鬼神演舞 八重ノ風 |
 UNDER SIDE  |
コスト |
パワー |
HP |
種族 |
学問 |
6 |
4 |
4 |
機械 |
機械工学 |
▶ガーディアン
▶このユニットはスペルや能力の効果によっては 破壊されない。
▶起動(1):ユニット1体に4ダメージを与える。 その後、武装を解除する。
|
所属国 |
LAPIS |
レアリティ |
GAME CHANGER |
フレーバー |
鬼神衆様、今一度力をお貸し下さいませ。あの脅威、全力で墜とします。 ~鬼神演舞 八重ノ風~
|
▷効果の解説
▶相手ユニットは「▶ガーディアン」を持つユニットしか攻撃できない。 |
▶このユニットはスペルや能力の効果によっては破壊されない。 |
- 「破壊する」の効果によっては、このユニットは破壊されない。
「対象に選ばれない」効果とは違うため、「破壊する」効果の対象にはなり解決もされるが破壊はされない。
例:<宵の露 アサギリ>から攻撃された場合、攻撃によるダメージは受けるが誘発した効果による破壊はされない。
- 「能力やスペルの効果で受けたダメージにより、このユニットのHPが0になった結果としての破壊」は普通に処理される。
- プレイヤーの指定は無いので、あなたの使用したカードによる「破壊する」効果でも破壊されない。
▶この効果を使用するための起動コストとしてあなたはメモリーを1つ消費する。 そうしたならば、ユニットを1体選ぶ。そのユニットに4ダメージを与える。 その後、このユニットを<鬼神演舞 八重ノ風(武装解除)>に変身させる。 |
- この「起動」コストはメモリーの消費でのみ支払うことができる。
「オーバーヒート」でこれを支払うことはできない。
- 「起動」能力はユニットの行動権に関わらず使用することができる。
(召喚してすぐ、攻撃前/後 など、起動タイミングはこのユニットの状態を問わない)
- プレイヤーの指定は無いため、味方ユニットも選ぶことはできる。
- 「武装解除」は指定ユニットに置き換わる効果である。付与された能力や効果、ダメージなどは引き継がれない。
|
カード名 |
レア |
種族 |
学問 |
コスト |
AT |
HP |
テキスト |
 |
鬼神演舞 八重ノ風 (武装解除) |
TOKEN |
機械 |
2 |
6 |
2 |
2 |
▶クイック ▶起動(8):ターン終了時まで「このユニットは3回攻撃できる。」を得る。 この能力はあなたの場に他に機械がいる場合にしか使用できない。 |
▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』に収録された
GAME CHANGERのカード。
「ガーディアン」な上に破壊耐性を持ち、「起動」でダメージを1度だけ撃ち込める【機械】ユニット。
「起動」効果の使用後には<
鬼神演舞 八重ノ風(武装解除)>に変化し、そのままクイックで攻撃できる。
「効果による破壊されない」効果の適用範囲は広く、相手の効果による破壊はもちろん、
自分の<
白狐>や<
ハロー・グッバイ>などによる制約的な自壊さえも回避することができる。
このためコンボ性も上がっており、<
鬼神重装 八重>より扱いやすくなっている。
PVより 『 八重、臨戦態勢! 』『 <壱ノ起動> 射線の敵を排除し"武装解除"! 』
専用BGMの曲名は
『 Starting for hope 』。訳すなら「希望へ向かって」。
UNDER SIDE版は担当声優「悠木 碧」のサイン入り仕様。
UNDER SIDE版からは<
鬼神演舞 八重ノ風(武装解除)>もUNDER SIDE版で出る。
召喚時に専用の特殊演出がある。
+
|
セリフ |
召喚 |
八重の力、御見せします! |
起動 |
射撃!! |
攻撃 |
|
破壊 |
|
|
2017年7月21日発売の「Vジャンプ 9月特大号」でカードが先行公開された。
2017年7月25日の公式放送で「武装解除」も含めてカードが公開された。
▽コメント
最終更新:2017年09月10日 21:11