atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
WARHAWK@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
WARHAWK@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
WARHAWK@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • WARHAWK@Wiki
  • 初心者の心得

初心者の心得

最終更新:2009年02月21日 21:48

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
細かい事を言っている訳では無いが、この辺くらいはという点を。

ローカルサーバー(LAN接続)はあなた一人で練習できます。
初めての人はいきなりオンラインには来ないでローカルサーバー(サーバーとは部屋のこと。)を作って、
自キャラ操作や武器の試し撃ち、MAPレイアウトやアイテムの位置を覚えて下さい。
お楽しみはその後です。あせる気持ちを落ち着けて最低1時間くらいはじっくり練習しましょう!
各種武器の腕前は実戦で飛躍的に向上します。クセのあるものもありますが練習あるのみ。
オンラインの団体戦ルールやよくある質問は下記のとおり。その他は左の項目参照のこと。
団体戦は試合終了後のインターバルを挟んでゲームルールorチームが変わる事が多々あるので注意。
  • 各ゲームモードでの動き方
    • デスマッチ
    • チーム・デスマッチ
    • 旗取り戦
    • 占領戦
    • ヒーロー
    • コレクション
  • よく言われる事
    • 引き篭もり(スナイパー編)
    • 引き篭もり(旗守り編)
    • Kill稼ぎ戦闘機厨
    • 全体的に
  • よく勘違いする事
  • 階級に関するアワードの取り方(前半のみ)
    • 1等空兵/エリート・チームワーク
    • 軍曹/ウォーホーク新兵
    • 特務曹長/エリート・陸上コンバット
    • 操縦士/空対空エリート
    • 編隊長/エリート四輪駆動
    • 上級曹長/エリート戦車
  • これができたら2等空兵
    • 武器を分ける余裕
    • 乗り物を活用する
    • 周りを見る
    • 状況に合った武器を使う
  • 参考動画

各ゲームモードでの動き方

デスマッチ

基本的に自分の好きな様に。生きようが死のうが誰にも迷惑は掛かりません。
無茶する前に死ぬかもしれませんが、慣れてくれば敵の攻撃を避けるスキルと的確に攻撃するスキルが身につきます。

チーム・デスマッチ

基本的に味方と一緒に動く。
多数 対 少数の状況に持ち込めば、その分有利に進む。
別のルールから切り替わった時、スタートダッシュしない様に注意(特に占領戦後)

旗取り戦

基本的に敵旗を攻めて、味方旗が取られていれば追う(≠守る)
敵の旗を持っておけばスコアは追加されないので大勢が攻めていた方が勝てる可能性は高い。

占領戦

基本的に、占領しまくる。すれ違う敵に固執する必要は無い。
一定時間ごとに占領している数とレベルとでスコアが入る為、無理にでも相手陣地を奪った方が効率が良い。

ヒーロー

基本的にチーム・デスマッチと同じ。
チームに1名ヒーローがランダムで指定され、ヒーローが敵を倒すとチームにポイントが入る。
一般兵のときはヒーローをサポートするようにして、ヒーローが追っている敵を横取りしないように。
もしヒーローになったら…2分間戦いぬけ!

コレクション

基本的に旗取り戦に似ているがルールは少し複雑。
MAP上の4つのコアを本陣の指定箇所まで持ってくる。
一度に納品するコアの数が1つで1ポイント、2つで3ポイント、3つで6ポイント、4つで10ポイント
がチームのポイントとなる。1つづつ納品するよりもまとめて入れたほうが効率が良いので、本陣近く
にコアを持っている味方がいたら△ボタンでコアを引き渡そう。
コアを譲ってもその分のポイントは入るので心配無用。




よく言われる事

引き篭もり(スナイパー編)

位置固定でスナイパーのみをする人のこと。
R3ボタンで拡大→狙撃ができ、大概1発。戦闘機でも3発で落とせ、ほとんど一方的に攻めれる事が魅力ではあるのだが、
時間単位当たりの撃破数を考えると割に合わなかったり
旗取りや占領戦の場合、要所で動かない場合叩かれる事が多い。

引き篭もり(旗守り編)

旗取り戦で自陣の旗を拠点で守り、旗の奪還を短時間で繰り返してポイントのみを狙い、敵旗の取得に力を入れない人。
また、自旗を奪われた時に本拠地から出ない人(旗を追わない人)は特に叩かれる。

Kill稼ぎ戦闘機厨

初心者宛てにはならないだろうが…初心者の方々には覚えておいて頂きたい。
戦闘機は対地戦闘において圧倒的な強さを示すのだが、
目の前の敵ばかり見て周りが見えてない場合…特に自軍の旗が取られている時とかでも
構わず対地戦闘…というよりコンバット稼ぎに精を出していると味方に叩かれる。
もちろん戦略的な戦闘
(味方が旗奪還に集まっており、自分は周囲の拠点確保や護衛に向かう敵を倒す目的で動いているなど)
の場合は別と考えられる。

全体的に

個人で勝って試合に負ける動き方は嫌われるのでご注意を。




よく勘違いする事

  • 戦車にハンドガン・マシンガン・スナイパーは効かない。
  • 戦闘機にハンドガンは無謀(ダメージは無いわけではないが焼け石に水)
  • 自旗を取られている時は敵旗を収めれない。(お互いに旗を持ってたら取り返さないとゲームが動かない)
  • しゃがんでいても、レーダーには映る。




階級に関するアワードの取り方(前半のみ)

聞かれる事がかなり多いので簡単に解説する。
それから、階級を取るにはランクゲームじゃないと駄目ね。詳しくはゲームモード参照。

1等空兵/エリート・チームワーク

初心者なら占領戦に行くことを薦める。
敵をガン無視でひたすら敵陣の確保を勤めるとチームポイント30は結構取れると思う。

軍曹/ウォーホーク新兵

最初のハードル。取り方は至ってシンプル。
TOWミサイルを車両・歩兵に当てて撃破し合計4分間飛行機に乗っていれば取れる。
ステルスやR2の2回押しのブーストや旋廻、チャフなど駆使すればもっと取りやすくなる。

特務曹長/エリート・陸上コンバット

ラウンドで歩兵で5撃破なので気合としか言い様が…
基本的にバズーカを使うと取りやすいと思う。
後は極小MAPデスマッチで手榴弾で無理矢理捻じ込むか。

操縦士/空対空エリート

ホーミングを使うと取りやすいです。
スウォームを使うときは弾切れに注意。

編隊長/エリート四輪駆動

2番目のハードル。
轢いても、後ろの銃座でもOK(らしい?)
噂ではハイ&ロウが取りやすいとか…。
ステルスメイトで後ろの銃座に乗せてもらい、何度も突撃するのも良い。

上級曹長/エリート戦車

ここまできた諸君らは取れてると思うのだが…
戦車で適当に7撃破なので歩兵やタレットを狙うと直ぐです。




これができたら2等空兵

武器を分ける余裕

自分優先で武器を取り続けてる間は初等空兵。もしくはジャイアン。
特に地雷なんかは4個までしか置けないのに自分が優先して取ろうとするのはNG。
味方にも譲ると全体的に戦力UPすることを覚えると2等空兵。

乗り物を活用する

開始早々、周りを見ずにスタートダッシュを決めると初等空兵。
取り残される人に気を使えると2等空兵。
ただ、気を使いすぎて全員出遅れるのはNG。
とりあえずジープの一人での発進の前には周りを見よう。
特に泥船は単独飛行せずに速度の遅い戦車なんかを空輸すると良い。
あと、自陣の乗り物を敵陣で乗り捨てるのはNG。
結果的に自陣の乗り物が減る為。

周りを見る

当たり前の話だが、全てにおいて周囲を見極めることができると2階級特進。
空が足りなければ空へ出たり、味方援護などなど…。
目先の所だけを見て突き進んでいるだけでは初等空兵。

状況に合った武器を使う

中距離でアサルトライフルを撃たれているところに火炎放射器を放っている光景を良く見かけるが
当然であるが、遠くの敵を火炎放射器で殺そうとしても無理な話である。
状況に合った武器を使う事で戦局を打開できるようになって欲しい。




参考動画

PS3 WARHAWK 新兵マニュアル

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「初心者の心得」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
WARHAWK@Wiki
記事メニュー

Menu

■ メイン
  • トップページ
  • よくある質問
  • ゲーム情報
  • スレ過去ログ
  • テンプレ
  • AA集①

■ オンライン
  • 初心者の方へ
  • 初心者の心得
  • 体験版
  • 購入方法
  • 公式サーバ
  • ローカルルール①
  • ローカルルール②
  • ボイスチャット
  • キルデスKDR
  • 制空権

■ マップ
  • マップ一覧
  • マップ解説
  • 手書きマップ
  • 海外サイト

■ データ
  • VerUP変更点
  • 操作方法
  • 武器・武装
  • トロフィー
  • ランク
  • メダル
  • バッジ
  • 記章
  • カスタム
  • ポイント詳細
  • 用語集

■ コミュニケーション
  • クラン
  • お絵かき掲示板
  • 要望

■ その他
  • 裏技・小技・小ネタ
  • 編集連絡欄
  • サイトポリシー

■ リンク
  • リンク
  • 日本公式サイト
  • 海外公式サイト
  • PlayStation.com(Japan)
  • プレイステーション®3
  • PS3サポート情報
  • WARHAWKマニュアル (重い)
  • 交流掲示板
  • @wiki
  • @wiki ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki プラグイン一覧

アクセス 人
合計 - 人
今日 - 人
昨日 - 人

更新履歴

取得中です。

Menuを編集

記事メニュー2

カウンター

合計: -
今日: -
昨日: -


最終更新

2010年01月19日


更新履歴

取得中です。




@wiki
@wiki ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki プラグイン一覧


最近更新されたページ
  • 2490日前

    お知らせ
  • 4500日前

    クラン/表示用
  • 4542日前

    お絵かき掲示板/お絵かき掲示板ログ/44
  • 4798日前

    ウホ独り言/コメントログ02
  • 4842日前

    裏技・小技・小ネタ
  • 4918日前

    ボイスチャット
  • 4935日前

    スレ過去ログ
  • 4935日前

    トップページ
  • 4970日前

    編集連絡欄/ログ/02
  • 5026日前

    編集連絡欄
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2490日前

    お知らせ
  • 4500日前

    クラン/表示用
  • 4542日前

    お絵かき掲示板/お絵かき掲示板ログ/44
  • 4798日前

    ウホ独り言/コメントログ02
  • 4842日前

    裏技・小技・小ネタ
  • 4918日前

    ボイスチャット
  • 4935日前

    スレ過去ログ
  • 4935日前

    トップページ
  • 4970日前

    編集連絡欄/ログ/02
  • 5026日前

    編集連絡欄
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.