atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
With Fire & Sword @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
With Fire & Sword @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
With Fire & Sword @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • With Fire & Sword @ wiki
  • LittleTweak

LittleTweak

最終更新:2013年11月16日 19:14

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
MODフォルダ内のファイルを弄ってゲームバランスをちょっと改変、快適にするTips集。
WBや無印同様に簡単に弄ることができ、ゲームバランスを調整できます。

  • 注意
  • Module.iniの編集
    • 調整例
  • TweakMB
    • 設定方法
    • 調整例
  • Morghs M&B WB-WFAS Editor
    • 設定方法
    • 調整例
  • Battle Size Changer
    • 導入方法

注意

ここでの「MODフォルダ」とは、デフォルトでC:\Program Files/mount & blade with fire and sword/Modules内にあるフォルダを指します。
Nativeであれば、Mount&Blade Warband/Modules/Ogniem i Mieczemフォルダ内のファイル群を弄ることになります。
実行する前に必ず該当ファイルのバックアップを取って下さい。

Module.iniの編集

Mount&Blade Warband/Modules/Ogniem i Mieczemフォルダ内のmodule.iniをテキストエディタで開くことで
各種数値の設定を変更することが出来ます。作業前には必ずバックアップファイルを作成し、不具合が生じたら元ファイルに差し替えて下さい。

調整例

  • 経験値倍率の変更
 player_xp_multiplier:主人公の経験値倍率、hero_xp_multiplier:コンパニオンの経験値倍率、regulars_xp_multiplier:一般兵士の経験値倍率。
 デフォルトでは順に、1倍、1倍、0.9倍に設定されている。(WBでは2倍、2倍、3倍に設定されている)
 この数値を変更することでレベルが上がりやすくなる。コンパニオンがとにかく育たないのでコンパニオンの倍率を上げると育成が楽になる。


TweakMB

本家フォーラムに載っているlittle teaksをツール化したものがTweakMBです。
ツールから簡単にコードの書き換えと自動バックアップができる優れもの。
WBのみならずF&Sの調整にも利用することが出来ます。
商人の所持金を増やす、矢や銃弾の数を増やす、等の細かい調整が可能です。
TweakMBv4.061

設定方法

TweakMBを起動したら、まずは画面右上に表示されている「Load Module(WF&S)]を選択します。
次に現在のバージョンを選択しコンテニューを選択します。
フォルダーの参照で、Mount&Blade Warband/Modules/Ogniem i Mieczemを選択し、OKを選択します。
Module loaded successfully!と表示されれば、初期設定は完了です。
その後は各種項目の数値を変更し、右上のSave changesを選択すれば変更が反映されます。

調整例

  • 賊の存在数と兵士数を増加
 序盤の経験稼ぎ用に。Parties(size & morale)→Bandit Partiesから変更可能。
  • マップサイズを拡大or縮小。
 マップが狭いと戦闘開始直後に狙撃されるため、お好みで。Battle Options→Map Size(Battles)から変更可能。
  • コンパニオンの離脱を無効化。
 大量にコンパニオンを連れまわす用に。Parties(size & morale)→Companion Managementから変更可能。


Morghs M&B WB-WFAS Editor

Mount & Blade Warband Mod ToolsがWF&Sにも対応したものです。
TweakMBと同様に各種数値を調整することが出来るツールです。
アイテムや兵士の性能、商品の価格や数量を変更等の調整が可能です。
Morghs M&B WB-WFAS Editorv1.40

設定方法

ツールを起動したら、Configuration→Change module settingsを選択します。
「Which files do you want to edit?」でText compiled filesを選択します。
「Text compiled files configuration」でModuleを選択します。
(例 C:\Program Files/mount & blade with fire and sword/Modules/Ogniem i Mieczem)
Save configurationで間違ったフォルダを選択していなければ、OKを押せば次に進みます。
Acceptを押せば何を編集するか項目が出てきます。
上記の作業は初回の時のみ出てきます。もし違うModuleを変更したい場合はChange settingsを押して変更します。
編集後は右上の「Update Item」をクリック後に「Save Changes」をクリックすることによって編集データがゲーム内に反映されるようになります。

調整例

  • 食品の価格と数量を増加。
 Item editorを起動しアイテム名を選択。CostとAmountをそれぞれ5~10倍にする。
 ただでさえアイテムがかさばるので、食品の占めるスロット数を圧縮できる。
  • グレネード使い捨てフラグの削除。
 Item editorを起動し"Granata"で検索。Flagsの"remove item on use"のチェックを外す。
 このままだとあまりにも安く購入出来てしまうので、Costを5000~100000程度に変更して販売価格を高くするとバランスが取れます。

Battle Size Changer

Battle Size Changer
戦場へ参戦できる兵士の上限を超えた設定(200人や300人など)にすることが可能。

導入方法

Battle Size ChangerをDL後、インストーラーを起動してMount&Blade with Fire & Swordフォルダにインストール。
あとはそのフォルダ内のBattle Size Changerを起動して、任意の数に設定してSaveする。
ゲーム内のOption画面でBattlesizeが設定通りの数になっていればしっかり反映されている。
ただし人数が多くなればそれだけPCへの負担も大きくなるため、どこまで設定できるかはPCのスペック次第。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「LittleTweak」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
With Fire & Sword @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • With Fire and Swordの世界
  • FAQ
  • Tips
  • LittleTweak
  • 前作(WarBand)からの変更点
  • 序盤の資金繰りについて

データ類
  • 勢力
  • 一般兵士
  • コンパニオン
  • ストーリーライン
  • クエスト
  • 特注武器・防具
  • 街の生産品



MOD
  • [[]]

円卓の間
  • したらば掲示板
(ゲームの質問などはこちらで)

その他
  • 無印M&B wiki
  • WarBand wiki
  • 日本語化mb-jp
  • M&Bプレイ動画
  • M&Bオススメ映画
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • M&B SS用うpろだ
  • M&B 旧MOD用うpろだ
  • M&B MOD用うpろだ2


更新履歴

取得中です。

ここを編集する

閣下のために!
忠誠を誓った騎士の総数
- 名
今日この城に訪れた騎士
- 名
現在城に駐留している騎士
-名
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. FAQ
  2. Tips
  3. 前作(WarBand)からの変更点
  4. With Fire and Swordの世界
  5. 勢力
  6. コンパニオン
  7. 一般兵士
  8. クエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 964日前

    前作(WarBand)からの変更点
  • 1605日前

    コンパニオン
  • 1605日前

    特注武器・防具
  • 1605日前

    街の生産品
  • 1750日前

    トップページ
  • 3052日前

    クエスト
  • 3070日前

    メニュー
  • 3516日前

    With Fire and Swordの世界
  • 3704日前

    バージョン情報
  • 3732日前

    一般兵士
もっと見る
人気記事ランキング
  1. FAQ
  2. Tips
  3. 前作(WarBand)からの変更点
  4. With Fire and Swordの世界
  5. 勢力
  6. コンパニオン
  7. 一般兵士
  8. クエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 964日前

    前作(WarBand)からの変更点
  • 1605日前

    コンパニオン
  • 1605日前

    特注武器・防具
  • 1605日前

    街の生産品
  • 1750日前

    トップページ
  • 3052日前

    クエスト
  • 3070日前

    メニュー
  • 3516日前

    With Fire and Swordの世界
  • 3704日前

    バージョン情報
  • 3732日前

    一般兵士
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.