Arp@Wiki

power supply

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

電源についての報告


思い当たる駆動系の電池について列挙します。

リチウムイオン電池

質量当りのエネルギー密度が大きい
充電が比較的難しい(爆発する危険性がある)
容量あたりの価格としては、一番高い

ニッケル水素電池

水没すると水素ガスが発生?
誰か充電器もってたよね?

ニッカド電池

カドミウムは環境に悪い

鉛電池

容量あたりの価格としては、他の電池と比べて一番安い?
完全シールド型なら、メンテナンスフリー
多くの場合、上下逆さまにしてはいけないとある
鉛は環境に悪い



 選択の基準として、価格と、万が一回収不可能になった際の環境汚染の低さがあると思います。他にも、取り出せる電流や容量、使用可能回数などもあります。これに加えて、入手性や使用実績から考えると、ニッケル水素電池で決まりでしょう。具体的には、タミヤの6セル7.2V、2400や3000mAhとなります。


 使用する電源電圧は使用するモータで決まります。決まったら教えてください。カメラの光源であるLEDライトの設計に関係するので。
 ちなみに制御系は別電源です。
記事メニュー
ウィキ募集バナー