ダンジョン/コメント
- 体力、経験、貢献pt、ゴールドを更新内容にあわせて変更しました。それにしても設定値が単調でえらいやっつけ仕事な感じがする。 - 名無しさん 2013-03-07 06:38:21
- 冒険者の属性がわかるのは非常に助かります。P.S.設定値が単調、私も思いました。いまなら体力回復キャンペーンとあわせて16F(現時点)まで昇るの早いです。 - 名無しさん 2013-03-10 00:27:47
- 今後も縦に長くなるため、宝物シリーズごとにregion分けしてみました。 - 名無しさん 2013-07-04 11:05:46
- 宝物コンプリート報酬の冒険者一覧も別枠でほしいかなぁ? - 名無しさん 2013-07-20 13:58:14
- ↑宝物コンプ報酬は 宝物 ページで一覧があるので、こちらには一覧表までは不要と思います。例えば(宝物:ホーリーリング「コンプ報酬:ガレオン【S】」)など追記すると便利そうですね。 - 名無しさん 2013-07-20 17:38:55
- 51F~「エフェメラの館」です。レイアウト案、PPが見やすくてLv上げフロアを探しやすいところが良いです。でも誰でも編集できるWikiと考えると、編集が少し難しいレイアウトだと思いました。 - 名無しさん 2013-07-25 15:57:50
- pukiwiki ライクモードなら書式編集行が使えるからもう少し編集しやすい表のフォーマットが出来るはずなんだけど…プラグインの知識がなくてorz - レイアウト案書いた人 2013-08-02 00:06:59
- おお、ファルクの街まで載ってる! 冒険者集めのためにPPを載せたいのですが、PP冒険者(ex:試練の間)と、冒険者PP(ex:キセルセス坑道)のどちらが良いでしょうか。私は高PPがたくさん欲しいので前者が良いと思っています。 - 名無しさん 2013-08-28 13:12:45
- 宝物ごとのregion分けするのやめたんですか?ちょっと縦に長すぎるのでリージョンで閉じるか、マーカーで飛べるようにすると良いと思いますがどうでしょう。 - 名無しさん 2013-12-09 14:47:34
- 120Fクリア後イベントあり。 - 名無しさん 2014-03-20 18:27:59
- 40Fまではこっそりレイアウト案がいいと思います。それ以降は5階1セットにしてもっと単純にしてもいいと思います。 - 名無しさん 2014-05-11 15:01:09