atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
inspiron Desktop @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
inspiron Desktop @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
inspiron Desktop @ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • inspiron Desktop @ wiki
  • USB地雷

inspiron Desktop @ wiki

USB地雷

最終更新:2012年10月16日 03:11

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
USB地雷まとめ

Inspiron 530/Inspiron 530s/Vostro 200ミニタワー/Vostro 200スリムタワーの4機種には、現在「USB地雷」と呼ばれる不具合が報告されています。
Vostro 400ミニタワー(クアッドコア搭載)のマザーボードはDG33M03で上記4機種と違うため?USB地雷はない模様
Inspiron 530でもクアッドコア搭載機種が発売されたが、これについてはまだ未確認

なお、現時点で最新のBIOSは「1.0.18」(現在販売されているInspiron 530のバージョン)

 BIOSのバージョンが1.0.16未満でUSB地雷が発生している場合、
 事前にDELLテクニカルサポートに連絡して指示を受けた上で、
 下記リンクのBIOS「1.0.16」へのアップデートを行うと解決する可能性が高い

「Dell Inspiron Desktop 530 System BIOS」
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&releaseid=R206302&SystemID=INSP_DSKTP_D530&servicetag=&os=WLH&osl=jp&deviceid=14390&devlib=0&typecnt=0&vercnt=8&catid=1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=288328

 ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行
 後は画面の指示に従えばよい

<要注意>
BIOS 1.0.18は表示の不具合(起動時にフリーズする)が複数報告されているので、これへはアップデートしないことを推奨


典型的な症状

  • 起動するとDELLロゴ画面でフリーズする


発生する機種

  • BIOSのVerによって違う模様だが、"1.0.5" "1.0.7" "1.0.10" "1.0.12" "1.0.13" "1.0.15" "1.0.16" "1.0.18"でも発生するものはする
  • "1.0.13"はBUFFALOのUSBハードディスクで終了時に不具合が出たとの報告あり
 ただしUSB地雷に該当するかは不明  
  • 531/531s(AMD)はマザボが違うため問題ないと思われる。現在まで発生報告なし


発生するUSB機器

  • USBストレージ(メモリ・HDD)、純正キーボード、社外BTマウス、ハブ、カードリーダーetc...

  • 接続したUSB機器によって起こったり起こらなかったりするので、相性の問題と思われる

  • 同じBuffaloのUSB-HDDでも機種によって起きたり起きなかったりするので、本当に「運」

  • カードリーダ付きプリンタなど、ストレージ機能が多少なりとも付いた機器でも発生報告あり

  • Vista対応と明記した外付けHDDでは問題なかったという報告も有り

  • 外付けHDDの場合、フォーマットし直すと解決したという報告有り

  • 一度発生してもなぜか直ったという報告もある


応急処置

  • フリーズした後は前面電源ボタン長押しで電源オフし、全てのUSB機器を外す
 そしてコンセントからプラグを抜いてしばらく放置後に起動し直す

対策

  • USB機器を接続している端子の位置を変更:前面から背面、またその逆等

  • ハブ経由を止め直接本体のUSB端子に挿す

  • 依然発生する場合、BIOSの設定を変更する(やりかた↓)
  1:起動時にF2を押してセットアップユーティリティに入る
    ※オーナーズマニュアルP176~P182を参照のこと
  2:セットアップユーティリティのBoot Device Configurationで
    デバイスの起動順序を変更
   (First Boot DeviceはデフォルトだとRemovableになっている)

    例1:First Boot Devie CD-ROM
       Second Boot Device Hard Disk
       Third Boot Device Removable
       解決例あり   

    例2:First Boot DeviceをHard Diskにし、他を全てDisabledにする

  これでも解決しなければ、
  さらにセットアップユーティリティのIntegrated Peripheralsで
  USB Operation ModeをHigh SpeedからFull/Low Speedへ変更

  • ハブ経由でUSB機器を接続していて発生した場合は電力供給不足も疑ってみる
 可能であればUSBハブにACアダプター電源を接続してみること:解決例あり
 もしくはACアダプター電源を接続可能なUSBハブに変更してみる 

  • BIOSを1.0.16へアップデートする:詳細は「USB地雷まとめ」の項目内を参照のこと

  • それでも起こる場合は、USB端子の前面・背面どちらでも変わらず起こる

  • USBケーブルが長いと問題が発生することもある?

  • 起動時に該当のUSB機器を外しておき、Windowsが立ち上がってから接続すれば使える

  • 下記のようにUSB付きルータ(ただしアイオーデータ製は不可)を利用して回避する方法もある
「外付けHDDを付けるとWinXPが起動しない場合の対応[VAIO]2」
 http://karupon.seesaa.net/article/150913717.html

  • 下記で記されている「MBRの初期化」という方法は参考になるかも
「USB地雷の回避とUSB-HDDからのWindows起動」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00100519620/SortID=8337279/

  • VistaだとSP1をインストールすると発生しなくなったという報告あり

  • Vostro 400ミニタワーで
 付属メディア(Drivert&Utilities P/N TW209 Rev.A01 November2007-ComputersSupported:Vostro200&400)収録の
「Intel Chipset Software Installation Utility Rev:A00」が原因でUSB接続のマウスキーボードが無反応になる現象が発生
 下記のファイルをインストールしたところ解決したという報告あり 

 INTEL ダウンロード インテル チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー
「INF アップデート・ユーティリティー - インテル 3 シリーズおよび 900 シリーズ・チップセット用 (2347KB) バージョン 8.3.1.1009(2007/09/24)」
 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=816&DwnldID=14528&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn

 下記のHPに530sへ上記のファイルをインストールしたところUSB地雷が解決したという記述あり
 http://pmakino.jp/tdiary/20071103.html 

 Inspiron 530s(Vista/BIOS 1.0.5)へ上記のファイルをインストールしたところ、外付けHDD・USBハブ・MO等のUSB地雷が解決したという報告あり

  • 下記のI・O DATA Support CenterのQ&Aは参考になるかも
「Question USB機器を接続したまま起動すると、フリーズしてしまい起動ができないのですが?」
 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s7184.htm

  • OSがVistaなら、更新プログラムを入手して試してみましょう

ダウンロードの詳細:Windows Vista 用の更新プログラム (KB941600)
この更新プログラムによって、Windows Vista オペレーティング システムの USB コア コンポーネントにおける一部の信頼性の問題が修正されます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dab2055a-eb6b-40e3-ae83-5200b7ef497b&DisplayLang=ja


確実な対処法

  • USB拡張カードを入れて、そいつに接続すればとりあえずおkの模様

↓報告のあった拡張ボード
インターフェイス IFC-PCI5U2V
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci5u2v/index.html

  • 外付けHDD等でIEEE1394端子もあるタイプならそれを利用する


USB地雷の今後

  • オンボードUSBコントローラの問題っぽい。ただBIOSアップデートによってかなり改善されている
 今後、マザーボード交換等の対応がされるかは現状では不明

  • 返品するなら届いてから10日以内に連絡する



InspironシリーズのBIOSの設定項目には無いので他機種の場合になるが、
BIOSセットアップメニューに「USB Legacy Support」という項目があれば、
この項目を「Disabled」(無効)へ設定することで解決する場合あり
「パソコンに本製品をUSBで装着したままだとWindowsが起動しないのですが?」
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13180.htm
ただし、
「USB Legacy Support」は、USB接続のキーボードやマウスをBIOSレベルで認識
できるようにする設定項目です。
この項目を無効にすることによって、USB接続のキーボードやマウスは、Windows
が起動してから認識されることになります。
そのため、Windowsが起動する前であるBIOSメニューの表示などの操作はできな
くなりますので、ご注意ください。
(上記I-Oデータのページから引用)
USB地雷持ちのDell機は殆どがPS/2キーボードポートを持たないと思われるので、
あまりお勧めできない。(CMOSクリアでBIOSには再度入れそうではあるが)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「USB地雷」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
inspiron Desktop @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • ニュース
  • 製品情報
  • 購入前相談
  • よくある質問
  • (以前の)よくある質問
  • USB地雷
  • USB地雷動作報告
  • マメ知識
  • MonsterTV
  • BIOS
  • 画像置場
  • DELL壁紙
  • 2ch現行スレ
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • BBS
  • リンク


カウンター
合計 → -
今日 → -
昨日 → -

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. DELL壁紙
  2. 2ch現行スレ
  3. 電源投入直後に短く一回、ビープ音がするのですが、これは正常な動作ですか?
  4. 570にグラボを増設したいんだけど
  5. USB地雷動作報告
  6. スピーカーのケーブルはどこに挿せばいい?
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3427日前

    USB地雷動作報告
  • 3540日前

    Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)
  • 4292日前

    530sにグラボを増設したいんだけど
  • 4538日前

    メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?
  • 4631日前

    USB地雷
  • 4968日前

    531sにグラボを増設したいんだけど
  • 4984日前

    ハードディスクは何台まで増設出来るの?/容量はどこまでなら大丈夫?/注意点は?
  • 5168日前

    2ch現行スレ
  • 5170日前

    スリープから復帰すると画面が映らない/砂嵐→消えるを繰り返す
  • 5170日前

    よくある質問
もっと見る
人気記事ランキング
  1. DELL壁紙
  2. 2ch現行スレ
  3. 電源投入直後に短く一回、ビープ音がするのですが、これは正常な動作ですか?
  4. 570にグラボを増設したいんだけど
  5. USB地雷動作報告
  6. スピーカーのケーブルはどこに挿せばいい?
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3427日前

    USB地雷動作報告
  • 3540日前

    Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)
  • 4292日前

    530sにグラボを増設したいんだけど
  • 4538日前

    メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?
  • 4631日前

    USB地雷
  • 4968日前

    531sにグラボを増設したいんだけど
  • 4984日前

    ハードディスクは何台まで増設出来るの?/容量はどこまでなら大丈夫?/注意点は?
  • 5168日前

    2ch現行スレ
  • 5170日前

    スリープから復帰すると画面が映らない/砂嵐→消えるを繰り返す
  • 5170日前

    よくある質問
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. 星飼いの詩@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  10. ドタバタ王子くん攻略サイト
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. WANTED - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. マンジョリーナ ジェリー - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. とろろ ろろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.