えるよ。サブADC+サブTankくらいのポジション。
テンプレといえばテンプレだから武器のところ時の石とかでちょくちょく変えていろんな構成楽しみたい人もこれ。
種族によっては持久70にしましょう。抵抗は抵抗値55まで下げてOK浮いた分で着こなし91まで取ってもいいよ。
持久70で足りないって人は多分war向いてないから違う構成したほうがいい。

破壊パニトレハンテイマー。多機能かつ汎用性は高いが裏を返せば器用貧乏なPre専用キャラである。
基本がかつかつなので一度崩れるとそのまま死ぬ。
ソロでギリギリ可能なレベルとされるD地図を自力で解読し、コボマイナーに掘らせるというスタンス。
ちなみにD20までの地図作成ではある程度ルーレットの技術が要求される。
パニで狩れる地図はそのまま。無理ならPETも已む無しとなる。主な金策はスプ村。
厳しくはあるが慣れれば基本が低くても普通に回せる。
リボーンで普段無理な場所にいったりと移動範囲も広く、狩り・トレハン・育成といった要素を満遍なく遊べるのは大きな利点。

便利なヒーラー
ガチなヒーラーではないがバハ以外のほぼ全てのボス戦等でヒーラーを名乗れる構成。
ポイントは盾90神秘70のプロテクトオーラ(PA)、一度だけ80%の物理軽減又は魔法の無効化。
DSを各自に何度もかけることなくこの効果は大きい。
ヒーラーの鉄則は他人の命より自分の命を優先することなので、シルオラからのホールドとHAが通るのも大きい。
破壊40によりアルケミが点灯するのでエナジーチャージが使える。ST管理も重要。
精神を削って生命か筋力に振ってもおk、エレアマいらなかったら強化は80、
ソロでも楽しみたければ破壊70など調整のしがいがある構成。

バハ特化構成。キチになってお金がっぽがっぽしたい人向け。バハ以外行けないけど。
扉開く前にバラージ、マジショ、ダイイング、ペネト、Vウェイブで、扉開いてからライオン団子ダブルスロウ→デドリーバルクで伐採採掘を遥かに凌駕する火力を得られる。
野良でもまず蹴られる事はない。この構成蹴るってクリアする気あんのwwwってなる。
ただしヒラの人間が下手くそならSTカツカツだし防御も豆腐だから、何らかのリカバー手段はいる。
リザードテイルステーキ食ったらデドリーの速度がキチガイです。本当にありがとうございました。
余った6は何か適当に振っといたらいいよ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月30日 19:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。