問題文 | 解答 | 補足 | ||
18世紀の思想家ルソーが「乙女の指でかきまわせ」といった食べ物は○○○?○を答えなさい | サラダ | |||
150gと300gのハンバーグを二段重ねにした、びっくりドンキーのメニューは「○○○バーグディッシュ?」 ○を答えなさい | おやこ | |||
1801年に創業された、東京の浅草にあるどじょう料理の老舗は「駒形○○○」?○を答えなさい | どぜう | |||
1869年、横浜で売り出された日本初のアイスクリームの商品名は「あいす○○○」?○を答えなさい | くりん | |||
1872年に東京の築地に開店した日本初の本格的フランス料理店は「築地○○軒」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいよう | 西洋 | ||
1876年に上野公園内に開店した日本のフランス料理店の草分けとされるお店は「上野○○軒」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいよう | 西洋 | ||
1910年に東京の浅草に開店した日本初のラーメン屋といわれるお店は「○○軒」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | らいらい | 来々 | ||
1921年創業の東京・新宿の洋食店で、「とんかつ」の名称を初めて使ったとされるのは「○ろじ」?○の漢字をひらがなで答えなさい | おう | |||
1937年からの歴史を持つ瓶の形が特徴的なサントリーのウイスキーブランドは「○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かくびん | 角瓶 | ||
1950年に大宮守人が札幌で創業した、味噌ラーメンの元祖といわれるお店は「味の○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さんぺい | 三平 | ||
1952年に「しゃぶしゃぶ」を料理として初めて売り出したとされる大阪市にあった店は○○○○? ○を答えなさい | スエヒロ | |||
1955年に東京の銀座に創業した老舗のシチュー専門店の名前は「銀之○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とう | 塔 | ||
1959年に「菊水」と「早生幸蔵」を交配して誕生した、日本梨の約4割を占める品種は「○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | こうすい | 幸水 | ||
1961年からベルギーで行われている食品コンテストは○○○セレクション? ○を答えなさい | モンド | |||
1962年に発売された日本初の調理ハンバーグは○○○○ハンバーグ? ○を答えなさい | マルシン | |||
1963年からタマノイ酢が販売している、ご飯に混ぜるだけで酢めしが作れる商品は「すし○○」? ○を答えなさい | のこ | |||
1965年に宮崎県日南市で創業された、焼肉のタレで有名な会社は「○○フーズ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とむら | 戸村 | ||
1968年に販売開始した製氷皿で作るハウス食品の家庭用シャーベットの素は○○○○○○? ○を答えなさい | シャービック | |||
1980年に松尾幸造が創業した東京・渋谷の超高級フランス料理店は「○○松尾」? ○を答えなさい | シェ | |||
1991年にマクドナルドで期間限定販売された中華メニューは「マック○○○」? ○を答えなさい | チャオ | |||
1995年にエドゥアール・コアントローによって設立された料理本の賞は「○○○○世界料理本大賞」? ○を答えなさい | グルマン | |||
2002年頃より流行している一口サイズのスイーツなどを特に「○グルメ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひめ | 姫 | ||
2007年に出版された、フードコーディネーター・SHIORIの本は『作ってあげたい○ごはん』?○の漢字をひらがなで答えなさい | かれ | |||
2009年1月に発売され、15万部を超える大ヒットとなった「超手軽な料理本」といえば『おとなの○○○○○』? ○を答えなさい | ねこまんま | |||
2009年8月よりエースコックの「スーパーカップ1.5倍」に導入された、厚みのある麺は「○○めん」? ○を答えなさい | 3D | |||
2009年から横須賀市で販売されているご当地バーガーは「ヨコスカ○○○○バーガー」? ○を答えなさい | ネイビー | |||
2009年に大ブームとなった「TKG」の略称で呼ばれるお手軽料理は? ひらがな8文字で答えなさい | たまごかけごはん | |||
2009年より販売されている福岡県が豚骨ラーメン用に開発した小麦は「○○麦」? ○を答えなさい | ラー | |||
2010年のB-1グランプリでグランプリを獲得した山梨県の料理は「甲府○○○煮」? ひらがな4文字で答えなさい | とりもつ | |||
2011年にヒットした料理本『MOCO'Sキッチン』の著者であるタレントは? ひらがなで答えなさい | はやみもこみち | |||
- | 2012年3月に相模屋食料が発売し話題となった、『機動戦士ガンダム』とのコラボ商品は「○○とうふ」?○を答えなさい | ザク | ||
L | 2012年10月に、第2弾として発売されたのは「鍋用!○○○○とうふ」? ○を答えなさい | ズゴック | ||
2012年に東京の銀座で格安のフランス料理店「俺のフレンチ」を創業した人物は○○孝? ○の苗字をひらがなで答えなさい | さかもと | 坂本 | ||
2012年に発売された、105gもの麺重量を誇る日清食品のカップラーメンは「カップヌードル○○○」? ○を答えなさい | キング | |||
2012年にモスバーガーが期間限定で発売した、カルビー監修の商品は「モス○○○チップス」? ○を答えなさい | じゃが | |||
2013年4月にまるか食品が発売した、そば粉を用いたカップ麺は「ペヤング ○○焼き蕎麦」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | わふう | 和風 | ||
2013年に、カレーチェーンの店舗数でギネス世界記録に登録されたのは「CoCo○○屋」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いちばん | 一番 | ||
2013年にセブンイレブンが発売した独自ブランドの食パンは「セブンゴールド○の食パン」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きん | 金 | ||
2014年10月にB-1グランプリで優勝した、青森県のB級グルメは「十和田○○焼き」? ○を答えなさい | バラ | |||
2014年に発売を開始した日清食品の商品は「カップヌードルライト○○○○」? ○を答えなさい | そうめん | |||
2014年に山崎パンから発売され大ヒットした商品は「○○○○○の皮焼いちゃいました。」? ○を答えなさい | メロンパン | |||
2015年8月に日清食品が発売した老舗料亭なだ万監修のシニア向けカップ麺は「○だしの麺」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | わ | 和 | ||
2017年8月に無添くら寿司で販売が開始された、シャリなしの寿司は「シャリ○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | やさい | 野菜 | ||
2017年8月にロッテリアで期間限定で発売開始したのは「○○○に合うハンバーガー」? ○を答えなさい | ビール | |||
2019年にフンドーダイ五葉が発売した、既成概念を覆す画期的な醤油は「○○醤油」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とうめい | |||
2020年1月にローソンで販売を開始した新食感コロッケは「○○コロ」? ○を答えなさい | とけ | |||
2020年1月にローソンで販売を開始したメンチカツは「○○○メンチ」? ○を答えなさい | あふれ | |||
2020年2月にマクドナルドが販売を開始した、パンの代わりに米飯を使用した商品は「○○○バーガー」? ○を答えなさい | ごはん | |||
2020年6月に秋田市に出店し47都道府県への出店を果たした高級食パン専門店は○○○? ○を答えなさい | のがみ | |||
2020年6月に相模屋食料が発売したガンダムとのコラボ商品は金粉ソースで食べる○○とうふ? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひゃくしき | 百式 | ||
2020年9月から11月にコメダ珈琲店が限定販売した、季節限定バーガーは「コメ○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぎゅう | 牛 | ||
L | 「アップル」「ペリカン」などの品種があるフルーツです | ![]() |
マンゴー | |
「いきなり!ステーキ」を運営している日本の会社は○○○○フードサービス? ○を答えなさい | ペッパー | |||
「出石そば」の名前の由来となった出石町がある兵庫県の都市は何市? ひらがなで答えなさい | とよおか(し) | 豊岡(市) | ||
「お米の中の王様」という意味がある、日本製粉が展開しているパスタブランドは「○○○○」? ○を答えなさい | オーマイ | |||
「紙なべ」発祥の店として有名な1927年に創業した、大阪市北区にある老舗料亭は「○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ろげつ | 蘆月 | ||
「きらず揚げ」の「きらず」とは○○○を使った料理?○を答えなさい | おから | |||
「口に飛び込む」という意味の名前を持つ、ローマ名物の牡牛肉の包み焼きはサルティン・○○○? ○を答えなさい | ボッカ | |||
「細かいもの」という意味がある、挽き肉を使ったカレーは「○○○カレー」? ○を答えなさい | キーマ | |||
「サバのへしこ」といえば何県の郷土料理? ひらがなで答えなさい | ふくい(けん) | 福井(県) | ||
「世界三大ブルーチーズ」に数えられるチーズを1つ答えなさい | スティルトン ゴルゴンゾーラ ロックフォール |
|||
「そばの三たて」とはひきたて、うちたてと○○たて?○を答えなさい | ゆで | |||
「タイ風しゃぶしゃぶ」という別名があるタイ料理は「タイ○○」? ○を答えなさい | スキ | |||
「調味料のさしすせそ」という時の、「し」は○のこと?○の漢字をひらがなで答えなさい | しお | 塩 | ||
「調味料のさしすせそ」という時の、「せ」は○○のこと?○の漢字をひらがなで答えなさい | しょうゆ | 醤油 | ||
「デンマークの」という意味がある、さっくりした食感で人気のパンといえば「○○○○○」?○を答えなさい | デニッシュ | |||
「歯ごたえのある」という意味のパスタのゆで加減を指す言葉は○○○○○? ○を答えなさい | アルデンテ | |||
「春木屋」「丸信」に代表される東京ラーメンのことを、その地名から「○○ラーメン」という?○の漢字をひらがなで答えなさい | おぎくぼ | 荻窪 | ||
「ビビンバ」にも入れる韓国の野菜の和えもののことを○○○という?○を答えなさい | ナムル | |||
「豚肉と大豆、野菜を混ぜた物」と正体が明かされたカップヌードルの具は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | なぞにく | 謎肉 | ||
「マロン」の愛称でおなじみの日本初のフードスタイリストでもある料理研究家は○○典夫? ○の苗字をひらがなで答えなさい | いたい | 板井典夫 | ||
「ラーメンの鬼」という異名で呼ばれた、2014年に亡くなった「支那そばや」の創業者は? フルネームで答えなさい | さのみのる | 佐野実 | ||
「ロイホ」の愛称で呼ばれるファミリーレストランチェーンは「○○○○ホスト」? ○を答えなさい | ロイヤル | |||
B級グルメ日本一を決める「B-1グランプリ」では1人につき○個の料理まで投票できる? ○を答えなさい | 2 | |||
L | JR富山駅などで販売されている全国的に人気のこの駅弁は? | ![]() |
ますのすし | |
青森県三沢市の食堂「赤のれん」が発祥の店である、肉と野菜を用いたご当地グルメは○○焼き? ○を答えなさい | バラ | |||
L | 青森の郷土料理「せんべい汁」にも入れられる、これは何? | ![]() |
なんぶせんべい | |
秋田県の漬物・いぶりがっこはどんな野菜の漬物? ひらがなで答えなさい | だいこん | |||
味が染み込みやすいようにナスなどの表面を細かく賽の目切りにすることを○○○切りという? ○を答えなさい | かのこ | |||
アジの水揚げ日本一を誇ることから「アジフライの聖地」を宣言している長崎県の都市は○○市? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まつうら | 松浦 | ||
アジやメバルなどの魚の内臓を腹を切らずに箸で引き出す下ごしらえを○○抜きという? ○を答えなさい | つぼ | |||
あなごを煮た汁を煮つめて作るあなご寿司に塗る甘いたれのことを「○○」という? ○を答えなさい | つめ | |||
アメリカ英語では食パンの耳のことを「パンの○○○」という? ○を答えなさい | かかと | |||
アメリカで生まれた醤油ベースの照り焼き風ソース、ヨシダソースを開発した実業家は吉田○○? ○の名前をひらがなで答えなさい | じゅんき | 潤喜 | ||
アメリカの感謝祭では欠かせないカボチャを使ったパイといえば「○○○○○パイ」? ○を答えなさい | パンプキン | |||
アメリカのケイジャン料理を代表する、野菜と鶏肉を煮込んでとろみを付けたスープは○○○? ○を答えなさい | ガンボ | |||
- | アメリカ発祥の巻き寿司でカニカマやアボカドを具に使うのは「○○○○○○○ロール」? ○を答えなさい | カリフォルニア | ||
L | スモークサーモンやクリームチーズを使うのは「○○○○○○○○ロール」? ○を答えなさい | フィラデルフィア | ||
あるアニメにちなみ命名された白ワインとチーズをベースとした鍋料理は「○○○鍋」? ○を答えなさい | ハイジ | |||
ある建材に茶そばを盛って出される、山口県下関市の郷土料理は「○そば」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かわら | 瓦そば | ||
- | ある花の名を取って呼ばれる小豆を入れたおかゆといえば「○粥」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さくら | 桜 | |
L | タイやスズキなどの魚肉を細かくほぐしたものを入れたおかゆといえば「○粥」?○の漢字をひらがなで答えなさい | あられ | 霰 | |
アンデス原産の小粒種を改良して誕生した、北海道名産のじゃがいもは「○○○のめざめ」? ○を答えなさい | インカ | |||
アントワークスが運営する丼物主体の外食チェーンは「○○のすた丼屋」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | でんせつ | 伝説 | ||
- | アンパンを最初に作った店は○○屋? ○の漢字をひらがなで答えなさい | きむら | ||
L | クリームパンを最初に作った店は○○屋?○の漢字をひらがなで答えなさい | なかむら | ||
L | カレーパンを最初に作った店は○○堂?○の漢字をひらがなで答えなさい | めいか | ||
- | いきなりステーキの肉マイレージカードは、通算で肉を何kg食べるとゴールドカードになる? 数字で答えなさい | 3 | ||
L | 通算で肉を何kg食べるとプラチナカードになる? 数字で答えなさい | 20 | ||
L | 通算で肉を何kg食べるとダイヤモンドカードになる? 数字で答えなさい | 100 | ||
イギリスでジャケットポテトと呼ばれる料理をアメリカでは○○○○ポテトという? ○を答えなさい | ベイクド | |||
伊勢えびを殻つきのまま背中を開き、たれをつけながら焼いた料理のことを○○焼きという? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おにがら | 鬼殻 | ||
いなり寿司と巻き寿司が入ったお寿司の詰め合わせは「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい | すけろく | 助六 | ||
飲食店で常連のみが注文できるメニュー表に載っていない料理の通称は「○メニュー」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | うら | 裏 | ||
牛の腎臓を使ったイギリスの家庭料理は○○○○パイ? ○を答えなさい | キドニー | |||
薄切り肉のレモンステーキや焙煎カレーで人気のファミレスといえば「ふらんす○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | てい | 亭 | ||
薄切りにしたカブを、昆布や唐辛子と漬け込んだ、京都の伝統的な漬物は○○漬け?○の漢字をひらがなで答えなさい | せんまい | 千枚漬け | ||
ウスターソースなどで有名な日本の調味料メーカーで、社名に犬の名前を使っているのは○○○○○ソース? ○を答えなさい | ブルドック | 「ブルドッグ」は×になる | ||
- | うどんを入れた茶碗蒸しを「○○○蒸し」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おだまき | 小田巻蒸し | |
L | 豆腐をいれた茶碗蒸しにくずあんをかけた料理を「○○蒸し」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | くうや | 空也蒸し 問題文ミス有 | |
海の幸がたくさん入った「王様のキムチ」といえば○○○○キムチ? ○を答えなさい | ポッサム | |||
- | 英語で「soy sauce」という調味料は? ひらがなで答えなさい | しょうゆ | 醤油 | |
L | 「sweet sake」という調味料は? ひらがなで答えなさい | みりん | ||
L | 「soybean paste」という調味料は? ひらがなで答えなさい | みそ | 味噌 | |
英語では「ポケットパン」という中近東で食べられている中に空洞があるパンは○○パン? ○を答えなさい | ピタ | |||
映画『フォレスト・ガンプ』をテーマにした、アメリカ発祥のエビ料理専門のレストランは○○・ガンプ? ○を答えなさい | ババ | |||
エチオピアの主食であるクレープのような食べ物「インジェラ」の原料となる穀物は○○? ○を答えなさい | テフ | |||
江戸時代に考案されたというねぎとまぐろを共に煮た鍋料理を「○○○鍋」という? ○を答えなさい | ねぎま | 葱鮪鍋 | ||
江戸時代の飢饉の際に考案されたサツマイモの粉で麺を作る長崎県の郷土料理は「○兵衛」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ろく | 六兵衛 | ||
エビやカニの殻で作った赤いソースのことを、ある地名から「○○○○○○ソース」という? ○を答えなさい | アメリケーヌ | |||
遠州灘から熊野灘にかけて漁獲される、三重県志摩市のトラフグのブランドは○○○ふぐ? ○を答えなさい | あのり | |||
美味しくないため、普通は調理の際に除去されてしまうカニのエラの通称は「○○」? ○を答えなさい | ガニ | |||
大きな角切りのさつまいもを生地に加えて蒸した、東海地方の郷土料理は「○まんじゅう」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おに | 鬼 | ||
大阪市に本部を置く調理師専門学校・辻調グループ校のキャッチフレーズは「料理界の○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい | とうだい | 東大 | ||
大阪の「モン シュシュ」が販売する、ロールケーキブームに火をつけたケーキは「○○ロール」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | どうじま | 堂島 | ||
大皿に盛られた刺し身などの料理を各人が取り分けて食べる高知県の郷土料理は○○料理? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さわち | 皿鉢料理 | ||
岡山県のママカリ料理でも有名な、ニシン科の魚は○○○? ○を答えなさい | サッパ | |||
L | おからとジャガイモで作るこの埼玉県のご当地料理は? | ![]() |
ゼリーフライ | |
沖縄県で正月に食べられる豚の内臓を具材に用いた吸物のことを「○○汁」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | なかみ | 中身汁 中味汁 | ||
沖縄県で食べられるイワズタ科の海藻クビレズタのことをその外見から「海○○○」という? ○を答えなさい | ぶどう | |||
沖縄県の郷土料理の一つである胃や腸といった豚の内臓を具にした吸い物は「○○汁」?○の漢字をひらがなで答えなさい | なかみ | 中身汁 中味汁 | ||
沖縄県のほとんどの家庭に常備されている、イギリスBrand社製のステーキ用ソースは「○○ソース」? ○を答えなさい | A1 | |||
おにぎりを英語で「○○○○○○」という? ○を答えなさい | ライスボール | |||
懐石料理において、口直しのために出される小さなお吸物のことを「○○○」という? ひらがな5文字で答えなさい | はしあらい | 箸洗い | ||
回転寿司チェーン「くら寿司」で導入されている、寿司を守るカバーの名前は「○○くん」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せんど | 鮮度 | ||
回転寿司のチェーン店「大阪回転寿司・スシロー」を経営している会社は「○○○○スシロー」? ○を答えなさい | あきんど | |||
回転寿司の無添くら寿司で販売しているカレーライスは「すしやの○○○カレー」? ○を答えなさい | シャリ | |||
貝のサザエを殻がついたまま焼いた料理のことを、一般に「○焼き」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | つぼ | 壺 | ||
カカオ豆からチョコレートを作るまでの工程を一つの工房で行うことをビーントゥ○○という? ○を答えなさい | バー | |||
カカオ豆を砕いて殻を取り除きフレーク状にしたスーパーフードのことをカカオ○○という? ○を答えなさい | ニブ | |||
輝く雪と白いご飯から命名された北海道を代表する米の品種は「○○○397」? ○を答えなさい | きらら | |||
角切りにした豆腐に衣をつけて油で揚げ、つゆをかけて食べる日本料理は○○○○豆腐? ひらがな4文字で答えなさい | あげだし | 揚げ出し豆腐 | ||
鹿児島県発祥であることからその名がある、魚肉のすり身を油で揚げて作る練り製品は○○揚げ? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さつま | 薩摩揚げ | ||
L | 果実はインド料理に用いられるこの植物は? | ![]() |
タマリンド | |
かつて「加ト吉」という名前で知られた食品メーカーの、現在の社名は「○○○○○○○」? ○を答えなさい | テーブルマーク | |||
かつてお笑いのザ・ハンダースに所属していた、赤坂で「参虎」を経営するふぐ調理師といえば小林○○○○? ○を答えなさい | まさひろ | |||
神奈川県藤沢市の名物料理「江ノ島丼」に欠かせない海の幸といえば?カタカナで答えなさい | サザエ | |||
果肉が薄く辛味の強い日本特有の赤唐辛子で、ある鳥の名前が付いているのは「○の爪」?○の漢字をひらがなで答えなさい | たか | |||
蟹の脚をつついて食べる様がある物の掃除に似ていることに由来する、北海道の味噌汁は○○汁? ○の漢字をひらがなで答えなさい | てっぽう | 鉄砲汁 | ||
株式会社ヤマ食が開発したなまこの内臓とほやを使った塩辛のことを「○○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ばくらい | 莫久来 | ||
株式会社テラケンが展開する「海産物居酒屋」といえば「○○○水産」? ○を答えなさい | さくら | |||
鎌倉市の豊島屋が製造するある鳥をかたどった神奈川県の銘菓は○サブレー?○の漢字をひらがなで答えなさい | はと | 鳩 | ||
鎌倉の建長寺が発祥とされる具だくさんのすまし汁は○○○○汁? ○を答えなさい | けんちん | |||
唐津湾沖にある神集島で誕生したその硬さから名前がついたという佐賀県の郷土料理は○○豆腐? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いしわり | 石割 | ||
川魚を醤油に砂糖や水飴を加えた汁で煮て、照りが出るようにした料理のことを「○○煮」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かんろ | 甘露 | ||
韓国で「スジョ」と総称されるのは、さじにあたる「スッカラ」と、箸にあたる○○○○○?○を答えなさい | チョッカラ | |||
韓国の鍋料理「テグタン」の「テグ」が示す魚は○○? ○を答えなさい | タラ | |||
- | 韓国料理で「混ぜごはん」という意味があるのは○○ンバ? ○を答えなさい | ビビ | ||
L | 「汁ごはん」という意味があるのは○○○?○を答えなさい | クッパ | ||
L | 「鍋」という意味があるのは○○?○を答えなさい | チゲ | ||
韓国料理の珍味チャンジャは○○の内臓の塩辛? ○を答えなさい | タラ | |||
漢字で「洗膾」と書く料理は? ひらがなで答えなさい | あらい | |||
漢字で「外郎」といえばどんな食べ物のこと? ひらがなで答えなさい | ういろう | |||
漢字で「雪花菜」といえばどんな食べ物のこと? カタカナで答えなさい | オカラ | |||
漢字で「海南鶏飯」と表記する東南アジアの料理のことをタイでは○○○○○○という? ○を答えなさい | カオマンガイ | |||
漢字で「鯑」といえばどんな食べ物のこと? ひらがなで答えなさい | かずのこ | |||
漢字で「雁擬」といえばどんな食べ物のこと? ひらがなで答えなさい | がんもどき | |||
漢字で「橄欖」といえばどんな植物のこと? カタカナで答えなさい | オリーブ | |||
漢字で「黄粉」と書く食材は? ひらがなで答えなさい | きなこ | |||
漢字で「善哉」といえばどんな食べ物のこと? ひらがなで答えなさい | ぜんざい | |||
漢字で「蚕豆」といえばどんな植物のこと? カタカナで答えなさい | ソラマメ | |||
漢字で「粽」といえばどんな食べ物のこと? ひらがなで答えなさい | ちまき | |||
漢字で「海鼠腸」といえばどんな食べ物のこと? ひらがなで答えなさい | このわた | |||
漢字で「鹿尾菜」といえばどんな植物のこと? ひらがなで答えなさい | ひじき | |||
漢字で「辣韮」といえばどんな食べ物のこと? カタカナで答えなさい | ラッキョウ | |||
漢字で「薯蕷」といえばどんな食べ物のこと?ひらがなで答えなさい | とろろ | |||
漢字では「魚へんに花」と書く居酒屋で人気の魚は○○○?○を答えなさい | ホッケ | |||
漢字では「葱」と書くうどん、冷奴などの薬味として使われる野菜は○○? ○を答えなさい | ネギ | |||
- | 缶詰に記されているアルファベット2文字の記号で、「CB」といえば何のこと? カタカナで答えなさい | コンビーフ | ||
L | 「AP」といえば何のこと? カタカナで答えなさい | アスパラガス | ||
L | 「MS」といえば何のこと? カタカナで答えなさい | マッシュルーム | ||
缶詰のランチョンミートを薄切りにして玉子を添えた、沖縄県の郷土料理は○○○玉子おにぎり? ○を答えなさい | ポーク | |||
関東地方と大阪府に店舗がある焼き牛丼で知られる牛丼チェーン店は「東京○○○めし」? ○を答えなさい | チカラ | |||
関東風のすき焼きなどで使われた出し汁に醤油や砂糖を加えた合わせ調味料は「割り○」?○の漢字をひらがなで答えなさい | した | |||
黄色い橋が2つ並んだ様子をデザインした、マクドナルドのM字型のマークを「○○○○○アーチ」という?○を答えなさい | ゴールデン | |||
祇園祭の時期に京都でよく食べられることから、その別名にもなっている魚は○○? ○を答えなさい | ハモ | |||
生地を平らにしたり、ケーキの表面にクリームやジャムを塗る時に使う道具は○○○○ナイフ? ○を答えなさい | パレット | |||
九州で誕生した米の品種で「夢しずく」が生まれたのはどこの県? ひらがなで答えなさい | さが(けん) | 佐賀(県) | ||
九州では「あご」と呼ばれて親しまれているのは○○○○を使った料理?○を答えなさい | トビウオ | |||
- | 牛肉の部位によるアルゼンチンのステーキの呼称で、「ビュッフェデ・チョリッソ」といえば○○○肉のステーキ? ○を答えなさい | ロース | ||
L | 「ビュッフェ・デ・ロモ」といえば○○肉のステーキ?○を答えなさい | ヒレ | ||
牛乳と卵を混ぜたものに食パンを浸して焼いたものを「○○○○トースト」という?○を答えなさい | フレンチ | |||
牛乳に砂糖を加え煮詰めて濃縮させたものは「○○○○○ミルク」?○を答えなさい | コンデンス | |||
牛フィレ肉にベーコンを巻いて焼いた料理のことを○○○○○ステーキという? ○を答えなさい | トルヌード トルネード |
|||
京都市北区紫野にある臨済宗のお寺の名前が付けられた、京都の名物は「○○寺納豆」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | だいとく | 大徳 | ||
- | 京都の郷土料理「芋棒」の「芋」とは○○○のこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい | えびいも | 海老芋 | |
L | 「棒」とは○○のこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぼうだら | 棒鱈 | |
京都の四条大宮に1号店がある中華料理の全国チェーン店は「餃子の○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おうしょう | 王将 | ||
魚介類や野菜を炒めてとろみをつけた餡を、油で揚げた細麺に乗せる長崎名物は「○うどん」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さら | 皿 | ||
魚介類や野菜を酢味噌で和えた日本料理を、泥深い田んぼに見えることから「○○」という? ○を答えなさい | ぬた | 饅 | ||
魚介類を使った天ぷらに対し野菜類だけで作った揚げ物を「○○揚げ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しょうじん | 精進 | ||
近畿地方を中心に展開しているリゾート気分を味わえるファミレスは「ベビーフェイス○○○○○」? ○を答えなさい | プラネッツ | |||
臭みやぬめりを取り、旨味を閉じ込めるため、魚などにお湯を軽くかけることを○○○という? ひらがな4文字で答えなさい | しもふり | 霜降り | ||
果物を皮むきや飾りむきなど細かい仕事をするのに適した小型のナイフは「○○○ナイフ」?○を答えなさい | ペティ | |||
熊本県では知名度が高い五木食品の棒状の即席めんは○○○○ラーメン? ○を答えなさい | アベック | |||
グラスの縁に塩や砂糖をまぶしたカクテルを「○○○スタイル」という?○を答えなさい | スノー | |||
栗の実の一番外側にあり、外気や外敵から守る役割を果たす茶色の硬い皮は○皮? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おに | 鬼 | ||
クレープのような外見のエチオピアの主食は○○○○○?○を答えなさい | インジェラ | |||
ケンタッキーフライドチキンで販売している骨なしのチキンは「○○○○クリスピー」? ○を答えなさい | カーネル | |||
現在、明治が販売しているチューブ入りタイプのヨーグルトは「○○○!」? ○を答えなさい | グルト | |||
玄米からぬかを取り除いて白米にすることを○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいまい | 精米 | ||
- | 香辛料に使われる植物で和名を「ニクズク」というのは○○○○? ○を答えなさい | ナツメグ | ||
L | 和名を「ショウズク」というのは○○○○○? ○を答えなさい | カルダモン | ||
高タンパク質でコラーゲンが多くスープなどに使われる、牛の尾の部分の名称は○○○?○を答えなさい | テール | |||
小魚を骨ごとすり身にしたものを小判の形に整えて油であげた愛媛県の郷土料理は○○○天? ○を答えなさい | じゃこ | |||
- | ご当地ラーメンで有名な喜多方市があるのは○○県?○の漢字をひらがなで答えなさい | ふくしま | 福島 | |
L | 久留米市があるのは○○県?○の漢字をひらがなで答えなさい | ふくおか | 福岡 | |
L | 佐野市があるのは○○県?○の漢字をひらがなで答えなさい | とちぎ | 栃木 | |
L | 尾道市があるのは○○県?○の漢字をひらがなで答えなさい | ひろしま | 広島 | |
L | この「エビ入りの辛いスープ」という意味の名前のタイ料理は? | ![]() |
トムヤムクン | |
L | この青森県八戸市の郷土料理は○○○○汁? | ![]() |
せんべい | |
L | このおせち料理の名前は? | ![]() |
ちょろぎ | |
L | このおせち料理の名前は? | ![]() |
だてまき | |
L | このおせち料理の名前は? | ![]() |
たづくり | |
L | このスイスの代表的な料理はチーズ○○○○○? | ![]() |
フォンデュ | |
L | この食べ物が生まれた県は? ひらがなで答えなさい | ![]() |
みやざき(けん) | 宮崎(県) チキン南蛮 |
L | この肉の刺身を使った料理は? | ![]() |
ユッケ | |
L | この福井県のご当地料理は○○○ライス? | ![]() |
ボルガ | |
L | この北海道の郷土料理は何鍋? | ![]() |
いしかりなべ | 石狩鍋 |
L | この北海道の郷土料理は何鍋? | ![]() |
いしかりなべ | 動画問題 |
L | この北海道の郷土料理は○○汁? ひらがな4文字で答えなさい | ![]() |
さんぺい | 三平汁 |
L | このような、野菜の切り方のことを何という? | ![]() |
こぐちぎり | 小口切り |
L | このような先が四角い包丁をある魚介類の名前から何という? | ![]() |
たこびき | |
L | このように沖縄そばに乗せられる豚のあばら肉を何という? | ![]() |
ソーキ | |
ご飯がおいしく炊けた時にできる小さな穴のことをある生物から「○の穴」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かに | 蟹の穴 | ||
- | ごはんにエビ・鶏肉・野菜などを入れて炒めて作るインドネシア風のチャーハンは○○ゴレン? ○を答えなさい | ナシ | ||
L | 麺と具材を炒めて作るインドネシア風の焼きそばは○○ゴレン? ○を答えなさい | ミー | ||
L | 鶏肉を熱湯で煮込んだ後油で揚げて作るインドネシア風の鶏の唐揚げは○○○ゴレン? ○を答えなさい | アヤム | ||
コブナを背開きにして串に刺し、タレを付けて焼いた料理を、ある鳥を使って○○○焼きという? ○を答えなさい | すずめ | |||
小骨が多いため「骨切り」という独特の料理法で調理する、京料理でおなじみの魚は○○? ○を答えなさい | ハモ | |||
小麦粉で作った薄い皮にひき肉などの具を包み、三角形にして油で揚げたインド料理は○○○? ○を答えなさい | サモサ | |||
L | 小麦粉で作る、この大分県の郷土料理は? | ![]() |
やせうま | |
小麦粉をまぶした鴨肉を野菜、すだれ麩などと共に煮て作る、金沢の郷土料理は○○煮? ○の漢字をひらがなで答えなさい | じぶ | 冶部煮 | ||
小麦粉を水で練って発酵させ薄く延ばしてかまどにはりつけて焼くインドのパンは○○?○を答えなさい | ナン | |||
昆布だしと白味噌に鮭と野菜を入れて煮込んだ、ある地名がついた北海道の料理は○○鍋? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いしかり | 石狩 | ||
最高級のもので15万円という類を見ない値段で知られる駅弁は「日光○○○弁当」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まいぞうきん | 埋蔵金 | ||
最初に作られたイギリスの地方の名がついた調味料は「○○○○ソース」? ○を答えなさい | ウスター | |||
埼玉県本庄市で開発された餡子の中に刻んだキュウリを混ぜたどら焼きは「どら○」? ○を答えなさい | Q | |||
魚のハタハタなどから作られる秋田名産の醤油は? ひらがな5文字で答えなさい | しょっつる | |||
魚屋で好きな海鮮をトッピングして食べる、北海道釧路市にある和商市場の名物は「○○丼」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かって | 勝手 | ||
L | 魚を塩と米飯で乳酸発酵させたこの寿司を何という? | ![]() |
なれずし | |
魚を用いた郷土料理でひゅうが飯は○○県の料理? ○の漢字をひらがなで答えなさい | えひめ | 愛媛 | ||
サケ・マス類の最大種であるキングサーモンの標準的な和名は○○ノスケ? ○を答えなさい | マス | |||
サケ科の卵巣に入ったままの卵を塩蔵加工した食品のことを「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | すじこ | |||
酒のつまみとして食べられるかまぼこを切ってわさびを添えた小料理は「○わさ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いた | 板 | ||
ササニシキの元となった米の品種を1つ答えなさい | ササシグレ ハツニシキ |
|||
札幌市の「薬膳カリィ本舗アジャンタ」が日本で初めて出したといわれるカレー料理は○○○カレー? ○を答えなさい | スープ | |||
雑菌を取り除くために生食用の肉の表面を削る作業を「○○○○○」という? ○を答えなさい | トリミング | |||
- | 砂糖を加えずに牛乳そのものを煮詰めて濃縮した、別名を「無糖練乳」という食品は○○ミルク? ○を答えなさい | エバ | ||
L | 牛乳から乳脂肪分と水分を除去し粉末状にした、「脱脂粉乳」とも呼ばれる食品は○○○ミルク?○を答えなさい | スキム | ||
讃岐うどんブームの火付け役となった田尾和俊の著書は『○○○○さぬきうどん』? ひらがな5文字で答えなさい | おそるべき | 恐るべき | ||
サバのお寿司を、ある植物の葉っぱでくるんだ、吉野や和歌山の名物料理は「○の葉寿司」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かき | |||
三光マーケティングが運営する「焼き牛丼」で人気の外食チェーンは「東京○○○めし」? ○を答えなさい | チカラ | |||
- | サンドイッチの一種BLTサンドのBは○○○○のこと?○を答えなさい | ベーコン | ||
L | Lは○○○のこと?○を答えなさい | レタス | ||
L | Tは○○○のこと?○を答えなさい | トマト | ||
三杯酢にあって二杯酢に入ってない調味料は何? ひらがなで答えなさい | さとう みりん |
|||
滋賀県長浜市のつるやパンが販売している、たくあんを具としたパンの名前は○○○パン? ○を答えなさい | サラダ | |||
- | 静岡県浜松市にある春華堂が発売しているお菓子で「夜のお菓子」と呼ばれるのは○○○パイ? ○を答えなさい | うなぎ | ||
L | 「真夜中のお菓子」と呼ばれているのはうなぎパイ○○○○?○を答えなさい | VSOP | ||
L | 「昼のお菓子」と呼ばれる菓子は「えび○パイ」?○の漢字をひらがなで答えなさい | しお | ||
L | 「朝のお菓子」として2017年に発売されたのは「○○○○パイ」? ○を答えなさい | すっぽん | ||
老舗佃煮屋が、2019年に東京の大田区にオープンした高級食パン専門店は「○○のないパン屋」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | だいめい | 題名 | ||
老舗の寿司屋などに見られるカウンターの寿司を乗せる台のことを「○○台」という? ひらがなで答えなさい | つけ | |||
L | ジャガイモから作られるこのパスタを何という? | ![]() |
ニョッキ | |
ジャマイカ料理を代表するスパイスで味付けしたチキンを○○○○チキンという? ○を答えなさい | ジャーク | |||
食材をガラス容器に詰めて密閉する流行の料理を「○○○サラダ」という? ○を答えなさい | ジャー | |||
食用として取引されるものでは一番の高級魚とされ「フグの王様」とも呼ばれるのは○○フグ? ○を答えなさい | トラ | |||
- | 食用にされる貝の種類でカキは○○○ガキ科の貝? ○を答えなさい | イタボ | ||
L | アサリ、ハマグリは○○○○○○○科の貝? ○を答えなさい | マルスダレガイ | ||
L | ホタテガイは○○○○○科の貝? ○を答えなさい○を答えなさい | イタヤガイ | ||
- | 食料品などに記される品質保持期限で、賞味期限が付くのは製造・加工日から○日以上日持ちするもの? ○を答えなさい | 6 | ||
L | 消費期限が付くのは製造・加工日から○日以内に消費する食品?○を答えなさい | 5 | ||
ジョージアの長寿村が原産地とされる手作りヨーグルトは○○○海ヨーグルト? ○を答えなさい | カスピ | |||
白いことからその名が付いたおからの別名は「○の花」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | う | 卯の花 | ||
白身魚とジャガイモを使ったイギリスの代表的な料理はフィッシュ・アンド・○○○○? ○を答えなさい | チップス | |||
- | 白身魚のすり身に卵と砂糖を混ぜて焼き、すまきにした日本料理を○○巻という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | だて | 伊達巻 | |
L | 肉や野菜などを油揚げで巻いて作る日本料理を○○巻という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しのだ | 信田巻 | |
シンガポールの朝食の定番であるココナツミルクのジャムを塗ったパンを○○・トーストという? ○を答えなさい | カヤ | |||
水産庁が認定する、手軽に食べることが可能な魚の加工食品を「○○○○フィッシュ」という? ○を答えなさい | ファスト | |||
数十種類の料理を数日間かけて食べる、贅沢の限りを尽くした中国の宮廷料理は○○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まんかんぜんせき | 満漢全席 | ||
スープにコクを出すため、豚を煮込んだ背脂を最後に加えるラーメンを「背脂○○○○○」系という? ○を答えなさい | チャッチャ | |||
すかいらーくのファミレスで「ガスト」とつくのは、ガスト、Sガストと○○○○ガスト? ○を答えなさい | ステーキ | |||
スガキヤでラーメンを注文するとレンゲの代わりに提供される食器は「ラーメン○○○○」? ○を答えなさい | フォーク | |||
- | 寿司屋で使われる言葉で「ガリ」といえば何のこと? カタカナで答えなさい | ショウガ | ||
L | 「ナミダ」といえば何のこと? カタカナで答えなさい | ワサビ | ||
L | 「キヅ」といえば何のこと? カタカナで答えなさい | カンピョウ | ||
スズキを使った島根県のものが有名な、魚を高級な和紙に包んで焼いた日本料理は「○○焼き」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほうしょ | 奉書 | ||
- | スパゲッティの種類で「漁師風」といえば○○○○○○?○を答えなさい | ペスカトーレ | ||
L | 「炭焼き風」といえば○○○○○○?○を答えなさい | カルボナーラ | ||
L | 「猟師風」といえば○○○トーラ?○を答えなさい | カチャ | ||
正式にはカズノコを入れるスルメと昆布を主な材料とする北海道の郷土料理は○○漬? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まつまえ | 松前 | ||
- | 製法によるチーズの分類でカビなどの微生物の働きで自然に作られるものは「○○○○○チーズ」? ○を答えなさい | ナチュラル | ||
L | それに対して人が何らかの加工を施して作るものは「○○○○チーズ」? ○を答えなさい | プロセス | ||
西洋料理で、手が汚れる料理の際に出される水の入った容器を○○○○○ボウルという? ○を答えなさい | フィンガー | |||
生産地だった村の名がつけられた岡崎市の特産品である、東海地方で最も一般的な味噌は○○味噌? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はっちょう | 八丁 | ||
ゼラチン質が多い魚や肉の煮汁が冷えて固まったものを「○○○」という? ひらがな4文字で答えなさい | にこごり | |||
戦後の食糧不足の時代に使われた貴重な白米を「ある金属」にたとえた表現は「○シャリ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぎん | 銀シャリ | ||
創業者・水谷信一が餃子作りを習った中国人の名に由来する餃子チェーン店は○○○○餃子店? ○を答えなさい | ホワイト | |||
創業者の山岸一雄がつけめんを考案したとされる、東京の池袋にあるラーメン店は「○○軒」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | たいしょう | 大勝軒 | ||
ソースカツ丼発祥の店と言われている、福井県に本店がある洋食屋は「○○○○○軒」? ○を答えなさい | ヨーロッパ | |||
育ち過ぎた大型のウナギを刻んでゴボウと一緒にご飯と混ぜて作る浜松市の郷土料理は○○○○? ○を答えなさい | ぼくめし | |||
その果実の大きさから命名された最大のもので重さ1kgにもなるリンゴの品種は「○○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せかいいち | |||
その形が中国人のかぶる帽子に似ていることから名付けられた西洋料理で使われる漉し器は○○○? ○を答えなさい | シノワ | |||
その形は伊達家の家紋にちなんでいるという、宮城県仙台市の名産品は○かまぼこ? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ささ | 笹 | ||
その辛さで人気の「辛(シン)ラーメン」が有名な韓国の食品メーカーは○○○○? ○を答えなさい | ノンシム ノンシン |
|||
その筆名はあるお酒にちなむ長髪のルックスでも知られる食生活研究家は○○仁之助?○の漢字をひらがなで答えなさい | うおつか | 魚柄仁之助 | ||
そば粉を水やお湯で練り、団子状にした食べ物のことを「そば○○」という? ○を答えなさい | がき | |||
そばを使った料理の一つ鴨南蛮の「南蛮」とはどんな食材のこと? ひらがなで答えなさい | ねぎ | 葱 | ||
鯛などの魚を、卵白を加えた塩でかまくら状に包んで蒸し焼きにした料理を「○○焼き」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しおがま | 塩釜 | ||
L | タイの辛いサラダ「ソムタム」に使われる果物です | ![]() |
パパイヤ | |
卓上コンロで客が焼き上げるファミレス「ビッグボーイ」の看板メニューは○○ハンバーグ? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おおたわら | 大俵 | ||
たけのこの先端近くにある薄くて柔らかい皮のことを「○皮」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひめ | 姫 | ||
たこ焼きに似た明石焼きのことを、兵庫県明石市では「○○焼き」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | たまご | 玉子 | ||
タタール人が好んだことからその名がついたといわれる食用にされる蕎麦は○○蕎麦? ○の漢字をひらがなで答えなさい | だったん | 韃靼そば | ||
伊達巻には欠かせないふちのギザギザを作る巻きすを「○すだれ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おに | 鬼 | ||
- | 卵料理で、片面だけを焼いた目玉焼きを英語でいうと「○○○サイドアップ」?○を答えなさい | サニー | ||
L | 両面を焼いて作る目玉焼きは「○○○オーバー」?○を答えなさい | ターン | ||
チキンや七面鳥の骨付き料理につけられる、骨を隠す紙飾りを○○○○○○という? ○を答えなさい | マンシェット | |||
茶会で、茶の前に出す簡単な料理のことを「茶○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かいせき | 茶懐石 | ||
中央に切れ目を入れ、片側をくぐらせるコンニャクの切り方を「○○切り」という? ひらがな3文字で答えなさい | たづな | 手綱 | ||
中華料理で、ほうれん草の絞り汁を練り込んで緑色に仕上げた麺のことを「○○麺」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひすい | 翡翠 | ||
中華料理に欠かせないカキを用いた調味料は○○○○○ソースという?○を答えなさい | オイスター | |||
中華料理に使う調味料 オイスターソースの主原料となっている貝は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かき | 牡蠣 | ||
中華料理の小龍包など蒸し料理を作るときに使う、竹や木で作った円形の調理器具を○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいろ | 蒸籠 | ||
中華料理の調味料「XO醤」のXOとはエクストラ○○○○の略? ○を答えなさい | オールド | |||
中国、楚の詩人・屈原にちなみ端午の節句に食べる習慣がある菓子といえば○○○? ○を答えなさい | ちまき | |||
- | 中国の四大料理で麻婆豆腐は○○料理?○の漢字をひらがなで答えなさい | しせん | 四川料理 | |
L | トンポーロウは○○料理?○の漢字をひらがなで答えなさい | しゃんはい | 上海料理 | |
L | フカヒレスープは○○料理?○の漢字をひらがなで答えなさい | かんとん | 広東料理 | |
L | 中部地方の郷土料理です | ![]() |
ごへいもち | |
L | 調理には免許が必要です | ![]() |
ふぐ | |
ちらし寿司などに欠かせない薄焼き玉子を細切りにしたものを「○○玉子」という?○の漢字をひらがなで答えなさい | きんし | |||
ちらし寿司のように酢飯の上に魚介類や山菜を豪華に盛った岡山県発祥の寿司は○○寿司? ○を答えなさい | ばら まつり |
|||
ちりめんじゃこに混ざっているエビやタコの幼生などを俗にチリメン○○○○○という? カタカナで答えなさい | モンスター | |||
つけ麺の生みの親である東池袋大勝軒の創業者は○○一雄? ○の苗字をひらがなで答えなさい | やまぎし | 山岸一雄 | ||
つゆをかけた麺の上に生卵を乗せたうどんは「○○うどん」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | つきみ | 月見 | ||
帝国ホテルのシェフが、ロシア歌手のために考案したのは「○○○○○○・ステーキ」? ○を答えなさい | シャリアピン | |||
定食メニューを中心とした通常のガストよりも小型の店舗のことを「○ガスト」という? ○を答えなさい | S | |||
出汁を入れた桶に石を投げ入れて沸騰させ、魚と野菜を入れて煮る秋田県の郷土料理は○○○鍋? ひらがな4文字で答えなさい | いしやき | 石焼き | ||
手羽先唐揚げが人気の名古屋市に本店がある居酒屋チェーンは「世界の○ちゃん」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | やま | 山 | ||
寺門ジモンがメディアでは紹介されない飲食店を紹介する深夜番組は『○○○○の店』? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しゅざいきょひ | 取材拒否 | ||
テレビの料理解説も多いイタリア料理「ラ・ベットラ」の人気シェフといえば○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おちあいつとむ | 落合務 | ||
テレビへの出演や「魚菜学園」の創立で知られた料理評論家は○○魚菜?○の漢字をひらがなで答えなさい | たむら | |||
東京都を中心に展開している明治創業の立ち食いうどん、そばチェーン店は「梅○○」? ○を答えなさい | もと | |||
東京の「宝華」や「ぶぶか」などのお店が有名な、スープのないラーメンの一種は「○そば」?○の漢字をひらがなで答えなさい | あぶら | |||
東京の五反田に本店があるハンバーグやステーキの名店は「○○○矢澤」? ○を答えなさい | ミート | |||
東京の日本橋に本店がある現存する日本最古の鰹節専門店は「○○○○」? ○を答えなさい | にんべん | |||
トウシキミの果実を乾燥させて作る、中華料理には欠かせない香辛料といえば○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はっかく | 八角 | ||
- | 東ハトが販売するスナック菓子でユカタン半島原産のトウガラシを用いたのは「暴君○○○○」? ○を答えなさい | ハバネロ | ||
L | インド原産の、世界一辛いとされるトウガラシを用いたのは「大魔王○○○○○」? ○を答えなさい | ジョロキア | ||
豆腐やこんにゃくを串に刺し、味噌を塗って焼いた料理を「味噌○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | でんがく | 味噌田楽 | ||
豆腐を紅麹、泡盛などで発酵させた、チーズに似た味わいの沖縄料理は「豆腐○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | よう | 豆腐餻 唐芙蓉 | ||
東北地方の郷土料理に使用される、枝豆をすりつぶして緑色のペースト状にしたものを○○○という? ○を答えなさい | ずんだ | |||
特製のタレに漬け込んだ鶏肉に片栗粉をまぶして揚げた長野県の郷土料理は○○焼き? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さんぞく | 山賊 | ||
毒で死ぬ→終わり(尾張)のシャレから別名「ナゴヤフグ」という、比較的安価なフグは○○○○○フグ?○を答えなさい | ショウサイ | |||
ところてんを入れて、板付きの棒で突いて細長く切る道具のことを「○○○」という? ひらがな4文字で答えなさい | てんつき | |||
土佐では郷土料理としても食べられる、アナゴの稚魚のことを「○○○○」という? ○を答えなさい | のれそれ | |||
どじょうを生きたまま鍋に入れて調理した料理のことを「○鍋」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まる | 丸鍋 | ||
トマトなどを熱湯にさっとつけすぐに冷水で冷やしてむきやすくすることを「○○○」という? ○を答えなさい | ゆむき | 湯むき | ||
鶏肉の代わりにかまぼこを使用した親子丼のことを特に「○○○丼」という? ○を答えなさい | このは | 木の葉 | ||
鶏の手羽揚げに辛味のソースをまぶした、ニューヨーク州の地名がついた料理は○○○○○○ウィング? ○を答えなさい | バッファロー | |||
トロピカルフルーツのマンゴーは○○○科の植物?○を答えなさい | ウルシ | |||
とんかつの中でも、薄切り肉を重ね合わせたものを特に「○○○○○○かつ」という? ○を答えなさい | ミルフィーユ | |||
トンカツやエビフライを考案したとされる東京の洋食レストランは○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | れんがてい | 煉瓦亭 | ||
トンカツを用いた料理「エスカロップ」といえば北海道○○市発祥の料理? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ねむろ | |||
ナイジェリア南部の主食であるキャッサバ芋の粉を練って作る餅のような料理は○○? ○を答えなさい | エバ | |||
長崎県では「カステラ蒲鉾」と呼ばれている、魚やエビのすり身を用いた卵料理は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | だてまき | 伊達巻 | ||
長崎の卓袱(しっぽく)料理でまず最初に出されるお吸い物のことを「お○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひれ | |||
ナスに油を塗って焼いたものに練り味噌をつけた料理を、ある鳥の名を使って○焼きという? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しぎ | 鴫焼き | ||
納豆の中でも、特にわらの束に入れられたものを「○○納豆」という? ○を答えなさい | つと | |||
夏目漱石の小説にも登場する江戸時代に源を発する老舗日本料理店は「なだ○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まん | なだ万 | ||
鍋つゆのコクと旨味を凝縮した味の素が発売する固形状商品は「鍋○○○○」? ○を答えなさい | キューブ | |||
鍋に油や水を入れずに材料を過熱する料理方法を「○煎り」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | から | 乾煎り | ||
鍋の内側に味噌を塗りその中で牡蠣や野菜を煮る料理を「○○鍋」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | どて | 土手鍋 | ||
生のアワビを切って塩水に浮かべ三杯酢などで食べる料理のことを「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | みずがい | |||
なめろうをご飯の上に乗せてお茶をかけて茶漬けにした料理のことを「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まごちゃ | 孫茶 | ||
肉うどんからうどんを抜いた大阪発祥の料理のことを「○○○」という? ひらがな4文字で答えなさい | にくすい | 肉吸い | ||
煮崩れを防ぎ美しく仕上げるため野菜を煮る際に角の部分を少し切り取るのは○取り?○の漢字をひらがなで答えなさい | めん | |||
肉はマトンを用うことが多い長野県伊那地方のめん料理といえば○○○○?○を答えなさい | ローメン | |||
煮魚を焼いた広島県の料理を「すくれ面する」という意味の方言から「嫁の○○○焼き」という? ○を答えなさい | はぶて | |||
にしんそば発祥の店として有名な京都市の歌舞伎劇場・南座のそばにあるお店は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まつば | 松葉 | ||
日清フーズが展開しているパスタのブランドの名前は「マ・○○」? ○を答えなさい | マー | |||
二匹の鯛の腹に、銀杏、百合根、などを入れたおからを詰めた金沢市の郷土料理は鯛の○蒸し? ○の漢字をひらがなで答えなさい | から | 唐 | ||
日本最初のラーメンとされるのは江戸時代初期に来日した○○○が徳川光圀にふるまったもの? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しゅしゅんすい | 朱舜水 | ||
日本料理で、材料をすり潰して出汁でのばしながら加熱した汁物を「摺り○○」という? ひらがな3文字で答えなさい | ながし | 流し | ||
日本では「美食学」と訳される美味い料理を追究する概念のことを「○○○○ノミー」という?○を答えなさい | ガストロ | |||
- | 日本で料理に使う計量スプーンの小さじの量は1杯○cc? ○を答えなさい | 5 | ||
L | 大さじの量は1杯○○cc? ○を答えなさい | 15 | ||
日本農林規格で、麺の太さが直径1.3mm以上1.7mm未満と定められている乾麺は○○○○? ○を答えなさい | ひやむぎ | |||
日本初のインスタントラーメンは「○○○ラーメン」?○を答えなさい | チキン | |||
日本料理で、彩りとして汁物や煮物に添えられる山椒の若葉のことを「○○○」という? ○を答えなさい | きのめ | 木の芽 | ||
日本料理で、酒やみりんを加熱してアルコール分を飛ばすことを「○○○」という? ひらがな3文字で答えなさい | にきり | 煮切 | ||
日本料理で、素麺などの細い乾麺を衣に使った揚げ物を「○○揚げ」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | まつば | 松葉 | ||
日本料理で食材として用いる「木の芽」とは、一般的に植物の○○の若葉のこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さんしょう | 山椒 | ||
日本料理の「木の芽田楽」とは木の芽味噌を○○に塗って火であぶった料理のこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とうふ | 豆腐 | ||
日本料理の一つ「白あえ」の「白」とは○○のこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とうふ | |||
- | 日本料理で「利休揚げ」といえば胡麻を用いた揚げ物のこと? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ごま | 胡麻 | |
L | 「東寺揚げ」といえば何を用いた揚げ物のこと? ひらがなで答えなさい | ゆば | 湯葉 | |
日本料理の技法で、魚などの材料を火であぶって焼き目を付けるものは「焼き○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しも | 霜 | ||
日本を代表する駅弁の一つである「いかめし」を製造販売している業者はいかめし○○商店? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あべ | 阿部 | ||
海苔巻きを作る時に用いる小さな簾のような形をした料理道具を○○○という? ○を答えなさい | まきす | 巻き簾 | ||
ハインツが販売するレトルトパスタソースのブランドは「○○むけのパスタ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | おとな | 大人 | ||
パイやサンドイッチの中身に使われる詰め物のことを英語で何という? カタカナ5文字で答えなさい | フィリング | |||
ハウス食品が販売しているビーフシチューのルウは「ふらんす○○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ちゅうぼう | 厨房 | ||
パエーリャやブイヤベースの色付けに使われるアヤメ科のハーブは○○○○? ○を答えなさい | サフラン | |||
- | 博多一風堂のメニューで創業から引き継ぐ原点の味であるとんこつラーメンは白丸○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | もとあじ | 元味 | |
L | それをベースに時代と共に変化したラーメンは赤丸○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しんあじ | 新味 | |
博多ラーメンの麺の茹で具合で「カタ」よりも硬い茹で方を「○○カタ」という? ○を答えなさい | バリ | |||
はごろもフーズが展開しているパスタのブランドの名前は「○○○スパ」?○を答えなさい | ポポロ | |||
パスタなどのブランド「オーマイ」シリーズで有名なメーカーは○○製粉? ○の漢字をひらがなで答えなさい | にっぽん | 日本 | ||
バターの国内シェア第2位を誇る北海道札幌市に本社を置く乳業メーカーは○○○乳業? ひらがな3文字で答えなさい | よつば | |||
発酵させた豆腐を油で揚げ、激辛スープで煮込んだ台湾料理のことを○豆腐という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | しゅう | 臭 | ||
花咲ガニの脚のぶつ切りを味噌汁に入れて作る、北海道根室地方の郷土料理は「○○汁」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | てっぽう | 鉄砲汁 | ||
ハバネロを超える世界一辛いトウガラシとして、ギネス世界記録に認定されたのは「ブート・○○○○○」? ○を答えなさい | ジョロキア | |||
ハモやアイナメを調理するときの独特の方法は「○切り」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほね | 骨切り | ||
- | ハンバーガーに利用されるレギュラーバンズで上段のもののことを○○○○という? ○を答えなさい | クラウン | ||
L | 下段のもののことを○○○という? ○を答えなさい | ヒール | ||
ハンバーグとサラダとご飯を一つの皿に入れた、びっくりドンキーのメニューは○○○○○? ○を答えなさい | ディッシュ | |||
ハンバーグの起源ともいわれる生肉を使ったハンブルク生まれの料理は○○○○ステーキ? ○を答えなさい | タルタル | |||
L | ハンバーグや目玉焼きをご飯の上に乗せた、このハワイ料理は? | ![]() |
ロコモコ | |
パン生地を巻貝状に焼き上げ中にクリームを詰めた、日本生まれの菓子パンの一種は○○○? ○を答えなさい | コルネ コロネ |
|||
パンや焼き菓子に使われるふくらし粉を、英語で「○○○○○パウダー」という? ○を答えなさい | ベーキング | |||
パンを焼くときに、窯入れの直前に生地の表面に入れる切り込みのことを○○○という? ○を答えなさい | クープ | |||
ビーフステーキの焼き方でレアとウェルダンの中間にあたるのは「○○○○○」? ○を答えなさい | ミディアム | |||
- | ビーフステーキの焼き方で、表面だけを強火で焼き、中はほとんど生なのは「○○」? ○を答えなさい | レア | ||
L | 内部まで十分に火を通したのは「○○○○○」? | ウェルダン | ||
ビーフヘレカツサンドで有名な大阪の通天閣の近くにある老舗は「新世界グリル○」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぼん | 梵 | ||
ピエトロが販売している瓶入りタイプのパスタソースのブランドは「スパ○○」? ○を答えなさい | ドレ | |||
羊の胃袋に、ミンチした内臓や香辛料などを詰めて蒸したスコットランドの名物料理は○○○? ○を答えなさい | ハギス | |||
羊の内臓を胃袋に詰めてゆでたスコットランドの伝統料理は○○○? ○を答えなさい | ハギス | |||
火の加減に失敗したとき茶碗蒸しに穴ができることを「○が入る」という?○を答えなさい | す | |||
表面を塩水やワインなどで洗うことで熟成されたチーズを「○○○○○チーズ」という? ○を答えなさい | ウォッシュ | |||
フィリピン産の小さいバナナ「セニョリータ」の通称は○○○○バナナ? ○を答えなさい | モンキー | |||
フェヌグリーク、ピーナッツ、ブラックマッペ、緑豆、大豆などの種類がある野菜は? ひらがな3文字で答えなさい | もやし | |||
フカヒレの生産量が日本一多いことで知られる、宮城県の市は○○○市? ○の漢字をひらがなで答えなさい | けせんぬま | 気仙沼 | ||
ふきの茎を醤油で煮詰めた料理のことを、その色から○○○○○という? ○を答えなさい | きゃらぶき | 伽羅蕗 | ||
福岡県の郷土料理 「あぶってかも」に使われている魚は○○○ダイ? ○を答えなさい | スズメ | |||
覆面調査で見つけた本当に旨い店を掲載している、講談社のグルメ雑誌は「○○○の週末」? ○を答えなさい | おとな | |||
- | 無作法とされる箸づかいで箸の先から汁をしたたらせることを○○○○○という? ○を答えなさい | なみだばし | ||
L | 食べ物を箸でむやみにつつくことを○○○○○という? ○を答えなさい | せせりばし | ||
L | 大皿料理を取り箸でなく自分の箸で取ることを○○○○という? ○を答えなさい | じかばし | 直箸 | |
L | 箸から箸へ料理を受け渡すことを○○○○○という?○を答えなさい | あわせばし ひろいばし はしわたし |
||
L | 箸で料理を突き刺すことを○○○○という?○を答えなさい | さしばし | ||
L | 箸先をなめることを○○○○○という?○を答えなさい | ねぶりばし | ||
L | 料理を決めかねて箸を行き来させることを○○○○○という? ○を答えなさい | まよいばし | ||
L | 箸を持ったままでおかわりをすることを○○○○という? ○を答えなさい | うけばし | ||
- | 豚肉の部位で、「マメ」と呼ばれる部分は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | じんぞう | 腎臓 | |
L | 「ガツ」と呼ばれる部分は○?○を答えなさい | い | 胃 | |
L | 「フワ」と呼ばれる部分は○? ○を答えなさい | はい | 肺 | |
フランス語で「カリカリする」という意味の言葉が語源である日本でもおなじみの洋食は? カタカナで答えなさい | コロッケ | |||
フランス語で「半分に煮つめた」という意味がある、料理で使うソースは○○○○○ソース? ○を答えなさい | ドミグラス デミグラス |
|||
フランス語で「三日月」という意味があるパンは「○○○○○○」?○を答えなさい | クロワッサン | |||
L | フランス語で「麦の穂」という意味の、この形のパンは○○? | ![]() |
エピ | |
フランス人のムーリエが考案したバターの代用品として使われる食品は何? カタカナで答えなさい | マーガリン | |||
フランスの一流レストランで供される、同国最高級の鶏といえばその産地は○○○? ○を答えなさい | ブレス | |||
フランスパンを焼く前に生地に切れ目を入れるためのナイフを○○○ナイフという? ○を答えなさい | クープ | |||
- | フランス料理で前菜は○○○○○という? ○を答えなさい | オードブル | ||
L | イタリア料理で前菜は○○○○○○○という? ○を答えなさい | アンティパスト | ||
フランス料理のコースでオードブルの前に出る「突き出し」にあたる小皿は○○○○○? ○を答えなさい | アミューズ | |||
- | フランス料理の食材でピジョンといえば○○? ○を答えなさい | ハト | ||
L | ラパンといえば○○○? ○を答えなさい | ウサギ | ||
古くは「ぬなわ」とも呼ばれたぬめった新芽を酢の物などにする秋田の名物は○○○○○?○を答えなさい | じゅんさい | |||
フレンチレストランでサービスの責任者となる給仕長を「○○○○・ド・テル」という? ○を答えなさい | メートル | |||
プロレスラー松永光弘がオーナーを務めるお店は「ステーキハウスミスター○○○○○」? ○を答えなさい | デンジャー | |||
平安時代の歌人・在原業平の和歌にその名を由来する、唐揚げに似た料理は「○○揚げ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | たつた | 竜田 | ||
ペースト状にしたほうれん草を用いた、緑色のインドカレーといえば○○カレー? ○を答えなさい | サグ | |||
ベシャメルソースに生クリームや粉チーズ、卵黄を加えて作ったソースは「○○○○ソース」? ○を答えなさい | モルネー | |||
ベストコンディション・ラーメンの略という説がある愛知・岐阜県のラーメンは○○○○ラーメン?○を答えなさい | ベトコン | |||
ペッパーフードサービスが運営している、ステーキ専門の飲食店チェーンは「ペッパー○○○」? ○を答えなさい | ランチ | |||
ベトナムのめん類のうち最も有名なライスヌードルのことを○○○という?○を答えなさい | フォー | |||
- | ほうれん草とポテトを材料に作られる、シチューに似たエチオピア料理は○○○ワット? | ゴメン | ||
L | 鶏肉を辛い味になるように煮込んだ、シチューに似たエチオピア料理は○○ワット? ○を答えなさい | ドロ | ||
- | 干しシイタケのうち肉厚で傘が開ききっていないものの呼び名は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | どんこ | 冬茄 | |
L | 薄手で傘が開ききっているものの呼び名は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | こうしん | 香信 | |
ホステスがいなくて、酒類を扱わない喫茶店のことを特に「○喫茶」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | じゅん | 純 | ||
- | 細巻のお寿司鉄火巻きに入っている魚は○○○? ○を答えなさい | マグロ | ||
L | 鉄砲巻きに入っている野菜は○○○○○? ○を答えなさい | カンピョウ | ||
北海道の郷土料理石狩鍋とちゃんちゃん焼きに欠かせない魚は○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さけ | 鮭 | ||
L | 北海道の郷土料理です | ![]() |
いしかりなべ | 石狩鍋 |
北海道の名物となっている「チップ料理」で食べられる魚といえば○○○○? ○を答えなさい | ヒメマス | |||
ホットランドが運営するたこ焼きチェーンは「築地○だこ」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ぎん | 銀 | ||
骨の片側にサーロイン、反対側にヒレがついているのは「○ボーンステーキ」? ○を答えなさい | T | |||
ポムフードが全国で展開している創作オムライス専門店は「ポムの○」? ○を答えなさい | き | 樹 | ||
- | ボルドーワインの産地である国は○○○○? ○を答えなさい | フランス | ||
L | トカイワインの産地である国は○○○○○?○を答えなさい | ハンガリー | ||
L | ポートワインの産地である国は○○○○○?○を答えなさい | ポルトガル | ||
L | モーゼルワインの産地である国は○○○? ○を答えなさい | ドイツ | ||
本名を「相田幸ニ」という簡単レシピで人気の「幸せ料理研究家」といえば○○○○○? ○を答えなさい | こうちゃん | |||
マクドナルドの商品チキンマックナゲットの形は全部で何種類ある? 数字で答えなさい | 4 | |||
マグロとイカを用いたお造りやすしを、その紅白の色から「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | げんぺい | 源平 | ||
マグロなどの魚を、刺身にし易いように、形を整え大きな切り身にしたものを「○○」という? ○を答えなさい | さく | 冊 | ||
マグロのそぼろ、ユッケ、竜田揚げを用いた北海道松前町の名物は松前マグロ○○丼? ○の漢字をひらがなで答えなさい | さんしょく | 三色 | ||
真っ黒いスープに由来する富山県のご当地ラーメンは「富山○○○○」? ○を答えなさい | ブラック | |||
松屋のメニュー表では牛丼のことを「牛○○」と表記している? ○を答えなさい | めし | |||
マトンなどを加え「炒肉麺」とも呼ばれる長野県伊那地方の名物は○○メン? ○を答えなさい | ロー | |||
マヨネーズで和えた沢庵漬けをはさんだ、滋賀県生まれのパンは○○○パン? ○を答えなさい | サラダ | |||
マヨネーズに刻んだタマネギやゆで卵を混ぜ込んだ、フライなどに添えるソースは「○○○○ソース」? ○を答えなさい | タルタル | |||
丸美屋の「のりたま」シリーズで小さい容器に入った携帯型のものを「○のりたま」という? ○を答えなさい | て | 手 | ||
マレーシアやシンガポールに多く見られる屋台が集まった施設のことを○○○○○という? ○を答えなさい | ホーカーズ | |||
三木のり平をアニメで描いたCMで有名な桃屋の商品は『○○○ですよ!』? ○を答えなさい | ごはん | |||
宮本武蔵から店名をつけた関西と東海地方にある定食屋チェーンは「宮本○○○」? ○を答えなさい | むなし | |||
ミョウガやユズなど、吸い物や味噌汁に香りを添えるための意味を「吸い○」という?○の漢字をひらがなで答えなさい | くち | |||
昔、博打をしながら食べられたことに由来するという説があるお寿司といえば? ひらがなで答えなさい | てっかまき | 鉄火巻 | ||
ムツゴロウの蒲焼といえば何県の郷土料理? ひらがなで答えなさい | さが(けん) | 佐賀(県) | ||
L | 明治18年に、この日本で初めての駅弁を販売したのは「何駅」? | ![]() |
うつのみや | 宇都宮 |
明治時代に中国の鶏スープをヒントに考案されたという福岡県の鍋料理は○○○? ひらがな4文字で答えなさい | みずたき | 水炊き | ||
めん類の湯きりに用いる「振りざる」とも呼ばれる調理道具を○○という? ○を答えなさい | テボ | |||
麺をすする音に由来する徳島県鳴門市のB級グルメは「鳴○○○うどん」? ○を答えなさい | ちゅる | |||
蒙古タンメン中本の商品の中で最も辛い商品である味噌ラーメンは「○○ラーメン」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほっきょく | 北極 | ||
持ち帰り弁当チェーン「オリジン弁当」を運営している企業はオリジン○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とうしゅう | 東秀 | ||
餅に加えて野菜や魚などを多く入れて煮込んで作る、長崎・島原地方の郷土料理は○雑煮?○の漢字をひらがなで答えなさい | ぐ | 具雑煮 | ||
もともとはリヨンで郷土の味として親しまれていた洋風つみれのことをフランス語で○○○という? ○を答えなさい | クネル | |||
もみじおろしの赤色を出すためにすりおろす前の大根に入れるものは○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とうがらし | 唐辛子 | ||
焼いたものは「さんが焼き」、お茶漬けとしたものは「孫茶」と呼ばれる料理は○○○○? ○を答えなさい | なめろう | |||
やきとりが名物であることからやきとり日本一を宣言している愛媛県の市は○○市? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いまばり | 今治 | ||
焼き鳥の部位の名称でマメといえば○○のこと?○の漢字をひらがなで答えなさい | ひぞう | 脾臓 | ||
- | 焼肉の材料にもなる牛肉の部位で肉厚で歯応えがある第一胃は○○? ○を答えなさい | ミノ | ||
L | 濃厚な味としっかりした歯応えがある第四胃は○○○? ○を答えなさい | ギアラ | ||
- | 焼肉のホルモンの呼び方で「チレ」と呼ばれるのは○臓? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ひ | 脾臓 | |
L | 「シビレ」と呼ばれるのは○臓? ○の漢字をひらがなで答えなさい | すい | 膵臓 | |
L | 「マメ」と呼ばれるのは○臓? ○の漢字をひらがなで答えなさい | じん | 腎臓 | |
ヤシの葉の中で大豆を発酵させた、インドネシアの納豆のような食べものは○○○? ○を答えなさい | テンペ | |||
屋台から出発し、1970年に現在の東京・千駄ヶ谷に店を構えた背脂こってりラーメンの元祖は「○○○軒」? ○を答えなさい | ホープ | |||
山形の立石寺名物の、醤油だしで煮込んだ温かい玉こんにゃくを「○こんにゃく」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ちから | 力 | ||
山鳩や野うさぎ、鹿など野生の動物を活かして作るフランス料理の世界を○○○という? ○を答えなさい | ジビエ | |||
L | 遊園地でよく売っています | ![]() |
チュロス | |
柚子あんなどをカステラで巻いた、愛媛県松山市の名物であるお菓子は○○○?○を答えなさい | タルト | |||
柚子を加えたタレに魚や肉を漬け込んで焼いた料理を、考案した茶人の名から○○焼きという? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ゆうあん | 幽庵焼き | ||
茹でキャベツや油揚げを乗せた山梨県富士吉田市の郷土料理は「○○のうどん」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | よしだ | 吉田 | ||
洋食店グリルスイスでカツカレーが考案されるきっかけを作った元プロ野球選手は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ちばしげる | 千葉茂 | ||
ヨーグルトの上部に浮いている日本語で「乳清」という液体を「○○○」という? ○を答えなさい | ホエー | |||
- | よくラーメンに入っているピンク色の渦巻き模様でおなじみの練り物は○○○? ○を答えなさい | なると | ||
L | 「シナチク」とも呼ばれる麻竹を加工したものは○○○?○を答えなさい | めんま | ||
横浜市にある「吉村家」がその起源である、濃厚なスープで知られるラーメンは「○系」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いえ | 家 | ||
- | 吉野家の牛丼で、並盛と比べてご飯が大盛りで肉の量が倍のメニューは「○盛」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とく | 特 | |
L | 2010年に期間限定で登場した肉の量が大盛の2倍あるメニューは「○○盛」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | とくだい | 特大 | |
L | 肉・ご飯の量を並盛の2/3程度に抑えたメニューは「○盛」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かる | 軽 | |
- | ラーメン二郎で野菜を増量する時の注文は「ヤサイ○○」? ○を答えなさい | マシ | ||
L | 野菜を2倍増量する時の注文は「ヤサイ○○○○」? ○を答えなさい | マシマシ | ||
ラーメン二郎で、タレ汁を付け加えるトッピングを「○○○」という? ○を答えなさい | カラメ | |||
ラーメン二郎で、トッピングを2倍増のマシマシより増やすことを○○○○○○という? ○を答えなさい | チョモランマ | |||
ラーメンチェーン店「一蘭」の両横を衝立で仕切ったカウンターを「○集中カウンター」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あじ | 味 | ||
ラーメン店でラーメンを食べた後に麺だけを追加注文することを「○○○」という? ひらがな4文字で答えなさい | かえだま | 替え玉 | ||
ラーメンのスープを作る時に前に使ったスープをブレンドする方法を○○○○という? ひらがな5文字で答えなさい | よびもどし | 呼び戻し | ||
ラーメン屋でつけ麺を食べる時に麺を温かい状態で提供するように注文することを「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | あつもり | 熱盛 | ||
ライスにトンカツ、野菜炒め目玉焼きを乗せた、北海道根室市のB級グルメは○○○○ライス? ○を答えなさい | スタミナ | |||
料理研究家として活躍する栗原心平の母親は栗原○○○? ○を答えなさい | はるみ | |||
料理時に竹串などで取り除く、海老の背にある黒い筋のような消化管のことを○○という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せわた | 背綿 | ||
料理で、材料を容器ごと湯に入れて、湯の熱で間接的に温めることを「○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ゆせん | 湯煎 | ||
料理で、煮崩れを防ぐために事前に野菜の角を薄くそぎとっておくことを○○○という? ひらがな4文字で答えなさい | めんとり | 面取り | ||
料理で小麦粉などの粉類を溶く時溶けきらずに残ってしまったかたまりを○○という?○を答えなさい | ダマ | |||
料理店で、店内の水槽で泳ぐ魚を客の注文に応じて調理して出す料理のことを○○料理という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | いけす | 生簀料理 | ||
料理店で鰻や鳥肉などを焼くために串に刺すことを「串○○」という? ○を答えなさい | うち | 打ち | ||
料理のとろみ付けや凝固剤として使う、トウモロコシから作ったデンプンはコーン○○○○? ○を答えなさい | スターチ | |||
料理のナポリタンを考案したホテルニューグランドの第2代総料理長は○○茂忠? ○の苗字をひらがなで答えなさい | いりえ | 入江 | ||
レストランなどで活躍する菓子職人は○○○○○?○を答えなさい | パティシエ | |||
レストランなどに置いてある胡椒の種子をひいて粉末にする器具を「ペッパー○○」という? ○を答えなさい | ミル | |||
ローソンで販売している「からあげクン」は基本的に何個入り? 数字で答えなさい | 5 | |||
L | ロシアやウクライナの代表的な料理である、このスープは何? | ![]() |
ボルシチ | |
ワインのボジョレー・ヌーボーが世界で同時に解禁される日は毎年○○月の第3木曜日?○を答えなさい | 11 | |||
- | ワイン用のブドウの絞りカスから作られるブランデーのことをフランスでは「○○○」という? ○を答えなさい | マール | ||
L | イタリアでは「○○○○」という? ○を答えなさい | グラッパ | ||
和食で、一汁三菜のあとに出る小さい椀のお吸い物を「○洗い」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はし | 箸洗い | ||
和食で鰹節で取った出汁の風味を増すために、途中で鰹節を追加することを「○○鰹」という?ひらがな2文字で答えなさい | おい | 追い鰹 | ||
和食における5つの料理法「五法」とは、煮る、焼く 蒸す、揚げると○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | なま | 生 | ||
和食の「みぞれ和え」で使われる野菜は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | だいこん | 大根 | ||
和名を「ウイキョウ」という魚料理によく合うので「魚のハーブ」とも呼ばれる香草は○○○○○? ○を答えなさい | フェンネル | |||
和名を「ショウズク」というカレー粉やマサラティーに欠かせないスパイスといえば○○○○○? ○を答えなさい | カルダモン | |||
和名を「ヤマドリタケ」というイタリア料理でおなじみのキノコは○○○○○茸?○を答えなさい | ポルチーニ |