前スレ 大神~オオカミ~ 虎の巻 其の○
http://
家ゲ本スレ
【Clover Studio】大神~○拾○~
http://
公式、
その他 >>2-4 >>5->>7 >>8->>10 くらい
クローバースタジオ(元カプコン第4開発部。鉄騎や逆転裁判など)が放つ初のオリジナルタイトル
デビルメイクライ、バイオハザード2、ビューティフルジョーを手掛けた神谷ディレクター快心の作!
ジャンル:ネイチャーアドベンチャー(大自然冒険活劇)
通常版発売日:2006年 4月20日(BEST版発売日:2006年12月14日)
プラットホーム:PS2
鬼のように既出の質問
Q:ぬり壁が壊せません
Q:女郎蜘蛛が倒せない
Q:十六夜の祠の食材集めで氷がとかせない・大砲に火がつけられない
Q:八犬士にどうやってエサやるの?
Q:祭り中の村から出られない
Q:難破船の天秤どうするの?
Q:両島原北のヨイチって?
Q:竜宮行けない・海鳴門が起きない
Q:
鬼ヶ島の目玉警報装置はどうすりゃいいの?
Q:イリワク神殿のスロット(吹雪発生装置)止められない
Q:イリワク神殿の大砲が4つある対岸から先が結界があり進めません
Q:都の桜が全部咲かせられない
Q:札との最終レースで渡れない
Q:服が取れない
Q:「~を結ぶ」系の
筆しらべが上手くいかない
Q:魚がうまく釣れない
>>1 のWiki 参照
※携帯からでも閲覧可能
必要以上のネタバレはやめましょう
- 説明書を読む
- 道中扇を見る
- できる筆しらべを試してみる
- イッスンの話をよく読む
- 一度失敗するとヒントが出ることが多い
- 過去ログをできるだけ見る
(ページ内検索【Win】Ctrl+F /【Mac】Command+F )
氷は溶かしてみる、火は消してみる、玉は転がしてみる、岩は切ってみる
頭突きする、桃コノハナがないか探してみる、あれば移動する
ごく稀にバグが発生するようです
セーブデータは複数作っておき、まめにセーブしてください。
●道場で爺のアップにカメラが固定されたままになる現象があるようです。
●黒天邪鬼との戦闘で戦闘脱出不可能になるバグが発生し、
リセットするしかなくなる場合があるようです
●吹雪発生装置できちんと手順を踏んでいるのに
イベントが起きないことがあるようです。
●ラスボス戦で稀に筆調べが使用不可になったり、カメラが固定されたままになる現象があるようです。
!注意! &解決策求む
●神州平原のお供え物をくわえたまま
マップチェンジすると、
アイテムが消滅することがあります。
見つけるのが困難な人と、しばらくすると窯のところに戻ってる人がいるようです。
●スリイベントで、4回目に出てくる仮面が出現しなかった、いつのまにか消えてしまった という報告が出ています。
夜、スリのいた岩を切ると出てきた方もいるようですが、
取れたらすぐに渡す人のところへ持っていく、という点に注意。
●長時間のプレイで、操作ができなくなることがあるようです。
コントローラのさし直し、PS2本体を休ませる などの措置をとってみてください。
カイポク完全攻略スーパー (Wikiに図があります)
前提条件
妖怪樹はあらかじめ咲かせておく
スピードが落ちてしまったらすぐに□ダッシュ、MAP切り替え時もスピード落ちるので注意
何回か走り
ショートカット可能な場所を覚える
表装備を八咫鏡にしておけば雪玉やつららはいつでも紅蓮で溶かせる
神格を上げておけば氷に当たってものけぞるだけで凍らない
凍ってしまっても紅蓮か一閃を使えばすぐに溶ける
崖から下りるときはジャンプで下りたほうが速い
1MAPめ
イバラ穴×3の後は左の壁沿いに進んでショートカット
その後も左の壁沿いでOK、すべる床のある島々をジャンプでわたるより楽
2MAPめ
ツララは途中の段差までは左の壁沿いに走ればすべてよけられる、木と壁の間も抜けられる
落ちてくる場所は固定なので練習する
すべる島渡りはぎりぎりのところでしっかり二段ジャンプし渡る
その後は障害物が多いが、ジャンプでほぼ直線状にのショートカット可能
3MAPめ
スタートして右側を走れば最初の雪球はよけられる
右カーブで突然出てくる雪だま2つを紅蓮で溶かす
その後の左側の崖の上から落ちてくる雪だまを溶かしてジャンプで乗ると、
その後の雪球をかなり無視できる
崖を下りてからイバラ穴までは右側を走ればよけられる
すべり床地帯からゴールまではずっと左端をダッシュが簡単
ツララの落下位置等が解り難い場合、L1ちょい押しのカメラ変更も有効活用
ちなみに障害物にぶつからずに走った結果がこちら
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xtuagun6wOY
最終更新:2008年07月04日 16:00