オメガの遺産の武器について
遥か昔のオメガの時代に魔科学を以って造り出された古の魔導武具の内、こと『武器』としての用途に該当する物を指す。
国家レベルで古代遺跡を禁域指定している国があったり、終わりなき迷宮等の命知らずしか到達出来ない迷宮等に封印されていたりする為、遺産を個人所有している者は極端に稀である。
オメガの遺産の武器リスト
『剣帝武具ガ一』律光剣(りっこうけん)インペリアル
名 称:インペリアル
武器属性:光(、闇)
現所有者:勝亦武志
"周囲ノ魔力ヲ光ノ刃ト為ス魔剣"と書物に記されたオメガの遺産の剣。
剣として通常使用する場合は、柄に仕込まれている機構を守る為に可変限界リミッターが発動する仕掛けがあり、また大技発動時にはリミッターカットされる様になっている。(正確には可変限界リミッターの限界値に制限が無くなる)
また、全ての剣帝武具を揃えた上で同時使用した時、光の力だけではなく闇の力をも扱う事が出来る様になるという特性も持ち、秘めた力を完全開放した時にはオーラそのものが物理的に視認可能状態にまで具現化される(闇のオーラを光のオーラの外側に纏う形)
まさに人間そのものをよく現した力ではないだろうか?
武器属性:光(、闇)
現所有者:勝亦武志
"周囲ノ魔力ヲ光ノ刃ト為ス魔剣"と書物に記されたオメガの遺産の剣。
剣として通常使用する場合は、柄に仕込まれている機構を守る為に可変限界リミッターが発動する仕掛けがあり、また大技発動時にはリミッターカットされる様になっている。(正確には可変限界リミッターの限界値に制限が無くなる)
また、全ての剣帝武具を揃えた上で同時使用した時、光の力だけではなく闇の力をも扱う事が出来る様になるという特性も持ち、秘めた力を完全開放した時にはオーラそのものが物理的に視認可能状態にまで具現化される(闇のオーラを光のオーラの外側に纏う形)
まさに人間そのものをよく現した力ではないだろうか?
設定者:K'~KatsumataDash~
魔法銃『シューティングスター』
名 称:シューティングスター
武器属性:弾丸による
現所有者:ブライト
オメガ時代に製造された魔法銃の一丁。あまりに速い弾速から流星という名を与えられた。数種類の魔法金属からなる合金でできていて、並の攻撃は軽く受け止められる。
弾丸生成システムを備え、通常弾『駆け抜ける騎士』、バリア中和弾『静寂の巫女』、氷結弾『氷の乙女』、高威力弾『破壊の天使』を通常生成できる。切り札となる別種類の弾もあるが、生成に特別な素材が必要。
※魔法銃の最大の特徴はブリット(弾丸)を変えることで状況に応じた攻撃をできることと、カスタムパーツを装着することで銃そのものの性能を変化させることである。欠点は弾数=攻撃手段の数となり継戦能力に欠けることである。特に優れた魔法銃は自ら弾丸を生み出すことができるが、その生産速度は遅いので戦闘中には意味をなさない。
武器属性:弾丸による
現所有者:ブライト
オメガ時代に製造された魔法銃の一丁。あまりに速い弾速から流星という名を与えられた。数種類の魔法金属からなる合金でできていて、並の攻撃は軽く受け止められる。
弾丸生成システムを備え、通常弾『駆け抜ける騎士』、バリア中和弾『静寂の巫女』、氷結弾『氷の乙女』、高威力弾『破壊の天使』を通常生成できる。切り札となる別種類の弾もあるが、生成に特別な素材が必要。
※魔法銃の最大の特徴はブリット(弾丸)を変えることで状況に応じた攻撃をできることと、カスタムパーツを装着することで銃そのものの性能を変化させることである。欠点は弾数=攻撃手段の数となり継戦能力に欠けることである。特に優れた魔法銃は自ら弾丸を生み出すことができるが、その生産速度は遅いので戦闘中には意味をなさない。
設定者:白夢
魔剣『Avenger』
名 称:Avenger
武器属性:魔
現所有者:ギフト=ツァーン
オメガ時代の遺産の一つである魔道ナノマシンをDr.クライシスが改造、剣に寄生させて誕生した。
本来のナノマシンの能力は寄生した物体の能力を持ち主の生命維持に支障が無い程度の命を吸収、
利用し強化することであったが、改造によって生命力吸収、利用能力のリミットが外され、
持ち主どころか他の生命までも無尽蔵に喰らうようになった。
そのナノマシンの力によって『Avenger』は持ち主を死に追いやる代わりに
生命を捧げれば形無き概念すら断ち切る魔剣となった。
生命の吸収は主に血を媒介として行われるが、所有者は血液を改造され
直接血が刃に触れなくとも生命の力を吸収されるようになる。
だがその改造された血液は所有者の意志のまま動き、凝固、循環と言った作用が何倍にも強化され
使い方次第ではそのものが強力な武器となる。
また僅かながら意思のようなものも持っており、時折所有者の口を使って喋ることもある。
武器属性:魔
現所有者:ギフト=ツァーン
オメガ時代の遺産の一つである魔道ナノマシンをDr.クライシスが改造、剣に寄生させて誕生した。
本来のナノマシンの能力は寄生した物体の能力を持ち主の生命維持に支障が無い程度の命を吸収、
利用し強化することであったが、改造によって生命力吸収、利用能力のリミットが外され、
持ち主どころか他の生命までも無尽蔵に喰らうようになった。
そのナノマシンの力によって『Avenger』は持ち主を死に追いやる代わりに
生命を捧げれば形無き概念すら断ち切る魔剣となった。
生命の吸収は主に血を媒介として行われるが、所有者は血液を改造され
直接血が刃に触れなくとも生命の力を吸収されるようになる。
だがその改造された血液は所有者の意志のまま動き、凝固、循環と言った作用が何倍にも強化され
使い方次第ではそのものが強力な武器となる。
また僅かながら意思のようなものも持っており、時折所有者の口を使って喋ることもある。
設定者:アギト
魔銃『Cerberus』
名 称:Cerberus
武器属性:魔
現所有者:ライナ=ハイデリック
『Right Head Of Cerberus』『Left Head Of Cerberus』『Center Head Of Cerberus』の、三丁で一つの魔銃。
オメガ時代の遺産の一つであり、その弾丸は強力な魔力を帯びる。
またそれぞれの銃は所有者に三つの守りを備えさせる。
Protect『Eyes』は所有者の身体能力を上昇させ、Protect『Claw』は遠距離攻撃に対する加護を与え、
Protect『Fang』は銃弾に相手の防御を無力化する力を与える。
元々はライナ=ハイデリックの恋人が研究していた武器。
武器属性:魔
現所有者:ライナ=ハイデリック
『Right Head Of Cerberus』『Left Head Of Cerberus』『Center Head Of Cerberus』の、三丁で一つの魔銃。
オメガ時代の遺産の一つであり、その弾丸は強力な魔力を帯びる。
またそれぞれの銃は所有者に三つの守りを備えさせる。
Protect『Eyes』は所有者の身体能力を上昇させ、Protect『Claw』は遠距離攻撃に対する加護を与え、
Protect『Fang』は銃弾に相手の防御を無力化する力を与える。
元々はライナ=ハイデリックの恋人が研究していた武器。
設定者:アギト
『意思喰らいの銃』ファグフェルグ
名 称:ファグフェルグ
武器属性:精
現所有者:ウェルテス=ファネイル
使い手の意思を喰らいそれを弾丸として射出する銃。
銃自体に意思があり使い手を選定する。
銃に意思を喰われると最初に感情は薄くなり、次に記憶の欠如が目立つようになり最後に人格自体がなくなってしまう。
選定する条件はまず何かしらの感情が恐ろしく強い事(それが正でも負でも関係無し)とファグフェルグを自身が滅びるまで使い続ける事が条件である。
それゆえに持ち主を転々としていたが後にウェルテス=ファネイルの手に渡りウェルテス=ファネイルを自分の主人とするようになる。
破壊力は最大で大陸に国一つ分の面積のクレーターを造る事が出来る
武器属性:精
現所有者:ウェルテス=ファネイル
使い手の意思を喰らいそれを弾丸として射出する銃。
銃自体に意思があり使い手を選定する。
銃に意思を喰われると最初に感情は薄くなり、次に記憶の欠如が目立つようになり最後に人格自体がなくなってしまう。
選定する条件はまず何かしらの感情が恐ろしく強い事(それが正でも負でも関係無し)とファグフェルグを自身が滅びるまで使い続ける事が条件である。
それゆえに持ち主を転々としていたが後にウェルテス=ファネイルの手に渡りウェルテス=ファネイルを自分の主人とするようになる。
破壊力は最大で大陸に国一つ分の面積のクレーターを造る事が出来る
設定者:旗川
調伏者ピースメイカー
名 称:調伏者ピースメイカー
武器属性:光
現所有者:イルタス=ルーハネア(データ作成中です)
使用者の身体を蝕む代わりに低燃費の魔力で浄化の光を放つ杖(剣)?
一点集中して敵を穿つ武器ではなく、対大多数に広域の攻撃を与える武器。
もはや武器というよりも兵器と言ったほうが正しい。
ただし、使用者の身体を蝕む為大威力の光を連続して放つことは出来ない。(やろうとすれば出来るが多分死ぬ。)
最大威力で撃てば国一つをまたぐ位の距離に光の帯と破壊をもたらす、らしい。(やったら多分死ぬ。)
数年前にイルタス=ルーハネアが何処かで発見し、そのまま所有している。
やはり彼自身も身体が相当ボロボロのようだ。
武器属性:光
現所有者:イルタス=ルーハネア(データ作成中です)
使用者の身体を蝕む代わりに低燃費の魔力で浄化の光を放つ杖(剣)?
一点集中して敵を穿つ武器ではなく、対大多数に広域の攻撃を与える武器。
もはや武器というよりも兵器と言ったほうが正しい。
ただし、使用者の身体を蝕む為大威力の光を連続して放つことは出来ない。(やろうとすれば出来るが多分死ぬ。)
最大威力で撃てば国一つをまたぐ位の距離に光の帯と破壊をもたらす、らしい。(やったら多分死ぬ。)
数年前にイルタス=ルーハネアが何処かで発見し、そのまま所有している。
やはり彼自身も身体が相当ボロボロのようだ。
設定者:ヒガタ
『七つの大罪剣』暗黒剣プライド
名 称:暗黒剣プライド
武器属性:闇
現所有者:ルシア=ヴェスティ
“七つの大罪”をもじって作られた、オメガの生体兵器剣の一つ
人の血を欲しがる傾向を持ち、所有者に人を斬らせ
血を吸い力を上げる。血を得る為になら所有者に力を注ぎ続ける
その為、大抵の人間はその強大な意思に溺れ自滅する場合もある。
その後オメガ滅亡後、地中深くに封印されたが骨海より発見される
しかし、発見されてまもなく幼いルシアの手に渡る。
武器属性:闇
現所有者:ルシア=ヴェスティ
“七つの大罪”をもじって作られた、オメガの生体兵器剣の一つ
人の血を欲しがる傾向を持ち、所有者に人を斬らせ
血を吸い力を上げる。血を得る為になら所有者に力を注ぎ続ける
その為、大抵の人間はその強大な意思に溺れ自滅する場合もある。
その後オメガ滅亡後、地中深くに封印されたが骨海より発見される
しかし、発見されてまもなく幼いルシアの手に渡る。
また、他にも七つの大罪剣は存在するらしい……
設定者:月神
『揺るぎなき千』
設定者:むすすだ式
魔杖『コメットライン』
制式名称:魔法式ロングバレルライフル・コメットライン
現所有者:エルンスト=ゲハイムニス
オメガ時代の魔法銃の一丁。全長が1.5mの細長い形状とグリップの形状から、杖と勘違いしてしまった一品。
長く、また反動が大きいため携行使用は出来ず狙撃体勢を取る。カスタムパーツのスロットが破損している為装着が出来ない。
使用可能なブリットは、所謂フラッシュグレネードとなる『光帝』、超長距離狙撃用の『隕石一閃』。
後者は特に弾の生成速度が遅く、多用できない。
一応殴打も出来るが、銃身が曲がってしまいそうなのでしないで頂きたい(笑)
現所有者:エルンスト=ゲハイムニス
オメガ時代の魔法銃の一丁。全長が1.5mの細長い形状とグリップの形状から、杖と勘違いしてしまった一品。
長く、また反動が大きいため携行使用は出来ず狙撃体勢を取る。カスタムパーツのスロットが破損している為装着が出来ない。
使用可能なブリットは、所謂フラッシュグレネードとなる『光帝』、超長距離狙撃用の『隕石一閃』。
後者は特に弾の生成速度が遅く、多用できない。
一応殴打も出来るが、銃身が曲がってしまいそうなのでしないで頂きたい(笑)
設定者:坂凪
G712改
名称:M712・ゲハイムニス商会版
現所有者:エルンスト=ゲハイムニス等
エルンストが遺産にて発見した設計図を元に復元してみたハンドガン。
故に魔法関係は一切なし。
給弾部がトリガーの前部にある為、発砲時のブレが大きい。つまり横に倒すと薙ぎ撃ちができる。
実はゲハイムニス商会で売っている。だが如何せん銃はもとより弾の値段も馬鹿にならず、あまり売れてない。本名称はその再生産版。
オメガ時代でも、あくまでサブウェポンとして利用されていた物であるらしい。
モデルはそのまま、マウザーM712。
現所有者:エルンスト=ゲハイムニス等
エルンストが遺産にて発見した設計図を元に復元してみたハンドガン。
故に魔法関係は一切なし。
給弾部がトリガーの前部にある為、発砲時のブレが大きい。つまり横に倒すと薙ぎ撃ちができる。
実はゲハイムニス商会で売っている。だが如何せん銃はもとより弾の値段も馬鹿にならず、あまり売れてない。本名称はその再生産版。
オメガ時代でも、あくまでサブウェポンとして利用されていた物であるらしい。
モデルはそのまま、マウザーM712。
設定者:坂凪
エルネスティーネ=ゲハイムニス
設定者:坂凪
魔斧『グルジ・オ』
名称:魔斧グルジ・オ
武器属性:火
現所有者:なし
魔斧グルジ・オの『斧』とは、武器としての形態が斧に見えるからであって、その本質は斧の中に潜む業火の魔人。魔人との鬩ぎ合いに勝つことができれば、斧として使用することもできるのかもしれないが、現歴史上においてそれを為しえた人物はいない。
最終的には所有者を内から灼熱で焼き尽くし、次の所有者の下へと転移する。
第一段階の封印が解けるとともに、己が所有者を防衛プログラム人格であるエ・ンジャとス・イジャで恒久的に護り続け、来るべき第二段階の封印解除へと備える。それまでの間は、所有者は自由自在に魔斧を使用することができるが、グルジ・オの覚醒が近づくにつれて、所有者の精神・人格を侵食していく。
灼炎を纏う必殺の一撃は、タイミングさえ合えばどのような防御であれ一撃のもとに屠りさるが、魔人本人が全力で扱ったとしても、成功率は30%を切る上に、失敗したときに多大な隙が生じる。歴史上における幾度の覚醒時は、その隙をつかれて対処されてきた。
現在もその行方は不明。年端もいかない幼子の下にあるかもしれないし、壮年の熟練者の手で振るわれているかもしれない。覚醒のときまでの道化だとは、最後まで本人に気付かせることなく。
武器属性:火
現所有者:なし
魔斧グルジ・オの『斧』とは、武器としての形態が斧に見えるからであって、その本質は斧の中に潜む業火の魔人。魔人との鬩ぎ合いに勝つことができれば、斧として使用することもできるのかもしれないが、現歴史上においてそれを為しえた人物はいない。
最終的には所有者を内から灼熱で焼き尽くし、次の所有者の下へと転移する。
第一段階の封印が解けるとともに、己が所有者を防衛プログラム人格であるエ・ンジャとス・イジャで恒久的に護り続け、来るべき第二段階の封印解除へと備える。それまでの間は、所有者は自由自在に魔斧を使用することができるが、グルジ・オの覚醒が近づくにつれて、所有者の精神・人格を侵食していく。
灼炎を纏う必殺の一撃は、タイミングさえ合えばどのような防御であれ一撃のもとに屠りさるが、魔人本人が全力で扱ったとしても、成功率は30%を切る上に、失敗したときに多大な隙が生じる。歴史上における幾度の覚醒時は、その隙をつかれて対処されてきた。
現在もその行方は不明。年端もいかない幼子の下にあるかもしれないし、壮年の熟練者の手で振るわれているかもしれない。覚醒のときまでの道化だとは、最後まで本人に気付かせることなく。
設定者:祝福の風
『オメガ・レイ』
正式名称:バスター・サテライト・ビーム・キャノン・システム
武器属性:B、C
現所有者:なし
アクセス能力者:雷華、カイ
遥か天空に存在する、超高高度からの狙撃を目的とした
無人ビーム砲ユニット。
システムにアクセスできる技術、能力を持つ者なら誰でも使用できる。
エネルギーチャージ、ロックオン、セルフメンテナンス等に
時間がかかるため、乱射はできない。
数基存在している可能性もある。
武器属性:B、C
現所有者:なし
アクセス能力者:雷華、カイ
遥か天空に存在する、超高高度からの狙撃を目的とした
無人ビーム砲ユニット。
システムにアクセスできる技術、能力を持つ者なら誰でも使用できる。
エネルギーチャージ、ロックオン、セルフメンテナンス等に
時間がかかるため、乱射はできない。
数基存在している可能性もある。
設定者:オンボロイドβ
『オメガフォン』
正式名称:多機能デバイス『O-999i』
現所有者:カイ
通常は、今でいう携帯電話によく似た形をしており、通信機として使う。
状況に応じて変形させ、ジャマー、カメラ&アナライザ、ビーム銃、ビーム剣
などとして使用できる。
現所有者:カイ
通常は、今でいう携帯電話によく似た形をしており、通信機として使う。
状況に応じて変形させ、ジャマー、カメラ&アナライザ、ビーム銃、ビーム剣
などとして使用できる。
設定者:オンボロイドβ
魔槍『トライ・エッジ』
正式名称:魔槍トライ・エッジ
現所有者:ミーティ=プレジャー
刺突用の槍。
この槍で貫かれたものは、所持者の任意により洗脳され、
永続的に命令をきかされてしまう。
効果を発動させた時のみ、この槍による外傷は消える。
本人の意志の有無は所有者の自由であるため、
意志を残したまま嫌がることをさせるという酷いこともできる。
この『トライ・エッジ』の洗脳を解くには、
現所有者:ミーティ=プレジャー
刺突用の槍。
この槍で貫かれたものは、所持者の任意により洗脳され、
永続的に命令をきかされてしまう。
効果を発動させた時のみ、この槍による外傷は消える。
本人の意志の有無は所有者の自由であるため、
意志を残したまま嫌がることをさせるという酷いこともできる。
この『トライ・エッジ』の洗脳を解くには、
- 所有者の意志
- アンチプログラム的存在である魔槍『アストラル・エッジ』で、
洗脳を受けた者を貫く
- 洗脳を受けた者が、最も大切にしている者の血に触れる
このうちひとつでも条件を満たせば可能。
設定者:高菜 葉with
魔槍『アストラル・エッジ』
正式名称:魔槍アストラル・エッジ
現所有者:なし
『トライ・エッジ』のアンチプログラム的存在である、刺突用の槍。
この槍に貫かれたものは、あらゆる効果から精神を解放される。
効果を発動させた時のみ、この槍による外傷は消える。
『トライ・エッジ』による被害が大きいため、
この武器を求める者は少なくないが、現在所在不明。
現所有者:なし
『トライ・エッジ』のアンチプログラム的存在である、刺突用の槍。
この槍に貫かれたものは、あらゆる効果から精神を解放される。
効果を発動させた時のみ、この槍による外傷は消える。
『トライ・エッジ』による被害が大きいため、
この武器を求める者は少なくないが、現在所在不明。
設定者:高菜 葉with
神弓『エンジェルハート』
設定者:蒼いヒト
『BEET-AVENGER』
名称:BEET-AVENGER
武器属性:雷
現所有者:ゴーストレヴェナント=レベルベネトレイヤー(正確にはコープス=クロス)
オメガ時代に製造されたエレキギター。
普通のギターとは違い、激しい音を出す。
また、弾く事により雷を放つ事も可能
雷を放つ事が出来る原理は不明。何故エレキギターの形状をしているのかも不明。
武器属性:雷
現所有者:ゴーストレヴェナント=レベルベネトレイヤー(正確にはコープス=クロス)
オメガ時代に製造されたエレキギター。
普通のギターとは違い、激しい音を出す。
また、弾く事により雷を放つ事も可能
雷を放つ事が出来る原理は不明。何故エレキギターの形状をしているのかも不明。
設定者・黒豆ポテト
『Living-CannonShark「Gigadelic」』
名称:リビング・カノンシャーク『ギガデリック』
現所有者:アルタシェア=B.バンデット
オメガの時代に製作されたとされる大型のライフル。まるで鮫を模ったようなフォルムを持つ。
だが、一番の特徴は『生きている』という事。
しかも、自立して行動する事もでき、相手に突撃させて噛み付かせるという芸当や、
手元から離して索敵に使う事も可能である。
なお、アルシェ以外が使おうとすると、逆に噛み付かれる羽目になるので取り扱い注意。
現所有者:アルタシェア=B.バンデット
オメガの時代に製作されたとされる大型のライフル。まるで鮫を模ったようなフォルムを持つ。
だが、一番の特徴は『生きている』という事。
しかも、自立して行動する事もでき、相手に突撃させて噛み付かせるという芸当や、
手元から離して索敵に使う事も可能である。
なお、アルシェ以外が使おうとすると、逆に噛み付かれる羽目になるので取り扱い注意。
設定者・K’(カズ・ダッシュ)
『Sword-GunEdge「EDEN's-Gate」』
名称:ソードガンエッジ『エデンズ・ゲイト』
現所有者:アルタシェア=B.バンデット
オメガの時代に製作されたとされる銃剣。
形は一本の剣だが、先端部に銃口が付けられている。また、刃もイミテーションではなく本物。
ただ内部に銃機構がある為、振る事には適しておらず、刺突用の剣として使用する。
現所有者:アルタシェア=B.バンデット
オメガの時代に製作されたとされる銃剣。
形は一本の剣だが、先端部に銃口が付けられている。また、刃もイミテーションではなく本物。
ただ内部に銃機構がある為、振る事には適しておらず、刺突用の剣として使用する。
設定者・K’(カズ・ダッシュ)
『ハート・オブ・ジョーカー』
名称:ハート・オブ・ジョーカー
現所有者:姫野佳世
人には必ず存在する心の闇を吸ってその力を武器に変える、というとんでもない武器。
が、ピンチになるか、戦闘衝動(戦うという気持ち)が吹き上がらなければ発動しない。
一度発動すれば、魔人ですら軽々と蹴散らす程の武器となるが、
実際のところ宿主の命を削りかねない爆弾でもあり、溜め込み過ぎると宿主自体を破壊してしまう。
現所有者:姫野佳世
人には必ず存在する心の闇を吸ってその力を武器に変える、というとんでもない武器。
が、ピンチになるか、戦闘衝動(戦うという気持ち)が吹き上がらなければ発動しない。
一度発動すれば、魔人ですら軽々と蹴散らす程の武器となるが、
実際のところ宿主の命を削りかねない爆弾でもあり、溜め込み過ぎると宿主自体を破壊してしまう。
設定者・K’(カズ・ダッシュ)
『自動拳銃・フェーゼント』
正式名称:不明
武器属性:弾丸
現所有者:レーベン=ラスティ
大口径のハンドガン。
多少大型だが高い命中精度をもち反動も少ない、と汎用性が高い。
それなりの量産されたタイプのようだ。
なおフェーゼントというのは正式名称ではない。
レーベンが後から入手した椋鳥に合せて後付した鳥の名前(雉)。
武器属性:弾丸
現所有者:レーベン=ラスティ
大口径のハンドガン。
多少大型だが高い命中精度をもち反動も少ない、と汎用性が高い。
それなりの量産されたタイプのようだ。
なおフェーゼントというのは正式名称ではない。
レーベンが後から入手した椋鳥に合せて後付した鳥の名前(雉)。
設定者・凪波
『回転式拳銃・椋鳥』
回転式拳銃・椋鳥
武器属性:弾丸
現所有者:レーベン=ラスティ
ロングバレルが特徴的なシングルアクションのリボルバー。各所に赤い装飾がされている。
携行銃としてはかなりの威力と射程距離を誇るが、その分反動が大きい為連射は効かない。
武器属性:弾丸
現所有者:レーベン=ラスティ
ロングバレルが特徴的なシングルアクションのリボルバー。各所に赤い装飾がされている。
携行銃としてはかなりの威力と射程距離を誇るが、その分反動が大きい為連射は効かない。
設定者・凪波
『七つの大罪剣』暗黒剣ラスト
名 称:大罪剣ラスト
武器属性:闇
現所有者:アリエル=ハーメルン
“七つの大罪”をもじって作られた、オメガの生体兵器剣の一つ
ルシア=ヴェスティの持つ、大罪剣(暗黒剣)プライドと同じ種類の剣
装備者の意思によって、その刃を霧状に分解する事可能で
空気中に漂わせ、相手を包み込んで傷だらけにする。
また、装備者がある一定の感情値になると、剣がまるで血のような赤に
変色し威力を倍増するという事が確認されている。
武器属性:闇
現所有者:アリエル=ハーメルン
“七つの大罪”をもじって作られた、オメガの生体兵器剣の一つ
ルシア=ヴェスティの持つ、大罪剣(暗黒剣)プライドと同じ種類の剣
装備者の意思によって、その刃を霧状に分解する事可能で
空気中に漂わせ、相手を包み込んで傷だらけにする。
また、装備者がある一定の感情値になると、剣がまるで血のような赤に
変色し威力を倍増するという事が確認されている。
設定者:月神
『魔杖カタストルフ』
名称:魔杖カタストルフ
現所有者:魔天皇アビス=ガーランド
魔天皇が作り上げた、オメガの遺産。
大気中を漂う魔力を吸収し、そしてそれを力へと変換して持ち手に供給するという能力を持っている。
魔天皇はこの力を利用し、己の武器であるビットのエネルギーを賄っている。
実は杖の先端にある核さえあれば、十分活用が可能。
しかし核のみで使うのは非常に危険という理由から、リミッターとして杖の部分が設けられた。
現所有者:魔天皇アビス=ガーランド
魔天皇が作り上げた、オメガの遺産。
大気中を漂う魔力を吸収し、そしてそれを力へと変換して持ち手に供給するという能力を持っている。
魔天皇はこの力を利用し、己の武器であるビットのエネルギーを賄っている。
実は杖の先端にある核さえあれば、十分活用が可能。
しかし核のみで使うのは非常に危険という理由から、リミッターとして杖の部分が設けられた。
設定者:海斗
『死聖杖』
名称:死聖杖
現所有者:シュバルツ=ブラッドカーテン
今は無き暗黒の魔術と、消え失せた科学の力を用いて作られた杖
装備者の魔力によって形状、攻撃力が増減し、所持者次第では最強の武器になる事も可能。
ただし使用する度に魔力を消費してしまう為、武器としては扱いにくいものになっている
現所有者:シュバルツ=ブラッドカーテン
今は無き暗黒の魔術と、消え失せた科学の力を用いて作られた杖
装備者の魔力によって形状、攻撃力が増減し、所持者次第では最強の武器になる事も可能。
ただし使用する度に魔力を消費してしまう為、武器としては扱いにくいものになっている
設定者:黒豆ポテト
『時天器』空刀リ・フェイト
名称:Re-Fate
現所有者:不明
武器属性:無
刃渡り20cm程の小太刀。魔力のない者にとってはタダの刀だが、魔力を正しく注ぎ込めば、次元を切断する利器となる。
その時、刃は青い燐光のような光を放つという。
使用者への代償は「刀を持った腕の消滅」
現所有者:不明
武器属性:無
刃渡り20cm程の小太刀。魔力のない者にとってはタダの刀だが、魔力を正しく注ぎ込めば、次元を切断する利器となる。
その時、刃は青い燐光のような光を放つという。
使用者への代償は「刀を持った腕の消滅」
設定者:kkj
『全能なる剣』ファルクス
名称:ファルクス
現所有者:ゼロ=シャドヴィル
武器属性:?
外見はただのショートソードだが、現在の所持者の特性に応じて、硬度、質量、重量、追加効果が変化する特殊な剣。鍛錬を積んだ者が使っても使い物にならない事もあれば、全くの素人が使って「硬度を無視した斬撃」や、「魔力を消滅させる」等、強力無比な効果が発動する事もある。また自らの自我を持ち、人の形をとって所有者を探す物もある。
かなりの数が製造され、所持者を探しに遺跡から出る者も多数いるため、フリーランスに所持してる者も比較的多いだろう。
ゼロの装備時は「魔力の吸引」と「強靭な再生能力」の特殊能力が発動する。
現所有者:ゼロ=シャドヴィル
武器属性:?
外見はただのショートソードだが、現在の所持者の特性に応じて、硬度、質量、重量、追加効果が変化する特殊な剣。鍛錬を積んだ者が使っても使い物にならない事もあれば、全くの素人が使って「硬度を無視した斬撃」や、「魔力を消滅させる」等、強力無比な効果が発動する事もある。また自らの自我を持ち、人の形をとって所有者を探す物もある。
かなりの数が製造され、所持者を探しに遺跡から出る者も多数いるため、フリーランスに所持してる者も比較的多いだろう。
ゼロの装備時は「魔力の吸引」と「強靭な再生能力」の特殊能力が発動する。
投稿者:アカシャ
武器的要素を持ったオメガの遺産の設定をガンガン書いていきましょう。
ですが、見た人を呆れさせない為にも"俺最強~"な設定はなるべく抑え目でいきましょうや。
ですが、見た人を呆れさせない為にも"俺最強~"な設定はなるべく抑え目でいきましょうや。