「Eルート(連合)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Eルート(連合) - (2010/05/05 (水) 10:28:46) のソース

*Eルート(連合陣営)
#contents

**【CPU戦Eルート】

***汎用

:1:[[資源衛星ヘリオポリス]] (OP:ネオ)|
ソロ時僚機:ストライクダガー&br()
ソロ時敵機:ジン(特火重粒子砲)+ゲイツ→Gザクウォーリア→デュエル[イザーク]→Gザクウォーリア&br()
協力時敵機:ジン(特火重粒子砲)+ゲイツ→Gザクウォーリア→デュエル[イザーク]&br()
※ダメージを最小限にしておけば、他の[[ルート]]同様、Destinyランクは取りやすい。[[デュエル]]やGザクは隙が多いので比較的格闘も当たりやすい。ちなみに、イザークは覚醒を使ってこない。

:2:[[オーブ沖]] (OP:[[イアン・リー]])|
ソロ時僚機:ダガーL(ジェット)&br()
ソロ時敵機:ジン・ワスプ+グーン→ゾノ[モラシム]→Bザクファントム[レイ]→グーン&br()
協力時敵機:
※オーブや[[ザフト]]同様、自機が死ななければ、たいていDestinyランクがとりやすいが、次のEXが半端なく難しいので、行きたくなければ1堕ちしておくと良い。ゾノは、動きも鈍いし、Bザクは格闘が隙が多いので、ガンガン攻撃しておこう。覚醒はあまり使ってこない。

:3:コロニーメンデル (OP:ネオ)|
ソロ時僚機:ストライクダガー&br()
ソロ時敵機:指揮官用ディン×2→指揮官用ディン→(全滅後)→【ザクウォーリア(ライブ仕様)】+セイバー[アスラン]+グフイグナイテッド(ハイネ機)[ハイネ]&br()
協力時敵機:[[ゲイツ]]×2→ゲイツ→(全滅後)→【[[ザクウォーリア]](ライブ仕様)】+セイバー[アスラン]+[[グフイグナイテッド]](ハイネ機)[ハイネ]
※覚醒選択:[ライブザク]パワー 
※[[ステージ]]と敵機の構成が前作強化人間トリオルートのPhase7を思い出させる。
ライブザク登場後はお供2機が墜ちるまで増援は来ないので、どちらかを落としてスコアを稼いでも良い。

:4:[[ガルナハン基地]] (OP:イアン・リー)|
ソロ時僚機:ダークダガーL&br()
ソロ時敵機:ジン(大型ミサイル)×2+Gザクウォーリア→(初期配置の敵の内2機撃破)→Lストライク+Bインパルス→Gザクウォーリア→Lストライク&br()
協力時敵機:
※開始と同時にいきなり2vs3、しかも敵機はどれも自分からはロクに動かないため、ある程度こちらから近づく必要がある。この時、自分と僚機が固まって動くと蜂の巣にされるので、別の方向から接近して相手の戦力を分散させるようにすること。3機のうち1機落とすと以降は2機のみになるので、ジンを手早く落とすと狙うと後が楽になる。Lストが登場するまでにどちらも落ちていなければ、クリアは大して難しくないはず。
ちなみに、すべてのMSを倒すのと、自機が1堕ちしなければ、DESTINYランクが取れます。

:5:[[南太平洋]] (OP:[[トダカ]])|
ソロ時僚機:ダガーL(ジェット)&br()
ソロ時敵機:ストライク(BR)[トール]+ストライク(BR)→Bインパルス[ルナマリア]→ブリッツ[ニコル]→フリーダム[キラ]→ストライク(BR)→Bインパルス&br()
協力時敵機:ストライク(BR)+ストライク(BR)→ストライク(BR)[トール]→Bインパルス[ルナマリア]→[[ブリッツ]][ニコル]→[[フリーダム]][キラ]→ブリッツ
※オーブやザフトルートらと比べると、若干難しくなっている。ストライクとBインパルスはなるべく早く倒すこと。そうすれば、余裕を持って、フリーダムとブリッツ戦に臨める。また開始時のストライクを一機残してルナマリアを先に始末しておくと後の展開が楽。
※覚醒選択:[トール]ラッシュ [ルナマリア]パワー [二コル]スピード [キラ]ラッシュ

:6:[[ヘブンズベース]] (OP:イアン・リー?)|
ソロ時僚機:ウィンダム(紫)&br()
ソロ時敵機:Aストライク×2→(全滅後)→M1アストレイ[アサギ]+M1アストレイ[マユラ]+M1アストレイ[ジュリ]→Aストライク&br()
協力時敵機:Aストライク×2→(全滅後)→[[M1アストレイ]][アサギ]+M1アストレイ[マユラ]+M1アストレイ[ジュリ]→Aストライク
※覚醒選択:[アサギ]スピード [マユラ]ラッシュ [ジュリ]パワー
※前作シンルートのステージ3を思い起こさせるがM1の耐久値が低くなった為、あれほど難しいステージでは無い。というか、Eルート系列では一番楽な6面かも?ザフトルート6面の弾幕を考えればとても楽になったと言えるだろう。

:7:[[小惑星帯]] (OP:ネオ)|
ソロ時僚機:ダガー(キャノン装備)&br()
ソロ時敵機:ムラサメ×2→レイダー→カオス→イージス→ムラサメ→カオス&br()
協力時敵機:[[ムラサメ]]×2→[[レイダー]]→カオス→[[イージス]]→イージス
※新旧の空飛ぶ変形機体が飛び交うステージ。
難易度は低く、EXステージを出す気が無くてもDestiny評価を取ってしまいやすい。

:8:[[宇宙要塞ヤキン・ドゥーエ]] (OP:イアン・リー)|
ソロ時僚機:ダガーL(キャノン)&br()
ソロ時敵機:ジン(特火重粒子砲)×2→ジャスティス・M→レジェンド→ストライクフリーダム[キラ]→ジン(特火重粒子砲)→レジェンド&br()
協力時敵機:[[ジン(特火重粒子砲)]]×2→ジャスティス・M→レジェンド(レイ)→[[ストライクフリーダム]][キラ]→レジェンド
覚醒選択:[レイ]スピード [キラ]ラッシュ
※ジャスティスミーティアとレジェンド同時出現はまずいので、ジンを残すと楽。ミーティアを始末してから、ゆっくりとレジェンドの始末に取りかかろう。
ただし、特火ジンの闇討ちビームだけは注意。


:FINAL:[[ジェネシス内部]] (OP:ネオ)|
ソロ時僚機:ダガーL(?)&br()
ソロ時敵機:イージス×2→[[デュエルAS]]→Sザクファントム[イザーク]+∞ジャスティス[アスラン]→イージス→デュエルAS
協力時敵機:イージス×2→デュエルAS+デュエルAS+∞ジャスティス[アスラン]→Sザクファントム[イザーク]→デュエルAS&br()
覚醒選択:[アスラン]ラッシュ [イザーク]スピード

***汎用EX

:EX2:[[インド洋]] 地球連合軍前線基地 (OP:イアン・リー)|
ソロ時僚機:ウィンダム(ジェット)&br()
ソロ時敵機:Aストライク×2→Bインパルス→Sストライク→Fインパルス[シン]→Bインパルス&br()
協力時敵機:
※敵の機体性能が上がっているが、通常ステージと違い水中でないのが助かる。

:EX3:コロニーメンデル (OP:ネオ)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:ラゴゥ×2→ラゴゥ→(全滅後)→ザクウォーリア(ライブ仕様)+ジャスティス[アスラン]+プロヴィデンス[ラウ]→(2機撃破後)→プロヴィデンス&br()
協力時敵機:[[ラゴゥ]]×2→ラゴゥ→(全滅後)→ザクウォーリア(ライブ仕様)+ジャスティス[アスラン]+[[プロヴィデンス]][ラウ]
※戦い方は他の陣営と同じで、ザクウォーリアを先に倒す事。
アスランとラウ戦が戦いやすくなるはず。
※覚醒選択:[ライブザク]パワー [アスラン] ラッシュ [ラウ]ラッシュ

:EX4:[[ダーダネルス海峡]] (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:

:EX5:[[パナマ基地]] (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:デュエルAS×2→Fインンパルス→ジャスティス→アカツキ(オオワシ装備)→ジャスティス&br()
協力時敵機:デュエルAS×2→Fインンパルス→ジャスティス→アカツキ(オオワシ装備)→アカツキ(オオワシ装備)&br()

:EX6:東ヨーロッパ 北海沿岸地域 (OP:)|
ソロ時僚機:ダガーL(ジェット)?&br()
ソロ時敵機:M1アストレイ[アサギ]+M1アストレイ→ムラサメ[ババ]→アカツキ(オオワシ装備)[カガリ]+ジャスティス[アスラン]→ジャスティス&br()
協力時敵機:M1アストレイ[アサギ]+M1アストレイ→ムラサメ[ババ]+ジャスティス[アスラン]→アカツキ(オオワシ装備)[カガリ]→ジャスティス&br()※覚醒選択:[アサギ]ラッシュ [ババ]スピード [アスラン]スピード [カガリ]パワー

:EX7:[[アフリカ砂漠(夜)]] (OP:)|
ソロ時僚機:セイバー?&br()
ソロ時敵機:デュエル×2→デュエルAS→フリーダム+ストライクフリーダム→デュエルAS→デュエル&br()
協力時敵機:デュエル+デュエルAS→デュエルAS→フリーダム+ストライクフリーダム→フリーダム

:EX8:[[ダイダロス基地]] (OP:イアン・リー?)|
ソロ時僚機:ダークダガーL&br()
ソロ時敵機:フォビドゥン×2→撃破→ジャスティス・M→デストロイ→デスティニー[シン]→フォビドゥン→ジャスティス・M&br()
協力時敵機:[[フォビドゥン]]×2→撃破→ジャスティス・M+デストロイ→[[デスティニー]][シン]→ジャスティス・M
※覚醒選択:[シン]パワー

:EX FINAL:ジェネシス内部 (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:セイバー×2→デュエルAS+Sザクファントム(イザーク)→∞ジャスティス[アスラン]
※覚醒選択::[イザーク]ラッシュ[アスラン]スピード


:FINAL PLUS:南太平洋 (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:Lストライク+Gザクウォーリア(ルナマリア機)+Bインパルス→(敵全滅後)→[[バスター]][ディアッカ]+バスター×2
※覚醒選択:[ディアッカ]パワー
※[[ゲロビ]]持ちの砲撃機体&バスター祭りならぬグゥレィトォ祭り。
※油断をすると四方八方からのゲロビの嵐に見舞われるというある意味恐ろしい面。
しかし、その分隙はでかいので硬直を見逃さなければ勝機はある。
射撃戦だけだとタイムオーバーの可能性もあるので注意。

***地上

:1:資源衛星ヘリオポリス (OP:ネオ)|
ソロ時僚機:ストライクダガー&br()
ソロ時敵機:ジン(特火重粒子砲)+ゲイツ→Gザクウォーリア→デュエル[イザーク]→Gザクウォーリア&br()
協力時敵機:

:2:オーブ沖 (OP:イアン・リー)|
ソロ時僚機:ダガーL(ジェット)&br()
ソロ時敵機:ジン・ワスプ+グーン→ゾノ[モラシム]→Bザクファントム[レイ]→グーン&br()
協力時敵機:

:3:コロニーメンデル (OP:ネオ)|
ソロ時僚機:ストライクダガー&br()
ソロ時敵機:指揮官用ディン+指揮官用ディン→指揮官用ディン→(全滅後)→【ザクウォーリア(ライブ仕様)】+セイバー[アスラン]+グフイグナイテッド(ハイネ機)[ハイネ]&br()
協力時敵機:

:4:ガルナハン基地 (OP:イアン・リー)|
ソロ時僚機:ダークダガーL&br()
ソロ時敵機:ジン(大型ミサイル)+ジン(大型ミサイル)+Gザクウォーリア→(初期配置の敵の内2機撃破)→Lストライク+Bインパルス→Gザクウォーリア&br()
協力時敵機:

:5:南太平洋 (OP:ネオ?)|
ソロ時僚機:ダガーL(ジェット)&br()
ソロ時敵機:ストライク(BR)[トール]+ストライク(BR)→Bインパルス[ルナマリア]→フリーダム[キラ]→ブリッツ[ニコル]→ストライク(BR)&br()
協力時敵機:

:6:ヘブンズベース (OP:イアン・リー?)|
ソロ時僚機:ウィンダム(紫)&br()
ソロ時敵機:Aストライク×2→M1アストレイ[アサギ]+M1アストレイ[マユラ]+M1アストレイ[ジュリ]→Aストライク&br()
協力時敵機:

:7:[[アフリカ砂漠(昼)]] (OP:)|
ソロ時僚機:ダガーL(キャノン)&br()
ソロ時敵機:ムラサメ×2→レイダー→カオス→ラゴゥ→ムラサメ→カオス&br()
協力時敵機:
※ステージも敵も至って普通で難易度的には他ルートの3~4面レベル。
しかも、評価の基準も低いようで狙う気が無くてもDestiny評価を取ってしまいやすい。

:8:[[ジョシュア]] (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:ジン(特火重粒子砲)×2→デストロイ→レジェンド→ストライクフリーダム[キラ]
※覚醒選択:[キラ]ラッシュ

:FINAL:ジェネシス内部 (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:イージス×2→デュエルAS→デュエルAS→∞ジャスティス[アスラン]→Sザクファントム[イザーク]
※覚醒選択:[アスラン]ラッシュ [イザーク]スピード

***地上EX

:EX2: (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:

:EX3: (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:

:EX4: (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:

:EX5: (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:

:EX6:東ヨーロッパ 北海沿岸地域 (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:M1アストレイ[アサギ]+M1アストレイ→ムラサメ[ババ]→ジャスティス[アスラン]→(一定時間経過後?)→アカツキ(オオワシ装備)[カガリ]
※覚醒選択:[アサギ]ラッシュ [ババ]スピード [アスラン]スピード [カガリ]スピード

:EX7:アフリカ砂漠(夜) (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:デュエル+デュエルAS→デュエルAS→フリーダム+ストライクフリーダム

:EX8:[[オノゴロ島]] (OP:イアン・リー)|
ソロ時僚機:ダークダガーL&br()
ソロ時敵機:フォビドゥン×2→撃破→アカツキ(オオワシ装備)→デストロイ→デスティニー[シン]→&br()
協力時敵機:
※覚醒選択:[シン]パワー
※汎用EX8とほとんど同じ。[[ミーティア]]の代わりにアカツキが出て来る。
アカツキが[[ヤタノカガミ]]を多用して来る為、思わぬ所からデストロイのゲロビが飛んで来たりする。
デストロイが一度海に入り込むと抜け出せなくなる場合有り。
こうなってしまうと、[[高飛び]]からか自分も海に潜らないとほとんどの攻撃が当たらなくなる。
自機がラゴゥやバクゥの場合は特に注意。

:EX FINAL:ジェネシス内部 (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:

:FINAL PLUS:資源衛星ヘリオポリス (OP:)|
ソロ時僚機:&br()
ソロ時敵機:&br()
協力時敵機:ジン(大型ミサイル)+[[ジン(マシンガン)]]×2→ジン(大型ミサイル)×2+ジン(マシンガン)(HPがBR3発程度で常時3機)→(敵全滅後)→グフイグナイテッド(ハイネ機)[ハイネ]+グフイグナイテッド(ハイネ機)[ミゲル]+グフイグナイテッド(ハイネ機)(常時グフイグナイテッド3機)
ウィキ募集バナー