ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター攻略wiki[PS2 WILD ARMS the 4th detonator 攻略サイト]
隠しボス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
隠しボス
封印をとく条件の隠しボスの場合は、赤いクリスタルに、封印のカギを使うことで戦闘になります。
倒せないレベルで行くと、コンテニューしても永久に倒せないのでタイトル画面に戻るしかなくなります。
事前セーブは必要です。 ちなみに、特定の隠しボスは倒した後の戦闘のボイスが違います。
地道に、できるだけ集めてみます。
Lv55 彼方へと通ず水底の路 FLOOR2 カリュプデス
〔上に戻る〕
- 条件 FLOOR15の封印の鍵を使う。ディテクター必要。
- 場所 彼方へと通ず水底の路 FLOOR2
ファルガイアマップで右側(引かれ集う水のほとり)から歩いて入っていくとFLOOR16から始まるので、時間が短縮できる。
FLOOR15でディテクターを使い、封印の鍵を持ってFLOOR2へ向かい、封印をとく。
FLOOR15でディテクターを使い、封印の鍵を持ってFLOOR2へ向かい、封印をとく。
- カリュプデス
- LV55 HP55000 EXP55000 ギャラ:手持ちギャラと同等のギャラ 特性- 対処法-(盗)がまぐち
- 倒す方法など
■ギャライーター・・・任意HEX。ギャラを食べられる。最高999999ギャラ。倒すとギャラは戻ってくる。
■ギャラシューター・・・任意HEX。こちらの所持金と同じ額のダメージを与えてくる。9999ギャラ以上持っていると即死。最大999999のダメージ。
■ギャラシューター・・・任意HEX。こちらの所持金と同じ額のダメージを与えてくる。9999ギャラ以上持っていると即死。最大999999のダメージ。
ギャラシュータがあるので、やぎのぬいぐるみがあると便利。
シェリフスターはやぎのぬいぐるみの効果もあり、たまにギャラシュータも無効化する。
シェリフスターはやぎのぬいぐるみの効果もあり、たまにギャラシュータも無効化する。
カリュプデスはこちらと同じギャラを持っている。つまり倒せば所持ギャラが二倍。
さらに、 ギャラコロガシを使えば3倍に。なので333万ギャラあると999万になるのでちょうどいい。
2週目だと、さらに2倍されます。3週目だとさらに3倍。
パーティの所持金と同じダメージを与えてくるので、所持金が9999以上ある場合は確実に即死するため、同じHEXに味方をおくのは禁止。回復しても意味無いので生き返らせるだけにする。
さらに、 ギャラコロガシを使えば3倍に。なので333万ギャラあると999万になるのでちょうどいい。
2週目だと、さらに2倍されます。3週目だとさらに3倍。
パーティの所持金と同じダメージを与えてくるので、所持金が9999以上ある場合は確実に即死するため、同じHEXに味方をおくのは禁止。回復しても意味無いので生き返らせるだけにする。
スロウダウンを使う。また、歩くことでターンを消費することが可能なので、シャットアウトは使用してはいけない。
Lv80くらいでアサルトバスターをすればおそらく勝てる。
小ネタのグロウアップルのレベルアップ技と同様に、スロウダウンを敵にかけて、火のレイブースト後のクイック、ハイパーのアサルトバスターでは一撃で倒せる。
Lv80くらいでアサルトバスターをすればおそらく勝てる。
小ネタのグロウアップルのレベルアップ技と同様に、スロウダウンを敵にかけて、火のレイブースト後のクイック、ハイパーのアサルトバスターでは一撃で倒せる。
- おまけ
■ジュード で倒した場合・・・「お金って、おいしいの?子供味覚だから分かんないよ。」
■アルノー で倒した場合・・・「大食い競争なら、あんたの勝ちだったさ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「銀貨を食すか。悪食にもほどがあろう。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「なんでもパクパク食べるのって、まるでアルノーさんみたいです。」
■アルノー で倒した場合・・・「大食い競争なら、あんたの勝ちだったさ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「銀貨を食すか。悪食にもほどがあろう。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「なんでもパクパク食べるのって、まるでアルノーさんみたいです。」
〔上に戻る〕
Lv65 閉鎖空港ディエバス FLOOR15 ワイバーン
〔上に戻る〕
- 条件 FLOOR3の封印の鍵を使う
- 場所 閉鎖空港ディエバス FLOOR15
最初はFLOOR3で杖を持って進み、FLOOR14まで行き、エレベーターをFLOOR7まで上げておいてから、封印の鍵を持って移動する。
- ワイバーン
- LV65 HP130000 EXP68000 ギャラ60000 特性- 属性火水風地半減 対処法-(盗)アンブロシア
- 倒す方法など
■アタック・・・通常攻撃 隣接HEX
■ピュプノダイザー・・・睡眠化攻撃
■クイック・・・反応を100アップ 任意HEX
■ハイパー・・・物理攻撃力100アップ 任意HEX
■クリメイション・・・火属性魔法攻撃
変形後(たまに飛行形態に変形する)
■細胞石像化・・・石像化攻撃
■ハイベリオンブラスター・・・魔法攻撃 任意貫通2HEX
ピュプノダイザーの睡眠化攻撃があるので、睡眠耐性(目覚まし時計)がほしい。あるいはサカナバッジやシェリフスター。
敵のクイックや、ハイパーはすぐにディスペルで打ち消すといい。
ハイベリオンブラスターは最強装備だとそう強く感じないので問題ない。
アサルトバスターなどで倒せばOK。
■ピュプノダイザー・・・睡眠化攻撃
■クイック・・・反応を100アップ 任意HEX
■ハイパー・・・物理攻撃力100アップ 任意HEX
■クリメイション・・・火属性魔法攻撃
変形後(たまに飛行形態に変形する)
■細胞石像化・・・石像化攻撃
■ハイベリオンブラスター・・・魔法攻撃 任意貫通2HEX
ピュプノダイザーの睡眠化攻撃があるので、睡眠耐性(目覚まし時計)がほしい。あるいはサカナバッジやシェリフスター。
敵のクイックや、ハイパーはすぐにディスペルで打ち消すといい。
ハイベリオンブラスターは最強装備だとそう強く感じないので問題ない。
アサルトバスターなどで倒せばOK。
- おまけ
■ジュード で倒した場合・・・「う~ん。なんだか、飛空機械みたいだな。」
■アルノー で倒した場合・・・「その翼、戦いに使うなんて、もったいないぞ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「辛勝だったな。この僥倖に感謝しよう。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「空へお帰りなさい。あなたに戦場は似合いません。」
■アルノー で倒した場合・・・「その翼、戦いに使うなんて、もったいないぞ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「辛勝だったな。この僥倖に感謝しよう。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「空へお帰りなさい。あなたに戦場は似合いません。」
〔上に戻る〕
Lv70 ドラゴンフォシル採掘場跡FLOOR2 ピベルツェール
〔上に戻る〕
- 条件 (フロンティアハリムの工房前の夫婦キャロライン・ピックと話し)ドラゴンフォシルのFLOOR1のジョニーと会話。その後、FLOOR2のブレイクポイントのある廃屋の屋根の上にひよこが出現するのでそれに接触すると戦闘。
- 場所 ドラゴンフォシル採掘場跡FLOOR2
- 報酬 ヒヨコバッジ 倒した後ジョニーと話す。
- ピベルツェール
- LV70 HP60000 EXP42000 ギャラ35000 特性高い 風属性活性 地属性弱点 対処法ショット等(盗)フルリヴァイブ
- 倒す方法など
■アタック・・・通常攻撃
■ヴェノムガス・・・「病気」「毒」化攻撃。隣接HEX
■スランバーフォック・・・「睡眠」化攻撃。周辺HEX
■様子を見ている。・・・何もしない
■ヴェノムガス・・・「病気」「毒」化攻撃。隣接HEX
■スランバーフォック・・・「睡眠」化攻撃。周辺HEX
■様子を見ている。・・・何もしない
特に強いわけではない。
目覚まし時計などの睡眠耐性のバッジなどがあればほしい。
目覚まし時計などの睡眠耐性のバッジなどがあればほしい。
倒したら、ジョニーと会話するのを忘れずに。
- おまけ
ボイスに変化はない。
〔上に戻る〕
Lv70 ブルーアミティビーチ FLOOR3 オーメンフィッシュ
〔上に戻る〕
- 条件 ポートロザリアFLOOR2の釣り師ライバーと会話したあとに下記場所に出現。
- 場所 ブルーアミティビーチ FLOOR3 フロアの一番奥(宝箱のある所)の魚。接触すると戦闘。ポートロザリアから入ると近道。
- 報酬 サカナバッジ 倒した後でライバーと話す
- オーメンフィッシュ
- LV70 HP80000 EXP42000 ギャラ35000 特性- 属性火弱点 水活性 対処法-(盗)フルリヴァイブ
- 倒す方法など
■アタック・・・通常攻撃 隣接HEX
■ハイドロプレッシャー・・・水属性魔法攻撃 任意HEX
■アスフィフェクション・・・戦闘不能化攻撃 隣接HEX
戦闘不能耐性と水属性耐性を付けておく
ほとんど、ハイドロプレッシャーかアタックしかしてこない。
効かない攻撃もほぼ無いので、レベルと装備さえしっかりしていれば苦労はしない。
Lv100の最強装備だと通常ショットで一撃。
■ハイドロプレッシャー・・・水属性魔法攻撃 任意HEX
■アスフィフェクション・・・戦闘不能化攻撃 隣接HEX
戦闘不能耐性と水属性耐性を付けておく
ほとんど、ハイドロプレッシャーかアタックしかしてこない。
効かない攻撃もほぼ無いので、レベルと装備さえしっかりしていれば苦労はしない。
Lv100の最強装備だと通常ショットで一撃。
撃破後、ライバーに話すと。サカナバッジがもらえる。貰った後すぐに会話すると、青い竜鱗を貰い、次のサファイアドレイクの依頼が可能。
- おまけ
ボイスに変化はない。
〔上に戻る〕
Lv75 死眠に誘う渓谷 FLOOR7 すけべ本
〔上に戻る〕
- 条件 ディテクターが必要
- 場所 死眠に誘う渓谷 FLOOR7 ディテクターを使用し、その場所を調べて、ダイアログで「はい」を選ぶと戦闘。
- すけべ本×12
- LV75 HP58000 EXP8750 ギャラ5800 火属性弱点 特性- 対処法-(盗)ミラクルベリー
- 倒す方法など
真ん中に全員集められて戦闘開始。
敵は2冊ずつ周りのHEXに配置される。
敵は2冊ずつ周りのHEXに配置される。
スケベ本の攻撃
■ハイブラスト・・・(レイポイントのは2000超えるダメージ)
■ディスペル・・・HEXにかけられた効果を消去
■グラビトン・・・HPの4分の1のダメージ。
■クイック・・・反応100アップ 任意HEX
■様子を見ている・・・なにもしない
■ハイブラスト・・・(レイポイントのは2000超えるダメージ)
■ディスペル・・・HEXにかけられた効果を消去
■グラビトン・・・HPの4分の1のダメージ。
■クイック・・・反応100アップ 任意HEX
■様子を見ている・・・なにもしない
とりあえず、レイポイントをこちらが占拠すること。
アルノーのアイソレイト、他のキャラも、レイポイントを占拠。
アルノーのアイソレイト、他のキャラも、レイポイントを占拠。
たまにディスペルをやってくるので、補助は意味がなくなることもある。
ジュードとユウリィは適宜回復などで。
アルノーはハイブラスト、ラクウェルは攻撃。
ジュードとユウリィは適宜回復などで。
アルノーはハイブラスト、ラクウェルは攻撃。
Kさんの方法・・・戦闘がはじまったら火のレイポイントへリプレイスで移動してフォースがマックスになるまで耐えたらハイ・マテリアルを使って倒せるはずです。この戦い方でレベルが平均55位でも倒せます。
ちなみにLv100の最強装備で望むと、火のレイポイントのハイブラストもマジックディフェンサーで無効化されるか、あたってもせいぜい200程度のダメージ。グラビトンだけがダメージになるが、回復すればすむので全く脅威ではない。通常攻撃でも一撃で倒せる。
- おまけ
■ジュードで倒した場合・・・「なんだかなぁ。僕はこういうの興味ないから。」
■アルノーで倒した場合・・・「個人的に、かわい娘ちゃんが服着てるのが好みでねぇ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「こういうのに夢中に慣れるものとは。かわいいものだな。」
■ユウリィで倒した場合・・・「いやらしいエネルギーを、もっと有効に活用してください。」
■アルノーで倒した場合・・・「個人的に、かわい娘ちゃんが服着てるのが好みでねぇ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「こういうのに夢中に慣れるものとは。かわいいものだな。」
■ユウリィで倒した場合・・・「いやらしいエネルギーを、もっと有効に活用してください。」
〔上に戻る〕
Lv75 プラタバナ回廊 FLOOR14 ブレイズトード
〔上に戻る〕
- 条件 バックライFLOOR3のシッドの家で話をしてから、カリュシオン峠FLOOR2の行商人カナーンと会話する。
- 場所 プラタバナ回廊 FLOOR14 溶岩からでてくる上下する床にいるので接触することで戦闘。(アルジェントネーベ側から行くと楽)
- 報酬 カエルバッジ(倒した後再度行商人カナーンと会話)
- ブレイズトード
- LV70 HP85000 EXP42000 ギャラ35000 特性- 火活性 水弱点 対処法-(盗)フルリヴァイブ
- 倒す方法など
■アタック・・・通常攻撃
■クリメイション・・・火属性魔法攻撃 任意HEX
■ひかりごけ・・・「混乱」化攻撃。敵全HEX
■クリメイション・・・火属性魔法攻撃 任意HEX
■ひかりごけ・・・「混乱」化攻撃。敵全HEX
混乱と、火耐性のバッジがあればいい。
水のレイポイントにいるときにクリメイションを食らうと大ダメージになるので、水のレイポイントは、ハイブラストやマテリアルを使用したい場合以外には近づかない。むしろ、火のレイポイントに行って攻撃する方がダメージが少なくてすむ。
フレイの護りなどがあればいい。
反応を高めて、相手の反応を下げた状態にした後のアサルトバスターが良く効く。
水のレイポイントにいるときにクリメイションを食らうと大ダメージになるので、水のレイポイントは、ハイブラストやマテリアルを使用したい場合以外には近づかない。むしろ、火のレイポイントに行って攻撃する方がダメージが少なくてすむ。
フレイの護りなどがあればいい。
反応を高めて、相手の反応を下げた状態にした後のアサルトバスターが良く効く。
Lv100で、最強装備だと、ラクウェルの通常攻撃がクリティカルヒットするだけでも一撃で倒せてしまう。アサルトバスターでも同様。
カエルバッジはもらっておくこと。
- おまけ
ボイスに変化なし。
〔上に戻る〕
Lv80 白い孤児院FLOOR2 バックベアード
〔上に戻る〕
- 条件 FLOOR8の封印の鍵をFLOOR2で使用
- 場所 白い孤児院FLOOR2
- バックベアード
- LV80 HP160000 EXP125000 ギャラ75000 特性機械 火風地半減 水弱点 対処法ショートサーキットなど(盗)パンチグローブ
- 倒す方法など
■アタック・・・通常攻撃
■ハイペリオンブラスター・・・魔法攻撃。貫通2HEX
■レディオスブレス・・・「戦闘不能」化攻撃。任意HEX
■ヒュプノタイザー・・・「睡眠」化攻撃。任意HEX
■サイケデリッカー・・・「混乱」化攻撃。任意HEX
合成の面倒なパンチグローブを持っているので、盗めたら盗みたい。
最初は中央のHEXをはさんで対面した状態で、南側に仲間が集まった状態。
その状態のままだと、ハイペリオンブラスターをやってくる。貫通2HEXなのでまとめて食らってしまう。できるだけ分散しておきたい。
弱点が水なので、水のハイマテリアルや、ハイブラストも良く効く。ラクウェルの通常攻撃も良く効く。
アサルトバスターがショートサーキットよりもきくとは思うので、ここも反応を上げた状態でアサルトバスター。
めったに使ってこないが、戦闘不能化攻撃をしてくるので、できたら失われた聖杯orサカナバッジorシェリフスターを装備で。混乱と、睡眠の耐性のバッジがあると尚いい。
■ハイペリオンブラスター・・・魔法攻撃。貫通2HEX
■レディオスブレス・・・「戦闘不能」化攻撃。任意HEX
■ヒュプノタイザー・・・「睡眠」化攻撃。任意HEX
■サイケデリッカー・・・「混乱」化攻撃。任意HEX
合成の面倒なパンチグローブを持っているので、盗めたら盗みたい。
最初は中央のHEXをはさんで対面した状態で、南側に仲間が集まった状態。
その状態のままだと、ハイペリオンブラスターをやってくる。貫通2HEXなのでまとめて食らってしまう。できるだけ分散しておきたい。
弱点が水なので、水のハイマテリアルや、ハイブラストも良く効く。ラクウェルの通常攻撃も良く効く。
アサルトバスターがショートサーキットよりもきくとは思うので、ここも反応を上げた状態でアサルトバスター。
めったに使ってこないが、戦闘不能化攻撃をしてくるので、できたら失われた聖杯orサカナバッジorシェリフスターを装備で。混乱と、睡眠の耐性のバッジがあると尚いい。
- おまけ
■ジュード で倒した場合・・・「おっきな目でにらまれたって、怖がるもんか!」
■アルノー で倒した場合・・・「あんたのトキメキの視線。ちょっと応えられないな。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「魔眼に世界の未来など映させぬ。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「視線には魔力があるといわれています。悪意を持って誰かを見つめるなんて許されません。」
■アルノー で倒した場合・・・「あんたのトキメキの視線。ちょっと応えられないな。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「魔眼に世界の未来など映させぬ。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「視線には魔力があるといわれています。悪意を持って誰かを見つめるなんて許されません。」
〔上に戻る〕
Lv85 引かれ集う水のほとり FLOOR2 サファイアドレイク
〔上に戻る〕
- 条件 オーメンフィッシュを倒してポートロザリアの釣り師ライバーと会話すると蒼い竜鱗がもらえる。その後、引かれ集う水のほとり FLOOR2のブレイクポイントを少し過ぎた地点に行くと、青い竜鱗が震えて戦闘するかどうか選択できる。
- 場所 引かれ集う水のほとり FLOOR2
- 報酬 バトル終了後、聖骸布
- サファイアドレイク
- Lv85 HP170000 EXP150000 ギャラ80000 特性- 対処法-(盗)レベルアップル
- 倒す方法など
■アタック・・・通常攻撃
■ハイドロプレッシャー・・・水属性攻撃 任意HEX
■ダウンハーティット・・・やるせない化攻撃 敵全HEX
■ストーンバレッド・・・地属性攻撃 任意HEX
上記攻撃表を見て、必要そうなバッジを付けるといい。
■ハイドロプレッシャー・・・水属性攻撃 任意HEX
■ダウンハーティット・・・やるせない化攻撃 敵全HEX
■ストーンバレッド・・・地属性攻撃 任意HEX
上記攻撃表を見て、必要そうなバッジを付けるといい。
ちなみに、Lv100の最強装備だと、ファイネストアーツ化した攻撃二発で倒せる。反応をあげたアサルトバスターなら一撃。
- おまけ
■ジュード で倒した場合・・・「もう、いっぱいいっぱいだけど・・・。」
■アルノー で倒した場合・・・「水中で戦ってたら、ヤバかったかもな。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「美しくも、恐ろしい相手だったな。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「これで、この河にも橋が架けられますよね。」
■アルノー で倒した場合・・・「水中で戦ってたら、ヤバかったかもな。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「美しくも、恐ろしい相手だったな。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「これで、この河にも橋が架けられますよね。」
〔上に戻る〕
Lv90 天地を分かつミムクリルゥ FLOOR11 ミストランテクウトリ
〔上に戻る〕
- 条件 FLOOR13の封印の鍵を使う
- 場所 天地を分かつミムクリルゥ FLOOR11。鉄の道から入って、FLOOR16から行き、FLOOR14で南に入ってFLOOR13で鍵を取り、FLOOR9でスイッチを踏んでからFLOOR11へ向かう。
(どうでもいいけど、FLOOR11に行くとき、移動する床のスイッチの上に乗っていると、ジュードが頭を打っている。)
- ミストランテクウトリ
- LV90 HP180000 EXP178000 ギャラ90000 特性アンデッド 火水活性 風地無効 対処法スティグマなど(盗)エルダーレコード
- 倒す方法など
■ペトロタッチ・・・「石像」化物理攻撃 隣接HEX
■クリメイション・・・火属性魔法攻撃
■ハイドロプレッシャー・・・水属性魔法攻撃
■スティングクラウド・・・「病気」化攻撃 敵前方3HEX
■反撃・・・魔法攻撃に対してハイドロプレッシャーorクリメイションで反撃。
■反撃・・・物理攻撃に対してペトロタッチで反撃。
Lv80くらいでも倒せる。
病気と石像化の状態異常をしてくるので、バッジが必要。
属性攻撃をするので、対応バッジを装備。
状態異常防止のバッチも必要。
スロウダウン、クイック必須。
アサルトバスターや鉄断があると倒せる。
■クリメイション・・・火属性魔法攻撃
■ハイドロプレッシャー・・・水属性魔法攻撃
■スティングクラウド・・・「病気」化攻撃 敵前方3HEX
■反撃・・・魔法攻撃に対してハイドロプレッシャーorクリメイションで反撃。
■反撃・・・物理攻撃に対してペトロタッチで反撃。
Lv80くらいでも倒せる。
病気と石像化の状態異常をしてくるので、バッジが必要。
属性攻撃をするので、対応バッジを装備。
状態異常防止のバッチも必要。
スロウダウン、クイック必須。
アサルトバスターや鉄断があると倒せる。
- おまけ
ミストランテクウトリ ・・・「馬鹿げている・・・。智慧浅き者に遅れをとるとは・・・。」
■ジュード で倒した場合・・・「難しいこと考えるから、ひょろひょろなんだよ。」
■アルノー で倒した場合・・・「首から上の勝負なら、そうそう負けはしないさ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「ここは、懸命に生きる者の世界だ。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「深淵を覗く事。それは本当に幸せに続く道なのでしょうか。」
■ジュード で倒した場合・・・「難しいこと考えるから、ひょろひょろなんだよ。」
■アルノー で倒した場合・・・「首から上の勝負なら、そうそう負けはしないさ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「ここは、懸命に生きる者の世界だ。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「深淵を覗く事。それは本当に幸せに続く道なのでしょうか。」
〔上に戻る〕
Lv95 荒れ野巡る鉄の道FLOOR2 ブラックボックス
〔上に戻る〕
- 条件 宝箱を全てあける。(177個)
- 場所 荒れ野巡る鉄の道FLOOR2
- 報酬 戦闘終了後アルターパーツ
- ブラックボックス
- LV95 HP190000 EXP209000 ギャラ95000 特性機械 火弱点 水無効 風地半減 対処法ショートサーキット(盗)城塞の守り
- 倒す方法など
■アタック・・・通常攻撃
■ハイパー・・・物理攻撃力100アップ 任意HEX
■アゴニーアフェクト・・・物理?攻撃
■マジックハンド・・・物理攻撃
■反撃・・・アゴニーアフェクトで反撃
■ハイパー・・・物理攻撃力100アップ 任意HEX
■アゴニーアフェクト・・・物理?攻撃
■マジックハンド・・・物理攻撃
■反撃・・・アゴニーアフェクトで反撃
クイックとスロウダウン必須。
反撃が結構なダメージなので、HEX分散。
アサルトバスター、通常ショットは無効。ショートサーキットは有効。回復に専念してもいい。
ユウリィとアルノーは補助。だが、火のハイブラストもかなり有効。
ハイパーしてきたら、ディスペル。
ラクウェルは別HEXでハイパーしてイントルード。(反撃が痛いのであまりお勧めはしない)
Lvによって鉄断より通常攻撃が強い場合もある。
反撃が結構なダメージなので、HEX分散。
アサルトバスター、通常ショットは無効。ショートサーキットは有効。回復に専念してもいい。
ユウリィとアルノーは補助。だが、火のハイブラストもかなり有効。
ハイパーしてきたら、ディスペル。
ラクウェルは別HEXでハイパーしてイントルード。(反撃が痛いのであまりお勧めはしない)
Lvによって鉄断より通常攻撃が強い場合もある。
- おまけ
ブラックボックス ・・・「今日は君の勝ちだ。では今日から続く明日もそうなのかい?」
■ジュード で倒した場合・・・「宝箱に襲われるなんて、めったにないよねぇ。」
■アルノー で倒した場合・・・「さて、最後の宝箱だ。お宝は何かな~?」
■ラクウェルで倒した場合・・・「これは、つくも神の仕業であろうか。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「宝箱と大喧嘩なんて、わたしたちだけかも。」
■ジュード で倒した場合・・・「宝箱に襲われるなんて、めったにないよねぇ。」
■アルノー で倒した場合・・・「さて、最後の宝箱だ。お宝は何かな~?」
■ラクウェルで倒した場合・・・「これは、つくも神の仕業であろうか。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「宝箱と大喧嘩なんて、わたしたちだけかも。」
〔上に戻る〕
Lv100 遥かに掲げし決意の塔 FLOOR19 ラ・ギュオ・ラギュラ
〔上に戻る〕
- 条件 下記必要なもの参照
- 場所 FLOOR18でボムを使ったところから。最上階
- 報酬 EX.ファイルのラギュオラギュラを倒すが埋まる
- 必要なもの
- 涙のかけら(エクストラチャレンジの得点(ノーマルとハード)の合計が50万)
- 柊の額冠(白い孤児院のディテクターで取れる宝箱)
- 黒尖槍(ブラックマーケット)
- 聖骸布(ロザリアの港手前の漁師の依頼の2つ目でサファイアドレイクを倒す)
- ラ・ギュオ・ラギュラ
- LV100 HP650000 EXP500000 ギャラ100000 特性- 火活性 対処法-(盗)ドラゴンフォシル
- 倒す方法など
フレイの護り、シェリフスター、城砦の守り、やぎのぬいぐるみ、ヒヨコバッジ、ちいさい花など。
Lv100、最強装備、シェリフスター装着、GCポイントHP全振り。それでも倒せるかは、運がらみ。
Lv100、最強装備、シェリフスター装着、GCポイントHP全振り。それでも倒せるかは、運がらみ。
一兆度の全体攻撃があるが、それ以外は、個別攻撃なので、全員別のHEXにいる。
ユウリィはノーマルHEXで回復。
ユウリィはノーマルHEXで回復。
基本的にシェリフスター、エクイテス装備のラクウェルがイントルードを使いつづけて、通常攻撃しまくる。
反撃も痛いので、イリュージョンをかけて備えておく。
反撃も痛いので、イリュージョンをかけて備えておく。
シャットアウトは使いたいけれど、無駄な動きでターンを消費してくれるのもありがたいので悩みどころ。
閉じ込めたいなら、イリュージョン、スロウダウンをかけた後閉じ込めるのがいい。
閉じ込めたいなら、イリュージョン、スロウダウンをかけた後閉じ込めるのがいい。
何度もチャレンジするしかないかも。
- 追加情報(名無しさんより)
シェリフ3個出来たので、ラクウェルLV100フル装備で挑戦
他の3人は城壁・キャロット・やぎでFPゲージ稼ぎ+即死対策
三発で終わりました
最初の一撃で2/3くらい持っていきましたよ・・・
ハイパーがかかってればおそらく一撃でしょう
ちなみにカウンターで7000くらいもらいますが、ポーションベリーで8000回復するので無問題
また、カウンターでイントルード1回分程ゲージが溜まるのでラクウェルのターンが終わりません
他の3人は城壁・キャロット・やぎでFPゲージ稼ぎ+即死対策
三発で終わりました
最初の一撃で2/3くらい持っていきましたよ・・・
ハイパーがかかってればおそらく一撃でしょう
ちなみにカウンターで7000くらいもらいますが、ポーションベリーで8000回復するので無問題
また、カウンターでイントルード1回分程ゲージが溜まるのでラクウェルのターンが終わりません
- おまけ
■ジュード で倒した場合・・・「こんなの勝てっこないって・・・。まっ、勝っちゃったけどさ。」
■アルノー で倒した場合・・・「最近の噂だと、言うほど強くはないと聞いていたんだけど・・・。どっこい、全然つえーじゃねぇかよ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「ただ力で制しただけだ。誇ることではない。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「最強であるあなたは、とても孤独な存在。私たちの勝因は孤独じゃなかったからです。」
■アルノー で倒した場合・・・「最近の噂だと、言うほど強くはないと聞いていたんだけど・・・。どっこい、全然つえーじゃねぇかよ。」
■ラクウェルで倒した場合・・・「ただ力で制しただけだ。誇ることではない。」
■ユウリィ で倒した場合・・・「最強であるあなたは、とても孤独な存在。私たちの勝因は孤独じゃなかったからです。」
〔上に戻る〕
情報提供者:phantomさん、Kさん、