新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
大神@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
大神@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
大神@Wiki
このページを編集する
コメントログ保管01
寝る(・ω・` ) -- (管理人)
2006-04-20 23:07:59
乙ー。一人で更新するの大変かもしれないけどがんがって下さい。もし厳しいようならみんなで編集する方式に移行するのも考えてみてください。 -- (名無しさん)
2006-04-20 23:18:37
おはようございます。みんなで編集方式にしようかなー -- (管理人)
2006-04-21 09:07:28
正直みんなで編集するほうがいいと思う。でないと廃れていくのがオチだと思うよ。 --
2006-04-21 13:01:37
新規ページ作成も許可してもらえませんか? -- (名無しさん)
2006-04-21 16:15:50
わっかりましたー -- (管理人)
2006-04-21 17:35:43
新規ページの作成許可と、画像のアップロードも出来るようにしました。 -- (管理人)
2006-04-21 17:36:52
tes -- (名無しさん)
2006-04-21 19:52:20
モリモリ更新されてて大変ありがたいです -- (管理人)
2006-04-21 20:52:25
正直デザインが醜いです…。テーブルタグとか有効なデザインであってほしい。今現在質問などだけですんでるものの、はぐれ珠関係のデータベースになると非常に醜くなると思われます。 -- (なまこ)
2006-04-22 04:58:35
右下のアフィリエイトどうなのよ -- (名無しさん)
2006-04-22 14:10:34
トップページのAds by rssad.jpのアフィもatwikiのじゃないよな -- (名無しさん)
2006-04-22 14:41:37
クローバーは著作物を無断で複製、展示することを禁止してるみたいだけど、トップのアマ公の画像はちゃんと許可取ってるの?>管理人さん -- (名無しさん)
2006-04-22 18:41:51
申し訳ないです。今日1日出かけておりました。画像に関しては現在許可を取っています。著作権に関して考えが甘く申し訳ありませんでした。 -- (管理人)
2006-04-22 22:19:44
テーブルタグとか有効なデザインというと、エディタをHTML形式に変更して書き出した方がよいということでしょうか?アフェに関してはAds by rssad.jpの方は撤去させていただきました。最初一人で更新していく予定でしたので、どのくらいのものかちょっと試してみたかったんですが、皆で更新するようにしましたし、反響がよろしくないようなので(・ω・` ) -- (管理人)
2006-04-22 22:22:38
アマゾンに関してはスレの方でサントラの話題が出ていましたので付けさせていただきました。これもダメというようなのであれば、消させて頂きます。 -- (管理人)
2006-04-22 22:23:57
フリーのアドレスを取得しました。長文になる管理人に対しての文章、要望、苦情はコチラまでお願いします。出来るだけ対処致します。 -- (管理人)
2006-04-22 22:28:19
はぐれ珠の項目についてですが、1~99までの番号形式にならないでしょうか?どうしても見つからないもの以外は、なんとか自力で探したいと思っているので…。現在のレイアウトだと欲しい情報以外のものも見えてしまいます。どうかご一考下さい。 -- (たま)
2006-04-22 23:32:12
一応対処しました。対処案としては文字の反転ですが、反転メンドクセーとかって反対意見出てきそう^^;何か他にいい案があれば教えてください。取り敢えず反転しておきます。 -- (管理人)
2006-04-22 23:57:39
トップページを凍結するならスレを眺めて嫌になるほど出る質問の答えのリンクを貼ってもらいたい。すぐ質問する人はメニューから各項目なんて見ない。横幅がサイズ固定のスタイルは見にくいので他のにしてもらいたい。皆が好き勝手いじると収拾が付かなくなる上にどこに追加していいのか大体の形を管理人が作って貰いたい。全部集めないと意味がないみたいだから隠す必要ない。一周め終了まで自力で探して、それでも見つからなくなって初めて見ればいい。 -- (名無しさん)
2006-04-23 01:08:33
すぐ質問する人はココも見ない気がします。トップページはHTMLのテーブルで組んであるので解放していいものか迷っています。画像等をどかしたのでまだ空白がありますが、それは修正します。大体の形は考えないといけませんね。はぐれ珠に関しては名無しさんの言う事も、もっともですが、少し様子を見たいと思います。ページ構成の話も出ているもので^^; -- (管理人)
2006-04-23 02:06:14
いろいろ乙です管理人さん。俺は現在のままでも問題ないと思いますよ。編集が制限されてるわけじゃないんだから見にくいと思うなら、そう思った人がその都度変更していけばいいだけだし。ところで細かいことだけどトップのジャンルのとこが改行されてないですよ。 -- (名無しさん)
2006-04-23 07:57:45
改行タグ入れ忘れてました^^;ご指摘ありがとうございます。内容は皆で更新できるようにしてしまったので、皆に合わせる事は出来ませんが、出来るだけ対処はしたいと思っています。ありがとうございます。 -- (管理人)
2006-04-23 12:34:26
携帯からサイトを閲覧する際、文字の反転が出来ないため、はぐれ珠は元の形に戻させて頂きました。見出しにNo付けましたが、イマイチ解決法にはなっていないorz -- (管理人)
2006-04-23 15:36:43
攻略、て項目作ってもおk? -- (unko)
2006-04-24 02:04:02
まだない項目はあと、技と動物と骨董品とクローバーくらいかな?需要なさそうだけど -- (名無しさん)
2006-04-24 08:37:33
おはようございます。攻略と言いますと、シナリオの概略みたいな感じですかね?取り敢えず、ご自由にお作りください。明日にでもまとめ、整頓たいと思います。項目はそうですね。そのくらいだと思います。クローバーとかコンプ率とかってありましたっけ?骨董品や技は巻物にありましたが。。。 -- (管理人)
2006-04-24 09:13:02
ちょっと見づらいかもしれませんし、レイアウトもイマイチかもしれませんが、HTMLでの編集は無い方向で行こうかと思います。HTMLの知識が無いと編集できないので、wikiモードでより多くの方が編集しやすい方をと思います。よろしくお願いします。 -- (管理人)
2006-04-24 09:16:03
婀娜華対応筆しらべはアイテムのところにあると分かりづらくない?「筆しらべ」に入れるか「妖怪」もしくは「戦闘」項目つくるかしたほうがいい気がします -- (ハチ公)
2006-04-25 15:03:07
妖怪項目作りました。夕方にでもちょっとメニューいじります。 -- (管理人)
2006-04-25 15:35:59
魚釣りの項目の売値は最高価格にしたほうがいいです。魚は売る場所によって値段が違います。 -- (syuu)
2006-04-25 17:54:54
そうなんですか!知らずに適当に売ってたよ(・ω・` )どこが一番高く買い取ってくれるんでしょうか? -- (管理人)
2006-04-25 18:41:31
ちょっとデザインや、スタイルシートいじってみました。また不具合等ありましたら、教えてくれると嬉しいです。 -- (管理人)
2006-04-25 20:21:56
動物図鑑は地域ごとにして種類と数を載せたほうがいいんじゃない? -- (名無し)
2006-04-26 01:47:56
アイテムは神飾・黄金砥粉って感じの名前に改名してデーターベースの欄においたほうがわかりやすくないですか?あるいは神器と統合するか -- (名無しさん)
2006-04-26 06:03:22
動物図鑑は場所まで記入はやっぱ地図とか作らないと難しいですかね。はぐれ珠から引用して地域別にします。アイテムの方、改名ありがとうございます。 -- (管理人)
2006-04-26 09:24:37
管理人さん!トップの【FAQ】【イベント】【筆しらべ】【はぐれ珠】アドレス間違ってるよ!/pages/が抜けてるw -- (名無しさん)
2006-04-26 16:26:29
アワワ。ご報告ありがとうございます。検索汁!って書いてある先が無いのは問題でしたね。申し訳なかったです。 -- (管理人)
2006-04-26 16:32:48
./を使ってURLを略すとpages/13.htmlで表示したときと/yorozu/で表示したときとでリンク先が違ってくるから絶対リンクにするといいですよ。 -- (名無しさん)
2006-04-26 16:46:11
これまた失礼しました。修正させていただきました。 -- (管理人)
2006-04-26 17:04:08
マップすごい!?乙です管理人さん -- (レナ)
2006-04-28 23:56:46
動物図鑑に筆おろしが入ってる件 大神おろしと筆しらべの合成語かコレ -- (ナナ公)
2006-04-29 04:17:37
間違って記入されてたみたいですね^^;誰かが修正してくれたみたいです。ありがとうございます。 -- (管理人)
2006-04-29 09:51:59
はぐれ珠頁/サザンカ“親子”じゃなくて“姉妹”だよな?細かいけど修正 -- (名無しさん)
2006-04-30 16:48:00
修正ありがとうございます。親子のように見えますが姉妹ですね -- (管理人)
2006-05-01 12:06:42
妖怪面相書の妖怪出没場所は、場所は固定だけど妖怪は変わるんですが編集はどうしましょう。 -- (名無しさん)
2006-05-01 14:01:08
分けて注意書きつけときましょう。 -- (管理人)
2006-05-01 14:06:28
できればもう少し横幅を伸ばして欲しいんですが。表を使うとこなんかだと狭くてゴタゴタになって見づらくなってます。 -- ( )
2006-05-01 18:05:51
メール送りましたが使わなくても気にしません。 -- (じゅじゅ)
2006-05-01 18:49:42
サブイベントも簡単にまとめてみたのですが送ってもいいですか? -- (じゅじゅ)
2006-05-01 18:50:10
もちろんです。よろしくお願いします。 -- (管理人)
2006-05-01 18:51:27
妖怪の牙対応筆しらべ、2列になりませんか?あるいはボスと上下変えるとか。 -- (じゅじゅ)
2006-05-01 19:56:23
かってに2列にしてみました。が、かなり姑息なのでコメント行で元のを残してあります。 -- (通りすがりの名無しさん)
2006-05-01 22:31:22
見やすくていい。 -- (名無しさん)
2006-05-02 02:15:24
サブイベントのお絵かきですが、Vは太字で大きく四葉は左上・下・右上・下の順、天は小さく書いてみましたが一発OKでした。コツみたいなのは書かないほうがいいんじゃないですか? -- (名無しさん)
2006-05-02 06:21:22
色々修正ありがとうございます。ちょっと風邪を引いてしまってダウンしていますorz -- (管理人)
2006-05-02 12:43:12
みんなに加筆訂正してもらいたいので、名前消しました。早く治してくださいね。、風邪。 -- (じゅじゅ)
2006-05-02 13:28:27
ありがとうございます。サブイベントの方も追加しておきました。 -- (管理人)
2006-05-02 17:45:38
大根掘りは必須イベントって話があるんで、サブから消しておいたほうがいいかも。 -- (じゅじゅ)
2006-05-03 17:03:05
どれか必須でどれか必須じゃなかった気がするんですがwちょっと記憶に残ってないw2週目で直そうかな。 -- (管理人)
2006-05-03 18:20:07
動物図鑑ってあれで完成かな? まだならまた探索しにいこうかと思うんだけど -- (名無しさん)
2006-05-04 11:46:23
虚無僧のイベント。神木村で13秒だとクリアにならなかった。おそらく12秒以内だと思う -- (名無し)
2006-05-04 13:34:17
だれか妖怪のヤマタノオロチ、編集してくださいませんか…(-_-) -- (名無しさん)
2006-05-04 20:46:11
虚無僧12秒でクリアでした。修正しておきます。あぁ。しまった。大根何気なくやってしまったwww -- (管理人)
2006-05-05 00:29:03
ヤマタノオロチ編集しておきました。ちょっと見づらいので、そのうち書き直します。動物図鑑は取り敢えず様子見でいいと思いますwはぐれ珠もコンプ→凍結しようかと思いましたが、結構修正してくれてるいたいなので。 -- (管理人)
2006-05-05 00:37:12
クシナダの水運び、自力で移動してて、話し掛けるとアイテムがもらえるっての追加してほしいです。小ネタあたりに。 -- (名無しさん)
2006-05-05 17:24:29
↑もうちょっと細かく状況とか頼む -- (名無しさん)
2006-05-05 18:34:36
スレさかのぼったけど、骨の種類がワカンネwでも取り敢えず追加しておきました。小ネタ増えてきたから整頓したいがどうしたらいいものか。 -- (管理人)
2006-05-05 18:44:15
神州平原の道祖神イベントの四本目は、オロチ討伐・神木村十六夜祭終了後にならないと貰えませんでした。日付変更による譲渡は三本目までかと。 -- (名無し)
2006-05-05 18:54:47
キャラにしろ動物にしろ、筆調べにはほとんどリアクションがあるんで、思い切って無くしていいと思う -- (名無しさん)
2006-05-05 21:19:11
キャラ等は筆アクションで簡単にまとめることにします。道祖神イベントの情報ありがとうございます。修正しました。 -- (管理人)
2006-05-05 22:20:59
小ネタですが、オキクルミ戦闘後に家に戻ったところで体当たり成功確認。単純に連続で5~6回やって1回成功。「チッ…」て台詞が出ますが、詳しい条件不明。 -- (名無しさん)
2006-05-06 03:04:10
「△ボタンでセリフのスピードアップ&自動送りができる」と知ったのですが…操作方法に入れた方が良いでしょうか? 周知のことだったらスルーしてください。 -- (名無しさん)
2006-05-06 14:21:10
誰かが追加してくれたみたいですwありがとうございます。どうもカゼが治らず1日寝込んでて何も出来ずに申し訳ないw -- (管理人)
2006-05-06 20:20:48
巻物関連とかイベント関連とかは「イベント」「サブイベント」「はぐれ珠」etc...よりも場所別にまとめた方が良いと思われ -- (名無しさん)
2006-05-06 20:51:50
場所別サブイベントの笹部卿は両方とも必須イベントだったはず -- (名無しさん)
2006-05-07 00:03:50
スレでクシナダの水運び書き込んだ者だけど確認してみた。梅太郎助けてから戦った後には既に移動してて、くれるのは大神骨頂。でもこれ小ネタに書くのはどうなの?小ネタの範疇逸脱してない? -- (名無しさん)
2006-05-07 02:45:16
動物図鑑に笹部郷の竹の介(犬)が入ってないっすよ。 -- (名無しさん)
2006-05-07 03:11:07
管理人風邪なんだし、しばらく休ませてあげようよ・・・ -- (名無しさん)
2006-05-07 03:22:14
管理人を労わりたいなら代わりに編集してやればいいだろ? -- (名無しさん)
2006-05-07 11:27:01
勝手に消していいんなら消すけど。それでいいのか? -- (名無しさん)
2006-05-07 13:55:26
何故か全てのデータが見れないんですけど・・・。 -- (名無しさん)
2006-05-07 17:02:38
もしかしてみんな消されちゃったの? -- (名無しさん)
2006-05-07 20:18:44
勝手に消していいのか?ていいわけないだろ -- (名無しさん)
2006-05-07 20:53:35
ごめんなさい今まで寝てましたw何か色々変わってるみたいなんですがどうなってしまってるんでしょうかw -- (管理人)
2006-05-07 21:55:33
「管理人を労わりたいなら代わりに編集してやればいいだろ?」を受けての発言だろう。>2006-05-07 20:53:35 -- (名無しさん)
2006-05-07 22:12:28
巻物関連>筆しらべの名前と干支が互いに入れ替わってるんじゃ? -- (名無しさん)
2006-05-07 22:18:51
天道絵”捲”物、魚図鑑以外の図鑑の漢字が間違ってる。つりが2ページある -- (名無しさん)
2006-05-07 22:23:46
図鑑もですが、各場所名前が変わってしまってるのでちょっと修正時間かかりそうです。 -- (管理人)
2006-05-07 22:27:04
一部凍結していってます。編集出来ない場合は申し訳ありませんが、また少し後で挑戦してみてください。 -- (管理人)
2006-05-07 22:39:26
大体完成してる部分凍結してありますので、凍結部分の修正等あればスレかココに書き込みお願いします。 -- (管理人)
2006-05-07 23:18:12
取り敢えず直ったかな?結構修正してくれてたみたいで感謝します。 -- (管理人)
2006-05-07 23:31:15
ここのwikiにはお世話になっています。はぐれ珠の20、66がちょっとわかりにくかったので修正しました。 -- (名無しさん)
2006-05-08 06:33:28
修正ありがとうございます。わかりにくい部分まだ色々あると思いますのでどんどん直していってくださいww -- (管理人)
2006-05-08 08:58:35
小ネタの一部は操作方法に移動してはどうか。 -- (名無しさん)
2006-05-08 14:48:33
一部というか、1項目だけですが、操作方法へ移動させました。 -- (管理人)
2006-05-08 15:02:10
吹雪 -- (名無しさん)
2006-05-08 18:48:33
筆しらべを入手順に編集しなおしたいと思ったのですが,必要ないですか? -- (名無しさん)
2006-05-09 12:42:25
そうですね。ちょっと修正してる暇がなさそうな忙しさになってきたので、凍結解放しておきます。暇があれば明日直します。 -- (管理人)
2006-05-09 17:38:52
クローバー両島原北までだいたい確認しました かなり走り回ってますが抜け等あるかもしれません -- (ななし)
2006-05-10 00:01:27
ありがとうございます。大変感謝。両島原付近はやったのですが、それ以降イベントの面白さで忘れてクリアしてしまい、見つけるに至っておりませんw -- (管理人)
2006-05-10 09:28:43
筆しらべも修正ありがとうございます。だいぶ埋まってきたみたいでこれからもみなさんの役に立てて頂ければと思います。 -- (管理人)
2006-05-10 09:31:33
動物図鑑はここに載ってるのだけで全動物100%いけるの確認 -- (名無しさん)
2006-05-10 11:51:08
プレイ時間31時間で社内プレゼンAB見ることができます -- (名無しさん)
2006-05-10 15:22:06
イナバの探しているものが見つかりません? -- (名無しさん)
2006-05-10 15:30:14
動物図鑑の確認ありがとうございます。社内プレゼンAB修正してきました。 -- (管理人)
2006-05-10 16:19:22
はぐれ玉の44と65が良くゎかりません
すみませんが詳しく教えてくださいm(_ _)m -- (名無しさん)
2006-05-10 22:42:23
↑6回くらい羅城門に入って強化ザコとの戦闘を繰り返すと,つづらが出現するということです. -- (名無しさん)
2006-05-10 23:58:42
筆しらべ,修正しました.少し余計な情報も付け加わってますが必要なければ削除してください. -- (名無しさん)
2006-05-10 23:59:33
羅城門って回数ランダムなんでしょうか?個人的には10回ぐらいやった記憶があるんですがw筆しらべ、差分と確認しました。全然大丈夫です。修正ありがとうございます。 -- (管理人)
2006-05-11 11:03:43
管理人さんいつも乙です、勝手ながらイナバのウサギに関して一言書かせていただきました。自分的に固体識別に苦労したので…(´・ω・) 北の方は数えてませんが両島原の門は10回で箱が出ましたよw -- (名無しさん)
2006-05-12 16:09:26
全然おkです。羅城門は攻略スレにも何度か出てますが、6回?とか?場所によって違うんでしょうか。両島原は数えてたんですがw -- (管理人)
2006-05-12 16:29:22
小ネタのところに書いていないのですが、絵巻の色緑→赤→黄と変わって赤以降は一閃が効かなくなりますが、弐式を取って赤を斬ったらぐったりしました。まだ取ってないけど参式ならカムイの絵巻にも効くようになるのでは -- (名無しさん)
2006-05-12 17:36:03
絵巻というとフィールドにいる敵ですかね?もう参式まで取ってしまってるので確認できないんですが、取り敢えず載せておきます。 -- (管理人)
2006-05-12 17:51:51
やっと参式取れたのでありがとうございます。確認してきたらやっぱり弐式・参式をとらないと止められないようです -- (名無しさん)
2006-05-13 00:22:25
文章がおかしくorz 連続すいませんでした… -- (名無しさん)
2006-05-13 00:22:47
いえw確認ありがとうございますw -- (管理人)
2006-05-13 08:46:15
イリワク遺跡までクローバー調査終了しました。過去神州に意外と多かった。とりあえずクローバー一段落で -- (ななし)
2006-05-14 00:02:09
クローバーはコンプ率とか表示されないからちょっと厄介ですよね。「取れなくなる物」でもクローバーあるのでまだ探せばある予感w 調査大変感謝します。 -- (管理人)
2006-05-14 12:08:50
両島原(北)の穴に落ちたとこにいるウサギを墨しらべで塗りつぶすとそのうちの一匹がイナバになる。 -- (「」)
2006-05-14 16:54:09
これは小ネタになるんでしょうかw試していないのでわからないですが、イナバのような模様になるといったところでしょうか? -- (管理人)
2006-05-15 09:03:30
どこかの穴の中には白黒のうさぎがいますよ -- (名無しさん)
2006-05-15 12:48:55
ちょっと今日帰ったらそのへん散策してみます(´∀`) -- (管理人)
2006-05-15 13:28:08
各道場で新技特訓時、ワラ人形をボコボコにしていると神格が上がってそうです。 -- (名無し)
2006-05-15 14:28:15
確か上がらなかったような気がするんですが、上がってますか?もう技全部覚えてしまってワラ人形で遊べませんorz -- (管理人)
2006-05-15 16:00:09
両方共両島原北ですね。黄色の泉の横の穴にいました。筆しらべで墨使わなくても。というか、最初から1匹だけイナバカラーでした。 -- (管理人)
2006-05-15 23:20:17
道場はたしか神格見えないんですが後でエンカウントしたときに緑になってた気がします。 -- (なな)
2006-05-16 12:48:45
小ネタにのっけておきました(´∀`) -- (管理人)
2006-05-16 12:59:48
隠し部屋は左下の間違いです、訂正しておきました。 -- (名無しさん)
2006-05-16 13:27:18
訂正ありがとうございます。 -- (管理人)
2006-05-16 13:31:58
大根が10本取れません・・。どうしたらいいですか? -- (なお)
2006-05-16 20:33:06
一閃または筆で塗りつぶしましょう。ちなみにココは質問する場所ではないのでよろしくおねがいします。 -- (管理人)
2006-05-16 20:55:34
http://www.37vote.net/game/1147798558/
人気投票 -- (名無しさん)
2006-05-17 15:26:36
人気投票はどんな分類なんでしょうかw -- (管理人)
2006-05-17 16:52:24
障子地獄、白いままになってますよw 普通に黄色でいいのですがどうしましょ -- (名無しさん)
2006-05-18 01:18:00
あぁ、後で変更しておきますw取り敢えず載せておいた方がいいかと思いましてw -- (管理人)
2006-05-18 09:50:16
土日前はある程度凍結させてはどうでしょうか、攻略スレに変なのいますし -- (名無しさん)
2006-05-19 22:34:45
わかりました。でも土日だから更新してくれるって人は〜メールください(´∀`) -- (管理人)
2006-05-19 22:55:40
斬ル目録の出現場所ですが、セーブポイント前じゃなくて賽の芽に向かう道の3体目で出ました。 -- (名無しさん)
2006-05-21 18:34:47
ご報告ありがとうございます。修正しておきます^^ -- (管理人)
2006-05-21 18:38:43
wiki解凍しました。一部誰でも編集することができます。 -- (管理人)
2006-05-21 23:04:50
賽の芽に向かう道の3体目と袋狢の穴前は同一MOBの気が…自分はセーブポイント前でも出ましたよ -- (名無しさん)
2006-05-22 03:07:54
あぁ。ホントですね。修正しておきます(・ω・` ) -- (管理人)
2006-05-22 09:07:42
妖怪面相書きの障子と格子の出現場所は逆じゃないですか? -- (名無しさん)
2006-05-24 10:37:16
はぐれ玉93番、イリワク神殿突入前でも一尺じいさんがくれました。 -- (名無しさん)
2006-05-24 15:09:43
上、厳冬の触になってから、です。 -- (名無しさん)
2006-05-24 15:10:33
妖怪面相書は出現場所は固定ですが、中身はランダムです。はぐれ珠93番ちょこっと直しておきました。報告ありがとうございます。 -- (管理人)
2006-05-24 17:09:58
スサノオに花咲をすると幸玉GETしました! 何ポイントかは忘れましたが・・・。 -- (blaue)
2006-05-25 15:35:39
お。そんなのあるんですか。いつぐらいのスサノオかわかりますか? -- (管理人)
2006-05-25 18:16:40
筆しらべの時に出る筆はアマテラスのしっぽの先に見えませんか?既出でしたらスミマセン。 -- (名無しさん)
2006-05-26 12:17:38
ていうか元々がそういう設定なんだけど・・・ -- (名無しさん)
2006-05-26 14:55:53
そういう設定ですね(・ω・` ) -- (管理人)
2006-05-26 19:17:34
妖怪面相書きの末孫と腹煮え出現場所逆じゃないですか? -- (ポコポコ)
2006-05-26 23:23:45
上にも書いてありますが、出現場所は固定ですが、中身はランダムです。 -- (管理人)
2006-05-27 11:50:26
1回目のオロチ討伐後、神木村に帰って来たとき、御神木の中の一番奥(一閃を得た場所)行くと例の2人が…☆でもどうやって、どうして彼らはそこに行けるのでしょうかね?既出だったらすみません... -- (ひろ)
2006-05-27 12:27:39
イベントの祭りにて既出ですが、気合いで天の川とか泳いで逝ったんじゃないでしょうかww2段ジャンプとかも駆使しながらw -- (管理人)
2006-05-27 15:41:51
はじめまして。皆さんは鬼ヶ島の答選坊に苦戦してませんか?私そこの答選坊倒してません♪ -- (海女)
2006-05-27 15:58:51
スタッフロールの「メルセンヌ・ツイスタ」は、有名で信頼性の高い乱数生成アルゴリズムです -- (。。。)
2006-05-27 18:14:33
みんな知ってると思うけど小ネタに載ってないから一応。流行模様イベ終了(珠入手)後、呉服屋で念写するとその模様が都の人の着物の背や流行幼女付近の壁の落書きに反映されてる。何度でも変えられる。 -- (名無し)
2006-05-28 03:55:57
上の2つまた明日ぐらいに追加しておきますね(´∀`)報告サンクス。京初めて逝ったときも壁にありましたが、あれって十六夜の祠で最初に書いたやつですよね。確か。で、一部解凍しました。自由に編集できます。 -- (管理人)
2006-05-28 22:44:24
私が知ってるクリア最速は、2ch攻略スレでの6時間01分。数珠あり。 -- (名無しさん)
2006-05-30 03:16:13
別にイベント終わって無くてもイベント開始前でもいつでもそうなる>2006-05-28 03:55:57 -- (名無しさん)
2006-05-31 00:59:25
骨董品の干支の置物 卯 が神木村の川の中にありました。取らずにクリアした二周目だったからでしょうか? -- (名無しさん)
2006-05-31 01:55:04
エンドロールの後、「なぜ誰も知らない話を知っているのかって?今まで何を聞いておったのだ?」と言われますが、その台詞は誰なんでしょうか? -- (名無しさん)
2006-05-31 03:10:51
もう一つ、総合評価目安は「松」とか「凡」でも自分の評価結果をここに書けば反映されるのでしょうか? -- (名無しさん)
2006-05-31 03:12:42
卯の置物は何か2つあるみたいです。エンドロールの言葉はそのままです。今まで誰がアマ公の上で語って来たのですか? -- (管理人)
2006-05-31 09:03:37
クリア後は編集できるようになっております。 -- (管理人)
2006-05-31 09:04:32
天道絵巻物No.11「画点の極意」はアガタの森の丸太イベント後、橋を渡って左手の宝箱の中ですよ。(報告) -- (名無しさん)
2006-05-31 19:04:02
報告ありがとうございます。巻物解凍するの忘れてました(・ω・` ) -- (管理人)
2006-05-31 22:32:21
やっとクリアー。珠回収にこちらのデータ使わせていただきますね(`・ω・) アマがしっぽ使って筆調べしてる図、想像するとかなり可愛い気が…w -- (名無しさん)
2006-06-01 11:07:41
クリアおめでとうございます。珠集めがんがってください(´∀`) -- (管理人)
2006-06-01 11:58:25
遅くなりましたが。花咲でスサノヲが幸玉くれたのは、真オロチ討伐後です。他にも幸玉なくてもハートマーク出たりするようです。 -- (blaue)
2006-06-01 22:34:31
報告ありがとうございます。追加しておきました。 -- (管理人)
2006-06-02 14:59:08
初めの天の川のところでイッスンに壁ジャンプしろ、と指示されるところで指示される前に壁ジャンプするとコメントが変わりました。あと、おじいさん声のナレーター(?)は年取ったイッスンなんじゃないかな、と勝手に思ってたりします。巻物にも「天道太子一寸」ってかいてありますし -- (名無しさん)
2006-06-02 23:24:38
報告ありがとうございます。一寸はクリア後のお楽しみでいいと思います。想像できる範囲でしょう。コメントの変わりにについては、結構色々な場所で出るようなのでちょっとスルーしてもいいですかw で、土日なので各ページ凍結させていただきます。 -- (管理人)
2006-06-03 08:04:30
てか玉は水郷or恵雨で火を消せたはずです -- (sunep)
2006-06-03 23:59:53
報告ありがとうございます。小ネタに追加させていただきました^^ -- (管理人)
2006-06-04 08:36:48
一部凍結を解除いたしました。 -- (管理人)
2006-06-04 23:35:06
アガタの森でネムリの一番好きな -- (名無しさん)
2006-06-06 02:29:33
玉があったことに、いまさら気がつきました -- (名無しさん)
2006-06-06 02:31:57
最後の輝玉三式を取ったあとあたりから、L2が押されっぱなしになるとか△で筆しらべも発動するとか、筆しらべから抜けられなくなるとか、コントローラ操作がおかしくなるのに悩ませられていましたが、大神のためにわざわざ買った極(連射つきDualShock2互換)コントローラをDualShock2純正コントローラに戻したら、嘘のように症状が解消しました。極のファームの障害かなぁ?PS2自体は初代10000です。 -- (名無しさん)
2006-06-06 18:16:05
コントローラーが壊れたんじゃないでしょうか(・ω・` )私も初代10000ですがコントローラーは4代目w抜き差しで直る場合もあるみたいですよ。 -- (管理人)
2006-06-06 18:25:06
間違った。L2じゃなくL1(カメラの方なので、移動ができなくなる)。ついでに、方向キーの下と左(?)が押されっぱなしになっていてSELECTでオプション画面を開いたらひどい状態になったりとかもありました。極はグリップしやすいコントローラだったんだけどなぁ。 -- (名無しさん)
2006-06-06 18:27:51
抜き差しでしばらく直りますが、またしばらく操作していると再発します。ラスボスの最終形態で発症したりすると、かなりつらかったです。 -- (名無しさん)
2006-06-06 18:32:31
他のゲームでも同じ症状ならコントローラーがご愁傷様でしょう。大神に限る事であればバグですが(・ω・` )極は結構評判いいですからね。 -- (管理人)
2006-06-06 19:19:18
とりあえず、極をまた買ってきました。110時間程度(大神のプレイ時間に相当)しか使ってないのに・・・。 -- (名無しさん)
2006-06-07 15:20:05
次回作があるなら魚釣りをもっと楽にして欲しい。面白いんだけど時間が掛かり過ぎてテンション下がるー。今もイライラして中断してる所。 -- (名無し)
2006-06-07 15:20:18
極ご購入乙。すぐ壊れた名無しさんカワイソス(・ω・` ) 釣りは運ですからね。釣ること自体は簡単なんですが、コンプは大変ですねww -- (管理人)
2006-06-07 21:19:35
無礼講って出ます? いくらギューギュー押しても無礼しか出なくて・・・。やっぱコントローラが駄目なんでしょうかね・・・。代わりが無いので調べようがない;; -- (名無しさん)
2006-06-09 12:26:48
出ますよ。無礼と無礼講は別扱いなので、無礼して牙を得ても、無礼講でさらに牙を得られます。さらに追い討ちで、さらにさらに牙を得られます。 -- (名無しさん)
2006-06-09 15:05:52
釣りのコツとして速い魚はレバガチャ(←→)よりくるくるの方が楽 -- (名無しさん)
2006-06-09 17:53:30
無礼しか覚えてないオチとか(゚▽゚)釣りの、コツに追加しておきますね -- (管理人)
2006-06-09 19:12:05
小ネタに妖怪絵巻の色のことが書かれていますが、十六夜の祠に青いのがいます。一閃、輝玉、紅蓮は効きませんでした。 -- (名無しさん)
2006-06-10 10:28:15
報告ありがとうございます。小ネタに追加しておきました。後土日なんで凍結しました。 -- (管理人)
2006-06-10 10:57:24
吹雪の隠し筆しらべの名前は攻略本だと氷嵐ってなってた -- (名無しさん)
2006-06-11 19:35:49
ネムリをスサノオが切るとき、最後の一閃を失敗すると「滅 真空割破斬 アゲイン!!」になります。他にもあるかも。 -- (小ネタ好き)
2006-06-11 19:54:41
もしかして既出かもですけど一応。両島原とアガタの森のぼくせんババの家が繋がっています(両島原大神降ろし後)。両島原からは左の入り口から入りますが家から出る時は手前から出るとアガタの森になっている。因みに右に行くと体力と墨が全回復します(セーブは出来ません)。 -- (名無しさん)
2006-06-11 22:21:34
吹雪の正式名称ありがとうございます。変更しておきます。スサノオだけでなく、失敗対策は沢山ありますね。丸太も花咲かしも。両島原のようなショートカットは他にもありますね。アガタの森と神州平原とか。一応小ネタに入れておきますね -- (管理人)
2006-06-12 09:18:53
以前筆しらべの修正をした者です.蔦の花神の項目,「羅城門を破壊」は間違いで「芝地を塗りつぶす」が正しいやり方でした.直前の汚水阻止のところと混ざっていたようです.申し訳ない. -- (名無しさん)
2006-06-13 16:50:39
私もオキクルミへの体当たりに成功しました。>2006-05-06 03:04:10 条件は不明のままですがオキクルミとの戦闘後、家にいる時のみ体当たり成功。体当たり→跳ね返る→空中で再び□ で3~5回中一回位の割合で成功しました。 コレは果たして言って良いか分かりませんが、孝狗の字が間違っています(ゲーム内)。イラスト(登場人物紹介の方)・台詞中は「孝」なのに妖怪絵巻・イラスト(イッスン画)では「考」になっている。 -- (名無しさん)
2006-06-13 20:51:09
筆しらべ修正しました。報告ありがとうございます。字は普通に誤字でしょうねwそのままスルーをお勧めしますw -- (管理人)
2006-06-14 09:51:46
天道絵巻物の空欄部分を埋め終わりました。 -- (名無しさん)
2006-06-15 02:08:39
「コメントログ保管01」をウィキ内検索
最終更新:2009年02月03日 13:06
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
検索 :
トップページ
サイトマップ
メニュー
大神Wiiについて
大神 絶景版について
メインメニュー
操作方法
よくある質問
攻略チャ-ト
場所別サブイベント
マップ
穴掘りミニゲーム
トロフィー
巻物関連
はぐれ珠
筆しらべ
天道絵巻物
小柄流武術道場
魚図鑑(釣り)
妖怪
妖怪面相書き
動物図鑑
骨董品図鑑
占いの鑑定書
データベース
買物
神器(装備)
太陽器の欠片
黄金砥粉
取れなくなる物
食べ物図鑑
人物図鑑
その他
小ネタ
ショートカット
バグ
クリア後
クローバー
コメント
2chログ
テンプレ
取得中です。
todday:
-
yesterday:
-
total:
-
大神 絶景版(PS4)
大神 オリジナル・サウンドトラック
大神 編曲集 其の壱、レトロ
大神 編曲集 其の弐、ジャズ
大神 編曲集 其の参、ラウンジ
大神 ピアノ・アレンジ
大神 公式ガイドブック (カプコンファミ通)
大神 攻略之書 (カプコンオフィシャルブックス)
大神絵草子 絆 -大神設定画集-
大神伝 ~小さき太陽~
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧