| 開始 | ウサギをクリック |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
・ウサギを助ける。 ・加奈子が現れ、お詫びににぎり寿司を渡すことに。 |
| 報酬 | 加奈子の木櫛、EXP+500 |
| 備考 | 此処での戦闘は無し、にぎり寿司は京都の遊郭or浦島太郎の家に有ります。 |
| 開始 |
加奈子が仲間にいる状態でフィールド上側の地蔵のような物に近づく。 (関西洞穴前 X2955,Y248付近) |
|---|---|
| 説明 | 関西に戻って子供達に会いたいという加奈子についていくことにした。 |
| 内容 |
1.加奈子との会話イベント発生 2.京都の小屋(道具屋の横)にいる勇太に話しかける(加奈子CG) 3.チンピラが借金の取り立てにやってきて戦闘 4.戦闘後チンピラに話しかけると選択肢 「10000Goldを支払う」>報酬1。 「加奈子に任せる」>報酬2 |
| 報酬 |
報酬1>CG・星2個・加奈子の友好度+6 報酬2>星1個・加奈子の友好度+2 |
| 備考 | チンピラLv70(土)HP1059*3と戦闘。スキルは京都クエ関連の賭博場守衛と同じ。 |
| 開始 | チームに燕玲を入れた状態で、円形に並んだ桜(4477.281)に立つと自動発生 |
|---|---|
| 説明 | 会話のみのイベント |
| 内容 | |
| 報酬 | CG1枚、燕玲の友好+8 |
| 備考 | 燕玲が一時的にPTから外れるので、アイテム欄に空きがないと装備品が床に捨てられます |
| 開始 | 砂浜西端にいる河童の母親に話しかける |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
・河童の子供を捜す(京都武器屋の裏。近くをうろついている男の子に話しかけるとクリック可) ・河童を見つけたときに駆け寄ってくる京都守護を預かっている武士3人と戦闘 ・河童の子供を母の元につれて帰る (仲間枠の空きが1つ必要) |
| 報酬 | EXP2000、ふぐ5個 |
| 備考 |
帯刀した守衛Lv35(土)*2・代官Lv40(土)と戦闘。 それなりにLvと戦闘スキルがあれば、ソロでもなんとかなります。 河童を母親に返さないとそのまま仲間として使えますが、騎乗用。ステが低くスキルも全く持たないので役にたちません。 |
| 開始 | 桃太郎 |
|---|---|
| 説明 | 桃太郎の3匹のお供を探し出そう。 |
| 内容 |
フィールドにいる3匹のお供を桃太郎の元へ連れて行く イヌ(482,2615)、キジ(1402,695)、サル(2782,1155) |
| 報酬 | EXP500、15%経験値の丸薬、桃印のきびだんご |
| 備考 |
仲間枠の空きが3必要 (一匹ずつ連れて行くことも可能なので空きが1つでも可) |
| 開始 | 京都南の砂浜にいる、亀を捕まえて売りさばこうととしている人2人に割って入る |
|---|---|
| 説明 | 老齢のウミガメを助けると、なんとこのウミガメは喋ることができた。そして老齢のウミガメに竜宮城に連れていってもらった。ここは一体どんな場所なのだろう? |
| 内容 |
・2人を阻止しようとすると、1人が簡単なクイズを出してくる ・その後、亀からお礼にと竜宮城に連れて行ってもらえる |
| 報酬 |
クイズに正解でEXP200 答え: 8.5 (答えを見たい方は空白部分をマウスでドラッグして下さい) |
| 備考 |
竜宮城には、忘却の巻物(主人公用)が1個だけ置かれていて、1回だけ得ることが出来る。 竜宮のCGは非常に美しい。一見の価値あり。 |
| 開始 | マップ真ん中辺りの地蔵(2542,1315)を何度か調べる。 |
|---|---|
| 説明 | 神秘的な仙人が出現し、仙人の挑戦に合格すれば大きな贈り物をくれるという。 |
| 内容 | 爆弾を避けながら、落ちてくるアイテムを拾うミニゲーム。 |
| 報酬 | 星1個 |
| 備考 |
1度失敗しても再挑戦できる。 マシンのスペックが低いと落下速度が遅いため数が落ちてこないので、そもそも成功できない。 |
| 開始 | フィールド(X:2502 Y:535)付近 |
|---|---|
| 説明 | 言い過ぎたとサールスは謝罪し、鈴音と仲直りをした。そして鈴音が仲間に加わった |
| 内容 |
1.サールスを仲間に入れた状態で開始地点のフィールド付近を歩くとクエスト発生 2.関西洞穴に向かい、関西洞穴2(X:1582 Y:915)、左の入りこんだところへ行く。 3.色違いの茶色い大野狼をクリックすると狼5匹と戦闘。 4.戦闘勝利後、再度猫と狼をクリックするとサールスと鈴音の会話発生 5.クエスト開始地点に鈴音がいるのでクリック後会話、仲間になる。 |
| 報酬 | NPC鈴音加入 |
| 備考 | 大野狼:Lv99(火)HP9800、Lv81(土)HP6410、Lv85(火)HP6390、Lv82(風)HP6200、Lv83(水)HP6150、増援3匹程度。SPD840以上でないと先手が取れない。インキュと呪縛を使ってくるが転職済魔INT250以上なら縛られることはほとんどない。転職済なら火力NPCがいればソロでも可能。火近接ソロは縛られるので辛いかも知れない。未転職は2~4人のPTで。※増援有り |
| 前提条件 | 盗賊のアジトを探せ |
| 派生クエスト | 鈴音の災難 |
| 開始 |
関西森林3の賭博場守衛と男の子(X:2982 Y:985付近) 森林はフィールドMAPにある左上のゲートポイント |
|---|---|
| 前提条件 | 加奈子との出会い、を完了し、加奈子の木櫛を所持していること |
| 説明 | 悪人が男の子を誘拐しようとしていた。助けようとしたところ、悪人の仲間がやってきて取り囲まれてしまった。幸い、間一髪で加奈子が助けに来てくれた。 |
| 内容 |
1.賭博場守護Lv80x3 HP1059と戦闘(NPCをクリックしなくても接近すると戦闘に入るので注意) 2.男の子をクリックすると3人PTまでで賭博場守護Lv80x8と戦闘。戦闘には加奈子Lv91が参加 3.戦闘勝利後、加奈子をクリックする。 |
| 報酬 | CG、加奈子を仲間にできる。EXP+300 |
| 備考 |
レベル45↑CON重視3人推奨、SPD199↑の大地の鏡使いが居れば極端な話Lv1でもOK。レインアローがあれば難しくはないが、攻撃力にもよるのでクエストを行う人の判断でPTで行うと良い。SPD199で先行、198は× 加奈子は初期装備としてATK+25、SPD+19の補正の弓を装備している。これを育てて主人公と連携攻撃が可能になると以降の主人公のLv上げ、ボス戦にかなり有利になる。物理攻撃の神楽は弓装備専用。補助魔法として癒しの水も備えている。 |
| 開始 | 森林 |
|---|---|
| 説明 | 武吉は傷を負いながらも、お姫様が妖怪にさらわれたことを伝えてくれた。佐野は急いで山の洞窟に向かった。 |
| 内容 |
クエスト発生 →先へ進み佐野と会話後洞窟へ入る →奥で戦闘 |
| 報酬 | 10%経験値カプセル |
| 備考 |
戦闘は佐野Lv116(土)が参加 河童:風属性Lv116Hp1501、他取り巻きの雑魚*2 万一主人公へのダメージが大きいときは防御をして、攻撃を佐野に任せる。 佐野は土属性と不利だが剣芒斬改を使用する為特に問題はない。 佐野が倒されることはないと思うが、HPが減ってきたら回復してあげると良い。 |
| 前提条件 | お姫様の駆落ちクリア |
| 開始 | 関西森林4の血痕(X:2662 Y:355) |
|---|---|
| 説明 | |
| 詳細 |
1.血痕をクリックすると重症を負った疾風が木の上から落ちてくる。 2.追っ手の忍者と戦闘。 3.怪我をした疾風に「全回復薬」を渡すと疾風が仲間になる。 |
| 報酬 | NPC疾風加入 |
| 前提クエスト | くのいち現る、孤高の忍者 |
配置
| 土→水→水 | |
| 火→火→土 | |
| 水→風→火 | |
| 風→土→風 |
| 開始 | 奉行所 |
|---|---|
| 説明 | 京都の奉行所で、2人の婦人が赤ちゃんを奪い合っていた。代官の判決は・・・ |
| 内容 | 代官に話しかけるとどちらの親の子供か聞かれる |
| 報酬 | 和平ラーメン5 |
| 備考 | はずれてもやり直しできる |
| 開始 | 東側の家 |
|---|---|
| 説明 | さっきの浪人が危険だ。早く救わないと! |
| 内容 | 隣の建物に入ると戦闘 |
| 報酬 | EXP2500、微笑みの泥菩薩 |
| 備考 |
賭博場守衛:Lv80(土)HP1059*4と戦闘。 加奈子関連で戦うものと同じ、土属性だがスキルは火なので注意。 |
| 開始 | 織物屋北西の小物売りに話しかける |
|---|---|
| 説明 | 天才陶芸家の最高の作品を手に入れると約束した |
| 内容 | 関西の洞窟2の奥にある土偶に触れると戦闘 |
| 報酬 | 星1、赤色宝箱の鍵 |
| 備考 | 遮光土偶王:Lv160(土)HP35000(SPD420程度)、他雑魚1体(HP1000程度 倒すと増援3回まで)土偶の魔法800~1000くらいましたーその他石化など使ってきます。 |
| 開始 | 街の開けたところにいる模擬試合をしている場所に近づく |
|---|---|
| 説明 | 京都の街頭で1人の武士が皆からの挑戦を受けていた。彼は見事な剣術で次々に相手を倒した。そして自分を倒せたら、褒美を出すと言い出した。 |
| 内容 | 武士と戦って倒す |
| 報酬 | お守りの指輪(HP+60アクセ)、フェニックスウィング2個 |
| 備考 |
武士のLvは103、HP5500、火属性。パーティー不可。 真紅焔・真剣芒斬・火旋殺改使用。 |
| 開始 | 佐野 |
|---|---|
| 説明 | 愛の証をお姫様に渡してほしいと頼まれた。 |
| 内容 |
1.佐野の家に行きクリックする。 2.城入り口手前にいる千総大将をクリックして選択肢、鎧を剥ぐで戦闘。 3.城へ入り3Fにいるかぐや姫と会話 4.佐野の所へ戻り再び城へ向かう 5.会話後守衛*2と戦闘 |
| 報酬 | 星1個、城主の夜明珠(クエストアイテム) |
| 備考 |
千総大将Lv116 HP1501。守衛Lv116(土) HP1584。2戦とも戦闘は通常攻撃しかしてこないが、敵のダメージが500を超えたことがあり、主人公のHPに注意。 1戦めの戦闘終了後に武器以外の見た目が千総大将の装備になり、クエをクリアするまで持続する。見た目だけで装備の能力値は変化はないが、スキルが全く使えなくなるので注意。要するにおにぎりで変身した時と同じ。早めにクリアしよう。推奨PCLv40以上、HP700以上。 |
| 派生クエスト | 関西フィールド「誘拐された姫」 |
| 開始 | 浦島太郎に話しかける |
|---|---|
| 説明 |
竜宮城の財宝を探している浦島太郎に場所を案内してあげよう。 貪欲な浦島太郎は乙姫様から玉手箱をもらうことはできたのだが・・・ |
| 内容 |
・浦島太郎と会話 ・砂浜で待つ浦島太郎に話しかける ・竜宮城から戻り玉手箱を開けると浦島太郎が老人になるので、それを解く方法を聞きに再び竜宮城へ向かう ・竜宮城の主と戦闘 |
| 報酬 | 5%経験値カプセル、フェニックスウィング3枚 |
| 備考 |
海竜王・水属性/Lv160 HP21000(水鏡の盾持ち) 棘皮ヒトデ・土属性/Lv53 HP474×2 古老イソギンチ・土属性/Lv51 HP454 泡吹きガニ・風属性/Lv59 HP528 紫毒ガニ・水属性/Lv60 HP531 *増援有り |
| 開始 | 金閣寺前の春日のお爺さんと話す |
|---|---|
| 説明 | 金閣寺で春日のお嬢さんを探そう。 |
| 内容 |
金閣寺1F左下→2F中央の階段で守衛*4と戦闘 3Fで犬神*3と戦闘 |
| 報酬 | 1000EXP、反光のバングル(MDEF+50・MaxHP+350)、微笑みの泥菩薩 |
| 備考 |
犬神・牙Lv110 HP9500 犬神・力Lv70 HP6500 犬神・狂Lv70 HP6500 ※クエを受けると金閣寺に入れるようになる。 |
| 開始 | 金閣寺3階、右部屋の掛け軸を調べて奥に進み東方忍流に話しかける |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | 忍者軍団と4回戦闘。連続ではないがしんどい。 |
| 報酬 | 15%経験値カプセル、水遁器械図 |
| 備考 |
一戦目はLv88(水/風)HP4513、Lv87(土/火)HP4535の東方忍流、配置は5678で増援各3回ほど。 二戦目は東方忍流上位版*6、配置は123468で増援は順に2,2,2,1,2,1回。 三戦目は力士*4、配置は1368、増援は各場所3回ずつで同属性。 四戦目は上忍*8、配置は全箇所。属性配置と増援は順に風風、水土、水水、風火、土、火火、火水、土土となる。5,7,4,8と倒すと増援と封印配置の関係で楽かもしれない。なお、四戦目のみ平均SPD戦闘で、372で先制できた。先制インキュで無双可能。 単体魔法を使用してくるので大地の鏡、風女神だけではソロは難しい。 |
| 前提条件 | 金閣寺に入れること(犬神をクリアする必要はない) |
| 派生クエスト | 水遁器械の秘密 |
二戦目
| 水→土→水 | |
| 火→風→火 | 無→火→無 |
| 風→無→風 | |
| 無→水 | 土→土 |
三戦目
| 土→土→土 | |
| 火→火→火 | |
| 水→水→水 | |
| 風→風→風 |
四戦目
| 風→風 | 土 |
| 水→土 | 火→火 |
| 水→水 | 火→水 |
| 風→火 | 土→土 |
| 開始 | 水遁器械図を持って城の書記官と話す |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | 忍者lv130土とlv80前後の取り巻きと戦闘 |
| 報酬 | 潜水艦設計図 |
| 備考 | ソロはきついが、前提の東忍流の秘宝よりは簡単。最終戦をもう少し簡単にした感じ |
| 前提クエスト | 誘拐された姫(?)、東忍流の秘宝 |
配置
| 忍流(土)→風忍(風)→陰忍(無) | |
| 東方忍流上忍(土) | 忍流(水)→火忍(火)→陰忍(無) |
| 忍流(火)→水忍(水)→陰忍(無) | |
| 忍流(風)→地忍(土)→陰忍(無) |
詳細
| 名前 | LV | 属性 | HP | SP | STR | CON | INT | WIS | AGI | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東方忍流上忍 | 130 | 土 | 13250 | 3100 | 85 | 92 | 70 | 70 | 73 | 物理・魔法両スキル使用 |
| 東方忍流陰忍 | 120 | 無 | 7197 | 934 | 90 | 74 | 53 | 52 | 91 | |
| 東方忍流風忍 | 110 | 風 | 7197 | 800 | 82 | 66 | 47 | 45 | 90 | |
| 東方忍流水忍 | 110 | 水 | 7428 | 800 | 82 | 66 | 52 | 45 | 85 | |
| 東方忍流火忍 | 105 | 火 | 7319 | 742 | 80 | 64 | 44 | 42 | 85 | |
| 東方忍流地忍 | 105 | 土 | 7234 | 742 | 80 | 64 | 44 | 42 | 85 | |
| 東方忍流 | 88 | 風 | 4513 | 569 | 70 | 54 | 35 | 33 | 72 | |
| 東方忍流 | 88 | 水 | 4513 | 569 | 70 | 54 | 35 | 33 | 72 | |
| 東方忍流 | 87 | 火 | 4535 | 562 | 70 | 54 | 34 | 32 | 71 | |
| 東方忍流 | 87 | 土 | 4535 | 552 | 70 | 54 | 34 | 32 | 71 |
| 開始 | はらぺこお婆さん |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | にぎり寿司x10を渡すとチンピラ土Lv85x4と戦闘 |
| 報酬 | フェニックスの血x2 |
| 備考 |
| 開始 | 京都入り口近くで集まっている人々 |
|---|---|
| 説明 | 失踪した女の子を捜そう。 |
| 内容 | |
| 報酬 | 3倍経験値の聖水 |
| 備考 | 左衛門は大地の鏡と石化を使用し、取り巻きの火は熱を使用します。風女神なら無双可能。PTを組んだほうが早めに終わります。 |
| 開始 | 京都、城内の「城主」 |
|---|---|
| 説明 | ついに怨念を鎮めることができた。しかし多川怨魂の最後の言葉はいったい? |
| 詳細 |
1.京都城内の城主に話しかける。 2.邪馬台国で卑弥呼に話しかけて「琥珀の勾玉」(クエスト品)を貰う。 3.城主のところにもう1度行き話しかける。 4.勾玉を持って城3階の鎧の前へ行くと、武士の怨霊と戦闘。 5.城主に話しかけ報酬を受け取る。 |
| 報酬 | 3倍経験値の聖水*1、ブラックチョコレート*1 |
| 前提クエスト | 誘拐された姫、ヤマタノオロチ |
| 備考 |
怨霊はHP8Kで3体。増援も3体で火は熱をかけてくることがあるので注意。封印はフリーズ、石化 |
配置
| 土→風 | |
| 火→火 | |
| 水→火 | |
| 開始 | 桜の森(京都を右に抜けて、左のポータルに入る) |
|---|---|
| 説明 | きれいに舞い散る桜に見とれる主人公たち。森の奥へ進むにつれて、アンジェラは、懐かしい天使の気配を感じとった。 |
| 内容 | 洞窟に入りB2のスイッチをある順序で押して行きB1の地下扉を開けます。最後にボス戦有り。lv140火 番人HP34.5k 取り巻き七体lv100HP16.6k 増援有り。石化等の封印してきます。 |
| 報酬 | 光のブレスレット、3%経験値カプセル |
| 前提クエスト | 覚醒する闇の剣 |
| 派生クエスト | |
| 備考 | アンジェラ、コピュアがPT内にいること |
| 開始 | 京都,加奈子の家 |
|---|---|
| 説明 | 賭博場オーナーに指示を者は誰だったのか? |
| 内容 |
1.加奈子をPTにいれて、おばあさんをクリックし、子供が連れて行かれたという話を聞く。 2.京都右上の山怪の洞窟を右下に抜け、東の洞窟から東の山林に向かい、左へ行くと子供が用心棒に捕まっている。敵8体と戦闘。 3.戦闘勝利後、上の山頂に出ると再度戦闘、敵4体。 4.東の山林に戻り、右側に行き東の山林の外れの中にいる加奈子に全回復薬を渡し、家に戻り報告してクリア(戦闘は加奈子加入時と同様、自動発生で進んでしまうので近づかないように。) |
| 報酬 | 星1個,3倍薬の聖水 |
| 前提クエスト | 心の絆 |
| 派生クエスト | 蝦夷の神秘の氷窟 |
| 備考 |
全回復薬が1つ必要。1戦め敵HP10Kから12K、風は麻痺術を使ってくる。2戦目敵HP18K。 2戦目が終わった地点で加奈子が一時的に離脱するのでインベントリに注意 |
1戦目
| 風→水 | 土 |
| 火 | 水→土 |
| 水 | 火→火 |
| 土→風 | 風 |
2戦目
| 土 | |
| 水 | |
| 火 | |
| 風 |
| 開始 | 武器屋前の巫女 |
|---|---|
| 説明 | 男の子の願いが実現し、そのお父さんが早く元気になってほしいものだ。 |
| 内容 | 男の子に紙*1を渡す |
| 報酬 | 七福神の御守(DEF+10/MDEF+10、装備制限Lv40) |
| 備考 |
| 開始 | 雑貨屋前の黎絵 |
|---|---|
| 説明 | 黎絵のお母さんを探しに関西洞窟に行こう。 |
| 内容 | 洞窟内で会話後、奥で戦闘後に報酬 |
| 報酬 | 2倍経験値の聖水 |
| 備考 | 天池大師Lv105 HP6000+Lv80代雑魚*3(増援有り) |
| 開始 | 織物屋前の村人 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | 桜の森で男の子と会話すると戦闘になる。2連戦後、盗人の巻物(クエストアイテム)を持って村人のもとに戻り報酬を貰う。 |
| 報酬 | 海鮮和平ラーメン*5、忘れずの仙丸薬*3 |
| 備考 |
1戦目:男の子Lv120火 HP12850 2戦目:チェリーウッドLv115無 HP16500+Lv80代取り巻き3体+増援。敵の動きを止めれば未転職PTでもクリア可能 |
| 開始 | 加奈子の家の前にいるたけ夫 |
|---|---|
| 説明 | 帰りの遅い少女を探しに桜の森に行こう。 |
| 内容 | 桜の森X440,Y:835付近でオオカミに襲われてるさとみを助ける。 |
| 報酬 | 経験値+8000、3.5倍経験値の聖水 |
| 備考 | オオカミの長(土)Lv120 HP12000、取り巻きはオオカミ各属性1匹ずつHP9000程度、横2コンフ、インキュ、呪縛など使ってくる。 |
| 備考 | ※HPゲージが2本ある場合、単純にHP2倍となる。 |
配置
| 土 | |
| 本体(土) | |
| 水 | |
| 火 | 風 |
| 開始 | 国主 |
|---|---|
| 説明 | 酒桶を高天原の祭壇の上に置こう。 |
| 内容 | 貰った酒桶を持って祭壇に近づくと戦闘開始 |
| 報酬 | 天叢雲剣(HP+300,抗封印10%)、5%経験カプセル |
| 備考 | 祭壇は高天原に着いて左のマップ。戦闘中に回線落ちや逃走をすると酒を貰うところからやり直し。クリアすると高天原に入れなくなる。ヤマタノオロチLv165 HP39500属性水。取り巻きの大蛇Lv120 HP12000各属性3匹、1回ずつ増援あり計6匹。PT必須で全員未転職では非常に辛い。補助技がほとんど効かない。最低1人は転職ずみの魔が必要で敵の動きを止めること。大蛇はコンフ、石化、インキュなどの封印技を使ってくる。 |
| 開始 | 宿屋の玉藻御前 |
|---|---|
| 説明 | 卑弥呼と力をあわせて九尾の妖狐を封印した。しかし九尾の妖狐の最後の台詞が気にかかる |
| 内容 |
1.旅館に座っている妖狐玉藻をクリックする。すぐ逃げる 2.村の左端から森林に出て洞窟に行き、妖狐玉藻をクリックすると1戦目の戦闘。クエスト上のイベントなので勝てない。敵からのダメージは9999だが経験値と仲間の友好は減らない。 3.HP1のまま2戦目に入ってしまうので、すぐリログして回復する。1戦目はスルーして2戦目から開始できる。1戦目にPTを組んでいると一緒に巻き添えを食うので、ソロで戦闘し2戦目前にPTを組むとよい 4.九尾の妖狐のボス、取り巻き6体と戦闘 |
| 報酬 | 5%経験値カプセル、経験値+10000 |
| 備考 | 九尾の妖狐ボスLv180属性土HP49580、取り巻きの九尾の妖狐 Lv150HP25150各属性6匹増援あり。PT全員未転職のクリアはほぼ無理。敵の妖狐は魔法技を使ってくるので鏡が効かない上に封印技も相当きつい。転職済み魔がいないと妖狐の動きは止められない。Lv119水ソーサラ、Lv95暗殺持ち火侍、Lv66風ウォリ、Lv77土ウォリの4人PTでも35分かかったという高難易度クエである。ボスの妖狐をまず吸うと楽。 |
| 前提クエスト | ヤマタノオロチ |
| 派生クエスト | 蝦夷の神秘の氷窟 |
| 開始 | くのいち |
|---|---|
| 説明 | 泥棒と間違われてしまった。くのいちを探し出して潔白を証明しよう。 |
| 内容 |
1.国主の館の2階で、くのいちに話しかける。 2.獅子丸に濡れ衣を着せられるので、邪馬台国郊外のくのいちに会いに行く。 3.くのいちに話しかけると戦闘。LV80火HP12000、攻撃は全部物理。SPD265で先制可能 |
| 報酬 | 2倍経験値の聖水、星1個 |
| 備考 | 派生クエストとして「孤高の忍者」「黒川流忍者の追撃」(加入クエスト)、疾風を仲間にできる |
| 開始 | 入口上側の守衛 |
|---|---|
| 説明 | 手紙を京都に住む今日子さんの元に届けよう。 |
| 内容 | 受け取った手紙を今日子に渡すと、言伝を頼まれるので守衛に再度話しかける。 |
| 報酬 | 海鮮和平ラーメン5個、微笑みの泥菩薩 |
| 備考 |
| 開始 | 入口下側の守衛 |
|---|---|
| 説明 | 忍者を追い払おう。 |
| 内容 | 邪馬台国内に4人いる忍者を探し出し、それぞれと戦闘する。風LV80(HP20000)、水LV82(HP23000)、土LV84(HP24000)、火LV86(HP25000)。 |
| 報酬 | PC用忘却の巻物 |
| 備考 | 忍者なのに呼称がブラウンだったり、リーダーがグリーンだったり、グリーンが二人いたりとツッコミどころの多いカクレンジャー。魔法を使ってくることもある。 |
| 開始 | 入口近くの村人 |
|---|---|
| 説明 | 全問正解したので、村人からご褒美をもらった。 |
| 内容 | 邪馬台国に関するクイズに答える |
| 報酬 | 星1個 |
| 備考 | クエストブックの説明が誤字になっている。解答は124141 |
| 開始 | 邪馬台国北東民家内の村人 |
|---|---|
| 説明 | おじいさんの金庫の鍵を開けて、おばあさんからの恋文を取り出すことができた。 |
| 内容 | 数字当てゲームをクリアすると金庫が開く |
| 報酬 | 忘れずの仙丸薬3個、星1個 |
| 備考 |
| 開始 | 邪馬台国北西民家内の村人 |
|---|---|
| 説明 | 村人を助けるため、海塩を10個もってこよう。 |
| 内容 | 海塩を10個渡すと報酬をもらえる。 |
| 報酬 | 忘れずの仙丸薬3個 |
| 備考 |
| 開始 | 邪馬台国の民家 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
邪馬台国右上の民家にて発生 祭殿2Fにて疾風と戦闘後、黒川+忍者2体(増援有り)と連戦 黒川はLv120、忍者は110~115。 水がフリーズ、火がコンフュを使う。強さとしては、90の忍者特務の強化版といった感じ。3体しか同時に相手にしないで良い分楽。 |
| 報酬 | 3%経験値カプセル、瑠璃石の袋 |
| 前提クエスト | くのいち現る |
| 派生クエスト | 黒川流忍者の追撃 |
配置
| 土→火 | |
| 黒川→土 | |
| 水→風 | |
| 開始 | 邪馬台国左上民家の少年 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
少年と会話後、村にいる母親に白金甲虫を捕獲してくるように頼まれる。 「白金甲虫」は邪馬台国西のポータルで出現する水属性のカブト虫。 |
| 報酬 | 小さな愛の花束(友好+2) |
| 開始 | 祭殿2階の獅子丸 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
1.獅子丸から密書を受け取り、蝦夷へ向かう。 2.夷隅に入って左側へ降りていき、最下層の骸骨を調べると戦闘あり。 3.勝利後、獅子丸の元へ戻り報酬を受け取る |
| 報酬 | 2倍経験値の聖水 |
| 備考 |
仲間枠に疾風がいること。 敵HP9k程度、配置は1467で増援あり。 |
| 派生クエスト | 暗殺指令 |
| 開始 | 宿屋 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
1.邪馬台国の宿屋に入ると眠らされて別フィールドへ。 2.黒川をクリックすると戦闘開始 3.”疾風脱退後に”戦闘 |
| 報酬 | CG1枚、疾風永久脱退、星*2、一角獣座 |
| 前提クエスト | 呪術の秘伝書を守る |
| 備考 | 敵は4体でHP9K程度。増援に黒川、HP13K程度。このフィールドで回線落ちなどをすると黒川がクリックしても反応しなくなる。手前に戻り、祭殿2階の獅子丸から秘伝書を再度受け取れば黒川が反応し再戦闘できる。CGはSSを撮っておくと良いかも。 |
| 開始 | 井戸前の村人 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 | 井戸を降り子猫を助け、おばあさんに報告する |
| 報酬 | 四つ葉のクローバー、CG1枚 |
| 備考 | PT内に鈴音がいること |
| 開始 | 蝦夷山路の穴(2300.500付近) |
|---|---|
| 説明 | この戦いで大切な加奈子を失った……。 |
| 内容 |
1.九尾の妖狐がいるのでクリックすると戦闘開始。 2.戦闘勝利後、卑弥呼が現れるが加奈子死亡し離脱する。 |
| 報酬 | 加奈子永久脱退、5%経験値カプセル、星*3 |
| 前提クエスト | 獣の気配 大事な人物 勇敢な加奈子 |
| 備考 |
九尾の妖狐、取り巻きHP約25kボス約50k 取り巻きは補助を使ってくる横2コンフ,3Tフリーズに注意。敵の強さは邪馬台国の九尾の妖狐とほぼ同じだが4匹なので、それよりは楽かも。 戦闘後加奈子が離脱するのでインベントリを開けておこう。尚、 九尾の妖狐に加奈子が取り付かれ、卑弥呼に命じられクエ主が加奈子を殺すというストーリーのため (ネタバレなので、反転で見えるようにしました)、加奈子に愛着がある人はそれなりの気構えが必要。 ボスはSPD1500で先制不可でした。雑魚は、spd584で先制可。451で不可。詳細の検証求む。 |
配置
| 土 | |
| 土(ボス) | |
| 火→風 | |
| 水 |
| 開始 | 蝦夷山頂1 |
|---|---|
| 説明 | 止血ができる薬草を加奈子のために探してこよう。 |
| 内容 |
1.蝦夷山頂1の門松がある場所まで移動すると、加奈子が主人公をかばって野オオカミを仕留めると傷を負う。(CG有&PT離脱) 2.止血のために薬草を探しに行く。蝦夷山路2F(3122,355) 3.蝦夷山頂1に戻り左の温泉へ。(CG有&PT復帰) |
| 報酬 | 加奈子友好度+8、星1個 |
| 備考 | プレイヤーLv17ではクエスト不可、Lv30でクエスト発生を確認していますが、発生最低Lvについては未確認。 |
| 開始 | 七瀬 |
|---|---|
| 説明 | |
| 内容 |
1.関東にある千葉の樹林奥で七瀬に話しかけると戦闘開始 2.勝利後、天の巻をもらって邪馬台国の獅子丸の元へ向かう 3.獅子丸に天の巻を渡し、報酬を受け取る |
| 報酬 | 2倍の聖水、呪術の秘伝書 |
| 備考 | 敵の配列は4体で他の疾風脱退クエストと同じ。HP10K程度。敵の火がコンフと熱を使ってくる。戦闘中、PTの火侍がコンフでHP4.6Kの風皿を死なせ、熱の入った敵の火でクエ主未転職水HP1.8Kが飛んだというアクシデントもあったので、火は確実に止めること。増援も多く、疾風脱退関連クエストでは最も難易度が高い。 |
| 前提クエスト | 暗殺指令 |
| 派生クエスト | 呪術の秘伝書の力 |