| 開始 | 桟橋のすぐ横のガリ勉書生 |
|---|---|
| 説明 | 書生は感謝の気持ちとして宝物をくれた。彼は意欲はあるが要領は悪いようだ。早くコツをつかめるように祈ろう! |
| 内容 | 出題された問題に答える。 |
| 報酬 |
EXP300 なぞなぞクジ15個 使用すると問題が出題され正解するとワイン、野菜のクレープなどの報酬がもらえる。1回の回答につき、アイテムの個数が5~25個と多い上に、HP+450、SP+200などと回復量も大きいので、お勧め。 |
| 備考 | 全2問。問題は常識的なものだが、ラストの問題が常識的に正解なのに不正解になる。やり直しは可能なので選択肢を変えてみよう。答えたあとの主人公の一言も笑えます。息抜きにどうぞ。 |
| 派生クエスト | 紛失した文房四宝(長安) |
| 開始 | 桟橋そばの中国護衛 |
|---|---|
| 説明 | 漁村の外に行ったきりいなくなった三保を探してくると約束した。 |
| 内容 | 漁村を出て南の浜辺にいる方向音痴(三保)を連れ帰る。 |
| 報酬 | 東南アジア覇者の証 |
| 開始 | 荘のおばあさん |
|---|---|
| 説明 | 老雌鶏のたまごを探す手伝いをしてほしいと頼まれた。 |
| 内容 | 村の出口そばにいる老雌鶏からたまごを分けてもらいおばあさんに渡す。すると目玉焼きを作りこれを孫に渡してほしいと頼まれる。すぐそばに荘の孫がいるので目玉焼きを渡す。 |
| 報酬 | 白キツネの毛 |
| 開始 | 家の中にいるおばあさん |
|---|---|
| 説明 | 美しい女に化けた狐仙が村の若者に恋をした。どうしたらよいのだろう? |
| 内容 | 漁村内の北のほうの森に白狐仙がいて話しかけるとLv100 HP:10500 土属性の白狐仙1匹と戦闘。 |
| 報酬 | 白キツネの毛 星1個 |
| 備考 |
白狐仙の攻撃手段は通常攻撃とSPDを下げる魔法のみ。 SPD130で先制できました。 |
| 開始 | 宿屋に居る神秘的な老人 |
|---|---|
| 説明 | 全ての問題に答え、端午の節句についての理解を深めることができた。 |
| 内容 |
クイズに答える。報酬を貰うとNPCは消えたので1回しかもらえないらしい 答え『 1、3、3、3、2、1 』 |
| 報酬 | 満腹ちまき 星1個 |
| 開始 | 出入り口の上あたりにいる商人 |
|---|---|
| 説明 | 漁村の裏山に行ってみよう。 |
| 内容 |
1.漁村の裏山に行く。場所は漁村の右上の白狐を倒した場所から更に右上のワープゾーン 2.洞窟の手前の守衛をクリックし中に入る。進むと1戦目、土偶8体増援あり 3.クイズに答える 4.2戦目、土偶4体、増援各2体 |
| 備考 |
進んで行くと自動で戦闘に入る。一旦戦闘に入ってしまうと、リログしてもログインした直後にまた戦闘に突入して抜け出せなくなるので気をつけよう。 戦闘後の帰り際に、並んでいる土偶の中で出っ張っているものを調べるとPC忘却をもらえる。 ↓クイズの答えはこちら(要反転) 1.平賀源内 2.猫 3.アマテラス 4.清少納言 5.紫の上 |
| 報酬 | 10%経験値カプセル×1、忘却の巻物×1(帰り際にもう一つ) |
| 名前 | LV | 属性 | HP | SP | STR | CON | INT | WIS | AGI | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 土神 | 151 | 土 | 36000 | 20000 | 150 | 170 | 150 | 130 | 0 | 八卦の陣、真・メテオ、 塵封術 |
| 水神 | 153 | 水 | 35560 | 20000 | 145 | 150 | 160 | 140 | 0 | 八卦の陣、真・水雷閃、 レイズ |
| 火神 | 155 | 火 | 32990 | 20000 | 175 | 165 | 155 | 135 | 0 | 八卦の陣、コメット、真コメット |
| 風神 | 154 | 風 | 33450 | 20000 | 160 | 160 | 160 | 130 | 0 | 八卦の陣、真・断空砲、真・空殺 |
| 土偶 | 135 | 土 | 23300 | 11000 | 140 | 130 | 130 | 120 | 0 | 石化術 、真・地竜撃、真・地遁 |
| 土偶 | 135 | 水 | 21050 | 11000 | 138 | 120 | 140 | 145 | 0 | フリーズ 、真・逆流撃、逆流撃・改 |
| 土偶 | 135 | 火 | 20900 | 11000 | 158 | 128 | 140 | 130 | 0 | 瞬炎斬・改、真・瞬炎斬、 コンフューズ |
| 土偶 | 135 | 風 | 22660 | 11000 | 140 | 120 | 140 | 130 | 0 | 麻痺術 、真・暴風斬り、真・断空砲 |
| 風→土→水 | 土 |
| 水→水→風 | 火 |
| 水→火→火 | 火 |
| 風→風→土 | 土 |
| 土神 | 土→火→土 |
| 水神 | 水→風→火 |
| 風神 | 風→水→風 |
| 火神 | 火→土→水 |
| 開始 | ゴウちゃん |
|---|---|
| 説明 | いなくなった水牛のかわりに、おとなしい水牛をつかまえてきてあげよう。 |
| 内容 | おとなしい水牛(Lv86)を捕獲してゴウちゃんに渡す |
| 報酬 | 忘却の巻物(仲間用) |
| 備考 | |
| 派生クエスト | 卑怯なゴロツキ |
| 開始 | 長安入り口近くの建物一階奥の書生 |
|---|---|
| 説明 | - |
| 内容 | 紙を10枚渡す |
| 報酬 | 忘却の巻物(PC用)豚肉まん10個 |
| 備考 |
| 開始 | 書画家 |
|---|---|
| 説明 | 書画を書くための墨汁が足りない。早く墨汁を用意してあげよう。 |
| 内容 | 製造で作れる墨汁を渡す。 |
| 報酬 | 2倍経験値の聖水、大蒸しパン20個 |
| 備考 |
| 開始 | 書画家 |
|---|---|
| 説明 | 絵を持って宿屋の旦那の娘・慧に会いに行こう! |
| 内容 | 書画家が恋焦がれる宿屋の娘に似顔絵を渡しにいく。娘に絵を渡すと結婚の返事を書画家に伝えて欲しいと頼まれるので書画家まで戻ってその旨を伝える。すると書画家が結納金がないと騒ぐので、結納金(5000G)立て替えるか否かを選択する。 |
| 報酬 | 5000Gを渡した場合、引き換えに、なぞなぞくじ、忘却の巻物(PC用) |
| 備考 | |
| 前提クエスト | 墨汁が無い |
| 開始 | 司馬 |
|---|---|
| 説明 | 司馬は水がめの中に落ちた仲間を救うために普通の石を必要としている。 |
| 内容 | 普通の石1個を司馬に渡す。 |
| 報酬 | 四つ葉のクローバー1枚 |
| 備考 |
| 開始 | 長安右上の家の1階奥の村人 |
|---|---|
| 説明 | 村人のために米10袋を持ってこよう。 |
| 内容 | 米10を村人に渡す。 |
| 報酬 | 船の切符3枚 |
| 備考 |
| 開始 | おばあちゃん |
|---|---|
| 説明 | おばあちゃんのためにバケツを探そう。 |
| 内容 | バケツ1個を製造しおばあちゃんに渡す。 |
| 報酬 | 微笑みの菩薩3個 |
| 備考 |
| 開始 | MAP左の方にいる春麗 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | ハシゴを使って屋根上にいるラッキーを救い出す。 |
| 報酬 | 狗不理の肉まん10個、忘却の巻物(仲間用)2個 |
| 備考 | 要ハシゴ |
| 開始 | 酒場前の張り紙 |
|---|---|
| 説明 | 皇帝は仙鶴の血で病気を治したがっているようだ。 |
| 内容 | 長城の関道1に倒れている鶴を助ける。 |
| 報酬 | 2倍経験値の聖水、フェニックスの血 |
| 備考 | 助けようとすると兵士たちが現れて戦闘に。HPは1k前後×3体。助ける際、毒消し薬1個が必要。毒消し薬は長安のNPCで購入可能。なお、助けずに仙鶴を引き渡すと金棒2つをもらって終了、倍薬やフェニックスの血はもらえない。(暗殺者へは派生する) |
| 派生クエスト | 暗殺者 |
| 開始 | 闘技場受付 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | 闘技場王者とタイマンで戦闘 |
| 報酬 | 3倍経験値の聖水 |
| 備考 |
闘技場王者Lv160 HP15000 PT不可、ボス戦扱い。 物理スキル使用がものすごく痛い。 敵の物理スキルで、DEF450の火で1200ほどくらった。 物理攻撃だけなので鏡無双可能。 逆に大地の鏡or封印スキルが無いとかなりきつい。 封印or鏡or隠がない人用 スキル二発まともに食らうと死ぬと思われるので芋なりガッポンなりで SPをカラにすれば火力が半分ぐらいになり何とか耐えれる。 クリア目標レベル、約70~80 |
| 名前 | LV | 属性 | HP | SP | STR | CON | INT | WIS | AGI | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 闘技場の王者 | 160 | 火 | 15000 | 1337 | 150 | 60 | 70 | 70 | 130 | (SPD 490) |
| 開始 | 酒場内の酒造職人 |
|---|---|
| 説明 | 酒造職人のために10本の薪を集めよう。 |
| 内容 | 薪10を酒造職人に渡す。 |
| 報酬 | 陽春麺(HP800 SP400回復)5個とお酒(SP400回復)3個 |
| 備考 |
| 開始 | 宿屋前の老人 |
|---|---|
| 説明 | 卑怯なゴロツキどもを懲らしめてやると、茶屋の旦那からお礼をもらった。 |
| 内容 | ゴロツキ*3と戦闘 |
| 報酬 | EXP+800、1.5倍経験値の聖水 |
| 備考 | ゴロツキLv89(火)HP1045 (土)HP1075 |
| 前提クエスト | いなくなった水牛 |
| 開始 | 旅館の仮面剣士 |
|---|---|
| 説明 | 黒風の山道で仮面剣士を探そう。 |
| 内容 | 旅館1Fにいる仮面剣士に話しかける→占い師近くにいる仮面剣士に話しかける黒風の山道へ→左下の木(722,1015)に接触すると戦闘。 |
| 報酬 | 1.5倍経験値の聖水、1%経験値のカプセル |
| 備考 | LV90仮面剣士(土)HP3500、LV92仮面剣士(水)HP3000、LV92仮面剣士(風)HP3000、LV90仮面剣士(火)HP3500と戦闘。 |
| 前提クエスト | 仙鶴の血の罠 |
| 派生クエスト | 南宮沖の仲間 |
| 開始 | 長安の宿屋2Fにいるガリ勉書生 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | 文房四宝(筆・硯・墨汁・紙)を集める。 |
| 報酬 | 経験値500、忘却の巻物(PC用)、星1つ |
| 備考 |
紙は製造で出来るもの、筆と硯は長安の家を探せば見つかります。(硯は民家1-2の書生がいる机の上、筆は民家2-1の机の上) 墨汁はバグが原因で必要なアイテムの名称が違っています。ここで必要なのは製造で作れる墨汁じゃなくて合成・リサイクルで墨(試験管っぽいアイコン)です |
| 前提クエスト | 書生の悩み(中国漁村) |
| 開始 | 長安宿屋隣の家の屋根の上にいる魯斑(飛行系乗り物必須) |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | 宿屋隣の家の屋根の上にいる魯斑に職人の金槌を作って渡す。その後、2万G払うとペット専用装飾品を貰える。 |
| 報酬 | 猛獣の首輪(人間以外の仲間専用、ATK+25/HP+200 装備制限LV58) |
| 開始 | 井戸近くの村人 |
|---|---|
| 説明 | 幽谷の湖には麒麟がいるらしい。 |
| 内容 | 幽谷の湖の光っているところに行くと麒麟神殿に飛ばされる。神殿では各属性の麒麟4体(各LV155,HP40000)を相手に戦う。 |
| 報酬 | 神秘たまご2個 5%経験値カプセル |
| 備考 | 個別spd戦闘。雑魚は801で、ボスは1001で先行可能。 |
| 前提クエスト | lv制限あるっぽい? |
| 火→土 | |
| 水→本体(無)→火 | |
| 風→水 | |
| 土→風 |
| 開始 | 宿屋1Fの詩人に話しかける |
|---|---|
| 説明 | 龍來客棧の詩人がクイズを挑んできた。 |
| 内容 | 2択クイズが3問出題される。 |
| 報酬 | 1%経験値の丸薬×2 |
| 備考 | 3問目バグで端午の節句問題が出ていたのは修正された模様。選択肢に「端午の節句」とあるのはその名残? |
| 開始 | 民家2-1の村人 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
長安の右上の民家の村人に話しかける。兄を探してほしいといわれるので、漁村に行く。 蔡さん(LV135)に話しかけると戦闘。コンフを使ってくる。 勝利すると黒翡翠*5、東北トラの皮*2、銅鉱*3を持ってくるように言われる。 長安の民家に戻ると報酬。 |
| 報酬 | 2倍経験値の聖水*1、忘れずの仙丸薬*3 |
| 開始 | 井戸前のシュン |
|---|---|
| 説明 | |
| 詳細 |
シュンに「チャーシューまん」10個を渡す。 食べきれない残りの「チャーシューまん」5個を旅館の隣の民家にいるおばあさんに渡す。 |
| 報酬 | 小さな愛の花束*1、経験値+800 |
| 備考 |
チャーシューまんの材料は大麦*1、豚肉*2、キャベツ*2、ねぎ*1、薪*1(かまど) ※漁村のアイテム商人が売っているので作るのが面倒な人は買っておきましょう |
| 開始 | 薬屋の老翁 |
|---|---|
| 説明 | 老翁はあの本草綱目の著者である李時珍なの? |
| 内容 |
1.長安薬屋の老翁に話しかけると、朝鮮の雪天山頂までお使いを頼まれる。 2.朝鮮フィールド(X:548、Y:1080)の洞窟に行き、頂上まで進む。 3.千年人参の精+取り巻きと戦闘。勝利後、千年人参を老翁に渡す。 |
| 報酬 | 不死鳥の羽根*2、瑠璃の袋*1 |
| 備考 | 千年人参の精ボスHP15000程度、取り巻きHP6800程度で増援あり。ボスの封印はない。横2フリーズ、コンフューズ等の補助有り。取り巻きの火と水の動きを止め、未転職PTで可能。 |
配置
| 土→火 | |
| 本体 | |
| 風→土 | |
| 水→火→水 |
| 開始 | 長安の占い師 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | |
| 報酬 | 25%カプセル*1、5倍経験値の聖水*1、四聖の戒め |
| 備考 | |
| 派生クエスト | 五聖獣降臨 |
| 開始 | 長安の占い師 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | |
| 報酬 | 五聖獣の裁き |
| 備考 | Lv180(転職済みはレベル80)以上 |
| 前提クエスト | 四聖の戒め |
| 開始 | 龍來客棧(2階へ上がろうとするとイベントが始まる) |
|---|---|
| 説明 | あわてて長城の関道に向かった小翼を追いかけよう。 |
| 内容 | イベント発生後、長城の間道3にいる小翼に話しかけると戦闘開始。勝利後報酬を受け取る |
| 報酬 | EXP+3000、全回復の聖水*2 |
| 備考 |
Lv93~96の各属性1体ずつ+それぞれに増援1回 HP7800~8600、麻痺術、石化、フリーズ、コンフ使用 |
| 前提クエスト | 不安な心 |
| 派生クエスト |
| 開始 | 井戸前の阿銘、家琳 |
|---|---|
| 説明 | 結婚式の招待状を西方樹林の外れに住む阿偉に届けよう。 |
| 内容 |
1.結婚式の招待状を西方樹林の外れに住む阿偉に届ける 2.阿銘、家琳のところに戻ると阿偉との戦闘になる。 3.戦闘勝利後報酬 |
| 報酬 | 小さい愛の花束 |
| 備考 |
阿偉Lv80 火 HP12000 女性は大切にしましょう |
| 前提クエスト |
| 開始 | 闘技場横にいるルーちゃん |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
4問の中国文学の問題について答える 答え『 1.4.2.3 』 ※括弧内を反転 |
| 報酬 | 経験値800、不思議な竹トンボ |
| 開始 | 将軍 |
|---|---|
| 説明 | 長城の関道へ行き、密偵を救い出そう。 |
| 内容 | 長城の関道1(4202,1335)で反乱軍兵士*4と会話後戦闘。lv70くらいでHP700くらいの敵4体。勝利後、将軍に報告。 |
| 報酬 | フェニックスウィング2枚、星1個 |
| 備考 | 反乱軍兵士はLV70でスキルを使ってくるが、HPも攻撃力も南極の白クマと大差ない。 |
| 開始 | 将軍(前提と同じ) |
|---|---|
| 説明 | 蛮族を追い払い、将軍から褒美の品をもらった。 |
| 内容 | 前提クエをクリアした後、将軍に話しかけるとミニゲーム(シューティング)が発生するので、それをクリアする |
| 報酬 | 1%経験値丸薬、2倍経験値の聖水 |
| 備考 | むずい。クリアの秘訣は「練習あるのみ」。キャラから離れた敵ほど狙いにくいので優先的に倒す |
| 前提クエスト | 密偵を救出せよ |
| 開始 | 哨戒中の兵士 |
|---|---|
| 説明 | すべての問題に正解し、兵士から報酬をもらった。 |
| 内容 | 万里の長城についての問題6問 |
| 報酬 | EXP200 なぞなぞくじ10個 |
| 備考 |
答え(要反転) 1.山海関 2.山海関 3.羌族 4.嘉峪関 5.外敵の阻止 6.孟姜女 |
| 開始 | 長城2・長城の大工 |
|---|---|
| 説明 | 大工に手押し車を持ってきてあげよう。 |
| 内容 | 手押し車を渡す。 |
| 報酬 | 3倍経験値の聖水 |
| 開始 | 長城の関道1・宝箱前の「老人」(X:1682 Y:855) |
|---|---|
| 説明 | 宝箱の番をしている老人いわく、宝箱の中には黄金がないという。 |
| 内容 | 老人の話を聞いた後、長安の井戸の近くに同じ老人がいるので話を聞く。盗人の情報が聞けるので、漁村にいる犯人に話を聞き、黄金(クエストアイテム)を受け取る。それを長安の老人に返しに行く。 |
| 報酬 | 1%経験値丸薬、2倍経験値の聖水 |
| 開始 | 長城の関道2 おばあさん |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | おばあさんに話しかけるとチンピラとの戦闘開始 |
| 報酬 | EXP+8000、友好度+8(燕玲) |
| 備考 | 要:燕玲 |
| 前提クエスト | 桜吹雪舞う |
| 開始 | 長城2の武将軍 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
腕試しとして戦闘がある Lv110~135 HP8800~13000の4体+増援1、熱・鏡・隠形・レイズを使う。 |
| 報酬 | 経験値8000、3.5倍経験値の聖水 |
| 備考 | ※HPゲージが2本ある場合、単純にHP2倍となる。 |
配置
| 土 | |
| 本体(水) | |
| 水→風 | |
| 火 |
| 開始 | 青衣女子、白衣女子 |
|---|---|
| 説明 |
どっちが先? タマゴが先かニワトリが先かで言い合いをしている二人の女の人。 タマゴとニワトリどっちが先?と質問される。 選択肢によって報酬が変化。 |
| 内容 |
どちらを選択しても二人と戦闘になる。 戦闘後、二人が変身して連戦 |
| 報酬 |
EXP3000 ニワトリ→珍命ネックレスMaxHP+40 卵→銀白の法珠MaxSP+40 |
| 備考 |
1戦目 白衣女子Lv70火属性HP7800攻撃スキル使用 青衣女子Lv65風属性HP7650呪縛術スキル使用 2戦目 白ヘビ火属性HP18500 青ヘビ風属性HP16500共にLV110 |
| 開始 | 神秘的な老人 |
|---|---|
| 説明 | 剣術に長けた神秘的な老人から、北の森林にいる残忍な白トラを倒してくるようにいわれた。 |
| 内容 |
北の森でトラの王(Lv103/土属性/HP15000)を倒し村人を助ける。取り巻きに通常のトラが3体おり、それぞれ複数回の増援有り。 戦闘後、老人の元へ報告に。 |
| 前提条件 | ソウルドレインの習得 |
| 報酬 | ブラッドバイト(星3消費):敵単体のHP吸収 |
| 開始 | 嫦娥(X:1882 Y:5035付近) |
|---|---|
| 説明 | 月ウサギは中国辺りに遊びに行ったのかも知れない。 |
| 内容 |
1.嫦娥に話しかける。 2.月ウサギを探しにフィールドに行き、ウサギ叩きゲームをする。 ・1回目X4942Y4615付近 ・2回目X2802Y1635付近 ・3回目X1442Y3855付近 3.嫦娥に再度話しかける。 |
| 報酬 | 星1個 経験値3倍の聖水(オンライン時間で2時間) |
| 備考 |
月ウサギはフィールドの上記座標付近に隠れている。探してみよう。ウサギ叩きゲームを3回することになる。 チームに空きが1つ必要。 月ウサギは離別するとクエが完了しなくなるので注意。嫦娥に返さなければ騎乗用として使えるが、ステ値がゼロに近く育てても意味はない。 |
| 開始 | 月下老人(左下のNPC) |
|---|---|
| 説明 | トクとベイは両思いなのにうまくいっていない。原因があるのだろうか? |
| 内容 |
1.月下老人に話しかける。 2.村に戻って桟橋そばにいるトクとベイに近付くと自動的にストーリ展開 3.幽霊に取り憑かれたベイさんを助ける為に月下老人の元へ。定情丹を貰う。 4.再び漁村に戻りトクさんに定情丹を渡しベイさんに飲ませると幽霊退散。 5.月下老人に報告に戻るとLv95幽霊x3(火土HP864、水HP912)と戦闘。 |
| 報酬 | 経験値2000 月下老人の赤い糸*2(特殊:装備させると友好度低下による脱退をしなくなる) |
| 開始 | NPCコウゲイ |
|---|---|
| 説明 | 西の森で太陽が暴れているので抑えよう・・ |
| 内容 |
1.漁村を出てマップ上左端の入り口から森林へ行く。 2.入ってすぐの阿平など3人に話しかけるとクエスト開始。 3.マップ上の?に向かうとNPCコウゲイと共に太陽と戦闘。太陽LV75くらいでHP4000くらい。2回闘います。1回に3体ずつ。通常攻撃のみ。2連携、3連携の攻撃をしてくることがあるので注意。 |
| 報酬 | 星2個 |
| 開始 | 狩人(X:4262 Y:4455付近) |
|---|---|
| 説明 | ある森で1人の狩人が自分の弓技術を自慢していた。狩りの勝負をして打ち負かすと、彼は心から負けを認めた。 |
| 内容 | 狩人に話しかけ、射的ゲームをする。 |
| 報酬 | 星1個 |
| 前提条件 |
| 開始 | 彦星(X:1048 Y:588付近 小道) |
|---|---|
| 説明 | 彦星は病気の水牛をおいて織姫に会いに行けないと困っている。全回復薬をもってきてあげよう。 |
| 内容 | 彦星に話しかけ、全回復薬を1つ渡す。全回復の聖水ではだめ。 |
| 報酬 | 瑠璃石の袋、5倍経験値の聖水 |
| 開始 | 男の子(フィールド右下) |
|---|---|
| 説明 | 小翼に会う機会があれば玉の飾りを彼に返そう。 |
| 内容 |
1.男の子or村人に話しかけ、30000G支払う。 2.小翼が去った後、玉の装飾品を拾う。 |
| 報酬 | EXP1000 玉の装飾品(クエスト品) |
| 派生クエスト | 不安な心 |
| 開始 | 景陽の前哨マップを左上に進むと自動的に発生 |
|---|---|
| 説明 | お化けの願いを手伝ってくれる人を探そう。 |
| 内容 | 漁村にいる男の子に5万を支払って手伝ってもらう。 |
| 報酬 | 神秘たまご1個 |
| 開始 | 西方樹林 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
長安の左のポータルから進んだ先、西方樹林に入るとイベントが発生。 男の子についていって水瓶をクリックすると、逃がしたカエルを探すことになる。 カエルはマップ内一番下の方にいる。 |
| 報酬 | 月下老人の赤い糸 |
| 開始 | 西方樹林の外れ 右側の木 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
1.長安西の西方樹林を下へ行き、そのマップ内の右側の木に近づくと戦闘開始。2連戦 2.戦闘後に疾風一時離脱、「ヴィーナスのユリ」を渡して報酬を受け取る |
| 報酬 | 星*1、友好+4、CG |
| 前提クエスト | 呪術の秘伝書、ユニコーンを救え |
| 派生クエスト | 呪術の秘伝書を守る |
| 土 | |
| 水 | |
| 火 | |
| 風 |
| 土→土 | |
| 火→水→水→火→風 | |
| 風→火 | |
| 水→風→土 |
| 開始 | 幽谷の森にいる成年礼の試験官に話しかける |
|---|---|
| 説明 | 獰猛なトラを捕まえてこよう。 |
| 内容 |
1.獰猛なトラの捕獲 2.クイズ10問 3.試練の洞窟で守護獣と3回戦闘。 1戦目:獰猛な聖牛LV50 HP6000×6+増援2体 2戦目:獰猛な聖虎LV60 HP8000×8+増援2体 3戦目:獰猛な聖竜LV70 HP10000×8+増援後列4体 3戦目の敵は単体魔法攻撃をしてくる。先制SPD601↑ |
| 報酬 | 3倍経験値の聖水*1、折れた火の鳥の羽根*3 |
| 備考 |
クイズの答え(要反転) 1.夫婦 2.海外の勇敢な探検家たち 3.時を把握せよ 4.史記 5.楊貴妃 6.バラを摘みたくば、トゲを恐れるな。 7.始皇帝 8.呂布 9.真夜中 10.孫武 |
| 前提条件 | PCレベル50 |
| 開始 | 幽谷の森にいる南宮沖 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | 幽谷の湖にいる展大人と李義に話しかけ戦闘。 |
| 報酬 | 2倍経験値の聖水、5%経験値丸薬 |
| 備考 | LV120李義HP13580、LV90李義の手下(風)HP1034、LV85李義の手下(火)HP1085、LV90李義の手下(水)HP1034と戦闘。風のところに風、水のところにLV85李義の手下(土)HP1234の増援あり。 |
| 前提クエスト | 暗殺者 |
| 開始 | 幽谷の森の洞窟内の宝箱 |
|---|---|
| 説明 | ゴリラの王の気を引くため、高級バナナを10本用意しよう。 |
| 内容 | |
| 報酬 | EXP+1100、忘れずの仙丸薬*2 |
| 備考 | 高級バナナは果物系の等級3。合成を繰り返せば作る事ができる。高級バナナの皮とは別物なので注意 |
| 開始 | 長安の洞窟B3Fの宝箱 |
|---|---|
| 説明 | 泥将軍と兵士を倒したが、ここはなぜこんなに泥人形がいたのだろう?それに手に入れた地図は一体・・・。 |
| 内容 | 泥人形+泥将軍との戦い。職スキルクエストに挑むレベルならそこまで苦労しないはず。 |
| 報酬 | 3倍聖水、皇陵の通路図 |
| 備考 |
70レベル特務のボスと同程度の難易度。 火と土のBOSS各一体とザコ×6との戦いになる。未転職でもクリア可能。 |
| 開始 | 長安の洞窟内、始皇帝陵台座の皿 |
|---|---|
| 説明 | 始皇帝陵で皇帝との戦いに勝利すると、竜玉から老人が現れた。新たな力を手に入れるには、星が5つ必要だ。 |
| 内容 | 2連戦。負けると初戦からやり直し。2時間の時間制限あり。高難易度クエなのでPT必須。転職LV70↑、HP2.5K以上が推奨。予備知識なしに戦闘すると時間制限を確実にオーバーする。他wikiなどの情報を参照し、このクエスト経験者と事前に打ち合わせて戦闘するのがベスト。 |
| 報酬 | 職別スキル(☆5消費) |
| 備考 | 皇陵の通路図を所持していないと、始皇帝陵前の十字路マップでループしてしまう。 |
| 前提クエスト | 転職の試練、墓穴の中の対決 |
| 開始 | 地下の墓場4層左端の竜の柱 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
竜の柱を調べると戦闘、倒すと扉が開く。 次マップへ進むと石の兵士*8などと3戦。倒すと扉が開く。 「古龍の神殿」で古龍+龍*4+古龍の護衛*4と戦闘。非常に難易度が高い。 |
| 報酬 | 竜魂剣or竜魂杖(選択可能)、15%経験値カプセル |
| 備考 | Lv50以上、石兵士3戦クリアしていること。未転職が稀に取得したという話もあるがクエスト中はクエ主は飛ばないように杭を使ってほとんど寝ているだけである。残された3人で戦闘しなければならない。本来転職者向けのクエスト。 |
| 前提クエスト | |
| 派生クエスト | 徐福の試練 |
| 開始 | 古龍の神殿・龍の絵(1442,535) |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
竜の絵両脇のくぼみを調べると扉が開く。(竜魂武器は消滅しない) 「徐福の洞穴」へ進み戦闘。 ○○将軍*8 Lv120 HP27000~28800 前列増援有 |
| 報酬 | 竜魂スキル習得 |
| 備考 | |
| 前提クエスト | 古龍の試練 |
| 派生クエスト |