ギャラクティック・オリジン

森林と海洋!
地球の英雄よ、その姿を現せ!

概要

「剣闘獣」「N(ネオスペーシアン)」「A・O・J」といったカテゴリが収録されたBOX。
発売から10日後にはPC版が稼働することとなった。

BOX内容

UR10種、SR12種、R32種、N46種の全100種、200パック。

カード名 レアリティ 枚数
《竜姫神サフィラ》 UR 1枚
《バーサーク・デッド・ドラゴン》 UR 1枚
《機動要犀 トリケライナー》 UR 1枚
《成金忍者》 UR 1枚
《ならず者傭兵部隊》 UR 1枚
《ネオフレムベル・サーベル》 UR 1枚
《E・HERO ジ・アース》 UR 1枚
《剣闘獣ヘラクレイノス》 UR 1枚
《コズミック・サイクロン》 UR 1枚
《無の煉獄》 UR 1枚
《スフィンクス・アンドロジュネス》 SR 2枚
《威炎星‐ヒエンシャク》 SR 2枚
《E・HERO フォレストマン》 SR 2枚
《剣闘獣ラクエル》 SR 2枚
《剣闘獣アンダル》 SR 2枚
《ユーフォロイド・ファイター》 SR 2枚
《E・HERO ストーム・ネオス》 SR 2枚
《剣闘獣ネロキウス》 SR 2枚
《凶暴化の仮面》 SR 2枚
《突進》 SR 2枚
《救護部隊》 SR 2枚
《攻撃の無敵化》 SR 2枚
《アンドロ・スフィンクス》 R 6枚
《スフィンクス・テーレイア》 R 6枚
《A・O・J コズミック・クローザー》 R 6枚
《The grand JUPITER》 R 6枚
《剣闘獣アレクサンデル》 R 6枚
《ユーフォロイド》 R 6枚
《機炎星‐ゴヨウテ》 R 6枚
《E・HERO オーシャン》 R 6枚
《剣闘獣ベストロウリィ》 R 6枚
《サイバネティック・サイクロプス》 R 6枚
《殺炎星‐ブルキ》 R 6枚
《ジェネクス・サーチャー》 R 6枚
《ネオスペース・コンダクター》 R 6枚
《封魔の伝承者》 R 6枚
《レアル・ジェネクス・アクセラレーター》 R 6枚
《A・O・J リサーチャー》 R 6枚
《剣闘獣ムルミロ》 R 6枚
《捷炎星‐セイヴン》 R 6枚
《N・アクア・ドルフィン》 R 6枚
《スレイブ・エイプ》 R 6枚
《E・HERO アクア・ネオス》 R 6枚
《剣闘獣エセダリ》 R 6枚
《炎舞‐「天枢」》 R 6枚
《休息する剣闘獣》 R 6枚
《剣闘獣の檻‐コロッセウム》 R 6枚
《再融合》 R 6枚
《祝祷の聖歌》 R 6枚
《ネオスペース》 R 6枚
《フィールドバリア》 R 6枚
《補充部隊》 R 6枚
《我が身を盾に》 R 6枚
《炎舞‐「天権」》 R 6枚
《A・O・J サンダー・アーマー》 N 8枚
《剣闘獣アウグストル》 N 8枚
《剣闘獣オクタビウス》 N 8枚
《A・O・J エネミー・キャッチャー》 N 8枚
《ワーム・ノーブル》 N 9枚
《A・O・J ブラインド・サッカー》 N 8枚
《A・O・J リバース・ブレイク》 N 8枚
《剣闘獣セクトル》 N 8枚
《剣闘獣ディカエリィ》 N 8枚
《氷結界の神精霊》 N 8枚
《ワーム・ミリディス》 N 8枚
《A・O・J アンノウン・クラッシャー》 N 8枚
《N・エア・ハミングバード》 N 8枚
《N・グロー・モス》 N 8枚
《ネオフレムベル・ガルーダ》 N 9枚
《ネオフレムベル・シャーマン》 N 8枚
《A・O・J アンリミッター》 N 8枚
《氷結界の御庭番》 N 8枚
《ワーム・ファルコ》 N 8枚
《氷結界の輸送部隊》 N 8枚
《忍犬ワンダードッグ》 N 8枚
《ネオバグ》 N 8枚
《E・HERO マリン・ネオス》 N 8枚
《E・HERO グロー・ネオス》 N 8枚
《N・ティンクル・モス》 N 8枚
《N・マリン・ドルフィン》 N 8枚
《インスタント・ネオスペース》 N 8枚
《剣闘獣の闘器グラディウス》 N 8枚
《剣闘獣の闘器ハルバード》 N 8枚
《グラディアル・リターン》 N 8枚
《城壁壊しの大槍》 N 8枚
《デーモンとの駆け引き》 N 8枚
《NEX》 N 8枚
《魔力倹約術》 N 8枚
《無限の手札》 N 9枚
《無念の手札》 N 8枚
《アース・グラビティ》 N 8枚
《悪魔の手鏡》 N 8枚
《グラディアル・チェンジ》 N 9枚
《生命吸収装置》 N 9枚
《洗脳解除》 N 8枚
《底なし流砂》 N 9枚
《ディザーム》 N 8枚
《トロイの剣闘獣》 N 8枚
《パリィ》 N 8枚
《光のピラミッド》 N 8枚

有用なカード、かつて有用だったカード

  • モンスターカード
  • 魔法カード
    • 《コズミック・サイクロン》
      1000LP払い、魔法・罠を除外する速攻魔法。
      破壊時or墓地で発動するカードをケアできる。
      コストにLPが必要なので、逆手にとってスキル発動条件を満たしたりできる。
  • 罠カード

主なデッキ

  • 【剣闘獣】

関連ページ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年07月06日 16:52