atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
With Fire & Sword @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
With Fire & Sword @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
With Fire & Sword @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • With Fire & Sword @ wiki
  • 前作(WarBand)からの変更点

前作(WarBand)からの変更点

最終更新:2022年11月28日 22:34

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
_全体的に前作の方がストレスなく遊べるかなといった印象です。(WFASをゲーム内日数で計約34000日プレイ、その後warbandをプレイした筆者の感想)
前作の方がmodの種類が豊富なため、いろいろいじくりたい、長く遊びたい方は前作もお勧めします。


[軍事面]
※兵士の徴兵・育成システムが大きく変更されました。(詳しくはメニュー欄の「一般兵士」を参照されたし)
※投げ斧、投槍、投げナイフ(コンパニオンの一人、ファーティマのみ所持)弩等が廃止され、代わりに銃(高威力、序盤ではくらうと即死級)、グレネード(使い捨て、NPCは持っていない)が追加されました。全体的に種類は少なくなりました。
※プレーヤーの選んだ紋章が盾や一部の鎧に描かれるといったことがなくなりました。(そもそも盾を装備する兵士があまりいません)
※野戦では荷車で簡易の野営陣地を作ることができるようになりました。(敵AIももちろんこれを使います。こちらの兵数が多かったり、数回の戦闘で兵士の数が減ると野営陣地にこもってしまいます。)
※平坦な地形が多くなりました。時々森や川があります。また霧(視界が非常に悪い)や雨の日もあります。
※攻城戦の際、梯子をかけるか、爆薬による城壁の爆破(爆破まで時間がかかるが兵士の突入がスムーズ)が選べるようになりました。
 また一度にかかる梯子の数も増加し、戦闘がスムーズになりました。(城壁の敵を飛び道具でチマチマ削る必要生が低くなりました。)
※前列の歩兵がしゃがみ、槍衾を作れるようになったため、騎兵の突撃を食い止め易くなりました。(ただしクリミア・ハン国のみは、パイク兵がいないためできません)
※3列横隊、4列横隊・・・とできるようになりました。


[街・城の運営]
※「独立国家」としてプレイすることができなくなりました。厳密に言えば、実質独立国家だけれどもwarbandでできた内政等を一部行うことができなくなりました。初めに奪った街・城の領主が属する国の名前+(反徒)が国名になります。
 →初めに奪った街・城の元領主がスウェーデン所属なら「スウェーデン王国(反徒)」があなたの国名です。
※諸侯の離反がなくなりました。国家が消滅しない限り、他国に鞍替えすることはありません。(初期配置では各国20名ずつの諸侯がいます)そのため諸侯が離反する→行き場のなくなった諸侯がその世界から出ていくということが減りました。
※今作では街・城を持ってもアイテムをしまうチェスト等はありません。(Kievなど一部の宮殿内にあるチェストはアイテムをしまう事ができます。これはその城や街を所有していなくても入ることが許されれば何時でも利用できます)
※街や城はどれも似たようなものばかりになりました。(warbandのそれらと比べると、個性がなくなりました)
※街や城、村への投資要素が増えました。
※街や城の市長に話しかけることで、隊商を組織することができるようになりました。
※街や村に入らず、ワンクリックで市長や村長に話しかけられるようになりました。
※warbandでは諸経費、収入等経費関係は一括して計算されましたが、本作では給与、経費等いちいちクリックしなければならなくなりました。
 そのため所有する領土が増えれば増えるほど、クッリクしなければならない回数が増えました。(これがかなりストレスになったりします)
※武器職人や防具職人にお金を払うことで、特注の武器や防具を手に入れらえるようになりました。(特注の近接武器は糞性能です。武器屋でもっと良いものを探しましょう)


[その他]
※コサック、ポーランド、ロシア各国に専用の長編クエストが追加されました。(バグ多し)
※闘技場、祝宴、結婚制度が廃止されました。
※序盤の金稼ぎが難しくなりました。早く自分だけの兵隊を持ちたい、領土を持ちたいという方は数値をいじると良いかと思います。
 →①キャラクタのエクスポート(マイドキュメントのmount&bladeフォルダ内にcharactersが作成されます)②charactersフォルダ内の数値をいじって上書き保存(この際バックアップをとっておきましょう)③ゲームを開始し、キャラクタをインポートします。これで最初から金持ちプレイ等ができます。
※森林賊、ツンドラ林賊、海賊、山賊、馬賊、砂賊、賞金稼ぎが廃止されました。本作では追い剥ぎ、盗賊、脱走兵、反徒、秘密機関の射手、タタールの襲撃者が登場します。(名称は日本語版のものを記載)
 追い剥ぎ・・・アップグレードすることで盗賊になります。歩兵のみ。
 盗賊・・・追い剥ぎからアップグレードしたことで、銃を扱えるようになりました。歩兵のみ。
 反徒・・・10名程度の集団でうろついていることが多いです。銃を所持しています。歩兵のみ。
 秘密機関の射手・・・ロシア領内でよく盗賊か何かを追跡・捕縛しています。プレーヤーに対しては無害です。
 脱走兵・・・諸侯の軍団から脱走した集団です。時々100名近くの脱走兵が周辺を荒らし回ったりしています。
 タタールの襲撃者・・・基本的にクリミア半島付近をうろついています。装甲は紙ですが、全て騎兵で、ランスチャージをしかけてきます。序盤に遭遇したときは逃げるかアィィしましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「前作(WarBand)からの変更点」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
With Fire & Sword @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • With Fire and Swordの世界
  • FAQ
  • Tips
  • LittleTweak
  • 前作(WarBand)からの変更点
  • 序盤の資金繰りについて

データ類
  • 勢力
  • 一般兵士
  • コンパニオン
  • ストーリーライン
  • クエスト
  • 特注武器・防具
  • 街の生産品



MOD
  • [[]]

円卓の間
  • したらば掲示板
(ゲームの質問などはこちらで)

その他
  • 無印M&B wiki
  • WarBand wiki
  • 日本語化mb-jp
  • M&Bプレイ動画
  • M&Bオススメ映画
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • M&B SS用うpろだ
  • M&B 旧MOD用うpろだ
  • M&B MOD用うpろだ2


更新履歴

取得中です。

ここを編集する

閣下のために!
忠誠を誓った騎士の総数
- 名
今日この城に訪れた騎士
- 名
現在城に駐留している騎士
-名
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. FAQ
  2. Tips
  3. 前作(WarBand)からの変更点
  4. With Fire and Swordの世界
  5. 勢力
  6. コンパニオン
  7. 一般兵士
  8. クエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 964日前

    前作(WarBand)からの変更点
  • 1605日前

    コンパニオン
  • 1605日前

    特注武器・防具
  • 1605日前

    街の生産品
  • 1750日前

    トップページ
  • 3052日前

    クエスト
  • 3070日前

    メニュー
  • 3516日前

    With Fire and Swordの世界
  • 3704日前

    バージョン情報
  • 3732日前

    一般兵士
もっと見る
人気記事ランキング
  1. FAQ
  2. Tips
  3. 前作(WarBand)からの変更点
  4. With Fire and Swordの世界
  5. 勢力
  6. コンパニオン
  7. 一般兵士
  8. クエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 964日前

    前作(WarBand)からの変更点
  • 1605日前

    コンパニオン
  • 1605日前

    特注武器・防具
  • 1605日前

    街の生産品
  • 1750日前

    トップページ
  • 3052日前

    クエスト
  • 3070日前

    メニュー
  • 3516日前

    With Fire and Swordの世界
  • 3704日前

    バージョン情報
  • 3732日前

    一般兵士
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.