atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
With Fire & Sword @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
With Fire & Sword @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
With Fire & Sword @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • With Fire & Sword @ wiki
  • Tips

Tips

最終更新:2015年01月28日 14:39

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
Tips~ゲームに役立つ小ネタ集

○序盤の防具調達法
前作Warbandや無印では海賊狩りやトーナメントでの資金調達などにより、プレイ開始直後から割と容易に良い防具を集めることができた。
しかしWF&Sではその両方が不可能になった上、火器の登場で敵の攻撃が熾烈化したため、序盤の防具調達はより切実な問題となっている。
ここではそのためのいくつかの方策を紹介したい。

・倒した敵から剥ぎ取る
これは、残念ながら今作においてはあまり有効とは言えない。
前作における海賊のような、まとまった数で行動し質の良い防具を落とすユニットがほとんどいないからだ。
とはいえ、野盗や下級の脱走兵でも初期装備よりはマシなものを落とすことも多い。
まともな装備が揃うまでは、戦利品に良い防具があったら順次取り換えていこう。

・コンパニオンから剥ぎ取る
とりあえずプレイヤーキャラの装備を整えたいときに便利な手法だ。
コンパニオンは大抵数百ターラーの前金を支払って雇うことになるが、その中にはかなり優秀な初期装備を持つ者もいる。
例えばカールッソンは雇うのに400ターラー必要だが、店売りでは4000ターラー以上する「半胸甲」(胴体+28、脚+5)を装備している。
これにより、店で買うよりはるかにお得な値段で装備を揃えることができる。
欠点は彼らを見つけ出すまでが少々大変なことだ。序盤は街や城に寄った際、積極的に酒場に出向くように心がけよう。

※その他良い装備を持つコンパニオン:サラブン(巡礼服)、バスカドル(簡素なモーリオン)など

・店で買う
最も穏便な手法。…だが、今作では序盤の資金繰りが厳しく装備の値段も性能の割にやや高いので、交易などである程度稼ぐまで防具屋にはあまり縁がないだろう。
一応、序盤に買える防具としては「頑丈な騎兵の手袋」がオススメ。700ターラー前後の価格で、胴体+6と腕装備の中では性能も良い方なので、見かけたら買っておきたい。


○城塞相手の商売
今作では城や要塞にも都市と同じような市場があり、商人と取引をすることができる。(品数は都市に比べて少ないが…)
そして、城塞において特別な値段設定がなされている品物もいくつか存在する。

その代表例が火薬だ。火薬は都市では通常1個200~400ターラーで売られているが、これを各地の要塞で売るとなんと1個600~1000ターラーにもなる。
利益率がかなり高く、売っている都市を見つけるのも簡単なので、序盤~中盤の重要な資金源となるだろう。
火薬を提供したからといって、その要塞の敵対国の恨みを買うようなこともないので、ジャンジャン転売してお金を稼ごう。

また、村で安く買える食料や皮革、亜麻なども城塞では高く売れることが多い。余裕があればこれらも積極的に転売しよう。


○隊商について
Warbandで重要な資金源だった生産小屋が今作では廃止され、代わりに都市や城塞のギルドマスターに話しかけることで、隊商を組織して送り出せるようになった。

隊商は雑貨屋に並んだ品目の中から1つを選び、それを別の都市に売りに行かせることができるシステムである。
隊商は1度に5個~20個の品を運ぶことができ、運んだ品は雑貨屋のリストから消える。当然、雑貨屋に置いてある個数を超えて運ばせることはできない。

その規模にかかわらず、隊商には護衛を付ける必要がある。護衛の人数は2人~20人で、一人頭50ターラーが必要となる。
商品と護衛の代金を支払うと、隊商は自動で目的地の都市に向かって進み、到着した時点で品物を売った代金がプレーヤーのもとに届く。
この際、品物と都市によっては関税が差し引かれることもある。(許可証を買うと関税が免除されるらしいが、数万ターラーもするのでとても買う気にはなれない…)

護衛をケチると十中八九途中で賊や敵の偵察兵に襲われて壊滅してしまう。かといって護衛20人分の1000ターラーを稼げるようなルートは限られる。
なので、護衛の数は最低限にしてプレイヤーが直接守ってあげた方がいいかもしれない。
ちょっと面倒だが、賊を隊商に食いつかせてから退治するような芸当も可能になる。


(修正、加筆歓迎です)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Tips」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
With Fire & Sword @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • With Fire and Swordの世界
  • FAQ
  • Tips
  • LittleTweak
  • 前作(WarBand)からの変更点
  • 序盤の資金繰りについて

データ類
  • 勢力
  • 一般兵士
  • コンパニオン
  • ストーリーライン
  • クエスト
  • 特注武器・防具
  • 街の生産品



MOD
  • [[]]

円卓の間
  • したらば掲示板
(ゲームの質問などはこちらで)

その他
  • 無印M&B wiki
  • WarBand wiki
  • 日本語化mb-jp
  • M&Bプレイ動画
  • M&Bオススメ映画
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • M&B SS用うpろだ
  • M&B 旧MOD用うpろだ
  • M&B MOD用うpろだ2


更新履歴

取得中です。

ここを編集する

閣下のために!
忠誠を誓った騎士の総数
- 名
今日この城に訪れた騎士
- 名
現在城に駐留している騎士
-名
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. FAQ
  2. Tips
  3. 前作(WarBand)からの変更点
  4. With Fire and Swordの世界
  5. 勢力
  6. コンパニオン
  7. 一般兵士
  8. クエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 964日前

    前作(WarBand)からの変更点
  • 1605日前

    コンパニオン
  • 1605日前

    特注武器・防具
  • 1605日前

    街の生産品
  • 1750日前

    トップページ
  • 3052日前

    クエスト
  • 3070日前

    メニュー
  • 3516日前

    With Fire and Swordの世界
  • 3704日前

    バージョン情報
  • 3732日前

    一般兵士
もっと見る
人気記事ランキング
  1. FAQ
  2. Tips
  3. 前作(WarBand)からの変更点
  4. With Fire and Swordの世界
  5. 勢力
  6. コンパニオン
  7. 一般兵士
  8. クエスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 964日前

    前作(WarBand)からの変更点
  • 1605日前

    コンパニオン
  • 1605日前

    特注武器・防具
  • 1605日前

    街の生産品
  • 1750日前

    トップページ
  • 3052日前

    クエスト
  • 3070日前

    メニュー
  • 3516日前

    With Fire and Swordの世界
  • 3704日前

    バージョン情報
  • 3732日前

    一般兵士
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.