atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
inspiron Desktop @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
inspiron Desktop @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
inspiron Desktop @ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • inspiron Desktop @ wiki
  • Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)

inspiron Desktop @ wiki

Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)

最終更新:2015年10月12日 07:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)

※注意!Inspiron 530に補助電源は無い※



電源交換無しの場合

HIS H467QS512P (PCIExp 512MB)の搭載例あり
http://review.kakaku.com/review/05501616962/
同じRADEON HD 4670でAOpen XIAi AF467-1GBXD3の搭載例もあり
玄人志向GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB] http://review.kakaku.com/review/K0000245720/#tab
玄人志向のGeForce 9600GTEの動作報告あり(CPUはE7300)
玄人志向のGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の動作報告あり
玄人志向のGF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB) の動作報告あり
玄人志向のGF210-LE512HDの動作報告あり

ASUS EN8500GT SILENT/HTD/256Mの搭載例あり(ただしファンを取り付け)

RADEON HD 2400 PROの搭載例あり

SAPPHIRE RADEON HD 5570の搭載例あり

SAPPHIRE RADEON HD 5670の搭載例あり
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアは2つのグラフィック項目共に7.0

Leadtekの9600GT(補助電源不要品)の動作報告あり
「WinFast PX9600 GT Power Efficient」
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9600_gtpe_1.htm

MSI N240GT MD1G(NVIDIA GeForce GT 240 VRAM 1024.0MB)の動作報告あり

ELSA GLADIAC GT 240 DDR5 512MBの動作報告あり

EVGA GeForce GT 440の搭載例あり

PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5 (PCIExp 1GB)
http://kakaku.com/item/K0000079122/
の搭載例あり
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアは
グラフィックス:7.3
ゲーム用グラフィックス:7.3

Inspiron 530s
GIGABYTE GV-R545OC-512I (PCIExp 512MB)の搭載例あり
HIS HD5450 1GB DDR3 (DVI/HDMI/VGA)の搭載例あり


電源交換をした場合

HIS H577Q1GD (PCIExp 1GB)の搭載例あり
電源はHEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WXへ交換

MSI R5770 Hawk:そのままでは物理干渉してしまう
取り付け例は、3ヶ所のコネクタ使用の場合でSATA1に上L型ケーブル、SATA5、SATA4にストレートで接続
なお、HDMIケーブルを挿そうとするとケース背面の屋根みたいな出っぱりを削る必要あり
DVIはそのままで挿せる

ASUS 9600GT
GeForce GTX260

LEADTEK WinFast PX9600GT
電源はAQTIS「黒いⅢ連星」AP600/CLX14へ交換

EN9800GT/DI/512MD3 (PCIExp 512MB)
電源はWIN+ 700W HEC-700TE-2WXへ交換

GeForce GTS250
電源はKEIAN 620Wへ交換

GeForce GTX250(ELSA GLADIAC GTS 250 1GB、コアクロック738MHz)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gts250_1gb/index.html
HDDと接続線でマザーボード側の端子がほぼ隠れ、無理やり押し込み接続中。マザボ側のコネクタ形状変更したほうが良いと思われる。
電源は、恵安のBULL-MAXKT-620RSに変更。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_520_620rs/kt_520_620rs.html

SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP OC Version (PCIExp 1GB)
http://kakaku.com/item/K0000096383/
電源はANTEC EarthWatts EA-650へ交換した上での搭載例あり
HDD未増設ならM/B側のSATAケーブル部分は、そのままでも干渉することなく設置出来た
増設時でも問題ないサイズと形だと思われる
温度、動作も安定

SAPPHIRE HD 5850 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
電源はLIBERTY ECO ELT500AWT-ECOCL

SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP
電源はANTEC EarthWatts EA-650での搭載例あり
HDD未増設時は、M/B側のSATAケーブル部分は、そのままでも搭載可能だが、すこし干渉しコネクタ部分に負荷がかかるためL字タイプへの変更するほうがベター。
HDD増設時は、GBを搭載する前にHDDをいったん外してからGBを差してからHDDを固定すればぎりぎり入ります。ただし前述のM/B側のSATAケーブルはすべてL字型でないとGBと干渉するので交換が必要です。

SAPPHIRE HD 5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
電源はS12 ENERGY+ SS-650HT

SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 1GB]
電源はEarthWatts EA-650
HDDが収まらないので少し加工します

SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP(PCIExp 1GB)
電源はENERMAX PRO82+ EPR625AWTへ交換
サイズが240(W) x 111(H) x 38(D)mmもあるので、
1.M/BのSATAケーブル差込口まで達するのでSATAケーブルをL型にする必要あり
またHDD増設してる場合それ以上の努力が必要
(VGAのカバーの一部切除などしてケーブルを刺せるスペースを作る)
2.PCI-Exp一箇所&PCI一箇所のスロットを覆ってしまうので実質増設できるスロットはPCI一箇所になる

玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)
電源は500W電源へ交換

玄人志向 nVidia Geforce GTS250 1GB
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1481
スロットは2スロット使うが、大きさが(W)196x(H)112x(D)36mmなので問題なく入るはず
電源は http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_650_750bj/kt_650_750bj.html の750Wに変更した
追記:この電源は筆者がつかってたらハードディスクやメモリの読み込みが遅くなったので
使うのならば別の電源に変えた方が良い
今筆者が使ってるのはこれ http://www.links.co.jp/html/press2/news_earthwatts.html

を搭載した例がある


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
inspiron Desktop @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • ニュース
  • 製品情報
  • 購入前相談
  • よくある質問
  • (以前の)よくある質問
  • USB地雷
  • USB地雷動作報告
  • マメ知識
  • MonsterTV
  • BIOS
  • 画像置場
  • DELL壁紙
  • 2ch現行スレ
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • BBS
  • リンク


カウンター
合計 → -
今日 → -
昨日 → -

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. DELL壁紙
  2. よくある質問
  3. 購入前相談
  4. グラフィックボードを2枚挿したい
  5. ケースファンのサイズは?
  6. 「アンテナ信号がありません」と表示される
  7. 音が出る時と出ない時がある
  8. 2chテンプレ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3400日前

    USB地雷動作報告
  • 3513日前

    Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)
  • 4265日前

    530sにグラボを増設したいんだけど
  • 4511日前

    メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?
  • 4604日前

    USB地雷
  • 4941日前

    531sにグラボを増設したいんだけど
  • 4957日前

    ハードディスクは何台まで増設出来るの?/容量はどこまでなら大丈夫?/注意点は?
  • 5141日前

    2ch現行スレ
  • 5143日前

    スリープから復帰すると画面が映らない/砂嵐→消えるを繰り返す
  • 5143日前

    よくある質問
もっと見る
人気記事ランキング
  1. DELL壁紙
  2. よくある質問
  3. 購入前相談
  4. グラフィックボードを2枚挿したい
  5. ケースファンのサイズは?
  6. 「アンテナ信号がありません」と表示される
  7. 音が出る時と出ない時がある
  8. 2chテンプレ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3400日前

    USB地雷動作報告
  • 3513日前

    Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)
  • 4265日前

    530sにグラボを増設したいんだけど
  • 4511日前

    メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?
  • 4604日前

    USB地雷
  • 4941日前

    531sにグラボを増設したいんだけど
  • 4957日前

    ハードディスクは何台まで増設出来るの?/容量はどこまでなら大丈夫?/注意点は?
  • 5141日前

    2ch現行スレ
  • 5143日前

    スリープから復帰すると画面が映らない/砂嵐→消えるを繰り返す
  • 5143日前

    よくある質問
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  7. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  8. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.