響きライブラリー

食卓作法の起源

最終更新:

library

- view
管理者のみ編集可
書籍ライブラリ
民族の発展

文化人類学


│ウィッシュリスト│


食卓作法の起源

クロード・レヴィ=ストロース

「UP」2007.12月号 UTオデュッセイア[12]
「見えないものを見る、あるいは物質と情報」小林康夫 より

「さまざまな社会の豊かさと多様性という、記憶を超えた昔からの人類の遺産のもっとも素晴らしい部分を破壊し、さらには数え切れないほどの生命の形態を破壊することに没頭しているこの世紀においては、神話がしているように、正しい人間主義は、自分自身から始めるのではなく、人間のまえにまず生命を、生命のまえには世界を優先し、自己を愛する以前にはまず他の存在に敬意を払う必要がある、というべきではないだろうか」
クロード・レヴィ=ストロース『食卓作法の起源』最終章「生きる知恵の規則」末尾より
渡辺公三ほか訳、みすず書房、2007年


ご感想などお寄せ下さい。

お名前
コメント:




ウィキ募集バナー