楓海

主人公考察:キャッシュ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
■主人公考察:キャッシュ


□2chではかなりの人気だったとか

キャッシュ編の最大の特徴は、特殊な1体1バトル【ガントレットバトル】が発生する事です。キャッシュの腕から離れない呪いのガントレットに起因するもので、15分間隔で強制的にバトルに突入します。バトル終了後HPやLPはバトル開始前に戻りますが、武器などは問答無用で壊れます。
一見ストーリー進行に遅滞を生じさせ、鬱陶しいガントレットバトルですが実は大きなメリットがあるのです。
ガントレットバトルで戦うモンスターは、倒すごとに随時強力なモンスターへとなっていくのですが【モンスターの段階によりガントレットのスキルレベルが上昇するが】、それらのモンスターはどれも閃きレベルが高い。最終レベルのモンスターは閃きレベルが全モンスター中最高の12! キャッシュしかバトルできないものの、技を閃くにはこれ以上ない環境なのです。
またターンの行動回数5回を全てキャッシュに費やされるのですから、必然的にキャッシュはバトル中にかなりの回数行動する事になります。これはバトルに勝っても負けても行動したと見なされ、シナリオ終了時のHP上昇量に深く影響を及ぼします。ガントレットバトルさえすればシナリオ中バトルに参加せずとも十分なHP上昇を見込めるのです。ということはシナリオ中無理にキャッシュを戦闘させる必要もなくなるので、他のキャラクターの行動回数が多くなり、自然、パーティ全体のHP上昇量は大きくなっていきます。
この2つのメリットを最大限に活かしてサクサクと冒険を進めていきましょう。

ヴェント
プラティフラム
ジョーゼフ
ゴージュ
ノース
オーベルベンド
エデル
ヒロユキ

これらのキャラクターがキャッシュ編で仲間になります。序盤、ヴェントと2人だけでの冒険はかなりつらいものがありますが、初期習得術・初期魔道板から心配のいらない術士ジョーゼフ、ノースを筆頭として強力なキャラクター勢揃い。問題があるとすれば攻撃要員の耐久力くらいでしょうか。
【やはり特にジョーゼフの加入が大きい。初期魔道版に【太陽風】と【召雷】が眠っているので戦闘が派手。ジュディ編ではその実力を存分に発揮できなかったがキャッシュ編で気張ってもらおう】

□ジュディ編でのキャッシュ

実はキャッシュの能力はヒドいものです。LP17・HP回復能力Aと耐久力では問題ないものの、能力資質はというと、

力2 技2 魔3 体3 心2
水3 木2 火3 土1 金1

というお労しい数値。魔3と水3・火3を活かして術士というのもアリ・・・なんでしょうけどやっぱナシでしょうし。【術士は性質上スキルパネルに余裕がない。ガントレットが中央にあるキャッシュには向かないだろう】
キャッシュ編では上記ガントレットバトルのメリットと、中央のガントレットスキルパネルを5にできるという事から強力なキャラクターでしたが【ガントレットのスキルパネルは能力上昇【五行上昇ではない】が全スキルパネル中最も大きなスキルパネル。そもそもスキルパネルの最大レベル5を確保できるようになっているというのはかなりの強み】、ジュディ編では何とガントレットのスキルパネルレベルは上昇せず。ガントレットバトルも発生しないので、中央にレベル1の役立たずパネルが居座る事態に。こうなるとラインを形成できないのでジャマだっての。
最序盤から仲間になる耐久力のあるキャラクターとして頼りにされるも、終盤になって彼のステータスを見て真っ青に、というのはよくある話です。

ウィキ募集バナー