アルファベット、五十音順。
★DM [でぃーえむ]
【略】デスマッチ "Death Match"
【略】デスマッチ "Death Match"
★HS [えいちえす]
【略】ヘッドショット "Head Shot"
頭部が急所に設定されており、当たったときのダメージが他の部位より大きい。
【略】ヘッドショット "Head Shot"
頭部が急所に設定されており、当たったときのダメージが他の部位より大きい。
★TDM [てぃーでぃーえむ]
【略】チーム・デスマッチ "Team Death Match"
【略】チーム・デスマッチ "Team Death Match"
★TK [てぃーけー]
【略】チームキル "Team Kill"
【略】チームキラー "Team Killer"
チーム戦において、故意・意図を問わず、味方兵士を殺すこと。また、殺してしまったプレイヤー。
【略】チームキル "Team Kill"
【略】チームキラー "Team Killer"
チーム戦において、故意・意図を問わず、味方兵士を殺すこと。また、殺してしまったプレイヤー。
★TKする [てぃーけー・する]
【同義】⇒「TK」
【同義】⇒「TK」
★VC [ぶいしー]
【略】ボイスチャット "Voice Chat"
【略】ボイスチャット "Voice Chat"
★芋スナ [いも・すな]
同じ場所でスナイパーライフルのみを撃っている人のこと。
R3ボタンで拡大→狙撃ができ、大概1発。戦闘機でも3発で落とせ、ほとんど一方的に攻めれる事が魅力ではあるのだが、
時間単位当たりの撃破数を考えると割に合わなかったり、旗取りや占領戦の場合、要所で動かない場合叩かれる事が多い。
同じ場所でスナイパーライフルのみを撃っている人のこと。
R3ボタンで拡大→狙撃ができ、大概1発。戦闘機でも3発で落とせ、ほとんど一方的に攻めれる事が魅力ではあるのだが、
時間単位当たりの撃破数を考えると割に合わなかったり、旗取りや占領戦の場合、要所で動かない場合叩かれる事が多い。
★芋砂 [いも・すな]
【同義】⇒「芋スナ」
【同義】⇒「芋スナ」
★芋虫スナイパー [いもむし・すないぱー]
【同義】⇒「芋スナ」
【同義】⇒「芋スナ」
★ウホ [うほ]
WARHAWKのこと。英語的に発音した感じや、男ばかりが登場する所から付けられた。
WARHAWKのこと。英語的に発音した感じや、男ばかりが登場する所から付けられた。
★ウホる [うほ・る]
WARHAWKをプレイすること。
WARHAWKをプレイすること。
★神風ジープ [かみかぜ・じーぷ]
ジープ⇒【参照「ジープ」】に地雷をたくさんつけて敵に特攻すること。
派生に地雷戦車・地雷戦闘機がある…が後述2種は衝撃でダメージを受けて爆発するので注意。
ジープ⇒【参照「ジープ」】に地雷をたくさんつけて敵に特攻すること。
派生に地雷戦車・地雷戦闘機がある…が後述2種は衝撃でダメージを受けて爆発するので注意。
★キック [きっく]
一般的には、善良なサーバーホストが悪質なプレイヤーをゲームから強制退出させることだが、
悪質なサーバーホストが、自チームが勝ちたいために敵の善良プレイヤーを強制退出させることもある。
一般的には、善良なサーバーホストが悪質なプレイヤーをゲームから強制退出させることだが、
悪質なサーバーホストが、自チームが勝ちたいために敵の善良プレイヤーを強制退出させることもある。
★ジープ [じーぷ]
四輪駆動車のこと。説明書やアワード画面では四輪駆動と書かれてるがほとんどジープと呼ばれている。
四輪駆動車のこと。説明書やアワード画面では四輪駆動と書かれてるがほとんどジープと呼ばれている。
★職人 [しょくにん]
一定の行動を繰り返す人を指すが、敵の行動を読んで繰り返しハメる人に対して敬意を表し職人と呼ぶ。
【逆】⇒「芋」「猿」「●●厨」
一定の行動を繰り返す人を指すが、敵の行動を読んで繰り返しハメる人に対して敬意を表し職人と呼ぶ。
【逆】⇒「芋」「猿」「●●厨」
★地雷ジープ [じらい・じーぷ]
【同義】⇒「神風ジープ」
【同義】⇒「神風ジープ」
★出稼ぎ [で・かせ・ぎ]
日本のプレイヤーが、海外のゲームに参加して、ポイントを稼ぐこと。
国によっては、プレイヤースキルが日本より劣っているため、稼ぎやすい場合もある。
日本のプレイヤーが、海外のゲームに参加して、ポイントを稼ぐこと。
国によっては、プレイヤースキルが日本より劣っているため、稼ぎやすい場合もある。
★泥船 [どろ・ふね]
ドロップシップのこと。ドロ→泥、シップ→船からきている。
ドロップシップのこと。ドロ→泥、シップ→船からきている。
★バズーカ [ばずーか]
ロケット・ランチャーのこと。
ロケット・ランチャーのこと。
★引き篭もり [ひき・こもり]
旗取り戦において、自陣の旗を拠点で守り、旗の奪還を短時間で繰り返してポイントのみを狙い、敵旗の取得に力を入れない人。
また、自旗を奪われた時に本拠地から出ない人(旗を追わない人)は特に叩かれる。
旗取り戦において、自陣の旗を拠点で守り、旗の奪還を短時間で繰り返してポイントのみを狙い、敵旗の取得に力を入れない人。
また、自旗を奪われた時に本拠地から出ない人(旗を追わない人)は特に叩かれる。
★フルボッコ [ふる・ぼっこ]
チーム戦において、両方のチームの戦力が、技術、人数などの関係で非常に偏っており、
片方のチームが本拠地に押し込まれている状態。
チーム戦において、両方のチームの戦力が、技術、人数などの関係で非常に偏っており、
片方のチームが本拠地に押し込まれている状態。
★ボイチャ [ぼいちゃ]
【同義】⇒「VC」
【同義】⇒「VC」
★マシンガン [ましん・がん]
WARHAWKにおいて、マシンガンと言われているものは数多い。
最も一般的には、歩兵専用武器「アサルトライフル」のことを指す。
「アサルトライフル」、「ヘビーマシンガン」、「対空砲」、四輪駆動の銃座、戦闘機マシンガンなども
「マシンガン」と呼ばれることがあるため、その時の使い分けが大事。
単に、「マシンガン」と言う武器は存在しない。
WARHAWKにおいて、マシンガンと言われているものは数多い。
最も一般的には、歩兵専用武器「アサルトライフル」のことを指す。
「アサルトライフル」、「ヘビーマシンガン」、「対空砲」、四輪駆動の銃座、戦闘機マシンガンなども
「マシンガン」と呼ばれることがあるため、その時の使い分けが大事。
単に、「マシンガン」と言う武器は存在しない。
★マシンガンタレット [ましん・がん・たれっと]
ヘビーマシンガンのこと。説明書では「ヘビーマシンガン」と表記されている。
設置型の動かないマシンガン。リロードが長いし威力微妙だし首振り幅狭いしで、一番使われていない武器No.1の座を欲しいものにしている。
実はジープの銃座と同性能を誇り、地味に戦車にもダメージを与えることが出来る。
ヘビーマシンガンのこと。説明書では「ヘビーマシンガン」と表記されている。
設置型の動かないマシンガン。リロードが長いし威力微妙だし首振り幅狭いしで、一番使われていない武器No.1の座を欲しいものにしている。
実はジープの銃座と同性能を誇り、地味に戦車にもダメージを与えることが出来る。
★ミサタレ [みさたれ]
【略】ミサイル・タレット
【略】ミサイル・タレット
★魅惑のジープ [みわく・の・じーぷ]
【同義】⇒「神風ジープ」
【同義】⇒「神風ジープ」
★迎えのジープ [むかえ・の・じーぷ]
旗獲り戦において、旗を奪取した味方兵士をジープ⇒【参照「ジープ」】で迎えに行き運搬する作戦。
旗獲り戦において、旗を奪取した味方兵士をジープ⇒【参照「ジープ」】で迎えに行き運搬する作戦。
★ユーカ [ゆーか]
【略】ユーカディア
【略】ユーカディア
★レイプ [れいぷ]
【同義】⇒「フルボッコ」
【同義】⇒「フルボッコ」
★ロケラン [ろけらん]
【略】ロケット・ランチャー
【略】ロケット・ランチャー