atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
inspiron Desktop @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
inspiron Desktop @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
inspiron Desktop @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • inspiron Desktop @ wiki
  • BIOS

inspiron Desktop @ wiki

BIOS

最終更新:2009年06月12日 12:05

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Inspiron 530/Inspiron 530sのBIOSのバージョンについて

2007年7月3日に1.0.1が公開される:イニシャルリリース
2007年8月28日に1.0.3が公開される:1. SMBIOSタイプ4の[Current Internal Speed](現在の内部スピード)フィールドには、BIOSが計算した現在のCPU速度が書き込まれますが、この値の精度を上げました。
2007年9月27日に1.0.5が公開される:1.ノンスタンダードブータブル USB ストレージデバイス との互換性を強化しました。:これによりUSB地雷問題はかなり改善された
2007年11月下旬から出荷分も1.0.5
2007年12月末出荷分からは1.0.7の模様:USB地雷に関して改善されたかは不明:一部で爆音問題発生
上記問題のために一時1.0.5へダウングレード?
2008年1月出荷分からは1.0.10という報告あり:USB地雷に関して改善されたかは不明:爆音問題は改善
2008年3月6日に1.0.10が公開される:イニシャルリリース
2008年3月17日に1.0.12が公開される(米国)
2008年3月21日に1.0.12が公開される(日本)
2008年6月4日納品のInspiron 530sのBIOSが1.0.13だった
Windows UpdateからであればWindows XP SP3のインストールは問題なし
日本及び米国サイトのサポートページで公開されているバージョンは1.0.12のまま
2008年6月12日に1.0.13が公開される(米国)
2008年7月16日に1.0.15が公開される(米国):Inspiron 530(E8500とE8400)及びInspiron 530s(E8500とE8400)で静かになったとの報告有り
2008年7月16日に1.0.15が公開される(日本):Inspiron 530(E8500とE8400)及びInspiron 530s(E8500とE8400)で静かになったとの報告有り 
2008年12月29日に1.0.16が公開される(日本):起動時にブルースクリーンとなりWindowsが立ち上がらなくなったとの報告有り(その後回復) 
2009年2月16日にInspiron 530b/530SbのBIOSとして1.0.2が公開される:詳細不明  
2009年3月11日に1.0.18が公開される(日本):ロゴ表示が変更される
表示の不具合(起動時にフリーズ)が複数報告されているので、現時点ではこのバージョンへのアップデートは「しない」ことを強く推奨

<BIOS 1.0.18(最新版)のダウンロードは下記のリンクから>
Dell Inspiron Desktop 530 System BIOS

http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&releaseid=R212148&SystemID=INSP_DSKTP_D530&servicetag=&os=WLH&osl=jp&deviceid=14390&devlib=0&typecnt=0&vercnt=9&catid=1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=299050

修正と強化 (英語のみ)
Dell Inc.
Copyright (C) 2009, All Rights reserved.
www.dell.com

BIOS Release Notes
===================================================================
===================================================================

Systems: Dell Insprion 530/530s
Version: 1.0.18
Build Date: 02/24/2009

Fixes/Enhancements:
1.Update new BIOS Power On Logo.

<BIOS 1.0.16のダウンロードは下記のリンクから>
Dell Inspiron Desktop 530 System BIOS

http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&releaseid=R206302&SystemID=INSP_DSKTP_D530&servicetag=&os=WLH&osl=jp&deviceid=14390&devlib=0&typecnt=0&vercnt=9&catid=1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=288328

修正と強化 (英語のみ)

Dell Inc.
Copyright (C) 2008, All Rights reserved.
www.dell.com

BIOS Release Notes
===================================================================
===================================================================

Systems: Dell Insprion 530/530s
Version: 1.0.16
Build Date: 12/12/2008

Fixes/Enhancements:
1.Enhanced SMBIOS checking rule for SMBIOS Type 2.


インストール手順 (英語のみ)
Custom Instructions for 530_1016.EXE:

Installation Instructions for the Universal (Windows/ DOS) format


Download file to Desktop


Use one of the methods below to flash the Bios.


Run the BIOS update utility from Windows environment


Run the BIOS update utility from DOS environment (Non-Windows users)





Download file to Desktop


The file 530_1016.EXE is using the Universal (Windows/ DOS) format and is designed to be directly executed from Windows environment.


Click Download now.
The File Download window appears.


Click the Save button.
The Save As window appears.


Select Desktop using the drop-down menu to the right of Save in.


Click the Save button.
A progress meter moves as the download is completed.


If necessary, click X in the upper right-hand corner of the Download Progress Window to close it upon completion.


NOTE: Shut down all other applications prior to running the BIOS update utility. The update utility reboots your system in order to get the new BIOS loaded.


Run the BIOS update utility from Windows environment


Double click the Icon on your desktop labeled 530_1016.EXE.
The Update BIOS window appears


Click the Update button.
The message Updating BIOS. Please DO NOT POWER OFF! appears. BIOS update will begin.


After BIOS update complete, the WinFlash window appears to tell you "Update successful". Click Yes button. The system will restart and the BIOS Flash will be completed.



Run the BIOS update utility from DOS or DRMK environment (Non-Windows users)


NOTE: You will need to provide a bootable DOS or DRMK USB Memory Key. This executable file does not create the DOS or DRMK system files.

Copy the file 530_1016.EXE to a bootable USB Memory Key.


Boot from the USB Memory Key to the DOS or DRMK prompt.


Run the file by typing Y:\530_1016.EXE (where y is the drive letter where the executable is located).

2008年6月16日に1.0.14が公開される(Vostro 200 ミニタワー/Vostro 200 スリムタワー/Vostro 400 ミニタワー:米国)

  • Drivers and Downloads
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&l=en&s=gen&releaseid=R189384&SystemID=VOS_D_200&servicetag=&os=WLH&osl=en&deviceid=14247&devlib=0&typecnt=0&vercnt=8&catid=1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=259764

Systems: Dell Vostro 200
Version: 1.0.14
Build Date: 06/11/2008

Fixes/Enhancements:
1. Fan curve parameters update.

Vostro 200 スリムタワーで1.0.13から1.0.14へアップデートしたところ、爆音問題が解決したという報告あり
Inspiron 530sではファン問題が解決したという報告あり

<注意>
Inspiron 530でこの1.0.14へアップデートしたところ、純正以外のUSB機器が動かなくなったという報告あり
デバイスマネージャから純正以外のUSBを削除して再起動で直ったとのこと


Inspiron 531/Inspiron 531sのBIOSのバージョンについて
現在は1.0.3
更新内容に

1. 最近報告されたAMD関連のエラッタ(プロセッサー上の不具合)について更新しました。
2. ユーティリティパーティションの互換性について改善しました。

とあるが、特に大きな不具合ではない模様

  • Inspiron 531/Inspiron 531s Flash BIOS アップデートプログラム バージョン 1.0.8
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304667

更新内容
CPUの向上です。

  • Inspiron 531/Inspiron 531s Flash BIOS アップデートプログラム バージョン 1.0.11
 日本ではまだ公開されていないので、自己責任で。
 http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R186507&SystemID=INSP_DSKTP_D531&servicetag=&os=WLH&osl=en&deviceid=14246&devlib=0&typecnt=0&vercnt=5&catid=1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=255056

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「BIOS」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
inspiron Desktop @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • ニュース
  • 製品情報
  • 購入前相談
  • よくある質問
  • (以前の)よくある質問
  • USB地雷
  • USB地雷動作報告
  • マメ知識
  • MonsterTV
  • BIOS
  • 画像置場
  • DELL壁紙
  • 2ch現行スレ
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • BBS
  • リンク


カウンター
合計 → -
今日 → -
昨日 → -

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. スピーカーのケーブルはどこに挿せばいい?
  2. DELL壁紙
  3. Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)
  4. USB地雷
  5. パーティションはどうなっているの?/パーティション設定をするとどうなるの?
  6. 2ch現行スレ
  7. リンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3527日前

    USB地雷動作報告
  • 3639日前

    Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)
  • 4391日前

    530sにグラボを増設したいんだけど
  • 4637日前

    メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?
  • 4730日前

    USB地雷
  • 5067日前

    531sにグラボを増設したいんだけど
  • 5084日前

    ハードディスクは何台まで増設出来るの?/容量はどこまでなら大丈夫?/注意点は?
  • 5267日前

    2ch現行スレ
  • 5270日前

    スリープから復帰すると画面が映らない/砂嵐→消えるを繰り返す
  • 5270日前

    よくある質問
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スピーカーのケーブルはどこに挿せばいい?
  2. DELL壁紙
  3. Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)
  4. USB地雷
  5. パーティションはどうなっているの?/パーティション設定をするとどうなるの?
  6. 2ch現行スレ
  7. リンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3527日前

    USB地雷動作報告
  • 3639日前

    Inspiron 530のグラボを交換したいんだけど?(電源交換無しの場合と有りの場合)
  • 4391日前

    530sにグラボを増設したいんだけど
  • 4637日前

    メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?
  • 4730日前

    USB地雷
  • 5067日前

    531sにグラボを増設したいんだけど
  • 5084日前

    ハードディスクは何台まで増設出来るの?/容量はどこまでなら大丈夫?/注意点は?
  • 5267日前

    2ch現行スレ
  • 5270日前

    スリープから復帰すると画面が映らない/砂嵐→消えるを繰り返す
  • 5270日前

    よくある質問
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki
  2. ファイアーエムブレム用語辞典
  3. マージマンション@wiki
  4. トリコ総合データベース
  5. 発車メロディーwiki
  6. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  7. 正田崇作品 @ ウィキ
  8. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  10. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  4. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.